誠実 勉学やしごとに誠実に励む自立心に富んだ生徒の育成 創造 国際的視野を持ち活力ある社会を創造する郷土愛に満ちた生徒の育成 協和 豊かな感性を持ち協調性に富む生徒の育成 錬磨 心身ともに健康で苦難に負けない逞しさを持った生徒の育成 笑顔 坂井市立坂井中学校 第 1 学年 学年通信 No,16 平成27年12月18日(金)発行 「インターネットの利用等に関する調査」より 先日,県教委より「インターネットの利用等に関する調査」がありました。その結果(一部抜粋)をお知らせ します。また,今月9日に1年生を対象に開催した「情報モラル講習会」の内容を紹介します。 インターネットなどの利用状況 (1) 学校以外で、平日、1 日当たりどれくらいの時間インターネットを利用していますか。 (メ―ル、LINE、SNS サイト[Facebook、Twitter 等]、各種サイト等インターネット全般) 1=6時間以上・・・1% 2=5~6時間・・・1% ・1時間以上利用している生徒が51%。 ・9 割がネットを利用している。 3=4~5時間・・・1% 4=3~4時間・・・5% 5=2~3時間・・・15% 6=1~2時間・・・28% 7=30分~1時間・・・21% 8=30分未満・・・16% 9=利用していない・・・12% ・38%の生徒がスマホやケータイを 持っている。 ・LINE を使える生徒は89%いる。 (2)あなたは自分専用のケータイやスマホ等を持っていますか。 1=不所持・・・11% 2=ケータイやスマホは不所持だが, LINE ができる機器を所持(iPad touch,3DS,ウォークマン)・・・46% 3=ケータイやスマホを持っており,LINE ができる機器を所持 (iPad touch,3DS,ウォークマン)・・・25% 4=スマホ所持・・・13% 5=ケータイ所持・・・5% (3)無料通話アプリ[LINE、カカオトーク等]を利用 していますか。 1=利用していない・・・38% 2=利用している・・・62% 約 3 分の2の生徒が,いわゆるLINEやカカオトーク 等を利用しており,9 割がネット社会の中で生活を送って います。ということは,今後,インターネットに関するト ラブルに巻き込まれる可能性もあり,また,自分が加害者 となって人を傷つける可能性もあります。今後,「情報モ ラル」ということをしっかり考えて,ネット社会を生きて いく必要があります。 さて,いままでにこの生徒たちは,「情報モラル」とい うエチケット=道徳の学習をどれだけしてきたのでしょ うか。 今後,インターネットを利用する際に気をつけなければ ならないことについて継続的に学習をすべきだと考えて います。 では,誰がスマホやケータイを生徒に与えたのでしょう か? それは,大人(親)です。そこで,大人(親)が生徒(子供)に,使用上の注意を“きちんと”指導しておくべ きです。問題が発生してからでは遅いと思います。LINE 等によるトラブルを修復していくのには,大変時間がか かります。修復されないまま,嫌な思いがいつまでも残ってしまう例もあります。ご家庭で,よくその利用につい て話し合っていただきたいと思います。 その話合いの手助けになる資料として,「福井県安全環境部県民安全課」より「青少年のネット非行・被害対策 情報」が発信されています。坂井中学校の HP にも掲載されています。検索して,ご参考にしてください。 情報モラル講習会から 「株式会社 Wants」の理事長(日本情報モラ ル推進機構)である竹村さんをお招きして,携帯 電話や LINE などの使い方やメリット・デメリッ トのお話を聞きました。 以下ポイントを箇条書きで掲載します。 ◎ スマホや LINE に掲載した写真からいろいろなことが特定できる。個人情報は,住所や名前だけではない。だか ら,むやみに「写真」を掲載してはいけない。 ◎ ワンクリック詐欺の対処法=無視すること。変にメールを返したりしないこと。 ◎ インターネットの情報は「永久に残る」=デジタルタトゥーである。消えない経歴が一生傷つけます。 ◎ ネットの向こう側で,言葉は刃物になります。 ◎ 普段からやってはいけないことを,インターネットでもやらない。 ◎ 困ったことがあったら,周りの大人に相談しましょう。自分ひとりで解決しないこと。 生徒の感想 私は,今年からipodを使用しています。 友達とLINEをしているので,相手を傷つ ける内容を書かないよう十分に注意したいと 思います。 (女子) インターネットは,間違った使い方をすれば危ないも のになり,正しい使い方をすればいいものになること が分かりました。これからもインターネットを正しく 利用していきたいと思います。(男子) ちょっと気持ちがゆるんだときに放った 言葉や写真でも,人に指摘されたりする ので,当たり前のように発信してはいけ ないと思った。 (男子) 軽はずみな気持ちでやったりちょっとしたことで も,犯罪にまきこまれてしまうことがあるかもしれ ないので,気をつけたいと思いました。(女子) 1月の予定 1日(金) 元日 4日(月) 学納金引き落とし日 (詳細は別紙明細をご覧ください) 8日(金) 始業式(3学期スタート) 専門委員会 18日(月) 学校給食週間(~24 日) 放課後活動定休日 21日(木) 2年 立志式 (1年生も参列します) 来年の干支は「申」 人間に似ている猿は,古代エジプトや中国など 世界各地で神聖なもの,神秘的なものと考えられ てきました。日本でもニホンザルを神の使いと捉 えた例がたくさんあります。また,猿は「去る」 に通じるため,難が去ると信じられていました。 なお、猿を俗に「えて公」と言うのは、「去る」 を「得手」と言い換えた忌み言葉のひとつだそう です。 保護者の皆様へ ☆ ご感想やご質問がありましたら,担任までご提出ください。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 切 り 取 り 線
© Copyright 2025 ExpyDoc