『バリは島全体がエンガワ!』

ENGAWA NEWS 91 号
2015 年 4 月
と外の間、こちらとあちらの間にゆる
ンジャール」
(地域共同体)での取り組
ている点で、
の世界的先進地であ
CFC
る。学校での取りくみだけでなく、
「バ
of
4)ジネンカフェだより
P5
5)まちの縁側GOGO!ルポ
P7
6)縁側理事の徒然日記“森登編”
「建築トラブルと向き合う」(2)
P8
3. Life-scape with daily human
(自然・社会・心理・精神の統
mental
合的エコロジーの哲学)
や か な 連 な り が あ る 。「 島 全 体 エ ン ガ
みも見学した。紙幅の都合上、後者の
P4
この3月、こども環境学会の「子ど
(遊び
actions from playing to praying
から祈りまで日常的人間活動にみちた
る。学校帰りの子どもは、駄菓子屋の
これらの「ココロのエンガワ」につい
ワ!」であることに深い共感をえた。
印象を1つだけ記したい。バリでも現
3)まちの会所通信
次
P2
目
2)錦二丁目長者町まちづくりコーディネート#7「長者町歩道社会実験」
も参画視察ツアー」でバリ島に赴いた。
バリ島の洲都のデンパサール空港につ
philosophy
生活景)
Inter-ecological
ような店先の床机に座りくつろいてい
ては具体に伝える幻燈会の機会をもち
natural, social, psychological and
4.
き、南部の海辺のクタの町へ。ホテル
の出入口には扉はなく、内と外は連続
している。バスで移動する際の道沿い
る。校庭でも子どもたちは東屋の下で
たい。
の建物は全て外に向かって開かれてい
休んでいたり、校舎の軒先でガムラン
ところで、「子どもにやさしいまちづ
く り 」(
(青銅打楽器)を叩いている。家族の
部屋・寝室が並ぶ「バレ・ダオー」
(住
空 間 面 だ け で は な く 、 文 化面 で 次 の
代文明の影が子どもをむしばんでいる
て
年から
’ s Forum(
1984
Children
子どもフォーラム、 CF
)をすすめてき
Children Friendly Cities,
居)には必ず広いテラスが居間代わり。
)はユニセフが 1996
年に提起し
CFC
た。インドネシアでは、それに先んじ
「ライス・テラス」といわれる棚田に
面して、オープンな小屋の下で、美味
しいお料理をいただく・・・。このよ
4つの側面において「ココロのエンガ
うにバリは全ての空間構成において内
ワ」があることに気づいた。
い!
「エンガワの島・バリ」をまた訪れた
育む状況づくりは大変示唆的であった。
どもが日々を健やかに共に生きる力を
ピソードを知った。地域で学校で、子
いるのをストップさせた!」というエ
由。 、
4 人
5 の元気のよい男子高校生と
の応答の中で「仲間がドラッグにおち
1. Balance between human to God,
human to human and human to
(人間と神、人間と人間、
environment
人間と環境の間のバランス)
2. Authentic and harmonious culture
(善と悪を
integrating good and bad
統合するホンマモンの調和の文化)
1
P1
ENDOKUKAI 6
1)延藤が「縁がわ」視点で今を読み解く~
∼
ENDOKUKAI 6
延藤が「縁がわ」視点で今を読み解く∼
『バリは島全体がエンガワ!』
錦 二 丁 目 長 者 町 ま ち づ く りコ ー デ ィ ネ ー ト# 7
問合せ まちの会所 担当 名畑052 201 9878
長者町﹁歩道拡幅社会実験﹂レ ポー ト 2 ∼みんなでつくって検 証した6 カ月 ∼
前回にひきつづき、地域主体でつく
った「これからの錦二丁目長者町まち
」が出来上がっ
づくり構想 2011-2030
てから、進めてきている実行プロジェ
クトのうち、今年度重点的に動いてき
た「歩道拡幅社会実験」について、順
を追ってレポートしていきます。
【2015年3月】
●「長者町の歩道拡幅社会実験」結果
平成26年9月13日から2月1
5日の半年間の木製歩道の設置期間
を終えて、本社会実験の分析結果を地
域で共有し、今後のあり方を検討する
流れがはじまりました。概要は、地域
で 配っ た下記 のレ ポート チラ シを ご
覧下さい!
