9月 - スペイン語の世界へようこそ

Septiembre-Diciembre
2014
9月∼ 12月のプログラム
Folklore Dominicano, Juan J. de los Santos. 20/11/2014 - 15/01/2015 (Dentro del Festival Duende)
『ドミニカン・フォークロア』
フアンJデ・ロス・サントス 2014/11/20∼2015/1/15 (フェスティバル・
ドゥエンデ関連展覧会)
CALENDARIO DE ACTIVIDADES /イベントカレンダー
Música
Cine
音楽
Artes escénicas
9
SEPTIEMBRE
2014
10
OCTUBRE
2014
1
L
Artes plásticas
映画
舞台芸術
月
1
Literatura
M
火
Historia y Pensamiento
展覧会
Gastronomía
文学
X
水
J
Deporte
食文化
木
V
金
Fiesta
歴史・思想
S
土
D
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
L
月
M
火
X
1
水
J
木
V
金
S
土
D
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
*La programación está sujeta a cambios o modificaciones.
内容は変更になる場合があります。
ご了承下さい。
フィエスタ
Biblioteca
スポーツ
図書館
日
日
11
NOVIEMBRE
2014
L
月
DICIEMBRE
2014
火
X
水
J
木
V
金
S
土
1
D
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
25
26
27
28
29
30
L
月
M
火
X
水
J
木
V
金
S
日
2
4
3
24
12
M
土
D
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
日
2
CURSOS DE
ESPAÑOL
無料
体験レッスン
開催
スペイン語コースのお知らせ
秋期直前復習コース
■登録期間
8月26日(火)~9月6日(土)
秋期スペイン語コース
■登録期間
9月3日(水)~9月17日(水)
新規生徒は9月24日
(水)
まで
秋期少人数制セミ集中コース1
■登録期間
10月29日(火)~11月4日(火)
詳しい情報は
www.tokio.cervantes.es より
3
「スペイン語コース」ページへお進みください
お問い合わせ:[email protected]
「AVE」スペイン語オンラインコース
インターネットを使って好きな時に好きな場所で
スペイン語が勉強できるコースです。
お申込み受付中!
自習コース: 4コースで 59,900円(アクセス期間12ヶ月)
2コースで 39,900円(アクセス期間6ヶ月)
通常は1コース28,800円(アクセス期間4ヶ月)
特典!コース受講中に分からない点をスペイン語でネイティブ講師に
e-mailで質問できます。
担当講師付自習コース: 39,100円(アクセス期間4ヶ月)
担当講師によるEメールの指導・評価と30分×8回のスカイプでスペイン語会話
¡Hola Amigos!コース
子供(7歳から13歳程度)
を対象としたオンラインスペイン語学習です。
お得なキャンペーンコース
3コースで 28,800円(アクセス期間12ヶ月)
1コースで 15,450円(アクセス期間4ヶ月)
通常は1コース28,800円(アクセス期間4ヶ月)
詳しい情報は: http://aulavirtual.jp
お問い合わせ: [email protected]
外国語としてのスペイン語検定試験
スペイン教育文化スポーツ省認定証 DELE
DELE(デレ)は、
スペイン教育文化スポーツ省の下に、世界100ヵ国以上で実施されている、信頼性
の高いスペイン語能力試験です。スペイン国外ではセルバンテス文化センターが実施しています。
2014年11月開催DELE試験のスケジュール
11月22日
(土)
・23日
(日)[東京B2,C2口頭試験は11月30日
(日)]
試験日
申込期間
2月17日
(月)
~10月17日
(金)[必着]
試験会場
東京
(A1~C2)
、
大阪
(A1~C2)
、
京都
(A1~B2)
、
名古屋
(A1~B2)
、
広島
(A1~B2)
、
福岡
(A1~B2)
、
札幌
(A1, A2)
、
沖縄
(A1~B2)
レベルと受験料:
A1
(入門) 8,600円
B1
(中級) 12,100円
C1
(上級) 16,920円
A2
(初級)
10,600円
B2
(中上級) 15,075円
C2
(最上級) 18,105円
DELE対策コース
11月の試験対策として、A2~C1レベルを開催
■登録期間
9月3日(水)~9月24日(水)
試験の詳しい情報は
お問い合わせ:
詳細はHPにて
http://www.dele.jp
[email protected]
4
Cursos de cultura
Aprende español con los cinco sentidos
お問い合わせ
[email protected]
文化コース開催のお知らせ
五感をつかってスペイン語を学ぼう!
ダリのミステリー
“El misterio ‘Dalí’: Claves para la interpretación de su obra”
ドン・キホーテの食
La gastronomía en el Quijote: Historia y degustación
ダリ作品を読み解くための鍵をお教えします。
■日時:9月30日、10月21日、11月11日、12月2日(火)18:30-19:30
■参加費:8,000円 ■講師:アルベルト・バルベ ■言語:日本語 協力:日動画廊
作家ミゲル・デ・セルバンテスの出身地カステーリャ地方の料理の歴史と試食
■日時:10月8日(水)18:30-19:30 ■参加費:500円 ■講師:ミゲル・
ロメロ(クエンカ通信教育大学校長)■言語:スペイン語・日本語
de los platos típicos de la Castilla de Miguel de Cervantes
■ Fecha: 8 de octubre ■ Precio: 500 yenes ■ Profesor: Miguel
Romero, director de la Universidad a Distancia de Cuenca.
Curso de cultura Andina: música, lengua y religión
アンデス文化講座 その豊かな音楽・言語・宗教他を学びます。
■日時:10月23日、11月6日、20日、12月4日(木)19:00-21:00 ■参
加費:12,000円 ■講師:マリオ・ホセ・アタパウカル・オバンド他 ■言語:
スペイン語・日本語
■ Curso de 8 horas (4 sesiones, 2 horas por sesión) ■ Fechas:
Jueves 23 de octubre, 6 y 20 de noviembre y 4 de diciembre.
■ Horario: de 19:00 a 21:00 ■ Precio: 12.000 yenes ■ Varios
profesores.
スペインワイン講座「ワインで巡るスペインの旅」
Cata de vino: Recorrido por España a través del vino
■日時 9月17日:ラ・マンチャのビノ
・デ・パゴ〜ミクロクリマの真実〜 / 10月
15日:“ヘレス”と“カディス”南スペインを巡る旅 / 11月19日:バレンシア、ム
ルシア、バレアレス諸島〜魅惑の地中海〜 ■水曜日19:00~ ■参加費各
回:5,000円 ■講師:常田諭史(ボデガ・スペインクラブ銀座)■言語:日
本語■定員:各回14名
5
■ Fechas: 30 de septiembre, 21 de octubre, 11 de noviembre , 2
de diciembre ■ Sesiones de 18:30 a 19:30 ■ Precio: 8.000 yenes
■ Profesor: Albert Barbe Colaboración: Galería Nichido
Septiembre: Vino de Pago de La Mancha, efectos del microclima / Octubre:
“Jerez” y “Cádiz”, viajes a vinos andaluces / Noviembre: Valencia,
Murcia y Baleares, el encanto del Mediterráneo
■ Curso de 8 horas (4 sesiones, 2 horas por sesión) ■ Fechas: 17
de septiembre, 15 de octubre y 19 de noviembre ■ Miércoles de
19:00 a 21:00 ■ Precio: ¥5000 por sesión ■ Profesor: Satoshi
Tsuneda ■ Idioma: japonés ■ Número de plazas:14
Sábado 6 de septiembre
a las 14:30, Ignasi M
Sábado 13 de septiembre
a las 17:30, Un Berenar a Ginebra
Sábado 20 de septiembre
a las 14:30, Barcelona(un mapa)
Viernes 26 de septiembre
a las 19:00*, Morir o no
*Foro de cine tras la proyección
9月6日(土)14:30~
「イグナシオM」
9月13日(土)17:00~
「ジュネーブでおやつを」
9月20日(土)14:30~
Sábado de cine, septiembre
Ciclo dedicado a Ventura Pons
9月の土曜映画上映会
ベントゥーラ・ポンス監督特集
Director, guionista y productor de cine, Ventura Pons es una de las
figuras más destacadas de la cinematografía española. Con este ciclo
queremos dar a conocer cuatro de sus obras más interesantes, especiales por su temática y realización, que serán por primera vez exhibidas en Japón: Ignasi M (2013), Un Berenar a Ginebra (Una Merienda
en Ginebra, 2013), Barcelona (un mapa) (2007) y Morir o no (2000).
