平成27年 2015 神無月 №130 10

平成27年 神無月
2015 №130
10
26
ひろた交流センター ほか
GO
町産品フェスタ
10月31日
(土)9時〜17時・11月1日(日)9時〜16時
会 場 中央公民館周辺
町産品の展示販売会のほか、町内の小学生が描いた「砥部町産品
愛用ポスター」
の展示をします。
問い合わせ 産業振興課 商工係 ☎(962)7288
今月の主な内容
陶街道文化まつり
効率的、効果的な行政体制の確立へ
マイナンバー制度が始まります
平成 年度 町の財政健全化指標
連載③ 公会計をもっと身近に!
臨時職員を募集
『自転車で !』 モデルコース参加者募集
文化まつり」
広田ふるさとフェスタ
小桜舞子
11
2〜3
4〜5
8
9
1312 10
〜
11月1日
(日)9時〜16時
会 場 ひろた交流センター
○キャラクターショー
○小桜舞子歌謡ショー
○景品付き餅まき
問い合わせ 産業振興課 農業振興係
☎
(962)
5667
陶街道巡りお休み処
10月31日
(土)・11月1日(日) 9時〜15時
会 場 ミュゼ里山房、ウメノ青興陶園、旧庄屋「坪内家」、
理正院
(31日
(土)のみ)
地元ボランティアによる湯茶のサービスなど
問い合わせ 産業振興課 砥部焼観光係 ☎(962)7288
10
−
−
27
砥部焼女性作家グループ
「とべりて」
※協賛イベントの内容は変更する場合があります。詳しくは各主
催者へお問い合わせください。
9 月 日 か ら 日 ま で、 砥 部 焼 伝 統 産 業
会 館 で「 と べ り て 展 つ む ぐ 」が 開 催 さ れ
ました。
代表の山田ひろみさんは、「『とべりて』結
成、 2 年 が 経 ち ま す。 今 ま で 出 会 っ た 人 た
ち の『 縁 』を 大 切 に し た い と 思 い、 今 回 の 展
示会を行いました。」と話されました。
「 と べ り て 」の 作 品 は 女 性 作 家 な ら で は の
優しい風合いが魅力です。
■ぽっかぽかフリーマーケット&駄菓子屋さん
10月31日
(土)・11月1日(日)
9時〜15時
場 所 保健センター
問い合わせ
NPO法人とべ子育て支援団体 ぽっかぽか
☎
(958)
3405
表紙の紹介
広報とべ10月号(2)
いらっしゃい「陶街道 10月31日
(土)
・11月1日
(日) 中央公民館・文化会館・砥部焼伝統産業会館・ 秋の砥部焼まつり
10月31日
(土)9時〜17時
11月1日
(日) 9時〜16時
会 場 砥部焼伝統産業会館周辺
「大好評、窯元対面販売」約60軒の窯元との会話を楽
しみ、じっくりお気に入りの砥部焼を選んでください。
砥部焼2,000円以上お買い上げの人に、両日とも先着
300人に抽選で特産品をプレゼント。
イベント 餅まき、砥部焼オークションなど
問い合わせ 産業振興課 砥部焼観光係
☎
(962)
7288
芸術文化フェスタ
展示・大会
10月31日(土)・11月1日(日) 9時〜17時
会 場 中央公民館周辺
陶芸・絵画・ちぎり絵・書道・写真など展示
バザー・お茶席・囲碁・将棋大会など
発表会
○吟詠大会 11月7日(土) 10時〜 文化会館
○みなくる芸能発表会
11月14日(土)・15日(日) 12時〜
文化会館
問い合わせ 中央公民館 ☎(962)4822
多彩な協賛イベント
■県立医療技術大学学生祭
10月24日(土)・25日(日) 10時〜17時
場 所 県立医療技術大学
各種屋台、お笑いライブ、手話コーラス、パフォー
マンス大会、ビンゴ大会、お菓子・餅まき
問い合わせ 学生祭実行委員会 ☎
(958)
2111
■松山南高等学校砥部分校文化祭
10月31日(土) 9時30分〜15時
場 所 松山南高等学校砥部分校
各種バザー、作品展示、ファッションショーなど
問い合わせ 松山南高等学校砥部分校
☎
(962)
4040
(3)
■坪内家石釜ピザ焼体験
10月31日(土)・11月1日(日)
11時〜14時
場 所 坪内家 料 金 800円
問い合わせ NPO法人とべ・TOBE 日野
☎(962)2747
■陶街道楽市楽座フェスタ
10月31日(土)・11月1日(日)
10時〜17時
場 所 ミュゼ里山房
町内外のクラフト系アーティスト15人の陶・木・
布・鉄工芸作品約200点の作品を展示、販売など
問い合わせ ミュゼ里山房 ☎(962)3208
歳出額
A
人件費
B
実質収支
人件費率
B/A
(参考)
25年度の
人件費率
人
千円
千円
千円
%
%
21,736
7,356,504
615,020
1,578,169
21.5
19.7
※上記の数値は総務省の地方財政状況調査と同一基準に基づく数値です。
※人件費には、特別職に支給される給料、報酬などを含みます。
2 職員給与費の状況
(平成26年度普通会計決算)
給 与 費
職員数
A
給 料
期末・勤勉
手 当
職員手当
1人当たり
の給与費
B/A
計 B
人
千円
千円
千円
千円
千円
165
580,215
87,394
213,849
881,458
5,342
※職員手当には退職手当は含みません。
職員の平均給与月額、初任給などの状況
1 職員の平均年齢、平均給料月額および平均給与月額の状況
(平成27年4月1日現在)
(1)一般行政職 (2)
技能労務職
平均年齢
44.3歳
平 均
給料月額
平 均
給与月額
315,500円
366,920円
平均年齢
53.4歳
平 均
給料月額
平 均
給与月額
261,600円
278,013円
効率的、効果的な行政体制の確立へ
住民基本
台帳人口
(H27.3.31)
町職員の給与・定員管理の状況を公表します
1 人件費の状況
(平成26年度普通会計決算)
町 職 員 の 給 与 は、 基 本 的 な こ と が 地 方 自 治 法 や 地 方 公 務 員 法 で 定 め ら れ、
その額や支給方法は町議会の議決を経て条例で定められています。
今後も、給与・定員管理のより一層の適正化を進めていきます。
総 括
※平均給与月額とは、給料に職員手当
(期末・勤勉手当、退職手当を除く)を加えた平均月額です。
2 職員の初任給の状況
(平成27年4月1日現在)
区 分
一般行政職
砥 部 町
国
初任給
2年後の給料
初任給
2年後の給料
大学卒
174,200円
186,100円
174,200円
186,100円
高校卒
142,100円
150,500円
142,100円
150,500円
3 職員の経験年数別・学歴別平均給料月額の状況
(平成27年4月1日現在)
区 分
一般行政職
技能労務職
経験年数10年
経験年数15年
経験年数20年
大学卒
243,900円
300,700円
348,800円
高校卒
―
252,300円
321,600円
高校卒
―
240,800円
257,700円
※経験年数とは、卒業後直ちに採用され引き続き勤務している場合は、採用後の年数をいい、前歴のある場
合は、採用後の年数にその前歴を換算した年数を加算した年数をいいます。
広報とべ10月号(4)
特別職の報酬などの状況
職員手当の状況
(平成27年4月1日現在)
区 分
1 期末手当・勤勉手当
(平成26年度支給割合)
給料
報 酬
給料月額等
区 分
期末手当
勤勉手当
町 長
784,000円
6月期
1.225月分
0.675月分
副町長
632,000円
12月期
1.375月分
0.825月分
議 長
319,000円
計
2.600月分
1.500月分
副議長
260,000円
議 員
239,000円
期 末
手
当
町 長
副町長
議 長
副議長
議 員
職務上の段階、職務の級などによる加
算措置 有
※支給割合は国と同じです。
(26年度支給割合)
6月期 1.40月分
12月期 1.70月分
計 3.10月分
加算率15%
定員適正化計画の数値目標と
進ちょく状況
1 定員適正化目標
計画期間
始 期
数値目標
終 期
平成22年4月1日 平成27年4月1日
5人の純減
2 平成27年4月1日における定員の数値目標
職員数を200人(△2. 4%)以下とする。
3 定員適正化計画の年次別進ちょく状況(実績)
概要
年 度
職 員 数
計 画
実 績
増 減
22(計画年)
205人
205人
―
23( 1 年目)
204人
202人
△3人
24( 2 年目)
203人
203人
1人
25( 3 年目)
202人
196人
△7人
26( 4 年目)
201人
195人
△1人
27( 5 年目)
200人
199人
4人
5年間の増減
△5人
△6人
(120% )
※( % )内の数値は、数値目標に対する進ちょく
率を示します。
問い合わせ
総務課 人事係 ☎(962)6110
(5)
2 退職手当
(平成27年3月31日現在)
砥 部 町
支給率
自己都合
勧奨・定年
勤続20年
21.62月分
27.025月分
勤続25年
30.82月分
36.570月分
勤続35年
43.70月分
52.440月分
最高限度額
52.44月分
52.440月分
その他の
加算措置
定年前早期退職特例措置
(2%〜 20%加算)
1人当たり
平均支給額
14,625千円
−
※退職手当の1人当たりの平均支給額は、前年度に退職
した全職種に係る職員に支給された平均額です。
3 時間外勤務手当
年 度
支給実績
職員1人当たり
平均支給年額
25
24,784千円
161千円
26
32,588千円
226千円
4 その他の手当(平成27年4月1日現在)
手当名
扶養
手当
住居
手当
通勤
手当
内 容
金 額
配偶者
13,000円
配偶者以外の扶養親族
6,500円
満16歳から満22歳の子の加
算額
5,000円
借家等
(家賃の額が12,000円
を超えるとき)
支給限度額
27,000円
交 通 機 関 利 用 者( 運 賃 相 当
額)
支給限度額
乗用車等利用者(通勤距離に
応じた額)
2,000円~
3 1,600円
55,000円
夏休みおやこ食育教室
8月9日、保健センターで「夏休みおやこ食育教
室」
が開催されました。
この教室は、食育推進計画策定時、住民の皆さ
んからいただいた声から生まれ、今年度から始まっ
た事業です。町内の保育所に通う子どもとその保
護者を対象としていて、23人の親子が参加しま
した。
砥部町食生活改善推進協議会の食育人形劇を見
たり、味覚の体験をしたあと、親子で一緒に料理
をつくりました。
陶街道ゆとり公園武道場
建設工事始まる
安全祈願祭でくわ入れをする町長
ニンジンの皮をむく子どもたち
8月18日、陶街道ゆとり公園内に建設される
「武道場」の工事安全祈願祭が行われました。
この武道場は、木造平屋で建築面積992.94
㎡、延床面積924.84㎡、柔道や空手、剣道な
どの試合会場が2面とれる大きさで、平成28年
3月に完成予定です。
「もしも?!」のために 砥部町総合防災訓練
①
②
8月30日、防災の日を前に
愛媛県医療技術大学を主会場に
「砥部町総合防災訓練」が行われ、
13機関から約650人が参加し
ました。
今回の訓練では、愛媛大学防災
情報研究センター副センター長の ④
竹田正彦さんによる「大規模災害
への備え〜災害を知り、地域を知
る〜」と題された講話があり、参
加者は地震のメカニズムなどの話
しを興味深く聞きました。
⑥
③
⑤
①役場で行われた災害対策本部運営訓練
②消防署職員と消防団員による被災者捜索
訓練
③愛大防災情報研究センターの講話を聞く
参加者
④炊き出し訓練に協力してくれた自衛隊員
⑤避難所の簡易トイレのくみ取り訓練
⑥広田支所では避難所運営時の諸問題を解
決する「避難所運営ゲーム(HUG)」が行わ
れた
広報とべ10月号(6)
いつまでもお元気で
町長のご意見をお聞かせ
ください!