※本調査は、
「既成市街地のまちづくりを通
じた都心型低炭素ライフスタイル・ワークス
タイルの評価方法構築(委託元:環境省)
」
の一環として、錦二丁目まちづくり協議会及
び町内会の協力のもと、大日本コンサルタン
)
(
ト 株 、東京大学工学系研究科都市工学専攻
都市計画研究室、NPO法人まちの縁側育く
み隊が行っています。
2
主ご夫妻。
(上)一方で課題も。拡幅区間での荷捌きのた
めに一時的渋滞の発生。
↓町内会長と、沿道事業者。実験の
前と後に、一軒一軒実験の主旨や結
果の説明と、課題についてのご意見
【2015年4月】】
●合意形成への道のり
を伺いにまわりました。
以上のように、長者町の歩道拡幅に
ついて、数量的には概ね共感を得てい
るようですが、難しい問題も孕んでい
ます。設置区間の沿道事業者にとって
は、荷捌きに邪魔になる等の問題があ
るからです。実験の前後には、実施主
体である下長者町町内会、錦二丁目ま
ちづくり協議会とまちの縁側代表延
藤や調査コンサルタント等が共に、沿
道事業者の元に足を運び丁寧なヒヤ
3
リングを一軒一軒行ってきました。そ
の中で 浮上してき た課題をまとめる
と下記の表の通りです。荷捌きやお客
さんのアクセス等の営みと、交通安全
や歩行者のための歩きやすい道づく
り等が折り合える改善提案・合意形成
にはさらに対話を重ねて いく必要が
あります。5月19日は、沿道事業者
を中心としたしゃ べり場を企画して
います。小さな実験を通して、単純多
数決で はない本当の合意形成プロ セ
スのあり方が問われています。
(名畑)
(左)木製歩道を朝の散歩コースにしている繊維問屋店
イドを 映しなが ら 、自 ら語る 幻 燈 会。
延藤さんの大好物は撮りためたスラ
モリアルホール)。お祝いと言っても、
22日18時半~場所:岩巌本真理メ
どぴったりの曲ばかりで、これも延藤
立つように聞こえてくると思えるほ
でした。音楽は、絵本の場面から香り
曲を添えて語る、なんとも贅沢な時間
も刺激的でした。」
「大岡信がどこかで
る心のつよさ、豊かさに触れられとて
してご紹介します。「延藤先生の信じ
日の参加者のみなさんの感想を抜粋
でした。」「生活を愛し、場所を愛し、
書いていたと思いますが、生きている
この日得た確かな感覚がありまし
人を愛すると いうことを よく感じ ま
さんが選曲したものです。
り、絵本幻燈会の場をプレゼントしま
た。私たち聴衆と音楽と絵本と語りが
した。」「お話を聞いて 、絵本を見て、
そこで、まち育てに携わる仲間たちや
した。初めから最後まで延藤さんによ
溶け合うような、豊かな気もちを共有
音 楽を 聴いて 、 心 が 動 か さ れ ま し た 。
時間がぐんとふくらむ、そんなひと時
るプレゼンテーショに酔いしれる2
しながら、それがただの夢物語でなく、
全てに色彩やら、物語やら、喜怒哀楽
●豊かで確かな未来を共有する場
時間半でした。尚、補足しますと、同
現実をどう乗り越えるかの確かな 未
があり、久しぶりにシンプルでピュア
絵本好きのみなさん約70名が集ま
日昼には錦二丁目まちづくり協議 会
来への気づきがあったことです。この
な童心を取り戻しました。楽しかった
の総会で、長者町のこの一年間の「ま
ち再生」の物語と、今後への提案を大
です。」
●まち育ての、楽しさと持続のために
4
変な熱意でもって語った後、すぐのダ
ブルヘッダーでした。なんてエネルギ
是非みなさんも本書を読んでみて
下さい。私達のまちを自分達の手です
最後のごあ い さつは長者町 の田中亨さん
から。「みんな聞いてくれたかやー。わた
しらのまちを楽しく住みたい町にしてい
こまい!」
ると健康寿命が長くなる」の代表です。
こ し ず つ 育 んで い く た め の 持 続 の 力 、
ッシュな74歳!私の仮説「まちに携
●絵本オンリー!怒涛の12プログ
発 想の ヒントが たくさん 詰ま って い
りの絵本を紹介している新著から、さ
ます!(名畑)
ラム!!