「バルセロナ
(地図)
」
スペイン映画界のベテラン監督・シナリオライター、ベントゥーラ・ポンス作品の
「死ぬこと、
あるいはそうでないこと」
*上映後シネフォーラム
します。上映作品:
「イグナシオM」
( 2013年)、
9月26日(金)19:00~*
Auditorio (planta BF1)
地下1階オーディ
トリアム
Entrada gratuita 入場無料
特別上映会。日本初上映作を含む4作品を上映
「ジュネーブでおやつを」
(2013年)
、
「バルセロナ
(地図)」
( 2007年)、
「 死ぬこと、
あるいはそうで
ないこと」
(2000年)
。
Reserva: sin reserva previa
予約:予約不要・先着順
Idioma:
Catalán con subtítulos en inglés
言語 :カタルーニャ語
(英語字幕付)
7
© Els Films de la Rambla
Festival de Indie, Rock y Pop en Español
Rokañol
インディーズ・ロック・ポップ・エン・エスパニョールフェスティバル
ロッカニョール
En los últimos años, la música joven en español está viviendo un boom
con nuevas fórmulas, sonidos y bandas que han renovado el panorama
musical internacional. Por ello hemos querido organizar esta muestra de
grupos en Japón (Gabriel y Vencerás, Entre Nubes, ManYuh y Boys Age),
en un festival que reunirá a grandes artistas que comparten algo muy
importante: el amor por nuestra lengua.
スペイン語によるロック・ポップス・インディーズの祭典“ロック・エン・エスパニョー
ル”。スペインから来日のガブリエル・イ・ベンセラス、バスクロックの系譜を踏む女
性ヴォーカリストを抱えるエントレ・ヌベス、
セビリア出身のマルチプレーヤー、
マヌ
Sábado 6 de septiembre
de 18:00 a 22:00
9月6日(土)18:00~22:00
Planta 2F
セルバンテス文化センター東京 2階ギャラリー
Entrada gratuita
入場無料
Reserva:
Se ruega confirmación en:
予約:参加ご希望の方は
以下ウェブサイトよりお申込みください。
http://reservas.palabras.jp/
エル・
トリージョ率いるマンユー、PSY/
SCI-FI/エクスペリメンタル/アートポッ
プデュオ、
ボーイズ・エイジ。既成の音楽
に飽き足らず、国境を越えて音楽シーン
を革新するサウンド、表現・演奏スタイル
が大注目のバンド4組が登場。
8
Lunes 15 de septiembre
a las 14:00
9月15日(月)14:00~
Auditorio (planta BF1)
Simposio homenaje
100 años del nacimiento de
Julio Cortázar
記念シンポジウム
Embajada de
la República
Argentina
セルバンテス文化センター東京 地下1階オーディ
トリアム
フリオ・コルタサル生誕100周年
Entrada gratuita
Este año se celebra en el mundo hispánico el centenario del nacimiento de Julio Cortázar. Novelista, cuentista, ensayista y fotógrafo,
Cortázar ha sido considerado como uno de los principales renovadores del género narrativo en la literatura hispanoamericana del siglo
XX. Con la participación de Rodrigo Fresán, Natsuki Ikezawa, Gregory
Zambrano, Ryukichi Terao y otros destacados hispanistas nos adentraremos en la vida y obra de este gran artista argentino.
入場無料
Reserva:
Se ruega confirmación en:
予約:参加ご希望の方は
以下ウェブサイトよりお申込みください。
http://reservas.palabras.jp/
Idioma:
Español y japonés
言語 :
スペイン語・日本語
2014年は、
アルゼンチンが生んだ世界的作家フリ
オ・コルタサルの生誕百周年にあたります。小説家、
短編作家、
エッセイスト、
写真家、
そして政治活動家と
しても知られるコルタサルは、
スペイン語圏の文化を
刷新した重要な作家の一人です。本シンポジウムで
は、
池澤夏樹、
ロドリゴ・フレサン、
グレゴリー・サンブラ
ーノ、
寺尾隆吉、
その他多様な顔ぶれの作家と研究
者をお迎えして、
20世紀のラテンアメリカを代表する
9
作家コルタサルの文学世界を探険します。
Foto cedida por Alfaguara
Concierto
España a través de su poesía y su música
コンサート
スペイン、
その詩と音楽
Poesía y Música es una propuesta de tres intérpretes, profesoras titulares
de Conservatorios Profesionales de Madrid, interesadas en la difusión de
la música española del siglo XX y XXI. De la mano de ellas daremos un
paseo a través de obras de Álbéniz, Granados, Falla, Toldrá, Obrador, Montsalvatge y García Abril. Se completa el paseo con pinceladas de poesías
de García Lorca, acompañadas por improvisaciones al piano, entrelazadas
con canciones escritas por el propio poeta. Montserrat Pérez-Carrión, piano, María Angustias Cartagena, canto, Cecilia de Montserrat, recitadora.
20~21世紀のスペイン音楽の普及に努めるマドリードの音楽専門学院の3名の教
Martes 16 de septiembre
a las 19:00
9月16日(火)19:00~
Auditorio (planta BF1)
セルバンテス文化センター東京 地下1階オーディ
トリアム
Entrada gratuita
入場無料
Reserva:
Se ruega confirmación en:
予約:参加ご希望の方は
以下ウェブサイトよりお申込みください。
http://reservas.palabras.jp/
員による詩と音楽のコンサート。アルベニス、
グラナドス、
ファリャ、
トルドラ、
オブラドー
ル、
モンサルバーチェ、
ガルシア・アブリルの作品を通して音楽の散歩道にお連れしま
す。
そこにはガルシア・ロルカの詩が交じり合い、
ピアノの即興演奏がお供します。
モ
ンセラット・ペレス=カリ
オン
(ピアノ)
、
マリア・ア
ングスティアス・カルタ
ヘナ
(歌)
、
セシリア・デ・
CONSERVATORIO PROFESIONAL DE
MÚSICA AMANIEL
モンセラッ
ト
(朗唱)
10
Miércoles 17 de septiembre
a las 19:00
9月17日(水)19:00~
Auditorio (planta BF1)
セルバンテス文化センター東京 地下1階オーディ
トリアム
Entrada gratuita
入場無料
Reserva:
Se ruega confirmación en:
予約:参加ご希望の方は
以下ウェブサイトよりお申込みください。
http://reservas.palabras.jp/
Concierto de guitarra clásica
Alexis Vallejos
クラシックギターコンサート
アレクシス・バジェホス
Por primera vez en el Instituto Cervantes se presenta este virtuoso guitarrista
chileno, licenciado de la Universidad de Chile y Master en interpretación de guitarra clásica de la Universidad de Alicante. Su exquisita técnica e interpretación
lo ha llevado a presentarse en importantes escenarios internacionales, con un
variado repertorio de música clásica europea, latinoamericana y de actualidad.
Ha ganado numerosos premios y reconocimientos en Chile, Argentina, España
e Italia, entre los que destaca el primer premio de la 21ª edición del Concurso Internacional de Guitarra “Andres Segovia”.
