第 37 号 - 盛岡つなぎ温泉病院

第 37 号
平成 27 年 6 月発行
盛岡つなぎ温泉病院だより
盛岡つなぎ温泉病院の理念と運営方針
思いやりのある心で、信頼される優れた医療を目指します
1
2
3
4
医療水準の維持と向上に努め、質の高い医療を提供します
地域の医療ニーズに的確に対応し、医療連携を推進します
患者さんの権利を尊重し、こころの温まる医療を提供します
健全な経営基盤の確立に努めます
日
付
日
日
日
本 医 療 機 能 評 価 機 構 認
加機能リハビリテーション機能認
本 呼 吸 器 学 会 認 定 施
本 ア レ ル ギ ー 学 会 認 定 教 育 施
本 感 染 症 学 会 認 定 研 修 施
定
定
設
設
設
〒020-0155 盛岡市繋字尾入野 64 番地 9
e-mail : [email protected]
ホームページ : http://tsunagi-hp-net
盛岡つなぎ温泉病院メディケアプラザ
019-689-2101
訪問診療
電話
訪問看護ステーション
電話 019-689-3513
訪問リハビリテーション
電話 019-689-2101
通所リハビリテーション
電話 019-689-3512
居宅介護支援事業所
電話 019-689-3511
各事業所共通
FAX 019-689-3514
電話
FAX
019-689-2101(代表)
019-689-2104
メディケアプラザ中央通り
クリニック (内科、禁煙外来、健康診断、予防接種)
受付 9:15~17:00
電話 019-654-3781
日曜日・月曜日休診
FAX 019-654-3783
ホームページ http://mccyuo.byoinnavi.jp/
ショートステイ
居宅介護支援事業所
通所リハビリテーション
訪問リハビリテーション
訪問看護
メディカルフィットネス
各事業所共通
電話 019-654-3782
FAX 019-654-3783
新病院長よりごあいさつ
病院長
關 博文
この 4 月に赴任致しました。よろしくお願い申し上げます。
今年は季節が 2 週間程、先行しているようです。手入れのよく行き届いたご近所の庭先のバラが、
目を楽しませてくれます。良い季節です。
栽培種なら、いくらでも交配で美しい花を作ることができるのでしょうが、人の手が加わっていない
高山植物の凛とした姿に会うと、計り知れない自然の恵みを感じざるを得ません。
自然と言えば、当院はとても恵まれています。ごく自然に秋田駒ヶ岳や岩手山を望むことができます。
新緑に囲まれた御所湖の湖面を見たとき、えも言われぬ緑が湖底に繋がっている様に感動を覚えました。
私と同じく 4 月に赴任した大澤先生から、それが雪解け水の色で、
「雪白水」というのだと聞きました。
初めて来られた患者さんやそのご家族の方々からは、御所湖を見下ろす病棟フロアからの景観に、
「ま
るでホテルの様だ」と驚きの言葉をいただいています。この御所湖の雰囲気に見合った「思いやりのあ
る心で、信頼される優れた医療」を提供していきたいと考えます。
先日、読売新聞に COPD(慢性閉塞肺疾患)の先進病院として当院が大きく取り上げられました。小西
先生を中心として、谷藤先生、高橋先生の日頃の診療は言うまでもなく、あらゆるメディカルスタッフ
の地道な努力が実を結んだものでしょう。今後ますます、肺疾患を扱う優良病院として飛躍が期待され
ます。八幡先生を中心とするリハビリ部門でも、60 人を超えるスタッフによる質の高い仕事が高い評
価を得ており、着実な進歩を感じることができます。
呼吸器科と整形外科に加え、脳神経外科の私と、循環器内科の大澤先生
が着任しましたので診療の幅も広がったと自負しております。更なる医療
の質の向上をめざし、職員一丸となって努力していきたいと決意を新たに
しているところです。
今後とも、変わらぬご支援、ご指導を賜りますようよろしくお願い申し
上げます。
<目次>
1
新病院長よりごあいさつ・・・・・1
呼吸器リハビリテーション・・・・・・4
中央通りメディケアプラザ・・・・2
コンサート・・・・・・・・・・・・・5
医局コラム・・・・・・・・・・・3
新人歓迎会、栄養だより・・・・・・・6
盛岡市中央通3丁目16-23
中央通りクリニックに専門外来が増えました。
院長
内科
受付時間
午前
9:15~12:00
永井
謙一
お問い合わせ
654-3782(代)
月曜日
火曜日
水曜日
木曜日
金曜日
土曜日
脳神経外科
内科
内科
内科
内科
内科
呼吸器内科
内科
内科
内科
内科
午後
14:00~17:30
専門外来
月曜日午前
脳神経外科
關
博文
火曜日午後
呼吸器内科
小西 一樹
各分野では第一線で活躍している先生方ですので、セカンドオピニオン
としてもご相談に応じています。
介護保険報酬の改正によりリハビリはマネジメントが重視に。
4 月からの介護保険の改正により、通所リハビリテーションと訪問リハビリテーションには、
リハビリテーション会議」の開催が求められるようになりました。
理学療法士、作業療法士、医師、ご本人、ご家族、ケア
マネジャーさん等も参加して利用者毎にご意見をまとめ、
リハビリテーション計画を作成していきます。医師の関与
も大きくなりましたし、自分の目標に向かってより専門的
なリハビリに取り組むことができます。
<お申込み>
メディケアプラザ中央通り
TEL 019-654-3782(代)
☆ 通所リハビリテーション
☆ 訪問リハビリテーション
仕事帰りにフィットネスをはじめませんか?
