草津中校訓 粘り強い「剛健」・よく考える「思索」・律し高め合う「秩序」・心の美しい「清純」 草津市立草津中学校 平 成 2 7 年 6 月 NO.4 6 「いのちかがやき 心豊かな生徒の育成」 ~自転車通学安全モデル推進校として~ 草津中学校 校長 太田 光則 【交通マナーを守りましょう】 みなさん、6 月 1 日から改正道路交通法が一部施行され、それに伴って、自転車交通違反の罰則が 強化されたことを知っていますか?「自転車の危険運転14項目」が定められ、違反者には自動車の ような安全講習の受講が義務化され、講習を受けなければならなくなりました。 「うっかりしていた」 「知らなかった」じゃ済まされません。 危険行為14項目とは 1.信号無視・・・交通信号の指示を無視する行為。 2.通行禁止違反・・・道路標識により通行が禁止されている場所はもちろん通行禁止。自転車の 通行できる場所は、原則「車道」になります。 3.歩行者道路における車両の義務違反・・・歩道標識で通行可とされている場合でも、歩行者に 注意して徐行する義務。 4.通行区分違反・・・自転車による車道の逆走など。 5.路側帯通行時の歩行者の通行妨害・・・歩行者の通行を妨げるような速度で通行し、歩行者の 通行を妨害してしまう行為。 6.遮断機が降りた踏切への立ち入り 7.交差点安全通行義務違反・・・自分が走っている道より太い道路が優先道路になります。 8.交差点優先車妨害・・・右折の場合は、直進車が優先です。 9.環状交差点での安全走行義務違反・・・環状交差点(ラウンドアバウト)に入る際は必ず徐行で。 10.指定場所一時不停止違反・・・「止まれ」標識などの前では、自転車も一時停止を。 11.歩行者通行時の通行方法違反・・・通行可の歩道を通行する場合は、車道寄りを徐行する。 12.制動装置(ブレーキ)不良自転車運転・・・ブレーキがない。競技用自転車などのように後輪 のみ、前輪のみのブレーキの自転車は違反になる。 13.酒酔い運転 14.安全運転義務違反・・・スマホを見ながらの運転や傘さし運転、片手運転などは違反になります。 特に、運転中にヘッドホンをして音楽を聴きながらの運転は厳しく禁止 されています。 自転車は自動車と同じ「軽車両」に区分されます。14歳以上の人は全て対象となりました。 中学生でも、違反をすると講習受講や罰金の対象となります。3年以内に2回以上違反をすれば、 5,400円を支払って3時間の講習を受講しなければなりません。講習を受講しなければ、 5万円以下の罰金となります。免許のいらない自転車ですが、今回の改正で自動車同様大変厳し いものとなりました。軽く考えてはいけません。違反切符や罰金は大人だけではなくなったとい うことです。事故が起きてからでは遅いです。交通ルールをしっかり守り、誰もが安心できる自 転車ライフを心がけましょう。 6月は人権学習に取り組みました!!! 今年度の人権学習が、この6月から始まりました。基本的人権の尊重は日本国憲法の柱の一つで、 すべての国民に保障されなければなりません。しかし、現実には様々な差別が存在します。草津中学 校では差別に気づき、しっかり考え、行動できる力を3年間で身につけられるよう、その学年に応じ た内容で人権学習に取り組んでいます。今回は各学年の人権学習の取り組みを紹介します まず、1年生は身近に潜む差別に目を向け、普段何気なく 使っている言葉や行動の中にも相手をいやな思いにさせるこ とに気づき、どうすることが適切なのかを実際にセリフをや り取りすることで学びました。2年生は、在日韓国・朝鮮の 人々への間違った偏見や 差別について学びました。 日本社会の中で共に生き ていくためには、どう行 動すべきかを考えました。3年生は、班活動などを通して就職 差別について考えました。「社用紙」といわれる調書が持つ差 別性に気づき、就職で差別をさせないために「統一応募用紙」 が作られ、多くの人々の努力で現在それが使われていることを 知りました。まだまだ残る不合理な差別に対してどう闘うのか・・・これからも学んでいきます。 「職場体験学習に向けて」 ~ 中学生チャレンジウィーク ~ 第2学年では、6月29日(月)から7月 3日(金)の5日間にわたって「職場体験学習」 を実施します。 事前学習として 中嶋先生から正し いあいさつや姿勢 について「マナー 講座」を受けました。 また、BBCアナウンサーの牧田衞活さんから は、就きたい職業に就くには「絶対になる」 という強い意志が必要であると「職業講話」 で指導していただき ました。今は、事業 所との事前打合せも 終わって、いよいよ 本番を待つばかりで す。 「 ストレスと上手につきあう! 」 ~ SC心理授業が始まりました ~ スクールカウンセ ラー通信でお知らせ のとおり、6月から全 クラスで、1学期の心 理授業が行われます。 カウンセラーと担任 のティームティーチ ングによる授業です。 今回は、ストレスとつ きあう方法がテーマ です。 本校には、今年も3名のカウンセラーが交代 で常駐し、個別カウン セリングや保護者に向 けたパワーアップサロ ン、いじめのアンケー ト調査など多彩な活動 を行っています。気軽 に相談してください。
© Copyright 2024 ExpyDoc