全国のまち 育ての現場を日々行脚
する延藤さんは、どこの地域でも必ず
絵本を紹介する幻燈から始めます。
「絵本の発想でまちを育もう」
「 “こ
に住みたいナ”の人々の心の“扉”を
ん な 生 き 方 し た い ナ ” “こ ん な ま ち
●延藤先生新著『こんなまちに住みた
長者町で 延藤安弘の新著出版お祝
らに選りすぐりの12冊の絵本を、名
延藤さんは言います。そんな選りすぐ
い会が開かれました(2015年4月
の発想』出版お祝い
開かせるのが“絵本の力”です。」と
名古屋市中区 錦二丁目・長者町地区
まち育て拠点「まちの会所」
問合せ(担当:名畑)
Tel / Fax 052-201-9878
いナ―絵本が育む暮らし・まちづくり
まちの会所
通信
NPO 法人くれよん BOX との
協働プロジェクト
問合せ(担当:大久保)
Tel / Fax 052-201-9878
(右)ゲストの伊藤歩さん
(左) 参加者 の永井 充 さん (まち の縁側G
OGO!)
。永井さんは5月のジネンカフェ
にゲストとして登場してくれます!
ジネンカフェ
だより
は?』
イトルは『「晴と褻」の考える社会と
くりにも関わっておられる。お話のタ
されながら、錦二丁目長者町のまちづ
名 が 在 籍 す る 訪 問 介 護あ ゆ み ・ 訪
50
問看護みづき・居宅支援こよみを運営
現在は正社員・パート・事務職含め約
年
をきっかけに介護業界へ。平成 13
より法人設立、介護事業を開始された。
していたが、そのホテルが廃業するの
年 愛 知 県 犬 山 市生 れ 、 も と も と
1967
は福祉とは別の仕事(ホテルマン)を
けの理事長・伊藤步さん。伊藤さんは
支援をされて いるNPO法人はれ と
92のゲストは、中区の伏見
VOL.
で 高齢者や障がい者の在宅型の介 護
●ハレとケとは?
る かも 知 れ な い …と 確 信 し た そ う だ 。
業なのだな~と思い、自分に向いてい
志がなければ、成り立っていかない職
伊藤さんは、やはり福祉や介護業界は
ていた。それを目の当たりにしていた
案が多い、などと解ると直ぐに撤退し
ならない、サービス提供に苦慮する事
で、介護事業に参入して来てはお金に
かった大企業から中小企業に至るま
こ れまで福祉とも 介護とも関係が な
前年に、〈介護保険法〉が施行され、
い…。伊藤さんが事業所を立ち上げた
切なサービス業である。伊藤さんらし
お 世話をす る ホスピタリ ティーが 大
護事 業 所と い い、 他者 の た め に 考 え 、
という。
ちにしている穢れ祓いの名残なのだ
行為は、現在でも私たちが無意識のう
たり、葬儀帰りの人に塩をふりかける
清め祓う意味で玄関口に盛り塩を し
もいわれている。また、不浄なものを
らとも、憂いで〈気が枯れる〉からと
あるが、その〈褻(ケ)〉が枯れるか
表す〈穢れ(ケガレ)〉という言葉が
という。因みに人の死や不浄なものを
ないだろうと思い、法人名にしたのだ
はじめるにはこれほど適切な言葉は
ても、それは変わらない。介護事業を
暮らしていても、ひとり暮らしであっ
も支援を必要としているのだ。家族と
日常はもちろん、非日常の時であって
当時ホ テルはリノベー ションされて 、
しくなり、オーナーは廃業を決意した。
だ。しかし、老舗の旅館は老朽化も著
や〉のマネージャーをされていたそう
矢場町にあった〈和風ホテルさくら
保険会社に就職され、続いて名古屋の
んは愛知県犬山市の出身で、はじめは
冒 頭 で も 触れ た よ う に 、 伊 藤 步 さ
しいことを〈晴れの舞台〉とか、正月
なる。その人にとって特別に晴れがま
り、漢字で表すと〈晴〉ということに
いう。〈ハレ〉とは非日常のことであ
り、伊藤さんの好きな言葉でもあると
葬祭・年中行事)を区別する言葉であ
世界観で、日常と非日常(祭りや冠婚
だした日本人独特の時間論を含んだ
とは、民俗学者の柳田国男さんが見い
の幸福を願い、どうすればそれが可能
はなく、この国に暮らすすべての人々
とはある特定 の人 たちだけのもので
る理念を指す」とある。つまり〈福祉〉
最低限の幸福と社会的援助を提供す
意味する言葉であり、すべての市民に
ディアによれば、福祉( Welfare
)と
は、
「〈しあわせ〉とか〈ゆたかさ〉を
か?