8月26日、砥部町議会議場で、「砥部町こども
議会」が開催され、砥部中学校から選出された21
人が、議員になって出席しました。
議長役の生徒の議事進行のもと、8人のこども
議員が質問に立ち、身近な学校のことや、生活、
観光に関することなどの提言を行いました。
議員の中には再質問をする議員もおり、本番さ
ながらの議会が行われました。
砥部小児童から花束を受け取る亀井会長
9月9日、文化会館ふれあいホールで、老人ク
ラブ大会が行われました。
大会では、白寿者、米寿者、金婚者表彰が行われ、
佐川町長が祝状と記念品を贈りました。
また、砥部小学校の児童の代表がお祝いの言葉
と花束を贈りました。
今年の表彰者は、白寿者15人、米寿者140人、
金婚者31組です。
どんないじめも許さない!
堂々と議会で質問をする生徒
許さない!不法投棄!
許さない!不法投棄!
8月24日、中央公民館で「砥部町いじめ防止子
ども会議」が行われ、町内各小学校と砥部中学校の
代表の児童、生徒が参加しました。
会議では、町青少年育成センターの田中補導員
から
「いじめ防止を自分のこととして」という話で
いじめ防止のアドバイスを受けた後、自分たちの
学校でいじめ防止のために実践していることを発
表しました。
また、他校の生徒を紹介する「他者紹介」を行い、
他人の事を知ることの大切さを学びました。
積極的に他校の児童と話し合う
(7)
万年・川登地区の約20人の農家に、不法投棄
防止を掲げたマグネットシートを配布しました。
地元の協力のもと、軽トラックに貼り付けた「不
法投棄パトロール中」のシートをより多くの人に見
てもらうことで、更なる不法投棄の防止啓発を図っ
ていきます。
マイナンバー制度がはじまります
個人番号カードは無料で取得でき、本人確認に利用できる公的身分証明書です
個人番号カードとは、マイナンバーを記載した書類の提出や、さまざま
な本人確認の場面で利用できるカードです。申請することで、平成28年1
月以降に交付されます。
○平成28年1月以降、マイナンバーを記載した書類を提出する時、マイナンバーが正
しいことを確認するための書類の提示を求められますが、マイナンバーを告知するた
めに10月以降に郵便で送付される「通知カード」だけでは本人確認ができないため、運
転免許証などの書類を用意する必要があります。
○平成28年1月以降、希望者に発行される「個人番号カード」なら、顔写真があるので
本人確認が1枚でできます。
個人番号カード(プラスチック製)
表 面(イメージ)
裏 面(イメージ)
氏名、住所、生年月日、性別、本人の写真
マイナンバーなど記載、ICチップ搭載
※住基カードは有効期限まで利用できますが、個人番号カードとの重複所持はできません。
※カードのデザインは、現在検討中です。
※個人番号カードの再交付申請には自己負担が必要です。
■個人番号カードの安全性について
①個人番号カードのICチップには、所得情報や健康情報などのプライバシー性の高い個人情報は入っていま
せん。
②万一、紛失・盗難にあった場合には、24時間365日専用ダイヤルで対応します。
③顔写真やパスワードが設定されていますので、不正利用されるリスクは限定的です。
■個人番号カードは、将来的に次のような使い方も検討されています
①各種民間オンライン取引/口座開設
オンラインバンキングをはじめ、各種民間のオンライン取引での利用が検討されています。
②コンビニなどで住民票などの証明書を取得
住民票の写し・印鑑登録証明書などの公的な書類を取得できるよう検討されています。
③医療保険の資格確認のための利用も検討されています。
問い合わせ
○社会保障・税番号制度について 総務課 総務管理係 ☎(962)6110
○個人番号カードについて 戸籍税務課 住民係 ☎(962)2026
広報とべ10月号(8)
本町の
比率
実質赤字
比率 一般会計等(普通会
計)の実質赤字が標
準財政規模に占め
る割合
—
14.77%
20%
6億1,502万
円の黒字
全会計の実質赤字
連結実質
が標準財政規模に
赤字比率
占める割合
—
19.77%
30%
14億6,769万
3千円の
黒字
一般会計等が負担
実質公債 する公債費が標準
費比率 財政規模に占める
割合
3.8%
25%
35%
前年度5.5%
(△1.7ポイン
ト)
—
350%
—
資金不足比率(資金不足額が事業規模に占める割合)
※比率の
「—」
は、該当がないことを表します。
赤坂泉で赤坂用水樋管の改修工事を実施します。
工事に伴い、自転車道の通行止めや公園の一部で立ち入りが出来なくなります。
近隣住民及び利用者の皆様には大変ご迷惑をおかけいたしますが、
解とご協力をお願いします。
工事のおご工事理知
らせ
期間(予定) 平成27年10月下旬~平成28年7月下旬
28
赤坂泉で赤工坂
用
水樋
管
修
を
したま
す
事の
概要
重信
川の
の河改
川堤
防工
を掘事
って
、実
老朽施
化し
樋管
を撤去した後、
新しい樋管( L=50m
)に作り替えます。
(9)
2億9,109万6千円の剰余金
—
水道事業会計
早期健全化 財政再生
基準 基準 50
掲載案
自転車道の通行止めや公園の一部で立ち入りが出来なくなりま
工事に伴い、
交通規制
工事期間中は自転車道(荒倉川~矢取川の区間)を全面通行止及び
す。
工事箇所周辺(約50m)を立ち入り禁止にします。
び利用者の皆さまには大変ご迷惑をおかけしますが、ご理解ご
近隣住民およ
問い合わせ先 国土交通省四国地方整備局松山河川国道事務所(工事について)
協力をお願いします。
☎(972)0206
工事期間(予定)
県中予地方局農村整備第一課(計画について)
月下旬〜平成 年7月下旬
☎(909)6147
工事の概要
砥部町建設課
新 し い 樋 管( L
重 信 川 の 河 川 堤 防 を 掘 っ て、 老 朽 化 し た 樋 管 を 撤 去 し た 後、
☎(962)6010
=m)に造り替えます。
交通規制 工事期間中は自転車道(荒倉川〜矢取川の区間)を全面通行止し工事
箇所周辺(約 m)を立ち入り禁止にします。
問い合わせ
○国土交通省四国地方整備
局 松山河川国道事務所(工
事について)
☎(972)0206
○県中予地方局農村整備第
一課(計画について)
☎(909)6147
○建設課 土木係
☎(962)6010
自転車道通行止め区間
迂回路(県道伊予川内線)
5万6千円の剰余金
農業集落排水特別会計
20%
—
2億8,487万1千円の剰余金
公共下水道事業会計
国が定める健全化基準
10
50
パルティフジ
10月号
広報 とべ
(立入禁止)
工事箇所
平成 年度 町の財政健全化指標
※標準財政規模とは、標準税収入額と普通交付税交付額および臨時財政対策
債発行可能額の合計をいいます。
※比率の
「—」
は、該当がないことを表します。
国の定める基準を超えると
健全化判断比率が基準を超えると
「 財 政 健 全 化 計 画 」や「 財 政 再 生 計 画 」
を、 資 金 不 足 比 率 が 基 準 を 超 え る と
「 経 営 健 全 化 計 画 」を 定 め な け れ ば な
りません。
算定した比率が低いほど自治体の
財政状況は健全であると言えます。
問い合わせ 企画財政課 財政係
☎
(962)7250
説 明
一般会計等が将来
負担すべき債務が
標準財政規模に占
める割合
備 考
本町の比率
備 考
項 目
将来負担
比率 国が定める経
営健全化基準
公営企業会計
—
26
地方公共団体の財政の健全化に関
す る 法 律 に 基 づ き、 自 治 体 の 財 政 状
況の統一的な指標である健全化判断
比 率 と、 公 営 企 業 の 経 営 の 健 全 化 を
判断する資金不足比率を公表します。
指標の対象
町 の 全 て の 会 計、 町 が 関 係 す る 一
部 事 務 組 合・ 広 域 連 合 や 地 方 公 社・
第三セクター
健全化判断比率
連載③ 公会計をもっと身近に!
〜バランスシート探検隊〜
8月6・7日の2日間、「バランス
シート探検隊事業」を実施しました。
探 検 隊 は、 分 か り に く い 自 治 体 の
財 政 状 況 を、 分 か り や す く、 皆 さ ん
にお伝えしていこうという事業です。
今 回 は、 前 年 度 に 引 き 続 き 2 度 目
の開催となりました。テーマは、「安
心・ 安 全 」で、 道 路 や 橋、 上 下 水 道、
消 防 署、 災 害 時 に 避 難 所 と な る 学 校
などを見学しました。
連 携
公会計改革ネットワーク J(AGA )
松山大学経営学部溝上ゼミ
後 援 千葉県習志野市
佐 川 町 長 挨 拶 の あ と、 J A G A 理
事 の 大 塚 氏 千( 葉 大 学 教 授 や) 町 職 員
から資産と
は 何 か、 町
の財政状況
はどうかな
どの話しが
ありまし
た。
勉強の後
は、 水 道 管
が埋められ
ている現場
や下水道の
工事中の現
場 の ほ か、 下 水 処 理 場 を 見 学 し ま し
た。 さ ら に、 宮 内 小 校 区 に あ る 橋 の
下も見ました。
2 日 目 は、 地 震 体 験 車 に 乗 り 込 み
ま し た。 こ こ か ら は、 子 ど も た ち も
参 加 で す。 救 急 車 や 消 防 自 動 車 に も
チ ャ レ ン ジ で す。 大 人 の 参 加 者 は、
想定される東南海地震の揺れを体験
しました。
広報とべ10月号(10)
続 い て は、 放 水 体 験。 な か な か で
き な い 体 験 に み ん な う れ し そ う。 救
急や消防に興味を持ってもらえたか
な。
午後から
は、松山大学
経営学部溝上
ゼミの生徒さ
んたちが、企
業と自治体の
財務諸表の違
いなどについ
て、ゼミでの
研究成果を報
告してくれました。
続 い て は、 道 路
や災害時には避難
場所となる学校体
育館の見学です。
上の写真にある
白と赤の棒で囲っ
た部分の面積は1
て い ま す。 習 志 野 市 で 誕 生 し た バ ラ
ン ス シ ー ト 探 検 隊 事 業 が、 砥 部 町 の
皆さんの手によって新しい発見を重
ね、 も っ と も っ と 多 く の 人 に 関 心 を
持って貰えることを願っています。
平成 年 月 日
千葉県習志野市長 宮本 泰介
6
田中)
(会計課
●努力賞受賞
本 町 の 公 会 計 に 対 す る 取 り 組 み が、
早稲田大学で開催された公会計改革
推 進 シ ン ポ ジ ウ ム 2 0 1 5 で、 努 力
賞 を 受 賞 し ま し た。 3 年 連 続 の 受 賞
となりました。
8
㎡ で す。 さ て、 道 路 の 舗 装 1 ㎡ に か
かる費用は、一体いくらでしょう?
