あの日あの時の盛岡 ~なつかしの昭和

もりおか歴史文化館 企画展
あの日あの時の盛岡
七夕の風景 昭和34年
平成
27年
会場
テレビに集まる子どもたち 昭和34年
7月25日㈯∼9月27日㈰
※会期中の休館日:8月18日㈫、9月17日㈭の2日
もりおか歴史文化館 2階企画展示室
〒020-0023 盛岡市内丸1番50号 TEL: 019-681-2100 FAX: 019-652-5296
開館
時間
9:00∼19:00
※入場受付は18:30まで
主催/もりおか歴史文化館
観覧
料
300円、高校生200円、小・中学生100円
一般
※団体
(20人以上)
は各2割引
・盛岡市内在住で65歳以上の方、小・中学生のうち盛岡市在住・就学の方は無料
・障がいをお持ちの方やその介護をなさる方(障がい者1人につき1人まで)は無料
後援/盛岡市、盛岡市教育委員会、盛岡商工会議所、
中津川流域文化施設連盟
「NACA」
、岩手日報社、
読売新聞盛岡支局、
朝日新聞盛岡総局、
毎日新聞盛岡支局、
産經新聞盛岡支局、
日本経済新聞社盛岡支局、
河北新報社盛岡総局、
盛岡タイムス社、岩手日日新聞社、
デーリー東北新聞社、
時事通信社盛岡支局、
共同通信社盛岡支局、
NHK盛岡放送局、
IBC岩手放送、
テレビ岩手、
めんこいテレビ、
岩手朝日テレビ、
エフエム岩手、岩手ケーブルテレビジョン、
ラヂオもりおか
展示協力/昭和の学校 イベント協力/トイスパイス
仙北小学校 昭和 年
もりおか歴史文化館 企画展
あの日あの時の盛岡
52
小学校の教科書
昭和20年代
皆さんは「昭和」というと、
どのようなイメージが浮
かびますか?
実際に体験していなくても、映画やテレビの影響な
のか「どこか懐かしい時代」
という感じでしょうか?
実際に体験した皆さんにとっては、なかったものが
次々と現れ、盛岡だけでなく、日本全国の日常生活が
復興から高度成長へと大きく変化した「良い事ばかり
ではない激動の時代」だったかもしれません。
今回は、昭和20年代から40年代の「小学生の日
常」をテーマに、
「くらし」
「まなび」
「あそび」に関わる日
常生活で使用していた道具、テレビ・冷蔵庫・洗濯機
などの電化製品、小学校の教科書や文房具・おもちゃ
などを当時の写真を交えて紹介します。
現在とちょっと昔の道具の違いや共通点、使い方、
遊び方などを楽しく学び考え、語り合う機会となれば
幸いです。
☆ホッピング
昭和50年代
☆白黒テレビ
昭和30年代
☆ポーズ人形 昭和30∼40年代
☆扇風機 昭和20∼30年代
関連企画
☆岩手銀行がんちゃん貯金箱
昭和30∼40年代
☆昭和の学校所蔵
他、
期間中イベント
◆ ギャラリートーク(展示資料解説)
今日からできる!
! 盛岡さんさ踊り体験
・日時:8月16日
(日)、
9月20日
(日)各日13:30∼14:00
・会場:本展会場(2階 企画展示室)
・解説:当館学芸員
・参加費:展示室入場料が必要
・定員:約20名(当日自由参加)
◆ 図工の時間
小学校の教科書
昭和30年代
∼手作りおもちゃで遊ぼう∼
※当日自由参加
工作キットを組み立て、
手づくりのおもちゃで楽しく遊びましょう!
・日時:8月8日
(土)
・9日
(日)、
9月19日
(土)
・20日
(日)
各日 11
:00∼15:00
(工作時間は約15分)
・会場:1階 祭り企画展示室
・対象:5歳以上
・費用:工作キット代(200∼300円)が必要
ぴょんぴょん、かえる
(200円)
でんぐりにんじゃ
(300円)
日時:8月1日
(土)∼4日
(火)各日:16:00∼19:00
会場:1階 祭り常設展示室
歴文館 七夕祭り
日時:8月1日
(土)∼7日
(金)各日:9:00∼19:00
会場:正面玄関、
2階 歴史常設展示室
夏休み自由研究相談室
日時:8月1日
(土)∼16日
(日)各日:10:30∼12:00/13:00∼15:00
会場:1階 山車展示ホール付近
盛岡弁で語る昔話
日時:8月15日
(土)、
9月19日
(土)
14:00∼15:00
会場:2階 歴史常設展示室
参加費:展示室入場料が必要