25年NO7

おおた
学校だより
本校の歴史を紐解いてみると?
H25.11.8 NO7
芸術の秋!スポーツの秋!そして充実の秋!
10月の太田小学校では,たくさんの行事が催されました。
9日(水)の自由参観日にはPTA主催の研修事業「親子バタ
ーづくり」と竜巻を想定した防災訓練,11日(金)には3・
4年生による筑波山遠足,さらに全校児童によるサツマイモ掘
りとお芋感謝会,そして,稲敷市文化祭に向けた絵画や習字づ
くりと盛りだくさんでした。その中で,文化祭に向けた作品制
作では,一人一人が集中して作品づくりに取り組みました。そ
の結果,個性的な素 晴らしい芸術作品が仕 上がり,一部優秀作品は稲敷市の文化祭に
も出品されました。 また,先程述べました PTA研修委員会主催の「親子バターづく
り」は,例年,PT A会員のみで行われて いましたが,太田小学校最後の1年という
こともあって,でき るだけ多くの方々に参 加していただけるように,また想い出に残
るように「親子」で 企画されました。生乳 を入れたペットボトルを振り続け,バター
ができあがった時の 親子の喜ぶ笑顔がとて も印象的でした。きっと太田小学校想い出
の1ページとして,深く心に残ったのではないかと思います。
防災訓練の時においては,竜巻を想定して訓練が行われましたが,親子とも静かに,
とてもスムーズに避難場所に移動ができていました。ご協力ありがとうございました。
当日は,竜巻の訓練 以外にも,洪水による 水害を想定したハザードマップを配付し,
注意を呼びかけまし た。ご家庭でも竜巻の 時はどのような行動をとるか,大雨等の洪
水の時はどこに避難 するか,連絡がとれな い時にはどうするかなど,具体的に話し合
いをもたれてはいかがでしょうか。
今週からは,12 月5日(木)の校内持 久走大会に向けて,体育などで持久走の練
習を開始しました。持久走は同じペースで,長い距離を走ることが大切です。だから,
普段の地道な自主練 習をどれだけやったか が重要で,いかに心肺機能を高めたかが大
きく影響を及ぼしま す。子どもたち一人一 人が目標をしっかりと立て,それを実現で
きるようにご家庭でもご協力をよろしくお願いいたします。
閉校に向けて・・・そして,統合
今後の閉校関連行事をお知らせいたします。
○「ありがとう・さようなら」持久走大会
会場:本校校庭及び周辺道路
期日:平成25年12月5日(木)午前10時30分~
※過去を懐かしみ,保護者・地域の方々も一緒に走りながら応援しても結構です。
○ スクールバス運行説明会
期日:平成25年12月8日(日)午前10時30分~
○「ありがとう・さようなら」縄跳び大会
会場:本校体育館
期日:平成26年2月4日(火) 午前9時30分~
○「ありがとう・さようなら」3世代ふれあい餅つき大会
期日:平成26年2月28日(金)午前8時30分~ ※午後は学年末PTA
○ 閉校式
期日:平成26年3月22日(土) 会場:本校体育館
①第1部 学習発表会 午前9時~
②第2部 閉校式典
午前10時30分~
創立138年で閉校を迎える本校の歴史(前半部分)を振り返ってみました。過去の歴
史の重みをつくづくと感じさせられます。
明治 9年4月28日
明治20年5月
※明治27年
明治35年9月28日
※明治37年
明治43年8月11日
大正
3年11月5日
※大正3年
※大正12年
大正14年4月
昭和4年6月
昭和13年3月31日
昭和16年4月
本校創立《桂芳院(本校が元の桂芳院跡)を借りて開校》
太田尋常小学校となる
日清戦争が開戦する
暴風雨(足尾台風)のため桂芳院が倒壊し,智心院に移る
日露戦争が開戦する
明治における最大規模の大洪水により,利根川堤防が決壊し
校舎が避難所となる
校舎新築
第一次世界大戦に日本が参戦する
関東大震災が起こる
本校(太田小・大須賀小・金江津小)
を中心に体験主義教育を開始する
校門建立
二宮尊徳像を立像する
体操教育研究指定校として,体育の研究・戦時教育の実施
日本の歴史を含みながらの本校の歴史,文献があれば鮮明に分かるのですが・・・。
この活動もこれで最後!・感謝!
10月21日にサツマイモ掘りを行いま
した。苗植えから始まり,除草,そして収
穫と充実した活動に終止符を打ちました。
この活動の裏には土地提供の古沢晴雄様,
畑 を 耕 し て く だ さ っ た黒
岩 丈 浩 様 , そ し て , 多く
の 祖 父 母 の 方 々 の 長 きに
亘 る ご 協 力 が あ っ た から
こ そ と 存 じ ま す 。 本 当に
有難うございました。
地球の歴史に触れたかな・・・・・!
10月30日に,地質学に秀逸なる寺内
地区出身の幸田博先生を講師にお招きし,
6 年 生 が 「 地 層 ( 貝 層 )」 の 学 習 に 印 西 市
の「木下万葉公園」と千葉県内各地の遺跡
から出土した考古資料の学習に成田市の
「千葉県立房総のむら(特に風土記の丘資
料館を見学)」へ行ってきました。
右の写真が木下万葉公園の貝層の写真で
辺り一面が海の底であったとのことです。
ミュージカル観たのは初めて!
6年生が11月6日に成田国際空港振興
協会主催による「芸術鑑賞会」にご招待い
ただき,劇団四季の『桃次郎の冒険 』を
鑑賞してきました。成田国際文化会館の大
ホールは稲敷市・稲敷郡・
成田市内を中心とする6
年生で満員。劇団員の熱
気と共に,会場は主人公
「桃次郎」の一挙一動に
感激しておりました。