「自治体の運営は、公共施設の老朽
化など多くの問題を抱えているこ
と が 分 か り ま し た。 そ れ ら を 後 回
し に せ ず、 た く さ ん の 人 が 積 極 的
に砥部町の今後を考えている姿に
感 動 し ま し た。 ま た、 仕 訳 を 教 え
て も ら う 際 に、 ふ せ ん 紙 を 使 っ て
ゲーム感覚で財政に
つ い て 考 え る な ど、
すごく良いアイデア
がいっぱいだなと思
いました。」
●習志野 宮本市長からのメッセージ
昨年度に引
き 続 き、「 砥
部町バランス
シート探検隊」
事業が実施さ
れますことを、
心 よ り お 喜 び 申 し 上 げ ま す。 習 志 野
市におけるバランスシート探検隊事
業 は、 専 門 用 語 が 多 く、 分 か り に く
いバランスシートを「高校生にも分か
る」という視点で読み解き、多くの市
民に市の財務状況を分かりやすく伝
えることを目的として実施したもの
です。
今 回、 砥 部 町 で は、「 安 心・ 安 全 」
を テ ー マ に 道 路 や 橋、 上 下 水 道、 消
防 署、 災 害 時 避 難 場 所 と な る 学 校 施
設 を 見 学 す る 中 で、 施 設 の 意 義 を 再
確 認 す る と と も に、 将 来 の 施 設 の あ
り 方 に つ い て、 学 ば れ た と お 聞 き し
27
「う〜ん。」
正解は、約8
千円です。ちな
みに、町の道路
総面積は161
万2千㎡で、約
年で新しくす
るとしたら13
0億円程度かか
ります。
最後に広田地
区小学校の体育
館も見学しまし
た。広田地区の
小学校の現状な
どについてもお
話しました。
●探検隊を終えて 参(加者からの感想 )
「税収が減れば、公共施設を全て更
新 し て い く こ と は 不 可 能 な の で、
本当に必要なもののみにお金をか
けないといけないと思った。」
「
『安心・安全』ということが、いか
に重要で優先順位が高いものか分
かった。」
「こういう視点でみんなに伝えてい
く こ と は、 と て も 大 事 な こ と だ と
思 っ た。 過 疎 地 域 の 学 校 の あ り 方
についても考えさせられた。」
(11)
10
臨時職員を募集
介護福祉課
募集人数
1人
職務内容
ケアプランのチェックなど
勤務場所
介護福祉課
勤務日・
勤務時間
月10日程度
(土・日曜日、祝日、年末年
始を除く)
8時30分〜17時15分
賃金など
資 格
日給8,
400円
通勤距離2キロメートル以上は通勤手当
を支給
ケアマネジャーとしての経験があり、パ
ソコンの基本操作
(ワード・エクセル)の
できる人
雇用期間
11月1日〜平成28年3月31日
募集期限
10月19日
(月)
必着
採用方法
書類選考および、面接試験により決定し
ます。
(面接日は別途通知します)
申込方法
履歴書
(写真を貼る)を持参または郵送で
提出してください。持参の場合は、土・
日曜日、祝日を除く8時30分から17
時15分まで。応募用紙は返却しません。
申し込み・
問い合わせ
ウオーキング大会参加者募集
涼しくなり、歩きやすい季節になりました。景色
を楽しみながら、一緒にのんびりと歩きましょう。
日 時 10月14日(水)
受 付 9時30分〜
出 発 1 0時※雨天中止(8時30分に電話で、
保健センターへ確認してください。)
集合場所 保健センター
目的 地 八坂寺(往復約7km 大友山トンネルを通
ります。)
料 金 無料
対象者 町内在住の人
申し込み・問い合わせ
保険健康課 健康増進係 ☎(962)6888
介護福祉課 介護保険係
〒791-2195 宮内1392
☎
(962)
7255
消費者力アップ通信
キャッシュレス決済を悪用するトラブルに注意!
プリペイドカードなどの番号を他人に教えてはいけません。
【相談事例】
有料サイトの料金を支払うようにメールが届い
た。身に覚えがないが心配になり、業者に電話を
すると
「未納料金がある。今日中に支払わないと裁
判にする」と言われた。業者の指示どおり、コンビ
ニでプリペイドカードを購入し、番号がわかるよ
うに業者にファックスした。だまされたと思うの
で返金してほしい。
【アドバイス】
●覚えのない請求などに、返信したり連絡しないこと。
●他人から言われてプリペイドカードを購入しな
いこと。そのような指示をする業者は、詐欺業
者の可能性が高く、だまし取られたことに気付
いても、被害回復が大変困難です。
●プリペイドカードのカード番号を業者に伝えた
りしないこと。業者にカード番号を伝えること
は、プリペイドカード自体を業者に譲ってしま
うのと同じです。
●プリペイドカードのトラブルに気付いたら、す
ぐに発行会社に連絡しましょう。
相談・問い合わせ
相談専用直通 ☎(962)
2367(企画財政課)
消費者ホットライン ☎188
受付時間 9時〜17時
※毎週木曜日と第3金曜日は、企画財政課 地域振
興係で専門の相談員が対応します。
平成27年
国勢調査の
お知らせ
総務省統計局 都道府県・市区町村
調査票の提出は10月7日までに!
郵送か調査員への手渡しをお願いします
国勢調査を装った
「かたり調査」にご注意ください!
○国勢調査では、金銭を要求することはありませ
ん。また、銀行口座の暗証番号やクレジットカー
ド番号などをお聞きすることもありません。
○調査員は、その身分を証明する「国勢調査員証」
を携帯しています。不審に思った時は、調査員証
の提示を求めてください。
○国勢調査を装った不審な訪問者や、不審な電話・
電子メールなどにご注意ください。不審に思った
時は、回答しないで、速やかに企画財政課地域振
興係にお知らせください。
問い合わせ 企画財政課 地域振興係
☎(962)7250
広報とべ10月号(12)
45
40
30
20
10
0
平成25年度アンケート調査より
「野菜を食べよう!」 〜砥部町食育推進計画より〜
50
陶街道まる ご と ス タ ン プ ラ リ ー
66.1
『自転車で !』 モデルコース参加者募集
15
「愛媛サイクリングの日」 行事
23
中学3年生
小学6年生
幼児
20歳以上女性
20歳以上男性
58.3
60
今月は食育推進計画の6つの重点
的 取 り 組 み の 中 か ら「 野 菜 を 食 べ る 」
についてご紹介します。
野 菜 に は、 体 に 必 要 な 食 物 繊 維 や
ビ タ ミ ン、 ミ ネ ラ ル が た っ ぷ り 含 ま
れ て い て、 生 活 習 慣 病 予 防 に 効 果
的 で す。 1 日 の 野 菜 摂 取 目 標 量 は、
3 5 0 g 以 上 で す が、 残 念 な が ら そ
の目標量を食べることができていな
いのが現状です。
下 の グ ラ フ は、 毎 日 野 菜 を 食 べ て
いる町民の割合を示しています。
問い合わせ
毎日野菜を食べている砥部町民の割合
(子どもは夕食で野菜を食べている割合)
保 険 健 康 課 健 康 増 進 係( 保 健 セ ン
ター)
☎(962)6888
80
75
車種は問わない。参加者はヘルメッ
トを着用。
募集人 数 各 モ デ ル コ ー ス 5 人 1
チ ー ム を 5 組( 合 計 人 )、 当 日 参
加100人
参加料 無料
申込受付期限 月 日(金)
申込方法 所定の申込用紙(企画財政
課 に あ り ま す。 ホ ー ム ペ ー ジ か ら
も ダ ウ ン ロ ー ド で き ま す。)に 必 要
事項を書いて持参またはメールで
提 出 し て く だ さ い。 事 前 申 込 は 先
着 順 と し、 定 員 に 達 し た 時 点 で 受
付期間中でも受け付けを終了しま
す。
その他 完 走 者 に、 記 念 品 を プ レ ゼ
ン ト。 ま た、 昼 食 に う ど ん を 用 意
しています。
モデルコース完走者の中から抽
選で 人に、特産品詰合せ(7千円
相当)を、後日お送りします。
企画政策係
15
問 い 合 わ せ 企 画 財 政 課
(962)7250
☎
このグラフで「毎日野菜を食べてい
る」人の中には、3食とも食べている
人 も い れ ば、 1 食 だ け の 人 も 含 ま れ
ま す。 皆 さ ん は 毎 日 3 食 と も 野 菜 を
食べているでしょうか?
1日3食の食事の中で1食でも
野 菜 を 食 べ な い と、 残 り の 食 事 で
350gを食べるのは非常に難しく
なります。
野菜の中には苦味があるものも
あ っ て、 苦 手 な 人 も い る か と 思 い ま
す。 し か し、 苦 手 で も 食 べ 続 け る こ
と に よ っ て 味 に 慣 れ、 そ の 味 や 美 味
しさがわかるようになります。
意 識 し て 野 菜 を 食 事 に 取 り 入 れ、
毎食食べるように心がけましょう。
砥部町は毎日野菜を食べている人
100%を目指します!