Vendrá acompañado por el guitarrista japonés
Takeshi Tezuka y la pianista Yoko Takaki.
チリ出身のギタリストアレクシス・バジェホスによるコン
サート。チリ大学出身、
アリカンテ大学クラシックギタ
ー演奏修士、優れた演奏技術を持つバジェホスは、世
界各国の名だたるステージで演奏しています。広くク
ラシック、
ラテンアメリカ、現代音楽のレパートリーを持
ち、
アンドレス・セゴビア国際ギターコンクール他チリ、
アルゼンチン、
スペイン、
イタリアでのコンクール受賞
経験があります。今回日本人ギタリスト手塚健旨、
ピア
ニスト高木洋子が伴奏を務めます。
11
Embajada de
Chile
Exposición
El claro en el bosque
展覧会
Inauguración:
Jueves 18 de septiembre
a las 19:00
Exposición:
『森の中のヒカリ』
hasta el 30 de octubre
El bosque es un tópico de la cultura europea. Su complejidad simbólica
ha sido analizada en relación con lo materno y lo femenino. Es un lugar
misterioso donde se realiza la fantasía. Esta exposición, comisariada
por Mónica Álvarez Careaga, reúne a seis artistas que viven y trabajan
en Cantabria: Miguel Ángel García, Vicky Kylander, Antonio Mesones,
Vicky Uslé, Carmen Van den Eynde y Nacho Zubelzu. Sus trabajos están
presididos por intereses formales pero imbuidos de aspiraciones universales de significatividad.
森はヨーロッパ文化にとって重要テーマのひとつです。森の象徴する複雑さは、母性や
女性的要素と結びつけて考えられます。森はまた、幻想が現実となる不思議な場所でも
あります。モニカ・アルバレス・カレアガをキュレーターに迎えカンタブリア出身、
または活
動ベースとするアーティスト7人、
ミゲル・
アンヘル・ガルシア、
ビッキー・カイランデ
ル、
アントニオ・メソネス、
ビッキー・ウスレ、
カルメン・バン・デン・エインデ、ナチョ・ス
ベルスの作品を展示します。特定の地域
をテーマにしながらも、
その意味は世界に
発信されるべきものです。
Carmen Van den Eynde. Tulipanes, narcisos y nardo, 2008
オープニング:
9月18日(木)19:00~
展覧会:
10月30日(木)まで
Sala de exposición (planta 2F)
2階ギャラリー
Entrada gratuita
入場無料
Reserva:
Se ruega confirmación en:
予約:参加ご希望の方は
以下ウェブサイトよりお申込みください。
http://reservas.palabras.jp/
12
Miércoles 24 de septiembre
a las 19:00
9月24日(水)19:00~
Auditorio (planta BF1)
セルバンテス文化センター東京 地下1階オーディ
トリアム
Entrada gratuita
入場無料
Reserva:
Se ruega confirmación en:
予約:参加ご希望の方は
以下ウェブサイトよりお申込みください。
http://reservas.palabras.jp/
Idioma:
Japonés
言語 :
日本語
Encuentros con hispanistas: Tetsuyasu Sumita
Paz en la guerra en Córdoba:
una clave para la comprensión de la cultura española
スペイン語圏文化研究者との出会い:角田哲康
コルドバにおける
『戦争と平和』
:
スペイン文化を理解するための鍵
Podemos acercarnos a la diversidad cultural de España desde diversos puntos
de vista. Esta vez emprendemos una aproximación a la esencia de la cultura
española desde el prisma filosófico - histórico, entre otros. La intervención del
profesor Sumita girará en torno a la idea de “coexistencia y conflicto”. Para
comprender el significado de este concepto pediremos ayuda a la historia de
la ciudad de Córdoba y a la lucha filosófica entre la fe y la razón de Miguel
de Unamuno. Desde ahí intentaremos llegar al meollo de la cultura española.
多様性がその特徴とされるスペイン文化には、
文字通り多様なアプローチの仕方が
あります。今回は思想と歴史という視点か
ら、
スペイン文化の成り立ちについて迫っ
てみます。ポイントとなるのは、
「 共存と葛
藤」。古都コルドバの歴史とウナムーノの
思想を照らし合わせながら、
この
「共存と葛
藤」
の意味について考え、
スペイン文化の
本質についての理解を深めていきたいと
13
思います。
Jueves 25 de septiembre
Preestreno
Los insólitos peces gato
a las 18:30
Claudia Sainte-Luce, México, 2014, 89min.
試写会
9月25日(木)18:30~
Auditorio (planta BF1)
『マルタのことづけ』
クラウディア・サント=リュス監督 / メキシコ / 2014年 / 89分
Esta ópera prima de la mexicana Claudia Sainte-Luce, ha sido una de las
películas con mayor éxito de la cinematografía mexicana actual. Su historia está basada en una experiencia verdadera de la directora y narra un
encuentro casual de dos mujeres, Claudia y Martha, y tras ello, un eterno
adiós. Ha sido ganadora de el premio Fipresci del Festival de Toronto,
el Premio Youth Jury del Festival Internacional de Cine de Locarno y fue
nominada en 7 categorías del Premios Ariel, de la academia mexicana.
メキシコ第2の都市・グアダラハラを舞台に描かれる、
ある女性の人生を変えたある出会い
と永遠の別れについての物語。新進気鋭のクラウディア・サント=リュス監督が、実体験を
もとに偶然がもたらした物語をメキシ
セルバンテス文化センター東京 地下1階オーディ
トリアム
Entrada gratuita
入場無料
Reserva:
Se ruega confirmación en:
予約:参加ご希望の方は
以下ウェブサイトよりお申込みください。
http://reservas.palabras.jp/
Idioma:
Español con subtítulos en japonés
言語 :
スペイン語
(日本語字幕付)
コの陽光と共に繊細なタッチで軽や
かに描く。
トロント国際映画祭国際批
評家連盟賞受賞をはじめ、
ロカルノ国
際映画祭などの国際映画祭で高く評
価され、
メキシコ・アカデミー賞(アリエ
ル賞)
では作品賞をはじめ7部門にノミ
ネートし、最優秀助演女優賞を受賞。
10月、
シネスイッチ銀座ほか全国順次ロードショー!
14
Martes 30 de septiembre
a las 19:00
9月30日(火)19:00~
Auditorio (planta BF1)
セルバンテス文化センター東京 地下1階オーディ
トリアム
Entrada gratuita
入場無料
Reserva:
Se ruega confirmación en:
予約:参加ご希望の方は
以下ウェブサイトよりお申込みください。
http://reservas.palabras.jp/
15
Concierto de José María Gallardo del Rey y Ayaka Tanimoto:
Alma Española en Japón
ホセ・マリア・ガジャルド&谷本綾香コンサート
スペインの心を日本で
Esta propuesta representa la unión de dos culturas que han desarrollado una
especial sensibilidad hacia la creación artística. La frescura y el talento de
Ayaka Tanimoto interpretando el repertorio español son de una originalidad y
expresión conmovedoras. El maestro Gallardo del Rey posee un magistral dominio y conocimiento de esta música, y gracias a su experiencia con el trabajo
vocal, han encontrado en “Alma Española en Japón” una estupenda oportunidad para hacer realidad su visión de que dos formas de sentir tan lejanas en la
distancia puedan fundirse en una, tan cercana en el mensaje. Obras de Falla,
Lorca, Takemitsu y del propio Gallardo del Rey se darán cita en un programa
lleno de luz y de pasión.
