2013年度 数学科シラバス 学習の展開 1 年 初 級 2 年 3 年 中 級 4 年 5 年 理 系 5 年 文 上 系 級 6 年 理 系 6 年 文 系 初級(代数)・3年(数学α )・4年(数学Ⅰ) 初級(幾何)・3年(数学β )・4年(数学A) 第1回 第2回 第3回 第4回 第1回 第2回 第3回 第4回 第1回 第2回 第3回 第4回 第1回 第2回 第3回 第4回 【中学課程開始】 数学の面白さに多く接し,積極的に考える姿勢と創意工夫の精神を育 む。こつこつと積み重ねていく学習習慣を養い,理解と習熟を徹底すると ともに,算数からプロセスを重視する数学への転換を図る。 【中学課程の仕上げ】 自主的・自発的な学習への転換を図りながら,正しい論理に基づいて解 法を展開する数学的思考力や,発見的解決を導く数学的発想力の基本 を身に付ける。 【高校課程開始】 初級で養った自発的な学習態度をより強化する.高校課程へと移り,高 校数学の基礎を着実に理解することを徹底する。高度化する数学的な 知識を授業を通して確実に吸収する。 【単位制開始】 授業中心の学習を継続しつつ,大学入試への基礎力養成に向け,豊富 な問題演習に取り組んでいく。伸び悩む生徒をフォローしつつ,意欲的 な生徒が上級に向けてレベルアップできる環境を整える。 正の数と負の数・式の計算 方程式・不等式 一次関数 資料の整理と活用 式の計算・平方根 2次方程式 関数 y = a x 2 確率と標本調査 数と式 複素数と方程式 2次関数(1) 2次関数(2)・図形と式(1) 図形と式(2)・三角比 三角関数(1) 三角関数(2)・微分法(1) 微分法(2)・積分法(1) 第1回 第2回 第3回 第4回 第1回 第2回 第3回 第4回 第1回 第2回 第3回 第1回 第2回 第3回 学習の展開 【高校課程の仕上げ】 60 分1 クール8 コマの授業で豊富な演習を行い,授業に加え,長期休 暇を中心に大学入試問題への演習を拡大して,自らの志望を実現させ るだけの力を養成する。 【高校課程の仕上げ】 余裕のある授業時間を活用し,演習の幅を広げる.理系と同様,長期休 暇を中心に大学入試問題への演習を拡大していくが,文系では,教科 書内容を終了後,授業でも入試問題を中心にした総合演習に移る。 【大学入試に向けて】 入試問題を中心とした総合演習を行う。必修授業に加え,個々人の志 望に応じた選択授業で確実に力を付ける。 【大学入試に向けて】 入試問題を中心とした総合演習を行う。必修授業に加え,個々人の志 望に応じた授業を選択履修する。 数学Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ他 積分法(1) 積分法(2)・極限 微分法とその応用 積分法とその応用 積分法(1) 積分法(2)・入試問題演習 入試問題演習 入試問題演習 入試問題演習 入試問題演習 入試問題演習 入試問題演習 入試問題演習 入試問題演習 平面図形 空間図形 図形と合同 三角形と四角形 図形と相似 線分の比と計量 円 三平方の定理 集合と論理 場合の数と確率(1) 場合の数と確率(2) 式と証明 整数の性質 数列 指数関数と対数関数 平面上のベクトル 数学A・B・C他 平面上のベクトル・空間のベクトル(1) 空間のベクトル(2)・複素数平面 式と曲線 確率と統計 平面上のベクトル 空間のベクトル 入試問題演習 入試問題演習 入試問題演習 入試問題演習 入試問題演習 入試問題演習 入試問題演習 入試問題演習
© Copyright 2025 ExpyDoc