(13)
77.8
(%)
90
65.6
62.8
70
10
GO
『愛媛サイクリ
県では今年度より、
ングの日』
を創設しました。
砥 部 町 で は、 陶 街 道 五 十 三 次 を 巡
るスタンプラリーを開催しますので、
ぜひご参加ください。
(日)
8時 分〜(8
日 時
月 日
時 受 付 開 始 )※ 雨 天 決 行
(警報発令
時は中止)
集合場所 砥部焼伝統産業会館
コース 陶 街 道 五 十 三 次 の 中 か ら 自
由に5カ所廻るフリーコース
(当日
申 込 )と 3 つ の モ デ ル コ ー ス
(事前
申込)
を用意しています。
モデルコース
各 コ ー ス と も、 ス タ ー ト・ ゴ ー
ルは砥部焼伝統産業会館です。
( ○ 砥 部 焼 陶 芸 館○ 中 央
初級コース
公民館○砥部焼観光センター炎
の里○松山南高校砥部分校)
(○ 坪 内 家○理 正 院○ え
中級コース
ひめこどもの城○中央公民館)
(○道の駅ひろた
「峡の
上級コ ー ス
館」○旧広田支所○銚子滝○坪内
家)
対象者 健 康 で 自 己 の 責 任 に お い て
サイクリングのできる人。
(小学生
以下は保護者同伴)
車両・
装 備 車 両 法 で 定 め ら れ た 保
安部品を装備した自転車であれば
11
ステップ♥ジャンプ
介護福祉課 子育て支援係 ☎(962)6299
子育てサロン♪ポレポレ♪
子育ての話、いろいろお話しましょう。
今月は、麻生児童館です。10時から11時
30分の間、好きな時間にお越しください。
日
曜日
場 所
13日
火
麻生児童館
ススキの穂が風に揺れ、涼しい風が吹くころに
なりましたね。戸外での活動が気持ちよくなりま
した。さぁ〜お外へお出かけしましょう。
10月の予定をお届けします。
♪とべ子育てつどいのひろば♪
「ぽっかぽか」
〜親子でいつでも気軽に集える広場〜
とべ子育てつどいの広場
「ぽっかぽか」
(高尾田1171−3 高尾田あったか広場内)
♪10月の見学日 16日
(金)
10時〜16時
出張ひろば「ぽっかぽかぷち」
(宮内1369 中央公民館4F)
♪10月の見学日 16日
(金)
10時〜16時
※見学日以外でもいつでも気軽にお越しください。
「福祉フェスタ」に参加します。
ぽっかぽかは、児童ふれあい交流事業(製作・
あそび)を4階で、バザーを1階で実施します。
ぜひ、皆さんお誘い合わせて遊びに来てくださ
い。
日時 10月18日(日)
9時30分〜14時30分
場所 中央公民館
☆問い合わせ☆
NPO法人とべ子育て支援団体ぽっかぽか
☎・Fax(958)3405
メール [email protected]
• 講習会を開きました。
保健センターの管理栄養士による「食につ
いてのお話」と夏の簡単なおやつ作りをしま
した。
<メニュー>
・フルーツポンチ
・トマトゼリー
・バナナカップケーキ
とべ子育て支援コーディネーター
「とべ子育て情報」
♪10月の子育て支援ピックアップ
〜砥部町のさまざまな子育て支援活動を紹介します〜
「おしゃべり恐竜くらぶ」
砥部町で唯一の育児サークルで、毎月第1・3
月曜日10時〜11時30分保健センターで活動
しています。0歳から未就園児の親子が、小集団
で体操や工作、ゲームをして遊んでいます。
同じ年頃の子と関わる機会やママ友を作るきっ
かけに、また幼稚園や保育所に行く前の経験にお
すすめです。
※コーディネーターもサポートしています。
問い合わせ
とべ子育て支援コーディネーター
☎090(5711)5626
メール:[email protected]
ママの自主育児サークル
おしゃべり恐竜くらぶ
問い合わせ
とべファミサポ事務局(介護福祉課内)
☎・Fax(962)1988
メール [email protected]
★10月5日(月)
「おまつりごっこ」(法被があれば持参)
★10月19日(月)
「親子体操」(運動のできる服装で参加)
問い合わせ 保健センター ☎(962)6888
広報とべ10月号(14)
麻生児童館 ☎(958)5187
開催日時
対 象
8日
(木)
14時30分〜
ぐーちょきぱー
未就学児
(親子) リズム遊び、工作
など
25日
(日)
14時〜
小学生のみ
20名
ミニ運動会
(申込必要)
砥部児童館 ☎(962)2868
開催日時
対 象
毎週金曜日
10時30分〜
毎週土曜日
14時〜
内 容
小・中・高校生・
いのこ作り
幼児
(親子)
31日
(土)
14時〜
子育て ホップ♥
内 容
親子遊びの日
未就学児
(親子) 育児相談、赤ちゃ
ん体操など
問い合わせ 園庭開放 おやこ広場♪ハグハグ♪
時 間 10時〜11時
(雨天時は幼稚園では中止)
日
曜日
場 所
10月1日
木
宮内幼稚園
10月6日
火
麻生保育所
10月15日
木
砥部幼稚園
10月20日
火
宮内保育所
10月21日
水
麻生幼稚園
10月22日
木
砥部保育所
10月26日
月
広田保育所
11月5日
木
宮内幼稚園
小・中・高校生・ とべとべ
チャレンジ
幼児
(親子)
※ 内容は変更される場合があります。詳しくは、児
童館にお問い合わせください。
※ 幼児クラブ・親子クラブに若干の空きがあります。
各児童館までお問い合わせください。
〇 とべファミリー・サポート・
センターからのお知らせ
• 会員交流会を開催します。
まるやま
丸山 琉惺
くん(3歳)
りゅうせい
戦 い ご っ こ 大 好 き、 元 気 一 杯
☆ 琉 惺。 そ の 明 る さ は 皆 に 笑 顔
を く れ る ね。 こ れ か ら の 成 長 を
楽しみにしてるよ。
満2・3歳になるお子さんの写真を掲載しています。
掲載を希望される人は、誕生日の前月5日(土・日曜日、祝
日のときは翌日)までに、写真と氏名、生年月日、住所、電話
番号、お子さんへのメッセージ(50字以内)を書いて総務課広
報広聴係へ。(取得した個人情報は、広報掲載以外には使用し
ません。)
※メールでも募集しています。詳しくは町ホームページ「広報
とべ・TV広報とべ」をご覧ください。
(15)
人形げきや「おたこぐみ」さんの人形劇と、
うどんを一緒に楽しみましょう。親子で広田
の自然に触れながら、ゆったりとした時間を
過ごしてみませんか?
日時 10月17日(土)10時〜13時
内容 人形劇
「ドンドンとさんびきのおおかみ」
制作「自然物を使った小物つくり」
釜揚げうどんを食べよう
場所 ひろた交流センター 申込み 10月9日(金)までに、とべファミ
サポへご連絡ください。
※今回は、役場からひろた交流センターまで
バスを用意します。バス利用を希望される
人は申し出てください。役場の出発は、9時
20分です。帰りは、ひろた交流センターを
13時に出発し、13時40分に到着予定で
す。直接お越しになってもかまいません。
えがお
29
10 11
18
国体だより
23
愛顔つなぐえひめ国体
18
28
47
8 月 日( 日 )、 陶 街 道 ゆ と り 公 園 体 育 館 で、
「2015紀の国わかやま国体」への出場権をかけ
たバドミントン競技の四国大会が開催されまし
た。
愛媛県チームは、えひめ国体に向かっての強化
練習の成果が実り、成年男子、少年男子、少年女
子の3種別で見事優勝し、 都道府県の出場が決
定 し て い る 成 年 女 子 も 含 め、 全 種 別、「 紀 の 国 わ
かやま国体」へ出場することが決定しました。
熱戦を繰り広げる少年男子の選手
懸命にクリアを打つ成年女子の選手
20
30
29 28
31
Fax
監督の指示を受ける少年女子の選手
強烈なスマッシュを放つ成年男子の選手
砥部町ボランティア募集!
17
平成 年に開催される「愛顔つなぐえひめ国体」を支え
る
「砥部町バドミントン競技会場運営ボランティア」を募
集します。
あなたもボランティアで国体に参加し、思い出づくり
をしませんか!
募集人員 100人程度
活動内
容 ○受付、案内○会場サービス○会場整理○環
境美化○駐車場整理 など 募集対
象 町内に在住または通勤・通学している中学生
以上の個人またはグループ
募時点で 歳未満の人は、保護者の同意が必要で
※応
す。
活動期間
成 年 月 日(金)〜 日(日)
○リハーサル大会 平
平成 年 月6日(金)〜9日(月)
○本大会 ※うち、活動日は相談に応じます。
募集期限 平成 年5月 日(火)
だし、応募状況により募集期限を変更することが
※た
あります。
申込方法 申込書
(国体推進課、広田支所、中央公民館
にあります。ホームページからもダウンロードできま
す。
)に必要事項を書いて、実行委員会事務局へ郵送、
ファクス、メール、持参(受付時間 8時 分〜 時
分 土・日曜日、祝日を除く)のいずれかでお申し
込みください。
その他
詳しくは、町ホームページで確認するか、実行
委員会事務局までお問い合わせください。
問い合わせ
愛顔つなぐえひめ国体砥部町実行委員会事務局
国体推進課 国体推進係 (962)
1027 (962)4277
☎
E-mail [email protected]
15
広報とべ10月号(16)
左から岡野真久、安原優子、
高岡 恵、新 立 和 代 、 村 上
明子(敬称略 )
私たちが
「家庭教育支援員」です!!
