ひろ - 矢巾町

ひろ
みんなの
矢巾
矢巾町セカンドアカデミ
セカンドアカデミー 2015
~医大矢巾キャンパスで学ぼ う~
i
n岩手医大
岩手医大
ば
おしえて外
好きな食べ物
(
北高田保育園 3歳児)
町では、岩手医科大学教養教育センターと共催で、今年で 4回目となる「矢巾町セ
カンドアカデミー 2015i
n岩手医大~医大矢巾キャンパスで学ぼう~」を開催します。
岩手医科大学の先生を講師に、キャンパス内部の雰囲気を肌で感じながら、新しい知
の世界に接する絶好のチャンス。この機会にぜひお申し込みください。
諮期間 9月から 10月まで全 6回、いずれも水曜日(下の表を参照)
諮時間・場所 午前 10時 30分から正午まで、岩手医科大学矢巾キャンパス(西徳田)
諮対象・定員 町民の方 25人(先着順)
諮参加料 無料(実験などで負担が生じる場合は、各自実費を負担)
諮申し込み・問い合わせ 8月 5日我午前 9時から町公民館(緯 6112851)の窓口で受
け付けます。電話受付は午前 10時からですが、定員になり次第締め切りとなります。
開催日
テーマ
講師
19月
19日昌
「司法取引」~アメリカ・ド イツを例に~
法学分野
廣瀬清英先生
19月
16日昌
19月
30日昌
10月
17日昌
「行動科学で前向き思考を!」
~意識的に見方を替えることで、自分自身を好きになれることを体験~
「医療健康情報の探し方、役に立つ情報の見つけ方・選び方」
~役に立つ情報を探すポイント を一緒に考えましょう~
10月
14日昌
「グレアム・グリーンの小説の世界」
10月
21日昌
「レクリエーションで健康寿命の延伸を」
軽
に
ご
来
場
く
だ
さ
い
。
町
公
民
館
で
短
歌
の
勉
強
会
を
開
催
し
て
い
ま
す
。
皆
さ
ん
お
気
※
や
は
ば
短
歌
の
会
か
ら
の
お
知
ら
せ
…
毎
月
二
回
、
金
曜
日
に
体育学分野
小山 薫先生
~積極的休養で生きがいづくり~
「
温 雪
室 っ
の こ
棚たな 」
と
よ 酒さけ
り の
垂た ラ
る ベ
る ル
の
白 字
ぶ を
だ 書
う け
甘あま る
人
き は
か
香お 世よ
り に
の な
広 し
が わ
が
る 師
と な
こ り
ろ に
き
は
た
つ
ち
お
ん
し
つ
盛
岡
市
摂
待
淳
子
畑 連
土 休
の に
染し 帰
み り
た 来こ
るり し
両ょう 子
の が
指ゆび 連つら
の な
先さき れ
友 る
と 山
見 のみ
せ 緑どり
合 を
ひ し
和なご き
み り
つ に
つ 言
ゐ ひ
き ぬ
は
つ
な
ひ
さ
び
さ
室
岡
小
林
ミ
ツ
平成 27年 8月1日 広報やはば 第 738号
久 タ
々 ン
に ポ
会あ ポ
ひ のわ
綿
し 毛たげ
わ を
が と
友 ば
白しら すお
髪が 幼さな
ふ 子ご
え が
夫 風
の
の 行ゆく
か
介い 方え
護ご を
十 し
年 ば
思 し
ふ 見
て
ゐ
る
南
矢
幅
中
野
和
子
初 こ
生 のい
り 家え
のき にし
胡ゅ 終ゅ
う
瓜う
り 戦せ
ん
手 知
に る
す は
る 我わ
れ
よ ひ
ろ と
こ り
び 玉
は 手
わ 箱
れ の
の ご
み と
の し
知 ま
る ひ
朝 お
の く
畑 な
に り
なかや はるみ くん
「
バ
ナ
ナ
」
図書館
川崎かおる先生
英語分野
柳谷千枝子先生
~「見る」とは何かについて考えます~
こん あさと くん
「
パ
イ
ナ
ッ
プ
ル
」
心理学・行動科学分野
相澤文恵先生
神経科学講座(薬学部)
駒野宏人先生
「ヨガを通じて体、呼吸を感じる」
~体からのメッセージをじっくり味わいます~
「
ブ
ド
ウ
」
下
北
藤
原
オ
イ
ロ
「
や
は
ば
短
歌