芸術家のクリエイティビティに高い感性を持つ日本とスペイン、
このふたつの国の結び
つきを表すコンサートです。若き才能、谷本綾香の歌うスペイン音楽は、表現力とオリジ
ナリティに満ちています。
これに素晴らし
い知識と経験を持つマエストロ、
ガジャ
ルド・デル・レイが共感し、本プロジェクト
が生まれました。スペインと日本、文化は
異なれど音楽に対する思いは同じです。
輝きと情熱溢れるファリャ、
ロルカ、武満
徹、
ガジャルド・デル・レイのオリジナル曲
を演奏します。
Jueves 2 de octubre
Ciclo de Cine Documental
Venezuela, un país por descubrir
ドキュメンタリー上映
比類なき国ベネズエラ
a las 19:00
Viernes 3 de octubre
Embajada de
Venezuela
El creciente interés que está despertando Venezuela la hace ser el
foco de numerosos objetivos. Con este ciclo, proyectado por la Embajada de Venezuela en Japón, pretendemos adentrarnos en el universo
venezolano a través de dos magníficos documentales: “Nikkei”, de
Kaori Flores Yonekura, y “Mi amigo Hugo”, dirigido por Oliver Stone,
que pretenden mostrarnos una nueva cara de este maravilloso país
que es Venezuela y de las personas tan especiales que en él habitan.
ドキュメンタリーの世界において近年注目を浴びるベネズエラ。ベネズエラ大使
館主催による本上映会では、2つのドキュメンタリー作品をご紹介します。
カオリ・
フローレス・ヨネクラ監督による
「ニッケ
イ」
とオリバー・ストーン監督による「私
の友人ウーゴ」です。この2作品を通し
て、ベネズエラという美しい国とそこに住
む国民の新たな一面を知ることができる
ことでしょう。
a las 19:00
10月2日(木)19:00~
10月3日(金)19:00~
Auditorio (planta BF1)
セルバンテス文化センター東京 地下1階オーディ
トリアム
Entrada gratuita
入場無料
Reserva:
Se ruega confirmación en:
予約:参加ご希望の方は
以下ウェブサイトよりお申込みください。
http://reservas.palabras.jp/
Idioma:
Español con subtítulos en japonés
言語 :
スペイン語
(日本語字幕付)
16
Sábado 4 de octubre
a las 11:30
10月4日(土)11:30~
Biblioteca Federico García Lorca
(planta F6)
セルバンテス文化センター東京 6Fフェデリコ・ガルシア・ロルカ図書館
Entrada gratuita
入場無料
Reserva:
Se ruega confirmación en:
Presentación de libro
Afinando un sueño
出版発表会
『アフィナンド・ウン・スエニョ』
Oskar Díaz (Zalla, 1976) dejó atrás su pequeño hogar a unos pocos pasos
de Bilbao para entonar desde oriente una melodía que desde hacía demasiadas lunas le sonaba desafinada. Sus pies le llevaron de memoria hasta
la gran ciudad de Tokio, un punto de partida idóneo para que su mundo
cambiara de forma radical y pudiera terminar afinando su sueño. Oskar nos
contará el porqué de escribir este libro, qué tipo de contenidos tiene y la historia de cómo se financió en tiempo récord por ‘crowdfunding’.
予約:参加ご希望の方は
以下ウェブサイトよりお申込みください。
オスカル・ディアス
(1976年スペイン・サリャ出身)
はビルバオから程近い小さな町
http://reservas.palabras.jp/
を出て東洋へ向かう。長い間調子が狂っていた自分のメロディーを取り戻すため
Idioma:
Español
言語 :
スペイン語
に。たどり着いたのは大都会東京。彼をとりまく環境を大きく変え、夢を実現させる
には最適の場所だった。本会では
「アフィナンド・ウン・スエニョ」著者オスカル氏を
お招きし、作 品の背 景 、
内容、
そして記録的な早さ
で出版資金を調達したク
ラウドファンディングにつ
いてお話を伺います。
17
Sábado 11 de octubre
Sábado de cine, octubre
La Lectora
Riccardo Gabrielli R, Colombia, 2012, 97min.
L ibertad
y O rd e n
Viernes 31 de octubre
Embajada en Japón
10月の土曜映画上映会
『ラ・レクトーラ/読者』
リカルド・ガブリエリ監督 / コロンビア / 2012年 / 97分
Un misterioso maletín está desaparecido y más de uno haría cualquier
cosa por encontrarlo. Las pistas para llegar a él están descritas en un
texto en alemán, cuyos dueños son incapaces de descifrar, por lo que
los dos hermanos protagonistas obligarán a una universitaria a traducirlo. La Lectora revelará la historia de Karen y Cachorro, la pareja que
todo el mundo busca. Ellos son los únicos que conocen su secreto, pero
nada es como parece.
誰もが必死になって探し求める謎のアタッシュケース。その手がかりはドイツ語で
書かれてあり、
持ち主は解読することがで
きない。そこで持ち主の兄弟は、
ある女
子大学生に解読を命ずる。彼女がテキス
トを読みすすめるうち、行方不明となった
カップル、
カレンとパピーの物語が明らか
a las 14:30
a las 19:00*
*Foro de cine tras la proyección
10月11日(土)14:30~
10月31日(金)19:00~*
*上映後シネフォーラム
Auditorio (planta BF1)
地下1階オーディ
トリアム
Entrada gratuita
入場無料
Sin reserva previa
hasta completar aforo.
予約不要・先着順
Idioma:
Español con subtítulos en japonés
言語 :
スペイン語
(日本語字幕付)
になっていく。秘密を知る唯一の人物は
彼らだけ、
けれども真実は思わぬ方向に
転換する…。
18
Martes 14, miércoles 15,
viernes 17, sábado 18 y
domingo 19 de octubre
*Festival del 11 al 19 de octubre
10月14日(火)、15日(水)、
17日(金)、
18日(土)、
19日(日)
*フェスティバル開催10月11日(土)~19日(日)
Auditorio (planta BF1)
セルバンテス文化センター東京 地下1階オーディ
トリアム
Entrada gratuita
入場無料
Reserva:
Entrada gratuita. Sin reserva previa
hasta completar aforo.
Página oficial del festival:
http://unhcr.refugeefilm.org
予約:入場無料、予約不要、先着順
詳細は以下ウェブサイトをご覧ください。
http://unhcr.refugeefilm.org
IX Festival de Cine de Refugiados ACNUR
第9回UNHCR難民映画祭
El Instituto Cervantes se suma a ACNUR para presentar el IX Festival de
Cine de Refugiados, que pretende concienciar de los problemas de más
de 51 millones de personas desplazadas en todo el mundo, así como fomentar el sentido de responsabilidad para mitigarlos. En nuestro centro
se proyectarán diversas películas. Entre ellas “La Jaula De Oro”, película
mexicana-española de 2013, dirigida por Diego Quemada-Díez y que recibió numerosos premios en Cannes, Chicago y Viña del Mar.
国連難民高等弁務官
(UNHCR)
駐日事務所主催、
セルバンテス文化センター
協力による難民映画祭が今年も開催されます。本映画祭は、現在世界で5100
万人を越えるといわれる難民の抱える問題に対しての意識を喚起し、問題解決
への責任感を高めることを目的としています。当センターでは、2013年ディエゴ・
ケマダ=ディエス監督メキシコ・スペイン制作、
カンヌ、
シカゴ、
ビニャ・デル・マル
他映画祭で賞を獲得した「
金の鳥籠」他優れた作品を
上映します。
Idioma: varios
言語 : 各国言語
(日本語字幕付)
19
Inauguración del Festival “Spain dances in... Tokyo”
El Rapto de la Diosa
フェスティバル「スペイン・ダンス・イン・
・
・
トーキョー」
オープニング
女神の略奪
Esta instalación artística, creada por Larumbe Danza e inspirada en el
poemario de Fernando Alonso Barahona, combina danza, poesía, fotografía y videoarte. “El rapto de la diosa” es una intensa reflexión sobre el
amor y la aceptación recíproca entre dos seres, plasmada en la odisea
amorosa de una diosa que abandona sus atributos divinos para experimentar las vivencias humanas junto a un amante terrenal, subyugado
por su infinita perfección.