メディケアプラザ中央通りのフィットネスでは夜の部も開催しています。
(昼)月曜~金曜 13時30分~15時
(夜)毎週木曜
18時~19時30分
昼の部、夜の部ともに、インストラクターの指導
の下、エアロビクス・ヨガ・ボクササイズなどを
行います。
会費
週1回
体験
1 回
月3000円
申し込み・お問い合わせ
700円
TEL 019-654-3782
2
医局コラム
第1回
今号から当院医師によるコラムを掲載します。
第1回目は当院の理事長であり、盛岡市医師会禁煙推進委員長でもある
小西医師によるタバコのお話です。
禁煙のススメ
~あなたと家族の健康のために~
理事長
小西 一樹
この頃は禁煙の場所が増えて、愛煙家はゆっくりとタバコを吸うことができなくなっています。自分
の車の中や喫煙自由の居酒屋でしかタバコを楽しめないという人も多いでしょうね。やめようと思って
もなかなかやめられないのがタバコ、健康に悪いと知っていてもやめられないのがタバコです。
何故やめられないのでしょう。それはね、ニコチンの強い依存性のためにあなたの脳がだまされるか
らです。
タバコを吸わないあなた、
「気の毒だなー」なんて思っていませんか?
タバコを吸わないあなたも、実はタバコの被害に遭っているのです。
「受動喫煙」、聞いたことありますよね。
自分ではタバコを吸わなくても、他人のタバコの煙を吸わされて健康被害を受けてしまうことがあり
ます、怖いですね。
最近、「危険ドラッグ」を吸引して車を暴走させる事故が頻繁に起きています。
以前は脱法ドラッグとか脱法ハーブと呼ばれていました。違法でないから大丈夫という認識で吸って
しまうようです。「危険ドラッグ」はタバコの葉に混ぜて吸うことが多いので、タバコに手を出さなけ
れば「危険ドラッグ」にまで手を出す機会は大きく減るはずです。
だから、タバコはゲートウェイドラッグと呼ばれています。
タバコも、違法でないから、国が許可した嗜好品だから、と安易に吸い始めるとニコチンの罠にはま
ってしまいます。
タバコは百害あって一利もありません。
あなたと家族の健康のために、今すぐタバコをやめませんか?
禁煙外来
毎週 月曜日・金曜日 午前8:30~11:30
担当医師:小西 一樹
皆さんの禁煙を全力で応援します!