全ての教育の出発点である家庭教育の支援体制強化を図り、
全ての親が安心して家庭教育を行えるよう、今年度から家庭教
育支援事業がスタートしました。
保育士、栄養士、看護師など、子育ての日常的な悩み相談に
対応できる資格を持った家庭教育支援員が中心となって、子育
て学習会と相談会を開催します。
お気軽にご参加ください。
子育て学習会
日 時
10月14日
(水)
①
10時〜 11時30分
テーマ
砥部町の子育て支援に
ついて
講 師
申込締切
町子育て関係各係担当者
10月9日(金)
②
11月19日
(木)
19時〜 21時
子育て期の働き方に
ついて
NPO法人ワークライフ・コラボ
代表理事 堀田真奈
11月10日(火)
③
12月17日
(木)
19時〜 21時
集団になじみにくい子ど
もを持つ親のほっとサロン
NPO法人ぷちすてっぷ
代表 安原優子
12月11日(金)
④
平成28年1月27日
(水) 思春期の子どもへの
9時30分〜 11時30分
上手な寄り添い方
くじらグループ管理者・心理士・
メンタルヘルス運動指導士 幸田裕司
平成28年
1月22日(金)
⑤
平成28年2月25日
(木) 家庭における性教育に
19時〜 21時
ついて
町保健師 福見早苗
平成28年
2月19日(金)
○会場は、中央公民館です。○希望日のみの受講も可能です。○託児あります。(1歳児から)
○上記学習会の際、家庭教育支援員による子育て相談会を実施します。○上記学習会のほかに、町内小中学校
で開催する子育て学習支援事業にも家庭教育支援員が参加して、子育て相談コーナーを開設します。
申し込み・問い合わせ 社会教育課 社会教育係 ☎(962)5952 ファクス(962)4897
メール [email protected]
平成28年 砥部町成人式
日 時 平成28年1月10日(日) 9時〜
場 所 文化会館 ふれあいホール
対象者 平成7年4月2日〜平成8年4月1日生
まれ
※町外に転出されている人も成人式に出席でき
ます。出席を希望する人は、町ホームページか
ら町外転出者個人票に必要事項を記入し、ファ
クスかメールで提出してください。または、電
話でご連絡ください。
申し込み・問い合わせ 社会教育課 社会教育係
☎
(962)
5952 Fax(962)
4897
メール [email protected]
薬と健康の週間
10月17日(土)〜23日(金)は「薬と健康の週
間」です。
お薬を使用する際には次のようなことに注意し、
より安全に効果的に使用してください。
◇使 用する前に薬の添付文書(能書)をよく読みま
しょう。
◇用法・用量を守りましょう。
◇薬の形(錠剤)にあった服用方法を守りましょう。
◇薬の飲み合わせ(相互作用)に注意しましょう。
◇高齢者の薬の使用には特に注意しましょう。
◇薬は正しく保管しましょう。
◇古い薬の使用はやめましょう。
問い合わせ
県保健福祉部健康衛生局薬務衛生課薬事係
☎(912)2391
(社)愛媛県薬剤師会 ☎(941)4165
ホームページ http://www.yakuehime.jp/
(17)
伊予市・伊予郡養護老人ホーム組合職員採用試験を行います
平成28年度採用伊予市・伊予郡養護老人ホーム組合職員(看護師)採用試験を次のとおり行います。
採用予定人員および職務内容 看護師 1人(養護老人ホームにおいての看護業務)
受験資格
(1) 日本の国籍を有する者
(2)
地方公務員法(昭和25年法律第261号)第16条各号のいずれにも該当しない者
(3)
昭和31年4月2日以降に生まれた者
(4) 看護師免許・准看護師免許、いずれかの資格を有する者または平成28年3月末日までに当該資格を
取得する見込みの者
受付期間 10月5日(月)〜16日(金)必着
受験手続き 履歴書(A版サイズ)に写真(3カ月以内に撮影し、縦45㎜、横35㎜のもの)を貼り、免許・資
格証の写しまたは免許・資格取得見込証明書および写真1枚と、返信用封筒(長形3号サイズ)に82円切手
を貼り、
「和楽園受験」と朱書きし、受験者のあて先を明記の上同封して簡易書留で松前町役場総務課職員係
へ送付する。
※申し込みの受け付け後、受験票を交付する。※11月6日(金)までに受験票が届かない場合は、松前町役
場総務課職員係へお問い合わせください。
試験日時、場所 11月21日(土)9時〜 伊予市・伊予郡養護老人ホーム和楽園(松前町大字大溝96- 1)
試験の方法 作文試験、口述試験
合格から採用まで 試験の最終合格者は、伊予市・伊予郡養護老人ホーム組合職員採用候補者として、試験区
分ごとに作成する採用候補者名簿に記載されます。
この名簿は、原則として、平成28年4月以降の採用に対するもので、その有効期間は、この名簿に記載
された日
(合格通知書に記載)から1年間です。なお、採用予定日は平成28年4月1日の予定です。
勤務条件 ○初任給は、伊予市・伊予郡養護老人ホーム組合職員の給与に関する条例(平成6年条例第18号)
等の規定により支給されます。初任給は、職歴などがある場合は、一定の基準に基づき調整されます。○勤
務時間は原則として、1日7時間45分(8時30分〜17時15分)休日は土・日曜日、祝日および年末年始。
○有給休暇として、年間20日(採用年は、15日)の年次有給休暇のほか、結婚休暇、産前産後休暇、夏季
休暇などの特別休暇があります。
その他 試験当日には、受験票、筆記用具を持参してください。
問い合わせ
○受験手続きに関すること 松前町 総務課 職員係 ☎(985)4113 〒791−3192 松前町大字筒井631
○業務内容、勤務条件に関すること
伊予市・伊予郡養護老人ホーム和楽園 ☎
(984)
1265 〒791−3153 松前町大字大溝96−1
伊予市・伊予郡養護老人ホーム和楽園パート看護師募集
募集人数 1人
職務内容 看護補助業務
園へ郵送または持参してください。昼間の連絡先
を記入(携帯電話など)してください。
資 格 看護師・准看護師免許取得者で、地方公務
員法第16条各号のいずれにも該当しない人
勤務場所 伊予市・伊予郡養護老人ホーム和楽園
勤務日・時間 月〜金曜日 9時〜12時
採用方法 面接により決定
申し込み・問い合わせ
伊予市・伊予郡養護老人ホーム和楽園
☎(984)1265
任用期間 面接後決定、6カ月以内で更新予定
賃 金 時給1,
200円
申込方法 履歴書(写真を貼る)に免許・資格証の写
〒791−3153 松前町大字大溝96−1
しまたは免許・資格取得見込証明書を添えて和楽
広報とべ10月号(18)
文化会館
イベント案内
砥部焼伝統産業会館
10月の休館日は10月30日(金)です
よんでんアンサンブルコンサート
〜動物の謝肉祭〜
日 時 10月11日(日)
開演14時 (開場13時30分)
会 場 ふれあいホール
入場料 一般 1,000円
高校生以下 無料(入場整理券が必要)
ダンスパフォーマンス in 砥部
日 時 10月25日(日)
開演13時 (開場12時30分)
会 場 ふれあいホール
入場料 観覧無料(入場整理券必要)
春風亭小朝・大谷康子
(落語とクラシック ふたつの古典の競演!)
日 時 12月11日(金)
開演18時30分 (開場18時)
会 場 ふれあいホール 入場料 全席指定(前売り)3, 800円
10月10日(土)9時より、町内の人に先
行発売します!
問い合わせ
文化会館 ☎(962)7000
とべ動物園
砥部焼チャワン(ロビー展)
開催中 11月8日(日)まで
昨年も大好評。今年も秋の
砥部焼まつりに合わせて開
催!
夫婦茶碗、子供茶碗などお
茶碗だけを集めました。手に持ったときに滑
りにくく、やさしい器肌は手作りならではの
温かみを感じます。
(ロビー展は入場無料です)
トベヤキ 酒の器
10月3日(土)〜25日(日)
ぐい呑・ビアカップ・焼酎カップ・フリーカッ
プなどお酒のための器を集めました。
砥部焼技能士会展 2015
10月31日(土)〜11月29日(日)
砥部焼技能士会による作品展です。今年の
テーマは「SARA」です。個性あふれる作品
を手にとってご覧ください。
問い合わせ
砥部焼伝統産業会館 ☎(962)6600
えひめこどもの城
夜の動物園
大道芸フェスティバル
月明かりに照らされ
た夜の動物たちはどん
な行動をするのかな?
日 時 10月3日(土)・17日(土)・24日(土)
日 時 10月11日(日)
○11時〜 ○14時〜
場 所 くわがたのステージ ほか
(雨天時:多目的ホール)
レッサーパンダの命名式
7月24日に生まれた男の子の名前を、皆
さんの投票によって決定します。
日 時 10月4日(日) 14時〜
とべ動物園の日
日頃のご愛顧に感謝し、この日は高校生以
下の入園料が無料になりま
す!
動物慰霊祭や餅まきなど
特別イベントも実施します。
日 時 10月25日(日)
問い合わせ
とべ動物園 ☎(962)6000
(19)
第7回ゆるキャラ®運動会
日 時 10月12日(月・祝)
13時〜15時30分
場 所 芝生広場(雨天時:中止)
第25回リサイクルフリーマーケット
日 時 10月24日(土)
9時30分〜14時30分
場 所 松山側B駐車場
(雨天時:11月1日(日)に順延)
問い合わせ
えひめこどもの城 ☎(963)3300
4
12
3
2
■休館日
☎(962)4400
砥部町立図書館
□ひろたのみんなのおはなし会
日 時 月 日( 木 )・ 月 日( 木 )
時~ 時 分
場 所 特 別 養 護 老 人 ホ ー ム「 ひ ろ た 」
対象 広田地域の子どもから大人ま
で誰でも参加できます。
30
1
11
10
新着紹介
11
11
5
新しく入った本から
下村 敦史
第 回 読 書 週 間 『 い つ だ っ て、 『生還者』 藤田 宜永
『血の弔旗』 読書日和』
『富士山噴火』 高嶋 哲夫
月 日( 火 )か ら 月 9 日( 月 )は
『水曜日の凱歌』
乃南 アサ
読書週間です。
畠中 恵
『なりたい』 今回の標語は、『いつだって、読書
荻原 浩
『金魚姫』
日和』です。
佐々木 譲
読 書 の 秋 で す。 心 に 残 る 本 と の 出 『砂の街路図』 会 い・ 読 書 の よ ろ こ び を 見 つ け て、 『スカラムーシュ・ムーン』 海
堂 尊
西村 賢太
『痴者の食卓』
秋の夜長を過ごしませんか。
『為吉』 宇江佐真理
臨時休館について
五十嵐貴久
『炎の塔』 月 日( 水 )か ら 月 日( 月 )は
米澤 穂信
『王とサーカス』 蔵書点検のため休館します。
呉 勝浩
ご 迷 惑 を お 掛 け し ま す が、 よ ろ し 『道徳の時間』 赤川 次郎
『東京零年』 くお願いします。
島本 理生
『夏の裁断』 ○おはなし会
安部龍太郎
『姫神』 日時 月3日(土)・ 日(土)
『啼かない鳥は空に溺れる』唯
時~ 時 分
川 恵
『チームFについて』 あさの あつこ
場所 図書館おはなしコーナー
葉室 麟
『鬼神の如く』 ◎にこにこほっぺのおはなし会
中山 七里
日時
月 日( 月 )・ 月 9 日( 月 ) 『総理にされた男』 『マンドリルおじさんのおなら』
時 分~ 時
(絵本) 寺島 ゆか
場所 文化会館2階 和室
対象 保 育 所、 幼 稚 園 に 行 っ て い な 『ツツミマスさんと3つのおくりもの』
(児童書) こがしわ かおり
い 幼 児( 未 就 園 児 )。 0 歳 か ら、 親
子で自由に参加できます。
17
40
26
神 田 三 河 町 で 開 業 し て い る 小 児 医、
天野三哲は「面倒臭え」が口癖の藪医者。
と こ ろ が、 ひ ょ ん な こ と か ら 患 者 が 押
し 寄 せ て き て …。 直 木 賞 作 家 が 人 情 と
笑 い た っ ぷ り に 描 く、 江 戸 の 名 物 小 児
医の物語。
『藪医ふらここ堂』
朝井 まかて
講談社 刊
夫 婦 の す れ 違 い、 跡 と り 問 題、 仕 事
の 悩 み …。 人 生 い ろ い ろ 大 変 な こ と も
あるけれど、財布に優しい
「はじめ食堂」
で、 美 味 し い 料 理 を 頂 け ば、 明 日 の 元
気がわいてくる! 料理のレシピも掲載。
『食堂のおばちゃん』
山口 恵以子
角川春樹事務所 刊
タ ミ オ お じ さ ん は、 ピ ア ノ の 音 が せ
いかくにでないびょうきをなおす、「ピ
ア ノ い し ゃ」。 ヒ ロ シ は、 じ ょ し ゅ と
し て お じ さ ん に つ い て「 海 の 小 学 校 」に
い く こ と に な り ま し た。 お じ さ ん の 車
にのって、ひみつのトンネルをでると、
みずいろのせかいがひろがっていて…。
『海の小学校』
(絵本)
いとう えみ
本願寺出版社 刊
○おはなし会
◎にこにこほっぺのおはなし会
□ひろたのみんなのおはなし会
11
10
11
27
11
10
21
69
10
30 10
28
1
1
28
29
10
● 10月の予定表 ●
第 一 回 私 の お す す め ブ ッ ク コ
ンテストのご案 内
4
11
● 開館時間 ●
9:00∼18:00
このコンテストは、あなた
がみんなに
「この本、読んで
みんけん!」とおすすめした
い一冊のおすすめ文を書いて
みんなに伝えるものです。
日 月 火 水 木 金 土
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
11
図書館だより
ねぇ、ちょっとこの本
読んでみんけんよって
おすすめしたい本はあ
りませんか?
