そーせいグループ株式会社 Heptares Therapeutics社の買収 「日本発の国際的なバイオ企業になる」という ビジョンへの大きな一歩 2015年2月 www.sosei.com 技術基盤型バイオテクへの変換 2005 Arakis Limited COPD関連化合物 2010 (株)アクティバスファーマ ナノ粉砕技術(APNT) 2014 JITSUBO(株) 新規ペプチド創薬基盤技術 2015 Heptares Therapeutics ドラッグディスカバリー 基盤技術 医薬品創出力のある日本発の本格的バイオテクへ 2 Heptares Therapeutics Ltd. の概要 Building the world’s leading GPCR therapeutics company 代表者 Malcolm WEIR, CEO 所在地 ハートフォードシャー州、英国 沿革 技術/ パイプライン 提携 従業員 英国のMRC Laboratory of Molecular Biologyおよび National Institute of Medical Researchの研究成果を 事業化すべく2007年に設立 独自の基盤技術による、GPCRを標的とした構造ベース創薬 (Structure-Based Drug Discovery (SBDD)) これまで創薬が困難であった新規化合物で構成される パイプライン AstraZeneca MedImmune Cubist (Merck) MorphoSys Novartis 72名 3 Heptares Therapeutics社の特徴 ① Gタンパク質共役受容体(GPCR)に特化した ワールドクラスのバイオベンチャー Gタンパク質共役受容体(GPCR)とは 数ある受容体のうち、細胞膜を7回貫 通する型の受容体。およそ800種ある と言われており、その半数は医薬品の ターゲットとして有用 細胞膜 2012年ノーベル化学賞は米国の Lefkowitz博士とKobilka博士の GPCRに関する研究が受賞 4 GPCRについて 承認済医薬品の 約40% これまでに開発された医薬品の約40%は受容体に作用、 そのほとんどがGPCR関連 約150種は結合する生理活 性物質が分からず、 オーファン受容体と呼ばれ、 新たな創薬ターゲットとして ヒトでのGPCR 約800種 薬のターゲット 約370種 注目されている オーファン 受容体 約150種 5 Heptares Therapeutics社の特徴 ② 独自開発のStaR®技術による 候補品探索 一部のGPCRは不安定で、解析すら困難、創薬ターゲットにすることは難しかった ヘプタレス社は独自技術でGPCRの分子構造の安定化を実現し、新規医薬品 のスクリーニング(探索)に利用できるようにした 候補品は低分子化合物のみならず、ペプチドや抗体など、 多様な選択が可能 6 Heptares Therapeutics社の特徴 ③ 複数の臨床第Ⅰ相、第Ⅱ相の結果が 2016年までに明らかになる予定 アルツハイマー病、統合失調症、偏頭痛、糖尿病などの巨大市場を狙った 自社パイプライン 自社開発のみならず、世界トップレベルの製薬企業との提携:ノバルティス、 アストラゼネカ、武田薬品など 7 Heptares Therapeutics社の特徴 ④ 優れたマネジメント陣による グローバルな運営 マネジメント、取締役、アドバイザー陣は、GSK、ファイザー、アストラゼネカ、 メルク、ノバルティスなど、世界的な企業経験者により構成 欧州、米国、日本の企業との提携を達成。世界的な評価を得ている 8 本株式取得による効果 安定的な収益源 高収益が望まれる開発パイプライン リスク分散された開発パイプライン 複数の著名な製薬企業との提携と、 開発の進捗に応じたマイルストン・ ロイヤリティ受領の可能性 日本での開発の実績、規制への対 応能力 世界大手製薬会社等で経験やネット ワークを培ってきた役員 3つの基盤技術(APNT、Molecular HivingTM、PeptuneTM) 欧州における開発力、規制への対応 能力 経験豊富な経営陣、優秀な人材 独自基盤技術による新規低分子 化合物、ペプチド、抗体等の創薬 9 本株式取得による効果 統合後の当社グループは ✔ 既存の基盤技術に加え、ドラッグディスカバリー基盤技術の保有 ✔ 日本、欧州での開発力、医薬品規制への対応能力の強化 ✔ リスク分散された幅広い開発品パイプライン ✔ 複数の提携の機会 ✔ 収益を持続させる能力の強化 ✔ 4つの基盤技術のシナジー効果 10 グループ内のシナジー効果 