平成 26 年 1 月 7 日 メスバウアー分光研究会の皆様 関連学会の皆様

 平成 26 年 1 月 7 日
メスバウアー分光研究会の皆様
関連学会の皆様
メスバウアー分光研究会シンポジウムの案内
会長 小島 憲道
プログラム委員 野村貴美
新しい年を迎え、本年もどうぞよろしくお願いいたします。 さて、平成 26 年度メスバウアー分光研究会シンポジウムは、来る 3 月 17 日
(火)、18 日(水)に下記の通り行います。今回は、2 人の外国人研究者を招待
しています。シンポジウムのみの参加は、事前申し込みは必要ありませんが、
懇親会の参加には、2 月末までに申し込みいただければ幸いです。また、会員に
かかわらず 2014 年に発表されたメスバウアー分光に関連する論文のリストを 2
月 15 日まで野村までメールで送っていただければ、シンポジウムの冊子に掲載
したいと思います。どうぞ宜しく御願い致します。 記 1. メスバウアー分光研究会シンポジウム 日程等 期間:平成 27 年 3 月 17 日(火)午後~18 日(水) 講演会場:東京大学駒場キャンパス 16 号館1階 119/129 号室 懇親会場:駒場コミュニケーション・プラザ南館3階(交流ラウンジ) 3/17 夕方 午後6時から 8 時 2. シンポジウム等の参加費 2.1 メスバウアー分光研究会会員: 2000 円(年会費)、学生会員 500 円(年会 費) 当日徴収いたします。 2.2 非会員の参加費(当日): 2000 円、ただし学生・院生は 500 円 2.3 懇親会費一般: 4000 円、学生・院生: 2000 円 3. プログラム 現在のところ次の通りです。 2015 メスバウアー分光研究会プログラム Mössbauer Spectroscopy Forum 2015 Program 3/17 開会の挨拶 小島憲道(会長)13:30-13:35 Opening Remarks, Norimichi Kojima, Univ. Tokyo (Chair) 特別講演 1 (Invited talk) 13:40-14:20 (司会: 久冨木志郎) I1; Zoltán Homonnay (Eötvös Loránd University, Budapest, Hungary), Ernő Kuzmann, Tibor Pasinszki, Mössbauer Study of the Thermal Degradation of Iron loaded Ion Exchange Resins (Topic 1) 一般講演 14:20-15:20 (司会: 酒井陽一) G1: 〇西田哲明 (近大産業理工)、久冨木志郎、松田弘賢、大塚祐希 (首都大院
理工)「導電性バナジン酸塩ガラスにおける導電機構について」 Tetsuaki Nishida (Kinki Univ.), Shiro Kubuki, Koken Matsuda and Yuki Otsuka (Tokyo Metropol. Univ.), Conduction Mechanism in Conductive Vanadate Glass G2: 〇大塚祐希, 久冨木志郎(首都大教養) 「亜鉛置換系バナジン酸塩ガラスの
導電性と局所構造の相関」 Yuki Otsuka, Shiro Kubuki (Tokyo Metropol. Univ.), Electrical Conductivity and Local Structure of Barium Iron Zinc Vanadate Glass G3: 〇飯田悠介, 久冨木志郎(首都大院理工) 「鉄を含むアルミノケイ酸塩ガラ
スの光触媒効果と構造の相関」 Yusuke Iida, Shiro Kubuki (Tokyo Metropol. Univ.), Structure of Iron-containing Soda Lime Aluminosilicate Glass with Visible-Light Actived Photocatalytic Effect *休憩 (Coffee break) 15:20-15:40 特別講演 2 (Invited talk) 15:40-16:30 (司会: 高橋 正) I2: 小島憲道(東大院総合文化)「メスバウアー分光法による金および鉄混合原
子価状態の研究」 Norimichi Kojima (Uni. Tokyo), Study on the Gold and Iron Mixed-Valence Systems based on Mössbauer Spectroscopy 一般講演 16:30-17:30 (司会: 野村貴美) G4: 黒澤俊介 (東北大金材研)「メスバウアー法による Eu 添加シンチレータの
価数評価への取組み」 Shunsuke Kurosawa (Tohoku Univ.), Evaluation of Valence Number for the Eu-doped Novel Scintillation Crystal. G5: 山田康洋 (東理大理) 「ポリオール法により生成した炭化鉄微粒子」 Yasuhiro Yamada (Tokyo Univ. Sci.), Iron Carbide Particles produced by a Polyol Method G6: 〇河内泰三、福谷克之、張小威 (東大生研, 高エネ研)「エネルギー領域及
び時間領域核共鳴散乱法を用いた B-type FeSi2/Si(111)薄膜における鉄サイト
の電場勾配解析」 Taizo Kawauchi, Katsuyuki Fukutani, Zhang Xiaowei (Univ. Tokyo, KEK), Electric-field Gradient at the Fe Sites in B-type FeSi2/Si(111) determined by Energy- and Time-Domain Nuclear Resonant Scattering *メスバウアー分光研究会総会 (Meeting) 17:30-17:55 (活動報告: 小島憲道; 連載講座: 野村貴美; 環太平洋化学会議: 高橋正; 会計報告: 山田康洋、久冨木志郎) *懇親会 (Banquet) 18:00-20:00 (司会: 松尾基之) 3/18 特別講演 3 (Invited talk) 10:00-11:00 (司会: 小島憲道) I3: Jan Stanek (Jagiellonian University, Cracow, Poland), Brownian Movement of Iron-bearing Nanoparticles in Organic Media. 一般講演 11:00-12:00 (司会: 小林義男 ) G7: ○岡澤 厚、小林弘明、小島憲道、川崎郁斗、渡邊功雄 (東大総合文化・理