町 内 に 在 住 の 子 供 た ち を 対 象 に、
「第一回私のおすすめブックコンテス
ト」
を開催いたします。上位入賞者は、
表 彰 い た し ま す。 こ れ を 機 会 に、 積
極的に読書に親しんでみませんか?
応募対 象 町 内 の 小 学 校・ 中 学 校 に
通う生徒
受付 期 間 月 日 ~ 平 成 年 月
日
投票 期 間 平 成 年 月 日 ~ 平 成
年 月 日
よ ん で み ん け ん! 大 賞 発 表 日 平成 年 月 日
申込方 法 図 書 館 の カ ウ ン タ ー で 直
接申し込んでください。
10
28
12
12
28
28
広報とべ10月号(20)
人、
人、
歳児
歳児
12
年間、愛媛県
動に興味を持ちながら楽しく遊
んでいます。
今年度から
﹁森のようちえん﹂推進事業園
の指定を受け、地域の自然で遊
ぶ体験を通して豊かな感性を持
ち、自然に興味を持って遊ぶ幼
地域の人と一緒にハチクの収穫体験
ロープをしっかり
持つんよ。
竹林の中に入るのは初体験の子どもたちでし
たが、地域の人に教えてもらいながら貴重な体
験となりました。持ち帰ったハチクを園や家庭
で料理しておいしく食べることができました。
持っててあげるね!
このハチク
とろうや
ありがとう!
わっし
ょい!
お父さん先生と大工さん体験
地域の自然で遊ぶ体験を通して ︵宮内幼稚園︶
歳児
宮内幼稚園には、
人、
3
人の幼児が在籍していま
24
す。明るく素直でいろいろな活
計
5
児の育成に取り組んでいます。
気候のいい金曜日には園外へ散策
に出かけます。川の音を聞いたり、
草花や木の実を見つけたりと自然に
異年齢での関わりが増えています。
そ の 中 で 5 歳 児 が 3歳 児 に 虫 を 捕 ま
えてあげたり、発見を伝え喜び合っ
たりする姿が見られています。今後
も自然との触れ合いを介した地域、
家庭、友達との温かいつながりが育
まれるよう関わっていきたいです。
ご意見などがありましたら、お寄せ
ください。
問い合わせ 社会教育課 社会教育係
☎︵962︶5952
︵962︶4897
(21)
2
地域の自然に触れる体験
Fax
22
砥部町で木工会社をされている保護者の人に教えてい
ただきながら大工体験をしました。初めての金づちやのこ
ぎりに苦戦していましたが、
友達と協力したり木の香りをか
いだりしながら世界に一つの作品ができ、
喜び合いました。
金づち上手!
4
58
砥 部 句 会
川柳とべ吟社
佐喜眞有咲
佐喜眞輝子
この猛暑脳が誤作動して困る 松﨑奈津栄
優柔不断しびれ切らして別れ告げ
松﨑 春子
どう咲いてどう散るのかと風が聞く 石井ひろみ
二宮 陽子
泉 久令
田中 貞美
夏休みせみも子どもも大はしゃぎ 自分の花咲かせてみたいいつの日か
靴紐をしっかり結びさあダッシュ 菊地 明美
初恋の未知の世界へ好奇心 愛されたくて太陽を追うか向日葵 石手 孝子
山野冨美子
長戸 健市
有家 浩
酒井 幸雄
篠崎 伶子
雑音に揉まれ女は強くなる 耳鳴りが調子狂わす予定表 江湖山二三代
廣末 榮子
長戸ふじ子
秋澄めり窯の炎のすきとほる 慣れてきし目に満目の星月夜 中岡セツコ
中塚 香代
宮内 蔦枝
斉藤美恵子
向井アリエ
広田俳句会
ざわざわも開演ベルに口つぐむ 孤独などとっくに捨てた影法師 長浜や海より立ちぬ雲の峰 折鶴に平和を託す原爆忌
農仕事終へて一風呂星月夜 明け放ちカレーの匂ふバンガロー も
波音のとどく島宿星月夜 むくげ
木槿咲く家紋薄れし蔵屋敷 はらからは皆遠く住み墓洗ふ ばい か
梅花藻の流れに委ね咲きにけり
正岡 史子
乗松 博子
福岡いつ子
名本 時也
西岡フサ子
流星の針のこぼれんばかりなる 髪切りしうなじに秋の気配かな 秋めきて髪の先まで深呼吸 お も と
ひと粒のほのと紅差す万年青の実
山峡の眠りは深し星月夜 桐一葉地にゆったりと降り立ちぬ 松林 静子
松崎千代野
相原紀美江
稲垣 文
朝山 義高
三好さよ子
藤原恵美子
過疎の村小さくなりし踊の輪 朝夕に根生百合の見守り隊 緋鯉跳ぬ主かも知れずかがす淵 夏早朝毘沙門坂を下りけり 向井 初子
響き合ふ大音響の蝉時雨 引く潮に爪先踏ん張る夏の海 一村を見守るごとし天の川 好きな曲かけて高速天の川 峡更けて大きく長く星飛べり 降り出せる喜雨心地よく濡れにけり 山口 秀子
渡部 泰子
宮田 弘道
宮内かよ子
蝉の声耳朶を去らざる終戦忌 喜雨の来てやつと自れをとり戻し 民話の里 ひろた
せんこう
斉明天皇の遷幸伝説
斉明天皇といえば、七世紀
なかばの女帝として有名です
が、この斉明天皇にまつわる
遷幸伝説、つまりこの地に斉
明天皇が滞在されたというお
話が、ここ大内野に残されて
います。
西暦六六〇年、朝鮮半島に
くだら
し らぎ
あった百済の国は、新羅と唐の連合軍により滅ぼさ
れます。
その知らせを聞いた斉明天皇は、百済を救うため
なかのおおえのおうじ
に、皇太子であった中大兄皇子らとともに、二万と
いう大軍を率いて伊予の国へ立ち寄りました。
それを迎えた伊予の国司は、天皇の身に万が一の
ことがあってはならぬと、人里離れた場所に天皇の
住まいを設けました。
うけなぐん み つ の
その地こそ、浮穴郡御津野、つまり大内野だった
のです。
ながついわのせのみや
「長津磐瀬宮」
と呼ばれました。
天皇の住まいは
さんのう
「三皇神社」
がありましたが、
「長
大内野にはかつて
津磐瀬宮」
はその場所にあったといわれます。
「天皇谷」と呼
玉谷という地名についても、もとは
ばれたものが
「王谷」となり、点を加えて
「玉谷」にし
たとされます。また、
「てんのう」という地名も残さ
れています。
斉明天皇が滞在したという伝説は、実は、ここ大
内野だけではなく、県内外数カ所にみられます。
この地に滞在したという確たる史料は残念ながら
ありません。
で す が、 古 来 よ り 地 元 の 人 が 大 切 に 伝 え て き た、
ロマンあふれる物語です。
(大内野)
広報とべ10月号(22)
11
12
問い合わせ
日 時 月 日(土) 時〜 時
場 所 松山市総合コミュニティセ
県農林水産部森林整備課
ンター 大会議室
☎(912)2597
オスス メ 企 画 ス ポ ー ツ・ 医 療 分
シニアセミナー・面接交流会の
野 で 国 際 協 力!、 あ の ラ ジ オ 体
お知らせ
操の先生が来る!
シニアセミナー
募集期限 月2日(月)まで
募集対象(平成 年 月2日現在)
日 時 月 日(金) 時〜 時
①満 歳〜 歳
( 時から相談会)
②満 歳〜 歳
交流会
※日本国籍を持つ人
日 時 月 4 日( 水 )・ 月 4 日
問い合わせ JICA四国
(金) 時〜 時
場 所 東京第一ホテル松山
☎ 087(821)8824
内 容 シ ニ ア を 対 象 と し た セ カ ン
ホームページ http://www.jica.go.
ド キ ャ リ ア セ ミ ナ ー と、 中 小 企 業
jp/volunteer/seminar/shikoku/
との面接交流会(要申込)
愛顔の婚活サポート
対 象 者 お お む ね 歳 以 上 で 一 つ の
「婚活大学」
参加者募集
専門分野で 年以上の経験を有し
そ の 経 験、 ノ ウ ハ ウ を 役 立 て た い
と考えている人
問い合わせ ジ
ョブカフェ愛Work
☎(913)8686
ホームページ
http://www.ai-work.jp
参加料 無料
申し込み・問い合わせ
えひめ結婚支援センター(婚活大学)
☎(933)5596
メール [email protected]
高齢者・障がい者のための
弁護士電話法律相談のご案内
高 齢 者・ 障 が い 者 問 題 に 取 り 組 む
弁 護 士 が、 本 人、 家 族、 支 援 者 の お
悩みに電話で相談に応じます。
相談日 毎週水曜日 時〜 時(祝
日、 法 テ ラ ス 愛 媛 法 律 事 務 所 休 館
日は休み)
対象者 おおむね 歳以上の高齢者、
障害者(その支援員)
社会保険労務士による労働・
年金無料相談会
相談電話 (907)2020
相 談 料 無 料( 電 話 代 は か か り ま す )
問い合わせ 愛媛弁護士会
☎(941)6279
12
17
僕たちにできることは必ずある!