●福祉ってなんだ?
若手アーティストが自分の作品を 展
や特別な日に着る着物のことを〈晴れ
になるのかを考え、実践してゆくこと
法人名にもなっている〈はれとけ〉
示・販売する〈さくらアパートメント〉
着〉と言うのもそこから来ている。そ
なのである。そしてそのための制度が
●ホテルマンからの転身
として生れ変わったが、伊藤さんはそ
れに対して日常を〈褻(ケ)〉と呼ん
〈介護保険〉
〈障害者基本法〉であり、
そもそも〈福祉〉とはなんであろう
れを機会に訪問支援型の介護事業所
だ 。 介 護 を 必 要 と して い る 人 たち は 、
上の検索サイト・ウィキペ
Web
を立ち上げた。ホテルマンといい、介
5
は 構成 員の利害を調整す ることに よ
までさまざまである。その社会の中で
分社会から、国民を包括する全体社会
幅広く、ひとつの組織や結社などの部
だ、社会という言葉で表される範囲は
)とは「人間と人
ば 、 社 会 ( Society
間のあらゆる関係を指す」とある。た
同じくウィキペディアによれ
それでは〈社会〉とはなんであろう
●それでは社会ってなんだろう?
〈福祉サービス〉なのだ。
それに基づいて行われるのが各種 の
如何にそこに近づけてゆくか?
●如何にそこに近づいてゆくか?
いう。
が出来るのではないかと、伊藤さんは
具、そのすべてが〈福祉〉ということ
に近づくための自力・他力、手段や道
と〉が理想だとするならば、その理想
方に限りなく近づける…。〈出来るこ
来ないか〉は問題ではなく、
〈出来る〉
のだ。何かがひとりで〈出来るか〉
〈出
が営めるようになるための〈手段〉な
そうで な い方 たち と同じ ような生 活
的な ので は な い。 介護が 必要な方が 、
には司法が関わり、身体的な改善には
的支援をしているのだし、争議の解決
税をしたり、補助金制度を設けて経済
必要な時もある。そのために行政は減
実現させてゆくための道具(資金)が
思い描いている〈夢や希望や目標〉を
な環境だろう。また、ひとりひとりの
もも一番望んでいるのは、やはり平和
理解してゆくか…?
おとなも子ど
行しているが、他者同士が如何に相互
を使って の陰湿な いじめや事件が 横
けないこともあるし、最近ではネット
快な要素を排除して行かなければ い
は今後新たに、障がい者の就労支援プ
や社会像があることだろう。伊藤さん
あるように、支援者それぞれの福祉観
機会に恵まれないが、それぞれに顔が
個人的な社会像とか福祉理論を聴く
支援す るだ けで 精 一杯 にな りがち で 、
の運営のことや利用者さんの生活を
施設型の福祉実践者の方は、その施設
人だ っ た の か …と 認 識 を 新 た に し た 。
に話していて、伊藤さんってこういう
ともなかったけれど、うちあわせの時
〈社会とはなんぞや?〉と語り合うこ
ので マ ジメ に 〈福 祉と はな ん ぞ や ? 〉
か?