そーせいグループ(株) アクティバス 東亜/ 日東 GMP製造 難溶性低分子 化合物のナノ粉砕 JITSUBO 積水 メディカル (株)そーせい 新日本科学 GMP製造 ペプチド合成 ペプチド修飾 国内開発 低分子医薬品、ペプチド医薬品 のドラッグデリバリー 11 今後の持続的な成長のための買収 アクティバス、JITSUBO社の可能性の最大化 2026年以降の収益基盤の獲得 グローバルな創薬エンジンの拡充 Heptares社の買収によって実現 12 株式取得の概要 100%株式を取得しその対価として: 支払い方法 株式買取価格:180百万米ドル 条件付き対価:220百万米ドル ※ 将来受領するマイルストン・ロイヤリティに 応じて支払う 資金調達 みずほ銀行より200億円を借入 13 Heptares社の基盤技術 天然型の酵素 安定化 タンパク質 GPCRs Missing Link StaRs® 安定化 タンパク質 構造情報 構造ベース 創薬 Innovation Gap 構造情報 構造ベース 創薬 Heptares社 StaR® 技術 • GPCRの安定化による構造解析、抗体製造への利用 創薬技術への応用が可能 GPCRを他の創薬ターゲットのように簡便に利用可能 • 臨床での開発中断を防ぐために、選択性や安全性を向上できる • 強固な科学的裏付けがある技術 これまでに28のGPCRに対して、47種の構造のStaR®タンパク質を創 出、その内の10種はX線解析により新たに受容体構造が同定された。 6つのfirst/best-in-classになりうる新規医薬品候補が前臨床および 臨床第Ⅰ/Ⅱ相にある 14 Heptares社の提携 【契約内容】救急治療における非開示の 適応症に対する、最大2つのGPCR薬剤候補 の検討 【 経 済 条 件 】 契 約 一 時 金 5.5 百 万 ド ル + 4百万ドルの研究費+ マイルスト ンおよ び ロイヤリティ 【契約内容】複数のターゲットに関する、抗体 医薬のためのStaR®抗原の利用 【経済条件】契約一時金、マイルストン、 ロイヤリティ+ 抗体医薬品の開発権利の 保有 【契約内容】複数の疾患領域における低分子 化合物および抗体医薬の検討 【契約内容】中枢神経系疾患に関連した一 つのGPCRをターゲットとした、低分子医薬 品の検討 【経済条件】合計180百万ドル: 6.25百万ドル (契約一時金および研究費)+マイルストン およびロイヤリティ 【経済条件】合計100百万ドル:7百万ドルの 契約一時金 + マイルストンおよび ロイヤリティ 【 契約内容 】 複数のター ゲッ ト に 関 す る、 抗体医薬のためのStaR®抗原の利用 【契約内容】ノバルティスが指定する一つの GPCRをターゲットとした低分子医薬品の検討 【経済条件】契約一時金+マイルストン+ ロイヤリティ 【経済条件】合計200百万ドル(契約一時金 およびマイルストンを含む)+ロイヤリティ 【契約内容】重症低血糖症治療のため の、first-in-classとなる経口投与可能 なGLP-1受容体拮抗薬の検討 【経済条件】非開示 15 パイプライン 開 発 品 適 応 前臨床 第I相 第II相 シーブリ®/NVA237 慢性閉塞性肺疾患 承認 申請 第III相 承認 上市 欧州・日本 日本、欧州 米国 ウルティブロ®/QVA149 慢性閉塞性肺疾患 欧州・日本 米国 SO-1105 口腔咽頭カンジダ症 欧州の24ヶ国、米国や 韓国で承認済み APP13002 感染性眼疾患 APP13007 炎症性眼疾患 アクティバスファーマ独自の微粉砕技術を用 いた製剤開発 ペプチド後発医薬品事業 開 発 品 適 応 基礎研究 開発研究・ 非臨床試験 生物学的 同等性試験 申請・審査 承認・上市 JIT-2001 循環器系疾患 JIT-1007 希少疾患 16 Heptares パイプライン 開発プログラム 適応 ムスカリン受容体M1作動薬 アルツハイマー病、認知障害 M4作動薬 統合失調症、精神障害 M1/M4デュアル作動薬 統合失調症、精神障害 アデノシン受容体2A拮抗薬 注意欠如・多動性障害 CGRP受容体拮抗薬 偏頭痛治療および予防 GLP-1作動薬 糖尿病 GLP-1作動薬 膵島β細胞保護 OX1受容体拮抗薬 依存症 その他複数のターゲット その他複数の適応 提携先との開発プログラム 複数の適応 基礎研究 前臨床試験 第Ⅰ相 第Ⅱ相 IND open 詳細は非開示 疾患との関連性が科学的に検証されたGPCRをターゲットとし、生物学的なリスクを低減 すべてのプロジェクトが‘first/best-in-class’または優れた次世代製品の可能性 