図書館利用案内

■ 図書館からのお願い
◎ ご利用にあたっては、ほかの方の迷惑とならない
初めて図書館を利用する方に
大淀町立図書館
よう、ルールやマナーをお守りください。
利用案内
■ 図書館の本を借りるには・・・
◎ 館内での飲食や喫煙、問題集など
を持ち込んでの自習はお断りし
ています。
◎ 図書館の本を借りるためには、利用者カードが
必要です。
カードを作ることができる方は、
・大淀町在住の方
◎ パソコン・ヘッドホンステレオ・カメラ撮影・携
帯電話の通話等の使用はご遠慮
開館時間
(幼児、小中学生も作ることができます。)
・大淀町に通勤、通学している方です。
・午前9時30分~午後5時まで
ください。
◎ カードを作る際には、住所を確認できるもの
◎ 本などを汚してしまったり、破ってしまった時は、
休館日
(免許証・保険証など)をお持ち下さい。
ご自分で修理なさらずに、そのままカウンターに
通勤・通学の方は、通勤証明、通学証明になる
・毎週火曜日(火曜日が祝日の場合は翌日も休館)
お持ちください。図書館にて修理します。
ものも合わせてお持ち下さい。
・祝日
修理ができないほどの汚損・破損の場合は、弁償
・月末最終平日
していただくこともあります。
・年末年始
◎ 図書館の資料は、住民の皆さんの大切な財産です。
資料への書込みや切り取り等は、絶対にしないで
ください。
◎ 大淀町立図書館 ◎
〒638-0812
スマホ用
大淀町桧垣本2090
◎ 借りた本に書き込み、切り取りなどがございまし
たら、図書館職員までお知らせください。
℡ 0747-54-2120
ホームページ
http://www.town.oyodo.nara.jp/ 携帯(簡易版)
◎ 本などを紛失した場合は、同じ本を購入しての弁
償となります。
shisetsu/bunka/tosyokan/
tosyokan_top.html
■ 視聴覚資料の閲覧
◎ 図書館では、図書館所蔵のビデオやDVDを
館内で見ることができます。
■ 郷土資料コーナー
◎ 大淀町出身の花岡大学さんの著書や、能に関する
資料、奈良県に関する資料を設置しています。
ご覧になられるビデオ・DVDのケースと記入い
■ 利用案内
ただいた申込用紙をカウンターまでお持ち下さ
◎ 本を借りるとき
い。
○ 図書館では、1人5冊まで、2週間借りることが
○ 利用者カードと借りたい資料をカウンターまで
お持ちください。
◎ 図書館では、館内の利用者用パソコンで
インターネットにて調べ物をすることができます。
返却期限、貸出資料名を書いたレシートをお渡し
します。
◎ 図書館では、図書館資料に限り、白黒1枚10円
にてコピーできます。
■ インターネット利用
できます。
■ コピーサービス
ただし、著作権法の制限内でご利用ください。
申し込み用紙にご記入いただき、カウンターまで
お申し込みください。
(1人30分まで)
カウンターまでお申し込みください。
■ おはなし会&朗読会
◎ 毎月、第2土曜日(午後2時30分~)
5冊まで
2週間
第3日曜日(午後3時~)に絵本の読み聞かせを
■ 本の検索・予約・リクエスト
行なっています。
◎ 町ホームページから図書館所蔵の本を検索する
ことができます。
◎ お子さんと一緒に、ボランティアさんによる手遊
び、絵本、紙芝居など楽しい
◎ 借りたい本が貸出中の場合は、図書館カウンター
◎ 本を返すとき
〇 返却資料をカウンターまでお持ちください。
で申し込んでいただくか、
インターネットからも予約ができます。
「利用者カード」は必要ありません。
〇 図書館閉館時の本の返却は、町文化会館北側
(※予約は5冊まで)
出入り口(役場側)の返却ポストを
本が貸し出せるようになりましたら、電話または、
ご利用下さい。
メールで連絡させていただきます。
図 書 館
池
◎ また、大人の方には、第4日曜日
(午後2時~)に朗読の会『響』さんによる
朗読会があります。
朗読から感じる本を楽しんでください。
返却ポスト
役 場
ホール
池
30分間を過ごしてください。
◎ 借りたい本が図書館で所蔵していない場合は、町
内にお住まいの方に限り、リクエスト予約として、
■ レファレンス
◎ 図書館職員が、必要な資料や情報、ご希望の図書
他の図書館から借りて用意させていただきます。
などを見つけるお手伝いをいたします。
(1人1ヶ月に1冊まで)
どうぞお気軽に声をおかけください。