の
会
」
会
員
の
作
品
か
ら
や
は
ば
文
芸
の
森
そうま みさ ちゃん
「
パ
イ
ナ
ッ
プ
ル
」
みうら ゆうり くん
こん みのり ちゃん
「
パ
イ
ナ
ッ
プ
ル
」
「
ミ
カ
ン
」
やまだ しゅうた くん
「
ブ
ル
ー
ベ
リ
ー
」
さとう しょうま くん
8
地域安全推進員に 2人が新任
任期は平成 29年 3月まで
地域での防犯活動を行う地域安全推進
もん でん
員として、新たに門田勝利さん(73歳・
高田2区、写真左)と髙橋洋子さん(58
歳・太田)が任命されました。町内の地
域安全推進員は 14人で、地域安全推進隊
を組織し、警察や防犯協会などと連携し
てパトロールや啓発活動を行っています。
諮問い合わせ 役場総務課防災交通係 (緯 6112709)
農業委員会だより
HOT
ほっと
矢巾町職員採用試験を実施します
<一般事務職・保健師・保育士> 町では、平成 28年度に採用する町職員(一般事務職・保健
師・保育士)の採用試験を次のとおり実施します。
◎職種・採用予定人員・受験資格 【一般事務職】5人程度 高校卒業以上(平成 28年 3月卒業
見込み含む)で、平成 2年 4月 2日以降に生まれた方
【保健師】若干名 保健師資格取得者(平成 28年 3月まで
に取得見込み含む)で、平成 2年 4月 2日以降に生まれた方
【保育士】若干名 保育士資格取得者(平成 28年 3月まで
に取得見込み含む)で、平成 2年 4月 2日以降に生まれた方
諮申込締切日 8月 13日牙 ※郵送の場合は必着
諮第 1次試験 9月 20日蚊 岩手大学(盛岡市)で実施
諮申し込み・問い合わせ 受験申込書に必要事項を記入の上、
平日の8時 30分から午後5時 15分までの間に役場総務課職
員係(緯 6112703)へ。
※申込書は、役場3階総務課職員係および1階総合案内に備え
付けています。
夏
の
巻
緑豊かな矢巾町の風景に欠かせないのが田んぼや畑などの農地です。農業
委員会から、未来に守り伝えたい町内の農地の姿をお伝えします。
皆さんは「遊休農地」という言葉を聞いたこと
がありますか?遊休農地は、働き手の不足などに
より、農作物の耕作が行われていない農地のこと
です。農業委員会では毎年、町内の遊休農地を調査する「農地パトロール」を
行っています(7ページの記事を参照)。今回は、農地パトロールで確認された
遊休農地の再生に取り組む「農事組合法人 室岡営農組合」のお話です。
「取り組みのきっかけは『地域の農地を守りたい』という、佐々木忠之組合長
からの提案でした。見つかったのは長年耕作されずに放置された樹園地で、農地
として再生するのはかなり難しいと思われましたが、とにかくやってみようとい
うことになりました」と、当時を振り返るのは、現地で作業をする組合員の村松
潔さん(室岡)
。現地は木が生えていたり、土の中にたくさんの石が埋まってい
たりして 1年目は作付できませんでした。予想以上に困難な作業でしたが、3年 再生作業が行われた遊休農地
目の今年は成長中の大豆が整然と並んでいます。
(上)平成 24年 8月撮影
「現在も石を除去しながらの農作業で、収穫量も少ない状況です。それでも農 (下)平成 26年 8月撮影
作物を作り続けることで農地を守り、収穫したものを地域で分け合うことで、地域を大切にすることができる
と考えています」と村松さんは話します。
農地は耕作をやめてしまうと雑草が生えて害虫が発生し、周囲の農地に被害が及ぶことがあります。また、
長年放置すると、農地として使える状態に戻すことが困難になります。このような事態にならないよう、農地
のことでお困りの際は、地域の農業委員または農業委員会事務局(緯 6112541)へお気軽にご相談ください。
遊休農地の再生
遊休農地の再
生
9