研)「メスバウアー分光とミュオン分光からみた動的および静的スピンクロスオ
ーバー鉄(II)錯体におけるスピンダイナミクス」 Atsushi Okazawa, Hiroaki Kobayashi, Norimichi Kojima, Ikuto Kawasaki, Isao Watanabe (Univ. Tokyo, RIKEN)), Spin Dynamics on Dynamic and Static Spin-Crossover Iron(II) Complexes by Means of Mössbauer and Muon Spectroscopy G8: 岡林 潤 (東大院理) 「Fe2+を含むスピンクロスオーバー錯体の XAFS とメ
スバウアー分光のスペクトルの比較」 Jun Okabayashi (Univ. Tokyo), Comparison between XAFS and Mössbauer Spectra in Fe2+ Spin-Crossover Complexes G9:○酒井陽一、小木曽 了、中本忠宏、尾関智二、小林雄介、高橋 正、高山 努 (大同大、東レリサーチ、日本大、東工大、東邦大)「混合原子価三核鉄カルボ
ン酸錯体の原子価揺動と三核部分構造」 Youichi Sakai, Ryo Ogiso, Tadahiro Nakamoto, Tomoji Ozeki, Yusuke Kobayashi, Masashi Takahashi and Tsutomu Takayama (Daido Univ., Toray Res. Ctr., Nihon Univ., Tokyo Inst. Tech., Toho Univ.) , Valence Fluctuation and Trinuclear-Iron Structure in Mixed-valence Trinuclear-Iron Carboxylate Complexes *昼食 (Lunch) 12:00-13:30 一般講演 13:30- 14:30 (司会: 山田康洋) G10: 〇金子政志, 安原大樹, 宮下 直, 中島 覚 (広島大院理, 広島大 N-BARD)
「メスバウアー異性体シフトを用いた Ru および Os 錯体の量子化学計算の妥当
性の評価とその応用」 Masashi Kaneko, Hiroki Yasuhara, Sunao Miyashita, Satoru Nakashima (Grad. Sch. Sci., N-BARD, Hiroshima Univ.), Estimation of Validity of Quantum Chemical Calculation for Ru and Os Complexes by using Mössbauer Isomer Shifts and its Application G11: 野村貴美 (東大)「酸化スズの酸素欠陥とメスバウアーパラメータ」 Kiyoshi Nomura (Univ. Tokyo), Oxygen Vacancy and Mössbauer Parameters of Tin Oxides G12: 〇堀まゆみ、小豆川勝見, 松尾基之 (東大院総合文化) 「メスバウアー分
光法による Cr(VI)還元反応中のフミン酸による鉄の価数変化の観測」 Mayumi Hori, Katsumi Shozugawa, Motoyuki Matsuo (Grad. Sch. Arts Sci., Univ. Tokyo), Mössbauer Spectroscopic Observation of Oxidation State Changes of Iron by Humic Acid during Cr(VI)-Reduction Reaction *休憩 (Coffee break) 14:30-14:40 一般講演 14:40 -15:40 (司会: 中島 覚) G13: 〇大藪又茂 (金沢工大), 野村貴美 (東大)「メスバウアー分光法による耐
候性鋼の腐食生成物の分析」 Matashige Oyabu, Kiyoshi Nomura (Kanazawa Tech. Univ., Univ. Tokyo), Analysis of Corrosion Products on Weathering Steel by Mössbauer Spectrometry G14: 〇竹内優, 久冨木志郎 (首都大教養) 「ヘマタイトナノ粒子の合成とメス
バウアー分光法による構造解析」 Yu Takeuchi, Shiro Kubuki (Tokyo Metropol. Univ.), Synthesis and 57Fe- Mössbauer Study of Hematite Nanoparticles G15: 〇渡部友佳、久冨木志郎 (首都大院理工)「鉄・マグヘマイトのナノ粒子
の合成とその混合粉体の環境浄化性能」 Yuka Watanabe, Shiro Kubuki (Tokyo Metropol. Univ.), Environmental Purifying Ability and Local Structure of Mixture of Metallic Iron-Maghemite Nanoparticles 特別講演 4 (Invited Talk) 15:50-16:20 (司会: 西田哲明) I4: Ernő Kuzmann, Zoltán Homonnay, Amar Nath, Libor Machala (Eötvös Loránd Univ., Univ. North Carolina, Palacky Univ.), Interaction between Oxygen and Iron(II)-Phthalocyanine: a Decades Long Mössbauer Story (Topic 2) 閉会の挨拶 西田哲明(副会長) Closing Remarks, Tetsuaki Nishida, Kinki Univ. (Vice Chair)