学校だより 7月号

ゆ め
○
いっぱい
え がお いっぱい
○
平成27年7 月号
平成27年7月○日(○)
諫早市立湯江小学校
たくましい子ども かしこい子ども きもちやさしい子ども
文責 教頭 萩原俊英
6月21日~27日に実施しました「長崎っ子の心を見つめ
る」教育週間には、ご多用の中にもかかわらず、たくさんの保護
者や地域の方々にご来校いただき、誠にありがとうございまし
た。日曜日の綱引き大会をスタートに7日間で、のべ390名に
おいでいただき、子ども達の日頃の学校生活の様子をご覧いただ
くことができました。アンケ-トへのご協力もありがとうござい
ました。いただきました貴重なご意見を、今後の教育活動に生か
していきたいと考えております。
○「名水まつり」に向けて浮立の練習頑張っています
3・4年生の子ども達は、伝統芸能の伝承として総合の時間に浮立の練習に取り組んでい
ます。7月26日の「名水まつり」にも出場予定です。湯江浮立保存会の皆様には、ご多用
の中を熱心にご指導いただきありがとうございます。
○泥まみれになりながら田植えを体験しました(7/3)
湯江地区環境保全の会の方々を講師にお招きし、5年生の子ども達は農薬も化学肥料も使
わない米作りに取り組んでいます。6月4日の籾まきから約1ヶ月後の7月3日に田植えを
行いました。最初は恐る恐る田んぼに入っていた子ども達でしたが、土の感触になれてくる
と元気に活動できていました。秋の収穫までの様々な作業や学習を通して、子ども達の心も
豊かに育っていくものと期待しています。
○EM団子投入とシジミ放流をしました(7/3)
5年生が田植え体験をした同じ日の午後、6年生の子ども達はEM団子の投入とシジミ放流
を行いました。学校周辺の小川に団子を投入しながら本明川下流付近まで行き、そこでシジ
ミを採取。そしてそのシジミを境川上流へ放流しました。今まで地域の方々が守ってこられ
た高来町の名水を、後々の代まで守っていきたいものです。湯江地区環境保全の会の皆様、
終日のご指導ありがとうございました。
【校長室より】
7月の全校集会では、「自律」について話をしました。
「自律」とは、①自己の欲望や他者の命令に依存せず、自らの意思で客観的な道徳法則を立ててこ
れに従うこと。 ②自分の立てた規律に従って自らの行いを規制すること・・・と辞書には説明して
あります。
子どもたちには、次のように話をしました。(一部を紹介します。)
「自律」の漢字は、自分を律すると書きます。
自分で考えて、正しいかどうかを判断して、正しい行動をすることです。行動しない方が、正しい
と思ったら、止めることが「自律」です。
それぞれの学年に応じて、自分で正しいことかどうかを判断して、行動できる湯江小学校の子ども
であって欲しいと願っています。
7・8月 の 主 な 行 事 予 定
生活目標 「物を大切にしよう」
日 曜 朝の活動
7/1
水
主な学校・PTA・地域行事 その他
読
2 木
特別日課(~10日)
3 金
田植え(5年)
全校集会
EM団子投入シジミ放流(6年) 救急法講習会(PTA)
4 土
5 日
6 月
委員会活動
7 火
8 水
児童集会
9 木
訪問給食(5年1組)
10 金
「かたつむりの家」清掃訪問
11 土
12 日
子どもの安全を守る日
13 月
読
14 火
読
ALT授業
15 水
読
縦割り集会
16 木
児
地区児童会
17 金
おやじの会(7:00~ 1時間程度)
終業式 大掃除
7月20日(月)
海の日
7月21日(火)~8月31日(月) 夏休み
7月22日(水)~7月24日(金) 水泳教室
10:00~12:00
7月26日(日)
名水まつり 3・4年浮立出演 15:10~予定
8月
登校日 平和祈念集会
9日(日)
8月21日(金)
登校日
8月23日(日)
ラジオ体操コンクール
8月30日(日)
PTA環境美化作業 6:30~7:30
【9月の主な行事予定】
1日 始業式
3~9日 体位測定
8日 授業参観 学級PTA
11日 プール最終日
大変危険ですので ご協力をお願いします
子ども達にとっては、待ちに待った夏休みがやってきます。有意義な夏休みを
過ごしてほしいと願っています。
さて、まだまだ雨の日が続きますが、自家用車で送ってもらっている子がかなり
いるようです。この姿は、遠くから頑張って歩いて登校している子ども達には、ど
のように映っているのでしょうか。学校では、子ども達に徒歩で登校するように指
導をしております。病気やケガなどどうしても車で送迎しなければならない場合は、
武道館の駐車場でお願いします。道路での乗り降りは、飛び出し事故につながりか
ねません。また、徒歩で登校中の子どもたちの安全のため、学校駐車場への乗り入
れもご遠慮ください。