費用のことなど、気になることがあり
ましたら、お気軽にご相談下さい。
お問い合わせ
3
TEL 019‐689‐2101
呼吸のリハビリテーション
COPD を始めとする肺の疾患や外傷によって、生命維持に欠かせない呼吸機能が障害された方に
対しては、人工呼吸管理や酸素療法、薬物療法などの治療だけではなく、肺の運動機能に働きかける リハビリテ
ーションを行うことがあります。
今回は、当院で行っている呼吸リハビリテーションについてご紹介します。
多くの慢性呼吸不全の方の、障害を受けた肺そのものを治すことは難しいことです。呼吸リハビリテーションは、
肺の機能を改善させることだけではなく、患者さんの現在の呼吸状態の中で一つでも出来る事を増やし、日常生
活の活動性を高め、地域社会でよりよく生活出来るようにすることを目的としています。
呼吸困難が原因で活動が制限され、不活発な生活になった場合、体力や筋力が低下してしまい、悪循
環を招きます。廃用症候群を引き起こし、寝たきり状態になる危険性が高まります。
呼吸リハビリテーションは、酸素療法や薬物療法による効果なども評価しながら、患者さんの状態に合わせて
行います。内容「呼吸器理学療法」と「運動療法」を主としています。「呼吸理学療法」はリラクゼーションや呼吸筋
ストレッチ、呼吸介助などによる気道内分泌物(痰)の除去の促通や、呼吸筋や胸郭に対する直接的な介入を行
います。また「運動療法」は、呼吸困難の悪循環を断ち切りながら、廃用症候群の進行を防ぎ、日常生活動作の
拡大に繋げる為に筋
力トレーニングや持久
力トレーニングを行い
ます。
運動療法
呼吸理学療法
当院のリハビリテーション対象患者様の中には、脳血管疾患で
ありながらも酸素療法が必要な方や、COPD の方、人工呼吸器を装
着した患者様も多く、呼吸リハビリテーション(呼吸理学療法)の
知識と技術が必要となります。私は、そのような患者様に対して
より深い知識をもって積極的な理学療法を行いたいという想いから、2006 年に 3 学会合同呼吸療法認
定士の資格を取得しました。現在は私を含め5名の理学療法士がその資格を有しており、院内の呼吸
器疾患の患者様だけではなく、訪問リハビリ、通所リハビリの場面でもその知識と技
術を役立てております。また、2014 年からは新たに作業療法士にも受験資格が認めら
れ、今年度は当院の作業療法士も資格取得予定です。
私達は呼吸管理を行う医療チームの一員として、廃用症候群予防・早期離床・日常生
活動作の確立に向けて取り組んでいます。今後もさらに研鑚を積み、排痰促通手技や
ポジショニング、運動療法を通してエビデンスの高い呼吸リハビリテーションを実施
していきます。
4
+
2 月 24 日(火)に『民謡と踊りを楽しむ会』が行われました。
青湖苑社中のみなさんの踊りと、羽上敬造さんの唄で楽しい時
間を過ごしました。
羽上さんの唄声に、あちこちで小さい声
ながらも口ずさむ声が聞こえました。
青湖苑社中の皆さんの踊りでは、勇ましい
男踊りや艶姿女花吹雪の女踊りなどを披露
していただきました。
手拍子をしながら楽しむ、患者さんや利用
者さんがたくさんいらっしゃいました!!
♬紫波町出身のシンガーソングライターfuwalaさんのライブ♫
4 月 22 日(水)に紫波町出身の fuwala(ふわら)さんのライブがありました!!
急遽、昨年 10 月にギター演奏をしてくださった小林道夫さんのピアノと紫波町佐比内の創作和太鼓も
加わっていただけることになり迫力満点のライブとなりました♪
ピアノコンサート
4 月 24 日(金)に、関純子さんの ピアノコンサートが開催されました♪
ショパンのノクターンや、幻想即興曲などのクラッシク曲や、美空ひばりの真っ赤な太陽など誰
もが聞いたことのある聞きやすい曲を、当院のピアノがこんなにも音を響かせる力が
あるんだ!!と、驚ろくほど素敵に演奏してくださいました。
5
4 月 23 日(木)の 18 時 30 分から、ホテル
メトロポリタン盛岡 NEWWING でお花見
を兼ねた新入職員歓迎会が行われました。
今年は、関博文先生、大澤先生、高橋美恵子
薬剤部長をはじめ、看護師や理学・作業療法
士などのたくさんの職員を迎えることがで
きました。新入職員の自己紹介と、余興でお
おいに盛り上がりました!!