神経科学、代謝、あるいはオーファンなど、多様な商業化の機会 17 Heptares社のニュースフロー 2015年 ~ 2017年 POC臨床試験結果 2015 2016 2017 ムスカリン 受容体M1 作動薬 アデノシン 受容体2A 拮抗薬 M1/M4 デュアル 作動薬 CGRP 受容体 拮抗薬 アルツハイマー病、 認知障害 (2015) 注意欠如・ 多動性障害 (2016) 統合失調症、 精神障害 (2017) 偏頭痛 (2017) 第Ⅰ相臨床試験の結果 2015 2016 2017 アデノシン 受容体2A 拮抗薬 ムスカリン 受容体M 4 作動薬 CGRP 受容体 拮抗薬 M4 or M1/M4 デュアル 作動薬 GLP-1 受容体 作動薬 GLP-1 受容体 拮抗薬 OX1 受容体 拮抗薬 (2015) (2016) (2016) (2017) (2017) (2017) (2017) 18 そーせいグループ:リスク分散されたビジネスモデル Heptares Sosei R&D GPCR ドラッグ ディスカバリー 基盤技術 COPD 関連 開発品 アクティバス ナノ粉砕化技術 JITSUBO(株) リスク分散しつつ 高収入を持続 させる体制 (株)そーせい インライセンス 新規ペプチド創 薬基盤技術 そーせいCVC RMF1 19 業績への影響 2017年3月期より当社グループの売上への貢献 2019年3月期の収益が3倍に近い水準まで伸張 Heptares社のパイプラインに基づき2026年 以降も収益の持続を 20 役員・経営陣 取締役 田村 眞一 取締役 元 ジェネンテック株式会社 代表取締役社長 藤井 卓也 取締役(社外) 元 日本銀行 Declan DOOGAN 取締役(社外) 元 Senior Vice President, Head of Worldwide Development, Pfizer Inc Peter BAINS 取締役(社外) 元 Senior Vice President, International Commercial Development, GlaxoSmithKline 遠山 友寛 取締役(社外) TMI総合法律事務所 パートナー 執行役 田村 眞一 代表執行役社長 CEO 虎見 英俊 執行役副社長 CFO 元 Business Controller, Honeywell Specialty Materials Japan Inc 望月 昭典 執行役副社長 CSO 元 富士レビオ株式会社 中央研究所 研究員 Malcolm WEIR 執行役副社長 Chief R&D Officer 元 Head of Molecular Science Division, GlaxoWellcome 尾﨑 拡 執行役副社長 元 バイオジェン・アイデック・ジャパン 代表取締役社長 21 Heptares Management Team Malcolm WEIR CEO & Co-founder GSK, Inpharmatica Fiona MARSHALL CSO & Co-founder GSK, Millennium Daniel GRAU President CombinatoRx, Cortria Barry KENNY CBO Pfizer, Biofocus, Takeda Tim TASKER CMO & VP Development GSK, Evotec Miles CONGREVE VP Chemistry GSK, Astex 22 サマリー: 買収の効果 ✔ 開発品パイプラインの強化 ✔ 開発力の強化 ✔ 経営基盤の強化 ✔ 持続的成長力の強化 23 質 疑 応 答 24 そーせいグループ株式会社 管理部 〒102-0083 東京都千代田区麹町2-4 麹町鶴屋八幡ビル5階 電話: 03-5210-3399(IR) FAX: 03-5210-3291 www.sosei.com この資料に記載されている内容のうち、当社の将来的な経営戦略や営業方針、業績予測等にかかわ るものは、いずれも現時点において当社が把握している情報に基づいて想定・算出されたものであり、 当社を取り巻く経済情勢の変化や研究開発の進捗状況、証券市場規模の変化等の様々なリスクや不 確定要因を内包するものであって、現実の業績は、それらの要因により当社の予測数値と異なる可能 性があります事をご了承ください。 ご注意:この資料は投資勧誘を目的に作成されたものではありません。投資を行なうに際しては、 投資家ご自身の判断で行なうようお願いいたします。
© Copyright 2024 ExpyDoc