学部紹介 展示コーナー 学内ツアー ミニ講義② CALL 国際学部棟6 F

グラム
国 際 学 部 主 なプ ロ
学部紹介
10:00 ∼ 10:45
[講堂大ホール]
案内図
学生による
学内ツアー
11:00 ∼ 12:00
[芸術学部棟前集合]要整理券
二村英夫学部長が国際学部の全体的な紹介をするほか、留学や
海外インターンシップを体験した学生による発表も行います。
展示コーナー
9:30 ∼ 16:00 [国際学部棟6階 ロビー
602 · 605 講義室]
国際学部の関係資料、図書、学術誌などの展示のほか、
HIROSHIMA and PEACEなどの学部紹介をビデオや写真で行います。
国際学部生が大学内を案内し、自らの経験をふまえ、わかりやすく説明をします。
参加には10:45から講堂の大ホールで配る「整理券」が必要です。
CALL
10:00 ∼ 12:00
13:00 ∼ 15:30
[図書館 · 語学センター棟4階 自習室]
広島市立大学で開発された「ネットワーク型英語学習プログラム」を自由に
体験できるほか、各種外国語学習教材の利用、海外衛星放送の視聴、外国語学習
雑誌の閲覧が行えます。充実した外国語学習環境をお楽しみください。
ミニ講義①
外国語へのいざない
11:00 ∼ 12:00
11:00 ∼ 12:00
[国際学部棟6階 603 講義室]
「日本語教育学入門」
武藤 彩加 准教授
ロビー
英語集中プログラム体験
[図書館 · 語学センター棟
4階 403B 教室] 定員 60 名
602
403B
605
ホール
603
自習室
図書館・語学センター棟 4F
国際学部棟6 F
Michael Gorman 准教授(英語)
吉江 貴文 准教授(スペイン語)
この講義では、話す行為のプロセスやコミュニケーション行動について考えます。
そのうえで、コミュニケーションを育てる授業とはどのようなものであるか、
実際に使用されている日本語教材や教室活動を体験しながら考えます。
グループワーク等の活動も予定しています。
[昼食タイム]
本学で学べる外国語は、英語のほか、第二外国語としてドイツ語、フランス語、
アラビア語、中国語、ハングル、ロシア語、スペイン語、日本語(留学生向け)があり
定員の60 名は、403B 教室で先着順に受け付けます。
12:00 ∼ 13:00 学生会館で食事がとれます。弁当や軽食も販売していますので、休憩室(講堂の小ホール、講義棟の101、102、103、104)で食べることもできます。
ミニ講義②
CALL講義デモ
13:00 ∼ 14:00 13:00 ∼ 14:00
[国際学部棟6階 603 講義室]
「国際関係論の第一歩:
「国」とは何か」
倉科 一希 准教授
国際学部棟
ますが、本日は、英語とスペイン語の学びに触れてみましょう。
芸術
部棟
学部
学
報科
情
棟
[図書館 · 語学センター棟
4階 403B 教室] 定員 60 名
渡辺智恵 教授
この講義では、広島市立大学で開発された「ネットワーク型英語学習プログラム」を
現在、国というものの重要性が揺らいできている。かつてのように、国が国際関係
利用した授業「CALL 英語集中」と国際学部の専門科目「通訳技法論」を例に取り、
の中心にいる時代は終わったともいわれる。その一方で、国の役割に期待する声も
コンピュータを利用した英語授業を体験していただけます。
根強く残っている。この講義では、さまざまな意見がある国の重要性について、
定員の60 名は、403B 教室で先着順に受け付けます。
歴史的経緯を踏まえて検討してみたい。
学生会館
学内ツアー集合場所
学生及び教員による
個別相談会
12:00 ∼ 15:00
[国際学部棟6階
602( 学生 ) · 605( 教員 ) 講義室]
国際学部の学生と教員が受験や大学生活の相談に
応じます。学生による相談の部屋では高校の先輩に
会えるかもしれませんよ。
図書館・
語学センター棟
受付
講堂
本部棟