食と栄養だより
☆テーマ☆ ストレスに負けない体づくり
4月から新生活がスタートし、少し落ち着いた五月頃に疲れやストレスにより、うつ状態になったり、
めまい、意欲低下、不眠、頭痛、倦怠感など、心身に様々な症状が表れたりすることがあります。
今回は五月病を初めとするストレスからくる心身の症状に役立つ栄養素をご紹介します。
ストレスを感じると消耗する栄養素
私たちの体はストレスを感じると、それを防御するためにホルモンを分泌します。そのホルモンを作る
ためには以下の栄養素が使われるので、不足しないように食事で補いましょう。
・たんぱく質:魚介類、大豆・大豆製品、肉類、卵、乳・乳製品
・ビタミン B 群:魚介類、大豆製品、豚肉、レバー、にんにく、種実類、玄米、そば、バナナ
・ビタミン C:野菜(赤ピーマン,菜の花,ブロッコリー)、果物(レモン,キウイ,オレンシ)、芋類(ジャガイモ、サツマイモ)
不足するとイライラのもとになる栄養素
以下の栄養素には神経の興奮を抑え、安定させる作用があります。
・カルシウム:乳・乳製品、小魚、干しエビ、大豆製品、モロヘイヤ、小松菜、セロリなど
・マグネシウム:海藻類、ゴマ、きなこ、アーモンド、魚介、玄米、そば、ライ麦パンなど
市販のお弁当やインスタント食品、スナック菓子などの食生活が続くと、野菜不足になりがちで、必要
な栄養素が不足し、ストレスに対抗できなくなってしまいます。バランスの良い食事が大切です!
6
内科外来担当表
水
木
金
土
小
西
谷
藤
高
橋
格
谷
藤
小
西
高
橋
格
山
下
・
谷
藤
高
橋
格
古
和
田
大
澤
關
高
橋
格
大
澤
月 火
午
前
午
後
(
關
)
)
)
大
澤
(
火
(
午
後
月
(
午
前
整形外科外来担当表
水 木
特
金
八 八 八 八 八
幡 幡 幡 幡 幡
午後は急患のみの
殊 外 来
神
経
内
科
毎週火曜日(午前) 高橋純子
神
経
内
科
毎週木曜日(午前) 大塚千久美
糖尿病代謝内科
毎週木曜日(午前) 中川理友紀
東洋医学診療科
第3火曜日(午後) 丹野恭夫
皮
科
毎週第1・3土曜日 昆宰一
来
毎週月・金曜日(午前) 小西一樹
膚
対応となります
)
禁
煙
外
受付時間のご案内
 平日
8:30~11:30、13:30~16:30
 第 1・3・5 土曜日
8:30~12:00
※
第 2・4 土曜日は休診です。
各種健康診断・人間ドックについて
各種健康診断(市町村健診、特定健診、就業時健診、じん肺健診、有機溶剤健診等)
、半日又
は一泊人間ドック検査(盛岡市、滝沢市の人間ドックも実施可能)を行っております。予約や内
容など、詳しくは事務受付までお訊ね下さい。
人間ドック料金
日帰りドック
38,880円(税込)
一泊ドック
65,880円(税込)
※健康診断は内容により料金が異なります。お気軽にお問い合わせください。
(例)就業時健診
12,355円(税込)
読者の皆さんからの投稿を募集します!
俳句、川柳、エッセー、写真等、皆さんからの投稿を募集します。
お寄せいただいた作品は、この病院便りでご紹介していきたいと思います。
採用された方には、粗品を進呈いたします。皆さん奮ってご応募下さい!
編集後記
この4月に当院は關病院長をはじめ、多くの新入職員を迎えました。
新入職員に小西理事長が必ず話す、
「和顔愛語」という言葉があります。
前理事長の本宿尚先生が大切にされていた言葉で、穏やかな笑顔と思い
やりのある話し方で人に接することを意味します。当院の理念「思いや
りのある心で信頼される優れた医療を目指します」にも通じています。
思いやりを忘れずに、患者さんの立場に立った医療を実践できるよう、
盛岡つなぎ温泉病院だより
第37号
平成27年6月発行
(発行・編集)
盛岡つなぎ温泉病院
広報委員会
職員一丸となって取り組んでいきたいと思います。
(裕)
< 表紙の写真 >
題名「春暁に輝く」
撮影者:盛岡つなぎ温泉病院
理学療法士 鈴木 達也
小岩井に咲くエドヒガンの一本桜は、樹齢推定100年と言われています。近年は、雑誌やテレビなどの
メディアで取り上げられる機会が多くなり、例年多くの観光客が訪れています。その美しい姿と雄大な岩
手山を写すことができることから、カメラマンにも人気のスポットとなっています。