フェルナンド・アロンソ・バラオナの詩にインスパイアされて生まれたラルンベダンサ
制作のダンス作品。
ダンス、詩、写真、
ビデオアートを合わせて開催されます。神で
Miércoles 16 de octubre
a las 19:00
10月16日(水)19:00~
Sala de exposiciones (planta 2F)
セルバンテス文化センター東京 2階ギャラリー
Entrada gratuita
入場無料
Reserva:
Se ruega confirmación en:
予約:参加ご希望の方は
以下ウェブサイトよりお申込みください。
http://reservas.palabras.jp/
あることを捨て、
人間の愛人と生きることを決めた女神を中心に、
ふたつの相反する
人物の愛と容認の物語が綴られます。
20
Lunes 20 de octubre
Celebración
a las 19:00
Día de la cultura Cubana
Auditorio (planta BF1)
キューバ文化の日
10月20日(月)19:00~
セルバンテス文化センター東京 地下1階オーディ
トリアム
Entrada gratuita
入場無料
Reserva:
Se ruega confirmación en:
予約:参加ご希望の方は
以下ウェブサイトよりお申込みください。
http://reservas.palabras.jp/
Idioma:
Español con subtítulos en japonés
言語 :
スペイン語
(日本語字幕付)
お祝い
El 20 de octubre de 1868, en Bayamo, fueron entonadas por primera
vez las notas de la Bayamesa, himno nacional Cuba. ¿Qué mejor modo
de conmemorar esta efeméride que honrar, en el año de su fallecimiento, a un artista que revolucionó la música cubana? Juan Formell es una
de las personalidades más importantes e influyentes en la historia de
la cultura cubana contemporánea. Con un audiovisual sobre su obra y
música de la Mayor de las Antillas, rendiremos tributo a esta figura emblemática de la
cultura cubana.
1868年10月20日はキューバの国歌バヤメサが
はじめて歌われた日です。
この特別な日に、
キューバ
の国民的オルケスタ、
ロス・バンバンを40年以上
率い、
キューバ音楽に多大なる影響を与えたファン・
フォルメル逝去に捧ぐイベントを開催します。
ドキュ
メンタリー上映と音楽でキューバ文化史に功績を
残した人物フォルメルにオマージュを捧げます。
21
Embajada de
Cuba
Miércoles 22 de octubre
Encuentros con el deporte
Venezuela y el Béisbol: Ramichán
スポーツとの出会い
ベネズエラとベースボール:ラミちゃん
a las 19:00
10月22日(水)19:00~
Embajada de
Venezuela
El béisbol es el deporte nacional de Venezuela, cantera de grandísimos jugadores. Tras la proyección del documental sobre los orígenes
de este deporte, tendremos con nosotros a Álex Ramírez, “Ramichan”,
ganador de cuatro títulos de carreras empujadas, dos de jonrones y
uno de bateo en sus 13 años en la NPB, que es además el segundo
bateador que más rápido ha llegado a los 2.000 hits en la historia de
la liga siendo el único extranjero.
野球はベネズエラの国民的スポーツであり、多くの素晴らしい選手が輩出されて
います。本イベントでは、野球の起源に迫るドキュメンタリー上映の後、
ラミちゃん
の愛称で知られるアレックス・ラミレス氏を
お迎えします。
ラミレス氏は13年にわたるN
PBで本塁打王2回、首位打者1回をはじ
Auditorio (planta BF1)
セルバンテス文化センター東京 地下1階オーディ
トリアム
Entrada gratuita
入場無料
Reserva:
Se ruega confirmación en:
予約:参加ご希望の方は
以下ウェブサイトよりお申込みください。
http://reservas.palabras.jp/
Idioma:
Español y japonés
言語 :
スペイン語・日本語
め4つのタイトルを獲得。
またNPB史上2番
目の速さで、外国人としては初めての通算
2000本安打を達成するという偉業を成し
遂げた輝かしい経歴の持ち主です。
22
Jueves 30 de octubre
a las 19:00
10月30日(木)19:00~
Auditorio (planta BF1)
セルバンテス文化センター東京 地下1階オーディ
トリアム
Entrada ¥500
入場料 500円
Reserva:
Se ruega confirmación en:
予約:参加ご希望の方は
以下ウェブサイトよりお申込みください。
http://reservas.palabras.jp/
Concierto de jazz
Marco Llano en Tokio
ジャズコンサート
マルコ・ジャノ
El trompetista Marco Llano vive a caballo entre la nueva escena jazzistica
de Barcelona y la de Bruselas, donde participa activamente con sus propias formaciones que van de la modernidad del Jazz Europeo al sabor de
su Mediterráneo natal. Llega a Japón con un nuevo proyecto en el que establece una conversación musical consigo mismo y con el público, utilizando
los diversos recursos de la trompeta y la música corporal. Sus estándares
de jazz preferidos se entremezclan con sus propias composiciones, las
improvisaciones espontáneas e incluso con referencias a la música clásica española, creando
su universo particular.
スペイン人トランペット奏者マルコ・ジャノはバルセロ
ナとブリュッセルのジャズ界で活躍、生まれ育った地
中海のテイストとヨーロッパモダンジャズのミクスチャ
ーを自身のスタイルにしています。今回の来日コンサ
ートはトランペットと体をつかったサウンドで、観客との
音楽対話を試みます。
ジャズにオリジナル曲、即興
演奏、
スペインクラシック音楽を融合することで、
独自
23
の音楽世界をつくりあげます。
Sábado 1 de noviembre
Celebración
Día de Muertos
お祝い
死者の日
a las 11:00
Embajada de
México
A finales de octubre y principios de noviembre las casas y panteones mexicanos se llenan de colores, olores y luces, en una combinación de nostalgia
y alegría que invaden el ambiente, donde las familias colocan en altares calaveritas de azúcar, flores, papel picado, incienso, bebidas y comida favorita
a quien va dedicada la ofrenda. Este año queremos invitarles, de la mano de
la Asociación de Mexicanos en Japón, a conocer más sobre esta fiesta, Patrimonio de la humanidad de la Unesco desde el 2003, a través de la colocación de un altar de muertos, de una danza prehispánica y otras actividades.
死者の日はラテンアメリカ諸国
(特にメキシコ)
における祝日の一つで、10月下旬
11月1日(土)11:00~
Auditorio (planta BF1)
セルバンテス文化センター東京 地下1階オーディ
トリアム
Entrada gratuita
入場無料
Reserva:
Se ruega confirmación en:
予約:参加ご希望の方は
以下ウェブサイトよりお申込みください。
http://reservas.palabras.jp/
から11月上旬の間にメキシコの家庭、墓地、市街地は多彩な色やマリーゴールド
の香りに包まれ、懐かしさと喜びの雰囲気に包まれます。オフレンダと呼ばれる祭
壇には十字架、
花、
砂糖で作られたガイコツ、
キャンドルなどが色鮮やかに飾り付け
られます。在日メキシコ人
協会の協力により、2003
年からユネスコの無形文
化遺産に登録されるこの
お祭りを祭壇の展示とダ
ンスでお祝いします。
24
Lunes 3 de noviembre
a las 14:00
11月3日(月・祝)14:00~
Auditorio (planta BF1)
セルバンテス文化センター東京 地下1階オーディ
トリアム
Entrada:
Festival: entrada gratuita
Fiesta: entrada a abonar con
consumición
入場料:
フェスティバル 無料
フィエスタ 要飲物代
Reserva:
Se ruega confirmación en:
予約:参加ご希望の方は
以下ウェブサイトよりお申込みください。
http://reservas.palabras.jp/
25
I Festival de Saya-Caporal de Bolivia
+ fiesta con música y baile
第1回サヤ・カポラルフェスティバル・イン・東京
2014&ボリビアダンス+音楽フィエスタ
Por iniciativa de la bailaora y promotora Zenobia Mamani organizamos este
festival para difundir en Japón la variedad de músicas, danzas, creencias y riqueza cultural del pueblo andino, que baila durante todo el año: en la tristeza y
también en la alegría. La primera parte de este festival contará de presentaciones de los diferentes grupos de bolivianos y japoneses, grandes conocedores
de los caporales, que vendrán acompañados de música en vivo y hermosas
vestimentas. A continuación habrá una fiesta de
folklore boliviano donde todos los asistentes podrán bailar y disfrutar de la mejor música.