(23)
10
11
JICAボランティア募集
25
13
20 17
20 17
65
月は「社会保険労務士制度推進月
間」です。愛媛県社会保険労務士会で
は、社会貢献活動の一つとして「無料
相談会」を開催します。
日 時 月 日(日) 時〜 時
場 所
イオン松山店、フジグラン松山
問い合わせ
愛媛県社会保険労務士会
☎(907)4864
10
10
17
結婚を希望する人を対象にコミュ
ニ ケ ー シ ョ ン や 交 際 力 の 向 上 な ど、
成 婚 の コ ツ を 学 ぶ「 婚 活 大 学 」を 開 催
します。
日 時
〇基礎編
月 日(土)
女性コース 時〜 時
男性コース 時〜 時
〇応用編 月 日(土)
女性コース 時〜 時
男性コース 時〜 時
○実践編 月5日(土)
男女コースとも
時 分〜 時 分
定 員 男女とも 人
場 所 二番町ホール(松山市二番町
三丁目8
‌)
10
11
30
13
12
17
69 39 27
24
18 15
14
18 15
30 18
11
11
21
15
15
あ な た の 技 術・ 経 験 を 開 発 途 上 国
で 生 か し て み ま せ ん か? 現 地 の 人 と
協 働 し な が ら、 人 づ く り、 国 づ く り
に協力します。
①青 年 海 外 協 力 隊、 日 系 社 会 成 年
ボランティア
②シ ニ ア 海 外 ボ ラ ン テ ィ ア、 日 系
社会シニア・ボランティア 募集説明会
16
23
16
50
平成 年度「えひめ山の日の
集い」
50
KIKI
自 然 と ふ れ あ い、 森 林 へ の 関 心 を
深 め る た め、
「 森 に 恋 し て 」を テ ー マ
に、
「 え ひ め 山 の 日 の 集 い 」を 開 催 し
ます。
来場者
( 先 着 6 0 0 人 )に は、 オ リ
ジナルみきゃんペーパーシードをプ
レゼントします。入場は無料です。
当 日 は、 町 の 特 産 品 を 販 売 す る ほ
か、みきゃん、とべっち、ななうめちゃ
んもやってきます。
日 時
月 8 日 日( )
時 分〜
時 分
( 時〜特産品販売等)
場 所 文化会館
内 容 【式典 表(彰 行)事】
【記念行事】
○森林環境税事業の事例発表
○ サ ン ポ ー ニ ャ・ ケ ー ナ 奏 者 岡 田
浩安とピアニスト 現村達也によ
る演奏、トーク、楽器紹介など
○健
康 運 動 実 践 指 導 者 井 原 美 季 に よ
る山歩きストレッチ
○モデルKIKI
によるトーク
ショー
16
10
13 11
10
27
30
40 20
10
11
12
30
−
このページは、皆さんの連絡用としてご利用ください。
このページに掲載を希望する人は、毎月5日までに総務課へ
原稿を送ってください。
●企画財政課 企画政策係・地域振興係・財政係・契約資産係(962)7250
●広田支所・ひろた交流センター(969)2111 Fax(969)2115
●文化会館(962)7000 ●図書館(962)4400
松山自動車道夜間 通 行 止 め
て保護することが適当であると認め
ら れ る 一 定 の 人 に は、 特 別 に 任 意 加
入を認めています。
詳しくは、愛媛労働局のホームペー
ジをご覧ください。
問い合わせ
愛媛労働局 労働保険徴収室
(935)5202
☎
ポリテクセンター愛媛
1月生募集
○事務局職員相談(電話・面談)
平日 8時 分〜 時 分
○夜間労使トラブル電話相談
毎週火曜日 時〜 時
○労働委員専門相談(面談)
原則、 毎 月 第 4 金 曜 日 時 分
〜 時(事前予約制、先着3人)
○労使トラブル専門相談
日時 月 日( 金 ) 時 分 〜
時
場所 県 庁 第 二 別 館 4 階 労 働 委
員相談室(事前予約制)
30
問い合わせ 県労働委員会事務局
☎(912)2996
http://www.pref.ehime.jp/tiroui/
最低賃金改正のお知らせ
「 愛 媛 県 最 低 賃 金 」の 改 正 に よ り、
月3日以降分として労働者に払う
賃 金 は、 1 時 間 6 9 6 円 以 上 と し な
ければなりません。
問い合わせ 松山労働基準監督署
☎(917)5250
全国道路・街路交通情勢調査
のお知らせ
国 土 交 通 省 で は、 都 道 府 県、 政 令
指 定 都 市、 高 速 道 路 会 社 な ど と 連 携
し て、 9 月 か ら 月 に か け て、 全 国
で自動車の使われ方などを調べる全
国 道 路・ 街 路 交 通 情 勢 調 査 を 実 施 し
ています。
全 国 道 路・ 街 路 交 通 情 勢 調 査 の う
ち、 自 動 車 起 終 点 調 査 に つ い て は、
無作為に選定した自動車を保有する
人・ 事 業 者 の 皆 さ ん に 対 し て、 自 動
車の利用実態についてお答えいただ
く調査です。
調 査 結 果 は、 道 路 の 計 画 や 管 理 な
どの基礎となる重要な資料となるも
の で す。 調 査 の 主 旨 を ご 理 解 い た だ
き、調査にご協力お願いします。
問い合わせ サポートセンター
☎0120(946)211
受付時間9時〜 時(日曜日・祝日
を除く)
シルバーフェスタのお知らせ
広報とべ10月号(24)
●建設課 管理係・土木係(962)6010
●産業振興課 農業振興係・林業振興係(962)5667 商工係・砥部焼観光係(962)7288
●議会事務局 庶務係(962)2248 Fax(962)5473
●国体推進課 国体推進係(962)1027 ●会計課(962)1028
11
日 時 月 日
(土) 時〜(小雨決行)
場 所 砥部町シルバー人材センター
(原町249)
内
容
いも炊き、焼さんま、たこ焼
(1家庭1丁)など
(全
き、刃物研ぎ
て無料)
品切れ次第終了
問 い 合 わ せ 砥 部 町 シ ル バ ー 人 材 セ
ンター ☎(958)7776
10
ニューモラル学習会のご案内
30
18
14
30
15
14
30
17
日 時 月 日(土) 時 分〜
場 所 愛媛砥部モラロジー事務所
テーマ 「世界に贈る日本の心」
参加料 無料
問い合わせ 愛媛砥部モラロジー
事務所代表世話人 相田通行 ☎(962)2911
24
10
再 就 職 を 希 望 す る 人 を 対 象 に、 新
た な 技 能・ 技 術、 専 門 知 識 を 身 に 付
けるための職業訓練を行っています。
募集コース
○住宅リフォーム技術科 ○電気
設 備 科 ○ 機 械 C A D / N C 科 ○ 溶 接 も の づ く り 科 ○ 電 気・ 通
信施工技術科
受講料 無料 教(科書、作業服などは
自己負担あり )
募集期間
月 日(木)〜 月2日(水)
訓練開始 平成 年1月6日(水)
訓練期間 6〜7カ月
問い合わせ
ポリテクセンター愛媛 訓練課
(972)0329
☎
突 然 の 解 雇、 パ ワ ハ ラ、 適 切 な 職
務 命 令 に 従 わ な い 従 業 員 な ど、 労 働
者と事業主との労働関係トラブルの
無料相談を実施しています。
10
17
17
17
20
19
〇大洲北只 から西予宇和 まで
(月)〜 日 水( )
規制日時 月 日
時〜翌日6時
う各か日
い
迂回路 国道 号
〇松山 から大洲 まで
(月)〜 日
(土)
規制日時 月9日
(月)
〜 日
(土)
月 日
時〜翌日6時
う各か日
い
迂回路 国道 号および県道 号
※詳細はホームページまたは各S
A・ P A な ど に 配 置 し て い る リ ー
フレットをご覧ください。
問 い 合 わ せ 西 日 本 高 速 道 路 ㈱ 四 国
支社愛媛高速道路事務所
☎
(905)
0181
ホー ム ペ ー ジ http://www.w-nexco.
co.jp/shikoku-yakan/
21
23
17
愛媛労働局からの お 知 ら せ
10
10
10
12
28
月は「個別労働関係紛争処理
制度」周知月間です
29
IC
○労働保険第2期納期限
(月)は労働保険
(労災・雇
月2日
用保険)料の第2期納期限です。事業
主の皆さまに 月 日ごろに納付書
を 送 付 し ま す の で、 納 付 を お 願 い し
ます。
○労災保険の特別加入制度
労 災 保 険 は、 本 来 労 働 者 の 業 務 ま
たは通勤による災害に対して保険給
付 を 行 う 制 度 で す が、 労 働 者 以 外 で
も、 そ の 業 務 の 実 情、 災 害 の 発 生 状
況 な ど か ら 見 て、 特 に 労 働 者 に 準 じ
10
10
21
28
14
23
26
56
56
IC
IC
20 16
10
11
20
IC
11
11
月
日〜
日は
行政相談週間です
ください。
申し込み・問い合わせ
愛 媛 大 学 先 端 研 究・ 学 術 推 進 機 構
埋蔵文化財調査室(担当 高久)
☎(927)9127
http://maibun.adm.ehime-u.ac.jp/
10月16日(金)10時〜12時 ひろた交流センター
新居浜高等技術専門校入校生
募集
11月 4日(水)10時〜12時 老人福祉センター
行政に関する苦情や要望などを中
立的な立場から解決に向けた助言を
行うのが行政相談です。
町 で は、 毎 月 無 料 の 相 談 を 行 っ て
います。相談の日時、場所は
「知って
ますか」のコーナーの
「各種相談」をご
覧ください。
れ の な い よ う に、 出 力 電 流 が 制 限
される電気さく用電源装置を用い
ること。
○使用電圧 V以上の電源から電気
の 供 給 を 受 け、 か つ、 人 が 容 易 に
立ち入る場所に電気さくを設置す
る と き は、 漏 電 遮 断 器 を 設 置 す る
こと。
○容易に開閉できる箇所に専用の開
閉 器( い わ ゆ る ス イ ッ チ )を 設 置 す
ること。
問い合わせ
○産業振興課 林業振興係
☎(962)5667
○県農産園芸課 担い手・農地保全
対策室 ☎(912)2554
〇中国四国産業保安監督部四国支部
☎ 087(811)8585
「文京遺跡から学ぶ」
参加者募集
心 配 ご と 相 談 10月15日(木)10時〜12時 中央公民館
社会福祉協議会
☎(962)7100
10月 6日(火)10時〜12時 広田老人憩いの家
社会教育課 社会教育係
☎(962)5952
人 権 相 談 10月15日(木)10時〜15時 中央公民館
問い合わせ 総務課 総務管理係
6110
☎(962)
16 30
行政書士による無 料 相 談
相 続・ 遺 言 関 係 な ど の 書 類 作 成、
農 地 転 用 許 可、 建 設 業 許 可 な ど の 官
公 署 へ の 各 種 認 可 手 続 き、 会 社 法 人
設立などの手続きに関する相談をお
受けします。
(予約不要)
日 時
月 日
(月)
9時 分〜
時 分
(受け付けは、 時まで)
場 所 松山市役所 階 大会議室
問い合わせ 愛媛県行政書士会
1444
☎(946)
募集内容・定員
○メカトロニクス科 人
○自動車整備科 人
○メタル技術科 人
訓 練 期 間 平 成 年 4 月 か ら 2 年 間
経費な ど ○ 受 験 料 2, 2 0 0 円 ○
入 校 料 5, 6 5 0 円 ○ 年 間 授 業 料
118,800円 ほか
選考方法
○筆記試験○面接試験○書類審査
入校試験日 月 日(金)
出願方
法
高等学校卒業見込みの人は新居浜
高 等 技 術 専 門 学 校 へ、 そ れ 以 外 の
人はハローワーク松山(松山市六軒
家町3
☎(917)8609)
へ願書を提出してください。
願書受付期限
月 日(金)
問い合わせ
新居浜高等技術専門校
鈴木・十亀
担当
〒792 0060
新居浜市大生院1233 2
☎ 0897(43)4123
☎
11
総務課 総務管理係
☎(962)6110 10月15日(木)10時〜15時 中央公民館
行 政 相 談
10
16
問い合わせ
場 所
日 時
相談内容
19
15 15
28
23
10
25
10
鳥獣害対策用の電気さくについて
10
愛 媛 大 学 城 北 キ ャ ン パ ス に あ る、
縄文時代から中世までの遺跡につい
て、研究者が解説します。
開催日 ○ 第 1 回 月 日( 土 ) ○
第 2 回 月 日( 土 ) ○ 第 3 回
月 日(土)
(土)
○第4回 月7日
○第5回 月 日(土)
各回 時 分〜 時 分
会 場 愛 媛 大 学 法 文 学 部 講 義 棟 1
階演習室1
定 員
人(先着)
申込期限
月9日(金)
申込方 法 電 話 で、 氏 名、 住 所、 電
話 番 号、 メ ー ル ア ド レ ス を お 伝 え
−
10
10
−
27
−
10
14
16
11
30
24
19
30
30
10
30 11
30
10
31
13
10
16
電 気 さ く を 設 置 す る 場 合 は、 次 の
4 つ の 遵 守 事 項 を 守 り、 正 し く 設 置
し て く だ さ い。 ま た、 電 気 さ く を 見
かけたら近づかないようにしましょ
う。
○危険であることの表示をすること。
○感電により人に危険をおよぼす恐
☎
●生活環境課 環境衛生係・浄化槽係(962)7446 水道管理係・水道工務係(962)7001 下水道管理係・下水道工務係(962)6363
●総務課 総務管理係・危機管理係・人事係・広報広聴係・情報システム係(962)6110 Fax(962)4277
●学校教育課 総務係・学校教育係・幼児係(962)4820
●社会教育課 社会教育係・文化スポーツ係(962)5952・中央公民館(962)4822
(25)
●役場代表(962)2323 ●戸籍税務課 住民係(962)2026 収納係・町民税係・保険税係・固定資産税係(962)2061
●保険健康課 保険年金係(962)7057 健康増進係(962)6888
●介護福祉課 民生支援係・高齢者福祉係・介護保険係・障がい福祉係(962)7255 民生支援係・子育て支援係(962)6299
各 種 相 談
あなたの投稿欄
いきいき砥部
各地区の話題や催し物など、どしどしお寄せください。
総務課 広報広聴係 ☎(962)6110
全国大会に出場します ! !