り秩序を維持し、生活が円滑に営める
ターゲットにした面白いプロジェ ク
ロジェクトを立ち 上げようとされて
び仲間の内に戻される。それもこれも
トなので、うまく立ち上がり、軌道に
医療や介護が、いじめ意識の変革には
りで〈出来る〉方たちと同等の条件に
すべてが安心・安全で心地よい生活環
乗ると良いなあ~と思っている。
言 い 換 え れば福 祉 の 最 終 的 な 目 的
えられている。しかし、その反面で人
し、その環境を整えることにある。高
境を保護するためで、そのために世の
ように様々な制度があり、私たちが生
権に対 してどこまで制限を加えら れ
齢者や障がい者などの当事者にと っ
中が動いているのである。その動きの
※
いる。日本、殊に名古屋の大須や長者
るのか議論の対象になっており、制度
て は 〈 如何に そこ に近づ いて ゆく の
ことを〈社会〉と呼ぶのではないかと
教育が、犯罪や悪事を働けば受刑によ
に 基づ く義 務は重 い負担 にな って き
か?〉であるし、伊藤さんのような支
伊藤さんはいう。
しています!是非のぞいて下さい。
※ ジネンカフェブログ
とは、何らかの困難があってひとりで
ているのも確かだろう。
援者にとっては〈如何にそこに近づけ
●大久保的まとめ
まれながらに持っている権利行為も
●例えば高齢者を例に考えてみると
てゆくのか?〉がキーポイントになる
伊藤さんと知りあったのは、いま
町へ観光に訪 れる 外国人の方たち を
高 齢 者 と 一 口 に 言 って も 、 介 護 が
わけだ。そう、すべての人々が安心し
から三~四年前になる。確か延藤安弘
って一時的に隔離され、矯正されて再
必要な人もいれば、必要でないお元気
て安全で心地よい暮らしが送れるよ
先生 の 退 官 記念 の パ ー ティ ー の 折で 、
は〈出来ない〉方たちの生活を、ひと
な方もいる。しかし、この両者は両極
うに…。
奇しくも同じテーブルを囲んだのが
法律に基づいてさまざまな制限が 加
なのかといえば、そうでもない。介護
●安心・安全で心地よい生活環境を整
フェイスブックページもあります!
目印はこのネコ!
http://blog.goo.ne.jp/jinencafe
毎回のレポートはブログに掲載
(大久保)
が必要な方であっても、何かの支えや
以降幾度となく顔を合わせ、言葉も交
はじめてだったと記憶している。それ
その安心・安全で心地よい暮らしの
わしているのだが、いずれも酒の席な
えるために…
方と同じ生活が送れるようになる。介
環境を保つためには、危険な因子や不
サポートがあれば、介護が必要でない
護も、バリアフリーも、それ自体が目
6
まちの縁側
GOGO! ルポ
名古屋市東区「まちの縁側 GOGO!」の
支援事業
問合せ(担当:永井)
Tel / Fax 052-930-2505
測で縁側GOGO!のある葵のまち
きました。会うたびに、元々写真館(永
の写 真を撮り続けています。GO G
路地裏で キャッチボー ルをする 親
井充フォトサロン)を営んでいらっし
●変わりゆくまちの定点観測をして
子、長屋、今はなき風景は広い道路と
ゃ るプ ロのこ だわ りで 毎年欠かさ ず
O !で その写 真展 示を 観 るこ とが で
マンションに。変わりゆく葵のまちを
こ のまちを見つめて 記録 してきま し
います
布 池教会の尖塔は ずっと 見て いま し
のぼのコンサート主宰、老人クラブ連
た。野球の監督、写真家、音楽家、ほ
の永井さんは
た。まちの縁側 GOGO!
毎年終戦記念日8月15日に、定点観
合、市民グラウンド運 営、縁 側主 人、
深みのあるアルジと
フードバンク etc
話すひ と と き は と って も 楽 し いで す 。
「野球の基本はキャッチボール。相手
の取りやす い球を 投げ る、投げ返す 。
会話も同じ」という永井さん。是非写
真や永井さんとの会話を楽しみまち
の縁側GOGO!にいらして下さ
い!(名畑)
【募集!】
大工仕事、お庭仕事好きな方、
いらっしゃいませんか?
まちの縁側GOGO!が誇る壁面
緑化のプランター の板などが外れて
きています。色んな得意技もった人が
いらっしゃいますが、常連メンバーだ
けでなんとかしようとするとなかな
か難しい現状があります!是非お力
おかし下さい。連絡は永井まで。
↑ こ ん な感 じ で 崩れ て し ま っ て い る 木 の プ
ラ ン タ ーが ・ ・ ・ 。 補 強 が 必 要 に な っ て き
ました!