ダンサー、
イベントオーガナイザーのセノビア・ママニの
企画により開催される、
ボリビアのダンス、
音楽、
信仰、
そ
して文化の豊かさを日本に広めるフェスティバル。ボリビ
アでは、悲しい時、楽しい時いつもダンスが人々の生活
にあります。本フェスティバル1部ではライブ音楽にのっ
てボリビア人と日本人ダンサーによるダンスグループが
美しい衣装で踊ります。
その後ボリビアのフォルクローレ
のダンスフィエスタを開催、
参加者みなさんで踊って音楽
を楽しみましょう。
Ceremonia de entrega de los premios
Haikus por Japón: Samurái Hasekura
表彰式
第2回ハポン支倉常長俳句賞表彰式
En el año 2014 celebramos el 400 aniversario de la llegada de la misión
Keicho a España, a la tierra de Coria del Río, donde aún viven un gran
número de ciudadanos con el apellido Japón y lugar desde el que mandaron en el 2011 una serie de Haikus para animar al pueblo japonés tras el
terremoto. En agradecimiento se celebró en 2013 un concurso de Haikus,
organizado por el Museo memorial Kamakura Kyoshi Tatsuko, para estimular el intercambio cultural y este año celebraremos su segunda edición.
2014年は、支倉常長ら慶長遣欧使節がスペインに到着してから400年を記念す
る年です。
スペイン南部のハポン
(スペイン語で
「日本」)
姓を持つ人々が住む町コ
リア・デル・リオは使節ゆかりの地。この
町から2011年に、東日本大震災被災
地へ励ましの俳句が送られたことに感謝
Miércoles 5 de noviembre
a las 19:00
11月5日(水)19:00~
Auditorio (planta BF1)
セルバンテス文化センター東京 地下1階オーディ
トリアム
Entrada gratuita
入場無料
Reserva:
Se ruega confirmación en:
予約:参加ご希望の方は
以下ウェブサイトよりお申込みください。
http://reservas.palabras.jp/
Idioma:
Japonés
言語 :
日本語
を込め、鎌倉虚子立子記念館主催によ
り俳句賞を昨年に続き開催します。日西
両国の交流促進のため、募集は日本だ
けでなくスペインでも行われました。その
俳句賞の表彰式を開催します。
26
Martes 11 de noviembre
Miércoles 12 de noviembre
a las 19:00
11月11日(火)19:00~
11月12日(水)19:00~
Auditorio (planta BF1)
セルバンテス文化センター東京 地下1階オーディ
トリアム
Entrada gratuita
入場無料
Reserva:
Se ruega confirmación en:
予約:参加ご希望の方は
以下ウェブサイトよりお申込みください。
http://reservas.palabras.jp/
Idioma:
Español con interpretación
simultánea al japonés
言語 :
スペイン語
(日本語の同時通訳あり)
27
Festival de novela policiaca
Getafe Negro
推理小説フェスティバル
ヘタフェ・ネグロ
Getafe Negro se ha convertido en uno los festivales literarios más destacados del panorama cultural español. Este año 2014 celebra su VI edición que tendrá como invitado a Japón. Por ello el Instituto Cervantes de
Tokio se quiere sumar este año a Getafe Negro acogiendo un interesante
encuentro en el que participarán los escritores Juan Bonilla y Lorenzo
Silva, también comisario del Festival, quienes junto con el novelista Go
Osaka, nos hablarán de sus propias creaciones dentro del panorama de
la novela negra contemporánea.
「ヘタフェ・ネグロ」
はスペインでも最も注目される文学フェスティバルのひとつです。
第6回目を迎える本年は、
日本が招待国となっています。
セルバンテス文化センター
では作家で同フェスティバルのキュレーター、
フアン・ボニージャ氏、
ロレンソ・シルバ
氏、
日本からは作家逢坂剛氏をお迎えし、
ヘタ
フェ・ネグロの紹介と現代推理小説の展望、
制作活動についてお話を伺います。
Espectáculo de flamenco
David Lagos, AMI y Shiho Morita con
Shoji Kojima
フラメンコ公演
David Lagos / AMI / 森田志保(ゲスト)小島章司
Será un lujo tener con nosotros a David Lagos, uno de los cantaores flamencos
más reconocidos de hoy en día, ganador de numerosos premios, entre ellos el
del Mejor Cantaor de Atrás del Festival de Jerez. En el año 2009, su primer trabajo discográfico en solitario “El espejo en que me miro” fue galardonado en los
Premios Nacionales de Flamenco Hoy al mejor disco revelación de cante. Con él
tendremos a las bailaoras AMI y Shiho Morita, grandes figuras del flamenco en
Japón, y a un invitado muy especial, el gran Shoji Kojima.
カンタオールのダビ・ラゴスを迎え、
日本フラメンコ界を牽引するAMI、森田志保、
そし
てゲスト出演となる小島章司の共演が実現。ダビ・ラゴスは2007年に踊り伴唱に与
えられる最高の賞、
グラン・プレミオ・デ・カンタオール・デ・アトラスを受賞し、2009年に
はアルバム「EL espejo en que me miro」
がフラメンコ・オイ国際コンクールにおい
て受賞した実績を
持つ、
スペインで最
も活 躍しているカ
ンタオールの一人
です。主催:AMIフ
ラメンコスタジオ、
ト
ルニージョ
撮影:沢渡 朔
Viernes 14 de noviembre
a las 19:30
Sábado 15 de noviembre
a las 15:30 y 19:30
11月14日(金)19:30~
15日(土)15:30~/19:30~
Auditorio (planta BF1)
セルバンテス文化センター東京 地下1階オーディ
トリアム
Entrada
7000 yenes (Butacas S) y
6500 yenes (Butacas A)
入場料 S席7.000円/A席6.500円
Información:
AMI flamenco estudio
03-3384-8335
Tornillo 0422-20-5898
お問い合わせ:
AMIフラメンコスタジオ 03-3384-8335
トルニージョ 0422-20-5898
[email protected]
28
19,20,21 y 22 de noviembre
Festival de cine y música
Auditorio (planta BF1)
映画・音楽フェスティバル
11月19日、
20日、
21日、
22日
セルバンテス文化センター東京 地下1階オーディ
トリアム
Duende
L ibertad
ドゥエンデ
Embajada de
Chile
Embajada de
Cuba
Embajada del
Perú
Embajada de
Portugal
y O rd e n
Embajada en Japón
Entrada gratuita
入場無料
Reserva:
Se ruega confirmación en:
予約:参加ご希望の方は
以下ウェブサイトよりお申込みください。
http://reservas.palabras.jp/
Embajada de la
República Dominicana
Embajada de
Venezuela
Vuelve el festival Duende con más fuerza que nunca, en esta su tercera edición. Cine y música vienen juntos en esta muestra multidisciplinar
que nos acercará ritmos y melodías del universo musical hispanohablante. Acompáñanos en este viaje al compás del carnaval, la canción de
autor, el fado o la música clásica. ¡No te lo pierdas!
