柴 ひ ろ(しば ひろ) 職名:教授 所属:発達教育学部

柴
職名:教授
ひ
ろ(しば
ひろ)
所属:発達教育学部 児童教育学科
大学院における研究指導担当資格の有無
無
Ⅰ 略歴
最終学歴
1973 年 3 月
神戸女学院大学家政学部児童教育学科卒業
学位
1973 年 3 月
家政学士(神戸女学院大学)
Ⅱ 教育活動
担当授業科目
大学
:キャリアアップⅣ,児童教育学基礎演習Ⅰ,児童教育学基礎演習Ⅱ,教職実践演習(幼・小),保育内容の研究・言葉,子ども
と絵本,児童文学・絵本の研究Ⅰ,保育内容の研究Ⅲ
通信教育部:教職実践演習(幼・小)
Ⅲ 研究活動
専門分野:幼児教育学
研究課題:幼稚園教育の課題 幼児の内面理解 幼児の規範意識の芽生えを育てるには
資格
:幼稚園教諭一種免許 保育士
教育実践上の主な業績
1
年月日
要
教育内容・方法の工夫(授業評価等を含む)
実践に役立つ理論と意識付けを重視
2
作成した教科書,教材,参考書
3
教育方法・教育実践に関する発表,講演等
4
概
その他教育活動上特記すべき事項
芦屋市教育委員会「子ども読書の街づくり」推進委
員
著書・論文等の
名
称
単著・
共著の別
2010 年~現在
現場の教育課題や教師の在り方を、実際の幼児の姿
から学べるようエピソードとおしての学びを工夫す
る。
また、幼児の活動をビデオ等を見る事により、現場
の様子を実感出来るようにする。
実際の幼児の活動を学生自ら体験することにより、
教師の援助を学ぶ機会を多く出来るように授業内容
を考えていく。
2010 年 4 月~3 月
芦屋市立精道幼稚園の研究主題「自己とかかわる力
の育成」から「幼児の育ちと教師の援助のあり方」
をテーマに指導助言と講話をする。
又年間をとおして、園内研究会に出向き保育指導を
する。
2013 年 1 月
平成 24 年度 保育園中堅保育士研修講師
テーマ「幼児の内面理解を深める保育者の在り方」
について講話をする。
(神戸市社会福祉協議会 市民福祉大学 主催)
2013 年 8 月
西宮市幼児教育研究会 表現部研修会講師
テーマ「幼児の表現を支える教師の援助」講話
2014 年 10 月
玉野市教育委員会指定 幼稚園教育研究会中間発表
講師
テーマ「規範意識の芽生えを培うために」講話
2008 年 4 月~
2010 年 3 月
芦屋市教育委員会事業として「子どもに読ませたい
図書・絵本 400 選」を策定し配布する。
発行または
発表の年月
発行所,発表雑誌
(及び巻・号数)等の名称
編者・著者名
(共著の場合のみ記入)
該当頁数
文部科学省
文部科学省教育課程課
p94~p97
初等教育資料 9 月号
編集
【その他】
「幼児の規範意識を高めるために」
共著
「幼児の言葉の獲得における幼稚園教師 共著
の援助」
2009 年 9 月
2014 年 3 月
神戸親和女子大学「児童 神戸親和女子大学児童
教育学研究」第 33 号
教育学会
p17~p28
Ⅳ 学会等および社会における主な活動
【社会活動】
2008 年 4 月~2010 年 3 月
芦屋市「子ども読書の街づくり」推進委員
2009 年 4 月~2010 年 3 月
芦屋市「幼稚園・保育所のあり方」検討委員
2013 年 4 月~現在
学校法人とよた学園「さくらんぼ」幼稚園理事
Ⅴ 大学運営の活動および課外活動指導歴等
2012 年 6 月
私立神戸常盤女子高校出前講座
2012 年 7 月
神戸野田高校「サマーフェスタ」講師
2012 年 10 月
兵庫県立 宝塚北高校 出前講座
2012 年 12 月
神戸龍谷高校 出前講座
2012 年 10 月・11 月
兵庫県立 三木東高校 授業「産業社会と人間」における講師・審査員
2012 年 12 月
土佐女子高等学校 出張講義
2013 年 3 月
兵庫県立 東灘高等学校 出前講座
2013 年 4 月
神戸野田高校 出張講義
2013 年 7 月
兵庫県立 神戸甲北高等学校 出前講座
2013 年 7 月
兵庫県立 明石北高等学校 出張講義
2014 年 11 月
兵庫県立 香寺高等学校
出張講義
2014 年 12 月
兵庫県立 三木高等学校
出張講義
Ⅵ 受賞