ひろば
①氏名およびチーム名(敬称略)
②全国大会の名称 ③コメント
①杉本明豊
(砥部小4年)
②第24回日整全国少年柔道大会(10月12日 東京都)
③愛媛県チームの先鋒として出場。得意技は大内刈
からの内股、払腰。
①都築 舶(宮内小6年)
②第10回全日本都道府県対抗少年剣道優勝大会
(9月20日 大阪府)
③愛媛県チームの大将として出場。相手の出方を見
ながら戦うのが得意、得意技は、面。
①きらり砥部
②第21回全国シニアソフトボール古希松江大会
(9月26日 島根県)
③永く運動ができる秘訣は、楽しい練習、チーム仲
間が仲のいいことです。
①砥部クラブ実年
②第24回全日本実年ソフトボール大会(9月12
日 高知県)
③今年は優勝が狙えるチームです。優勝を目指しま
す。
四国大会に出場します
8月19日に行われ
た、 愛 媛 県 卓 球 選 手 権
大会(カデットの部)の
女子14歳以下シング
ルスで新谷真唯さん(砥
部中2年生)がベスト8
四国大会出場の新谷さん に 入 り、 1 0 月 2 5 日
香川県坂出市で行われる第62回四国卓球選手
権大会への出場を決めました。
新谷さんは、
「初戦を突破したい。」と抱負を述
べました。
①とべスワロー
②第20回全日本レディースソフトボール大会(9
月12日 長野県)
③2年連続での全国大会出場です。昨年はベスト8、
今年はベスト4以上を目指します。またメンバーの
6人が参加するチーム「ひまわり」が第14回全日本
エルデストソフトボール大会(9月26日 山梨県)
にも出場します。
広報とべ10月号(26)
憧れのデザイナーと…
8月29日、愛媛県歴史文化博物館で行われてい
た
「ハローキティデザイン展」で、ハローキティのデ
ザイナー山口裕子さんのギャラリートークに、砥部
分校2年生3人が参加しました。
生徒が制作したオリジナルのキティについても山
口裕子さんから個別に講評してもらいました。ギャ
ラリートークの後には、サイン会も行われ、県外か
らも多くのファンが詰めかけ盛況でした。
夏休み最後の土曜日ということもあって、多くの
人が会場を訪れ、エントランスホールの砥部分校生
徒の作品を熱心に見ていました。
通谷池を美しく
清掃活動の参加者
8月22日、砥部ライオンズクラブの呼びかけで、
通谷池周辺の草刈り清掃が行われ、約100人が参
加しました。
通谷池は、「日本ため池100選」にも選ばれてお
り、池周辺は散歩を楽しむ人がたくさん訪れる場所
です。
参加者は、刈払機での草刈りや、ゴミ拾いなどに
汗を流しながら取り組みました。
目指せ、全国大会出場
デザイナー山口さん
(左から2番目)
と一緒の砥部分校の生徒
がんばれマンダリンパイレーツ
9月5日、陶街道ゆとり公園体育館で小学生バド
ミントン四国大会愛媛県予選が開催され、TOBE
クレッシェンドの選手たちが好成績を納めました。
試合結果は次のとおりです。(敬称略)
○4年生以下男子ダブルス優勝 村上尚誠・津久井
晴大
○4年生以下女子ダブルス2位 中川友那・伊藤ゆ
うひ
○6年生男子ダブルス3位 山本陽向・福山奏大
○5年生女子ダブルス4位 曽我部咲希・吉岡小町
上記のメンバーが10月4日、徳島県鳴門市で開
催される四国大会に出場します。
愛媛県代表として全国大会出場を目標に頑張りま
す。
マンダリンパイレーツの選手とハイタッチをする
麻生ブルーホークスのメンバー
8月30日、坊っちゃんスタジアムで行われた愛
媛マンダリンパイレーツの公式戦に麻生スポーツ少
年団、麻生ブルーホークスが始球式や応援団として
参加しました。
この試合は、子どもたちの応援の成果もあり、マ
ンダリンパイレーツが見事勝利しました。
(27)
好成績のTOBEクレッシェンドのメンバー
詳細につきましては担当:奥村まで
この広報誌は、
再生紙を使用しています。
真民さんの詩︵うた︶
(パートも大歓迎) ℡089-962-7700
広報とべ10月号(28)
発行/砥部町
(〒791-2195 宮内1392番地)
ホームページアドレス http://www.town.tobe.ehime.jp/
編集/総務課
(☎089ー962ー6110)印刷/株式会社明朗社
集
後
愛媛県イメージアップキャラクター、
愛顔つなぐえひめ国体、えひめ大会の
キ ャ ラ ク タ ー ﹁み き ゃ ん ﹂ が 、﹁ ゆる
き ゃ ら グ ラ ン プ リ 20 15 ﹂ に エ ン
トリーしているのは、皆さんご存知の
ことと思います。
9 月 日 現 在 、﹁み き ゃ ん ﹂ は 全 国
1位です。しかし、 2位3位のキャラ
クターとは僅差です。
皆さん、一致団結して﹁みきゃん﹂
を応援しましょ
う。応援の方法
は、広報とべ 9
月号6ページを
見てください。
町(田︶
◇看護職員(施設・訪問)
◇介護職員(施設・通所)
42
40
記
正職員募集
坂村真民︵本名、昻︵たかし︶︶明治 年熊本県玉名郡
府本村︵現・荒尾市︶生まれ。
8歳の時、父親が急逝し、
どん底の生活の中母を支える。神宮皇學館︵現・皇学
館大学︶卒業後、熊本で教師となる。その後、朝鮮に渡
り師範学校の教師に。終戦後、朝鮮から引き上げて愛
媛に移住。高校の教員として国語を教え、 歳で退職。
歳の時、砥部に移り、終焉の地と定める。平成 年、
歳で永眠する。
24
®
15
とべ和合苑
97 58
10
編
介護老人保健施設
﹁六魚庵天国﹂
25
26
65
18
この詩は、坂村真民の第一詩集﹁六魚庵天国﹂︵昭和 年4月発行︶に掲載されている詩で、真民が 歳頃に作った
詩です。
戦後朝鮮から九州の熊本に引き揚げてきて、就職先を探していた真民は、短歌を通して知り合った佐伯秀雄さん︵当
時三瓶町の山下第二高等女学校の校長であった。
︶の誘いを受けて、九州から家族を連れて三瓶町にやってきました。
こ の 三 瓶 で の 4年 間 ︵ 昭 和 年 5 月 か ら 昭 和 年 3月 ま で ︶ の 生 活 を 詠 っ た 詩 を 集 め て 作 っ た 詩 集 ﹁ 六 魚 庵 天 国 ﹂
は、真民詩の原点であり、真民が生涯で最も愛した詩集です。
この﹁六魚庵﹂というのは、6匹の魚が住む、小さな家、という意味で、真民の家族が住む家でありその家族のこと
を言ってます。6匹とは、真民夫婦 2人に、3人の娘と、朝鮮時代に生まれて直ぐ亡くなった﹁茜さん﹂という子ども
を含めて合計6人となります。
三瓶時代の家は、﹁ムカデやナメクジが住みつき、じめじめした家で、お世辞にも﹁天国﹂とは言えない家だが﹂
と 、 真 民 は そ の 詩 集 に 書 い て い ま す が 、 3人 の 娘 と 妻 が 待 つ そ の 家 は 、 や は り 真 民 に と っ て は 心 が 休 ま る 唯 一 の 天 国
だったのでしょう。
職場で、辛いことや嫌なことがあっても、六魚庵に灯った明りを見て、
六魚庵天国
子どもたちの明るい声を聞くと、本当に心が休まり安心したのだと思いま
す。この詩は、家族を詠った真民詩の中でも、最も愛読されている詩の一
悲しみを噛みしめて帰る六魚庵に
つに挙げられます。
この頃の真民は、学校では色々と悩みを抱えていましたし、文学の上で
明るいあかりがともっている
も、短歌に限界を感じて、新たに詩を作り出した頃の詩です。
精神的にも肉体的にも、かなり落ち込んでいた時期だったと思います。
煮たきの匂いがながれている
学校で嫌なことがあって、悲しい気持ちで家に帰ると、待ち構えていたよ
子供のこえがひびいている
うに子どもたちが迎えてくれる。本当に無邪気な子どもたちの笑顔だけ
が、真民の気持ちを慰めてくれる唯一の心の薬でした。
山羊がしきりに呼んでいる
この詩に出てくる﹁山羊﹂は、真民家族が家で飼っていたもので、貴重
六魚庵はやっぱり天国だ
な牛乳の代わりに﹁山羊の乳﹂を飲んでいたのです。
さ て 、 坂 村 真 民 記 念 館 で は、 月 日 か ら ﹁ 坂 村 真 民 と 一 遍 上 人 展 ﹂ が
さみしいわたしの安息所だ
始まります。
坂村真民の生き方とその詩に強く影響を与え、生涯の師として仰いだ
﹁一遍上人﹂は、愛媛で生まれ、愛媛で修業を重ね、生涯を破れ衣に裸足
で全国を遊行されました。
﹁坂村真民流の生き方﹂とは、一遍上人の生き方とその思想そのものなのです。
今回の企画展では、一遍上人について、分かりやすく体系的に解説し、写真や一遍上人ゆか
りの品々も展示しています。どうぞ皆さまお誘いあわせのうえ、ご来館くださいますよう、お
待ちしております。
︵西澤孝一 坂村真民記念館館長︶
21
広告
人の動き(9月1日現在)●人口 21,660 人(△27)男 10,402 人/女 11,258 人 ●世帯 9,222 世帯(△4)