スペイン語圏諸国のリズムとメロディーに包まれたスペイン語圏音楽に迫る映
画の祭典ドゥエンデ。第3回目の開催となる本年も映画、
トーク、
ライブ演奏等、
充実した内容をお届けします。本年
度はフラメンコ、
フォルクローレ、
ファ
ド、
クラシック、ペルーのマリネラなど
をテーマにした映画を上映予定。
作品・スケジュール他はウェブサイト
にて発表します。
http://tokio.cervantes.es/
29
III Feria Internacional del
Cómic de Tokio
第3回海外マンガフェスタ
Por tercer año consecutivo, el Instituto Cervantes participará representando a España en la Feria Internacional del Cómic Extranjero de Tokio,
que reúne a las tendencias más destacadas del cómic en todas sus formas y orígenes. Nos acompañarán en nuestro espacio las artistas españolas Aurora García y Diana Fernández, autoras todo terreno con varias
obras publicadas entre las que destacan: “Lettera”, la novela “Monstruo
busca monstruo” y “Saihôshi”, cómic por el cual fueron galardonadas en
el Expomanga 2007 con los premios a mejor
autor, ilustrador y manga español.
Domingo 23 de noviembre
de 11:00 a 16:00
11月23日(日)
11:00〜16:00
Tokyo Big Sight, Edificio este,
Comitia 106
東京ビッグサイト東展示棟
コミティア106会場内
Información:
詳細情報は下記サイトをご覧ください。
http://kaigaimangafesta.com/
昨年に引き続きセルバンテス文化センターはスペイン
を代表して海外マンガフェスタに参加します。このフェ
スタには様々なスタイルや出展国で最も勢いのある作
品が集まります。セルバンテス文化センター東京のブー
スには、
スペイン人アーチストのアウロラ・ガルシア、
ディ
アナ・フェルナンデスが来場。多岐に渡る作品制作で
活躍中の彼女らの主な作品は「レッテラ」
「モンストロ・
ブスカ・モンストロ」など。
「サイホウシ」はスペインで行
われたエキスポマンガ2007にて優秀作家、優秀イラス
ト、
スペインマンガ賞を受賞しています。
30
Miércoles 26 y jueves 27
de noviembre
11月26日(水)
・27日(木)
Auditorio (planta BF1)
セルバンテス文化センター東京 地下1階オーディ
トリアム
Entrada 7.000 yenes venta previa
Reserva:
[email protected]
入場料 前売り7,000円
チケット予約:
[email protected]
Artistas:
Kayoko Nakata (baile)
Rafael Rodríguez (cante)
José Anillo(guitarra)
Hiroyuki Kurosawa (tsugaru-jamisen)
Sayaka (violín)
Genki (percusión)
31
出演:
中田佳代子
(バイレ)
ラファエル・ロドリゲス
(カンテ)
ホセ・アニージョ
(ギター)
黒澤博幸
(津軽三味線)
Sayaka
(バイオリン)
Genki
(パーカッション)
Espectáculo de flamenco de Kayoko Nakata
Hermandad
中田佳代子フラメンコ舞踊公演
エルマンダ
Por primera vez llega a Tokio el espectáculo de la gran bailaora Kayoko
Nakata, que desarrolla su actividad básicamente en Barcelona. Esta
obra que nos presenta, “Hermandad”, fue creada a modo de fusión de
nuestras dos culturas, la japonesa y la española, partiendo de la base de
que, aunque usamos diferentes idiomas, es posible entendernos a través del flamenco, que es un lenguaje común de las almas. “Hermandad”
fue estrenada en Barcelona con mucho éxito y ahora podemos disfrutarla en Tokio, Osaka y Morioka. Visite su página web para más información
http://kayokonakata.wordpress.com
バルセロナを拠点に活躍するバイラオーラ中田佳代子による日本公演。遠く離れたふ
たつの国、
スペインと日本の芸術が融合す
るフラメンコ公演。言葉は通じなくとも、魂
は通じあえる、二つの根が混じり合い、
ひと
つの花を咲かせる、
それがHermandad-エ
ルマンダ-です。初演をバルセロナで成功裏
に終え、東京、大阪、盛岡で日本ツアーが
決定!ツアー詳細はウェブサイトをご覧くださ
い。http://kayokonakata.wordpress.com
Jueves 4 de diciembre
Muestra
Ecuador y su nuevo cine
上映会
エクアドルのニューシネマ
a las 19:00
Viernes 5 de diciembre
Embajada de
Ecuador
La Embajada del Ecuador tiene el agrado de presentar algunas obras representativas de la nueva cinematografía ecuatoriana. Los largometrajes
y el documental seleccionados (“Baltazar Ushka: El Tiempo Congelado”,
“A Tus Espaldas” y “Pescador”), reflejan diversos aspectos y semblanzas
no solamente de la sociedad ecuatoriana, sino de toda América Latina. La
creación en el 2006 del Consejo Nacional de Cinematografía del Ecuador
(CNCine) ha contribuido al surgimiento de jóvenes y talentosos productores,
directores, guionistas, actrices y actores, quienes están produciendo una
cinematografía de alta calidad, reconocida en festivales internacionales.
エクアドル大使館は、
エクアドル映画界の今を代表する映画・
ドキュメンタリーを上映しま
す。
「バルタサル・ウシュカ:エル・ティエンポ・コ
ンヘラド」
「ア・
トゥス・エスパルダス」
「ペスカド
ール」の3作品は、
エクアドルだけでなくラテ
ンアメリカにおける社会の多様な側面を反
映しています。2006年にエクアドル国民映
画協議会(CNCine)が設立され、才能ある
若手プロデューサー、監督、脚本家、俳優ら
の作品作りに貢献、
彼らの作品が国際映画
祭でも知られるようになっています。
Baltazar Ushka: El Tiempo Congelado
a las 19:00
12月4日
(木)
19:00~
12月5日
(金)
19:00~
Auditorio (planta BF1)
セルバンテス文化センター東京 地下1階オーディ
トリアム
Entrada gratuita
入場無料
Reserva:
Se ruega confirmación en:
予約:参加ご希望の方は
以下ウェブサイトよりお申込みください。
http://reservas.palabras.jp/
Idioma:
Español con subtítulos en japonés
言語 :
スペイン語
(日本語字幕付)
32
Viernes 12 de diciembre
a las 19:00
12月12日(金)19:00~
Auditorio (planta BF1)
セルバンテス文化センター東京 地下1階オーディ
トリアム
Entrada gratuita
入場無料
Reserva:
Se ruega confirmación en:
予約:参加ご希望の方は
以下ウェブサイトよりお申込みください。
http://reservas.palabras.jp/
Concierto de Navidad
Guitarra y violín
クリスマスコンサート
ギターとバイオリン
Con motivo del final del año, el Instituto Cervantes quiere celebrar estas
fechas con la organización de un concierto de guitarra y violín, en el que
la música clásica española irá acompañada de villancicos españoles
y latinoamericanos. Intérpretes: Carmelo Martínez (Guadix, Granada).
Catedrático de guitarra en el Conservatorio Superior de Música Victoria
Eugenia de Granada. Janos Nagy (nacido húngaro y nacionalizado español). Profesor de violín desde 1997 y en la actualidad catedrático de este
instrumento en el Conservatorio Superior de Música de Granada.
