第 9 回日中学長会議:学生フォーラム

20150717
別紙3
第 9 回日中学長会議:学生フォーラム
− グローバル時代における日中大学の国際化 −
日
時:2015 年 10 月 29 日(木)
※日中学長会議の基調講演後、11:00∼15:30
場
所:九州大学・伊都地区
伊都ゲストハウス
参加者:約 50 名
参加大学
代表学生各 1 名
計 38 名(最大の場合)
九州大学国際化学生委員会(SCIKyu)のメンバー
グループ・ディスカッションのトピック:
 Ways to encourage interaction on campus between local and international students
 Why do universities need to be internationalized?
 How can Japanese and Chinese students collaborate in the era of globalization?
 How can students as stakeholders contribute to the internationalization of a
university?
 How globalization shapes your perspective
プログラム
時間
09:00∼
10:40
10:40∼
11:00
11:00∼
12:30
(90 分)
12:40∼
14:00
(80 分)
14:00∼
15:30
(90 分)
15:30∼
15:50
16:00∼
17:00
17:15
18:30∼
20:15
(105 分)
場所
九州大学・
伊都地区・
椎木講堂
活動内容
司会者
日中学長会議
全体会議に参加
休
伊都ゲストハウス
多目的ホール
憩・移
伊都ゲストハウス
多目的ホール
グループに分かれてディスカッショ
ン
食
九州大学学生
休
ヒルトン福岡
シーホーク
動
九州大学学生
昼
椎木講堂
発表者
憩
・ 移
グループ毎に発表
動
日中学長会議
全体会議
全体会議のなかで、学生代表の総括発表あり
・日本側学生代表
・中国側学生代表
伊都地区出発(バスにて移動)
レセプション
学生代表による乾杯音頭あり
20150717
【使用言語】
英語
【運営方法】
日中各大学の代表学生は上記5つのトピックの中から、ディスカッション参加を希望するものを
フォーラム登録時に選択する。希望トピックは他に希望者が少なくグループが形成出来ない場合、
他のトピックグループで調整を行うので、所属大学事務部を通して第1∼第3希望を提出する。
ディスカッショングループは各大学代表学生(最大)38 名に九州大学の国際化学生委員会の委員
(日本人学生と留学生十数名)を加えた約 50 名をグループ分けし、ディスカッションを行う。
九州大学国際化学生委員会委員は各グループにてファシリテーターの役割を担う。
グループで意見をまとめて最後にフォーラム参加者全員に向けてプレゼンを行う。
学生フォーラムの総括は、日中学長会議午後の全体会において代表学生(1 名もしくは複数名)
が発表する。
トピック希望の回答は他の照会事項とあわせて別添「回答用ファイル」により 8 月 25 日(火)
までに御提出願います。
連絡先:日中学長会議連絡担当事務局
Email: [email protected]