7
前号を受けて、去年当方に相談があ
ると思います。しかし住宅づくりを検
んでおられる皆さんも認識されてい
がガラリと変わったことは、これを読
づくり」だった頃と比べ、社会の状況
とになりました。
「住宅づくり=幸せ
認していただき、判断していただくこ
なければならない合理的理由を再確
いることになる。この敷地に住み続け
い可能性が強く、逆に多額の返済を強
にしても、希望工事金額では納まらな
り、全くスペースが足らない。いずれ
としては、車いす対応も希望されてお
せねばならず、道路巾も狭い。建築主
込みで、しかも「起し壁」構法を採用
て、リフォーム被害が発生する恐れが
型的な「素人判断の家づくり」になっ
が入居後何を言っても基本手遅れ。典
完成させて引渡してしまえば、建築主
あ や ふ や に して お き 、 造 って し ま う 。
悪い業者の場合、建築主からの要望は
に つ いて 配 慮 す る 必 要 が あ り ま し た 。
から、最悪のケースに発展する可能性
はいけないという法律はありません
から断ることはしません。商売をして
です。業者は「仕事」ですから、最初
る業者はいませんが、極まれにいるの
させていました。最初から騙そうとす
いるリフォーム業者数社に、プレゼン
けがつかない」ということを知ってお
者、など等、要するに「素人では見分
業者、なりすまし建築士がいる工事業
者、管理技術士・建築士がいない工事
センセイ、工事業者登録が無い工事業
いHPの業者、建築家を名乗っている
ている・正体がイマイチハッキリしな
なケースです。又、イメージが優先し
素人判断で業者を決定すると「危険」
うです。
「安い」という理由だけで、
もそもそういう姿勢の業者だったよ
は対応しようとしない・動かない、そ
合・瑕疵が存在しないので、その業者
がありました。しかし明らかな不具
様々な理由でトラブルが発生しま
真っ最中は
った事 案と関 った訴訟を以下に紹 介
理解したくない方がいます。負債を抱
す。例えば、建築主・工事業者双方の
なかなか気
くべきですし、法律上「商売をしても
えること、近い将来返済計画が立たな
見込み違い、ボタンの掛け違いのよう
づかないも
予想されました。
「お断り」するにし
い状況が生まれること、住宅以外に多
なトラブルもあります。キチッと意思
のですし、
討されている建築主の中には、頭で理
くの費用が必要になることなど等、ネ
疎通を図っていれば・・・。或いは担
更に、想像
良い」ことになっているということを
ガテイブな事には目を逸らしたくな
当者が交代の際キチッと引継ぎを行
したくあり
ても、充分なフォローが必要となりま
ります。ということで私たち設計者に
っていれば・・・。契約内容を図面・
ませんよ
解してはいるものの現実自分のこと
します。
は、きちっと解りやすく具体的に「難
書面にキチットしておけば・・・など
ね・・・。
理解しておくべきです。本来「どこに
しい・困難」を絵にしながら説明する
等です。
した。
ことも必要になります。本来「設計依
●リフォームの追加請求金額に関す
はすでに、新聞の折込チラシが入って
イスも付け加えて・・・。この依頼者
後の暮らしの方向性」についてアドバ
り」しなくてはなりません。しかも「今
受け」たいのですが、真逆で、
「お断
付として現地調査 報告書作成の依頼
しをきちっとさせたい。それらの根拠
事が杜撰、追加請求金額に対し、手直
ありました。不誠実な工事業者で、工
る相談が、知り合いの弁護士さんから
発 行:2015年4月29日
編集発行:NPO法人まちの縁側育くみ隊
名古屋市中区錦2‐13‐1宮本ビル4F
ENGAWA NEWS91号
投資をするか」、夢を追いかけている
頼」のようなものなのですから「引き
になると理解が飛んでしまう、或いは
●大雨が降る度、床下浸水に悩まされ、
建て替え検討中の老夫婦家族3人か
らの相談でした。周辺街路更新の結果、
街路ブロックの中央付近が周辺より
低くなってしまったのが、浸水の直接
的な原因です。このことを担当行政に
訴えても何も変わらない。従ってこの
際建て 替えを検討されて いる ようで 、
当方に「設計依頼のような相談」があ
りました。都市計画上の「見えていな
いことにしている」被害と言えるでし
ょう。他地域にも似たところが在りま
す。このお宅は、狭少敷地で敷地間口
が5m弱しかなく、東・西・南共隣家
外壁に囲まれ、日当りは最悪です。更
に近い将来の車いす生活が迫ってい
8
建築
トラブルと
向き合う(2)
る、老老介護が目前です。取壊し工事
大引き切断のまま放置
縁側理事の徒然日記 森登編
+
8
7
8
9
1
0
2
2
5
0
x
a
F
/
l
e
T