セルバンテス文化センター東京は年の終わりを祝い、
ギターとバイオリンのコンサー
トを開催します。スペインクラシック音楽のほか、
スペインとラテンアメリカのクリス
マスソングを演奏します。 出演:カルメロ・
マルティネス
(グラナダ、
グアディクス生ま
れ)
グラナダ・ビクトリア・エウヒニア高等音
楽大学ギター課教授。
ジョアノス・ナギ
(ハ
ンガリー生まれ、
スペイン人)
1997年より
バイオリンの講師、現在グラナダ高等音
楽院バイオリン課教授。
33
Sábado de cine, diciembre
La mano azul
Floreal Peleato, España, 2009, 70min.
12月の土曜映画上映会
『ラ・マノ・アスール
(青い手)』
フロレアル・ペレアト監督 / スペイン / 2009年 / 70分
Esta película describe el proceso creativo del pintor Mathieu Sodore, que
reside en Lisboa, mientras realiza une serie de cuadros de gran formato, “La música callada del cantaor”, inspirados en diez palos flamencos.
El autor nos revela sus sentimientos, pensamientos, dudas e impulsos
desde el primer trazo que cubre el lienzo blanco hasta el momento de
la firma, presentando la pintura no solamente como un arte visual sino
también sonoro y táctil.
本作品は、
リスボン在住の画家マシュー・ソドレが、
フラメンコの10の歌の種類にイ
Sábado 20 de diciembre
a las 17:00
12月20日(土)17:00~
Auditorio (planta BF1)
地下1階オーディ
トリアム
Entrada gratuita
入場無料
Sin reserva previa
hasta completar aforo.
予約不要・先着順
Idioma:
Español con subtítulos en japonés
言語 :
スペイン語
(日本語字幕付)
ンスピレーションを受けた大判絵画シリーズ
「歌い手の無言の音楽」の作品制作過
程を描くものです。真っ白なキャンバスに筆
が下ろされてから完成のサインが記される
まで、
監督は画家の感情、
思考、
疑いや衝
動を克明に映しだします。絵画は視覚的
芸術であるだけでなく、
音楽的、
触感的アー
トであることを我々に明らかにするのです。
34
Horario:
de martes a viernes de 10:30 a
19:45 horas.
Sábados de 10:30 a 17:30
horas.
Cerrado: domingos y lunes. El
acceso a la biblioteca es libre.
開館時間:
火曜〜金曜 10:30-19:45
(貸出は19:30まで)
土曜 10:30-17:30(貸出は17:15まで)
閉館:日・月及びセンターの休館日
図書館の閲覧は無料です。
Contacto:
correo electrónico:
[email protected]
Teléfono: 03-5210-1704
(en horas de servicio)
Fax: 03-5210-1714
お問い合わせ:
メール: [email protected]
電話:03-5210-1704
(開館時間内)
ファックス:03-5210-1714
35
Información de la
Biblioteca Federico García Lorca
フェデリコ・ガルシア・ロルカ
図書館からのお知らせ
La Biblioteca Federico García Lorca cuenta con una colección compuesta por
libros en español y en las otras lenguas oficiales de España, centrada en literatura y en materiales de enseñanza de español como lengua extranjera. Tiene
una sección local formada por obras en japonés relacionadas con España e
Hispanoamérica, libros en español de temática japonesa, literatura española e
hispanoamericana traducida al japonés y literatura japonesa traducida al español. Colecciona más de 15.000 libros, 1.500 películas y más de 1.200 CDs.
PRECIOS DE SOCIOS: Socio general: 3.300 yenes/año. Socio estudiante y
mayor de 60 años: 1.500 yenes/año.
フェデリコ・ガルシア・ロルカ図書館は、文学と外国語としてのスペイン語学習を中心
に、
スペイン語とスペインのその他の公用語
の本を集めています。日本語の書籍につい
てもスペインとスペイン語圏に関連した作
品、
スペイン語圏文学作品の翻訳本を所蔵
しています。蔵書は1万5000冊、映画他の
映像資料は1.200ございます。
図書館会員年会費:一般3300円、
学生・シニア
(60才以上)
1500円
Cuentacuentos y talleres didácticos para niños
子供のための読み聞かせ 遊びながら学びましょう
La biblioteca se constituye en un espacio de encuentro entre los niños y el mundo
hispánico. A través de cuentacuentos y actividades lúdicas, los niños se familiarizan con el vocabulario de los diferentes temas que se tratan en los talleres y
participan activamente en los juegos y manualidades realizadas. ¡Os esperamos!
図書館では、子供達がスペイン語圏の文化に触れる会を開
いています。読み聞かせ、楽しいアクティビティから子供達は
自然とスペイン語の語彙に親しむことができます。ゲームや
ワークショップ 、手をつかった遊びで様々なテーマをとりあ
げます。子供達集まれ!
20 de septiembre a las 16:00h:
“Día Internacional de la Paz”
18 de octubre a las 16:00h:
“El otoño”
15 de noviembre a las 16:00h:
“Día universal del niño”
13 de diciembre a las 16:00h:
Celebremos la Navidad.
9月20日(土) 10月18日(土)
11月15日(土) 12月13日(土)
16:00~
Entrada: 1.100 yenes por niño
参加費:1,100円
(お子様1名につき)
Idioma: español 言語:スペイン語
http://reservas.palabras.jp/
Club de lectura
読書倶楽部
El Club de lectura es un grupo de personas que leen la misma obra literaria. Después, se reúnen una vez al mes para comentarla coordinados por un moderador.
La participación está abierta a todas las personas
interesadas, pero con un límite máximo de 20 asistentes. Las sesiones se desarrollan en español.
同じ文学作品をグループで読む会です。1ヶ月に1度集まり、司
会の進行で作品について意見を交わします。興味のある方は
どなたでもご参加いただけます。人数は最大20人まで、
スペイ
ン語で行われます。
27 de septiembre a las 11:00h:
“Un viejo que leía novelas de amor” de Luis Sepúlveda
25 de octubre a las 11:00h:
“La muchacha de las bragas de oro” de Juan Marsé
29 de noviembre a las 11:00h:
“El infinito en la palma de la mano” de Gioconda Belli
13 de diciembre a las 11:00h:
“Tranvía a la Malvarrosa” de Manuel Vicent
9月27日(土) 10月25日(土)
11月29日(土) 12月13日(土)
11:00~
Entrada gratuita 参加無料
Idioma: español 言語:スペイン語
(中級以上) 36
www.yearofspain.com
7F
レストラン メソン・セルバンテス
Mesón Cervantes
6F
フェデリコ・ガルシア・ロルカ図書館
Biblioteca Federico García Lorca
5F
オフィス
Oficina
3/4F
教室
Aulas
2F
ギャラリー
Salas de exposiciones
1F
受付・セルバンテス書店
Recepción Librería Cervantes
B1F
Ichigaya
Yotsuya
オーディトリアム
Auditorio
http://tokio.cervantes.es
InstitutoCervantesTokio
@CervantesTokio
Instituto Cervantes de Tokio
Edificio Cervantes 2-9, Rokubancho, Chiyoda-ku, Tokio 102- 0 0 8 5
セルバンテス文化センター東京
〒102-0085 東京都千代田区六番町2-9 セルバンテスビル
37
Tel: 03-521 0-1800 E-m ail: a c x1 to k @ c e r va n te s . e s
● 東京メトロ有楽町線「麹町駅」5、6番出口より徒歩3分
● JR・東京メトロ・都営地下鉄「市ヶ谷駅」より徒歩6分
● JR・東京メトロ「四ツ谷駅」四ツ谷口、麹町口より徒歩7分
Kojimachi
フラメンコの炎( R E D )
A R T E FLA M E NC O (R OJ O)
品番: 01008765
www.lladro.jp
ターキッシュ
エアラインズで
スペインを発見
ターキッシュエアラインズでスペインを自由自在