平成26年 明信寺保育園 園便り 日常性から脱却する大切さ 9月号 聖徳学園大学教授 8月4日 高校生のボランティア2人のお姉さんと一緒に遊びました。 優しい優しいお姉さんから離れたがらない子供たちでした。 「可愛かったです」「将来の保育士さんを目指しています」との事でした。 明信寺保育園 譲西賢師 私は臨床心理士ですから、幼児から大人まで、心理的苦悩を抱えておられる方々のカウンセリングを講義の 傍ら日夜実践しています。実際そこで感じる事は、総じて言えば、 「いい子が危ない」ということです。幼 児期から誰に対してもいい子で、反抗期もなく自己主張もしない子は、 「大人にとって都合のいい子」にな ります。幼児期からストレスを表出できず溜め込む子は、幼児期の発達課題である主我が弱く、成長につれて、 不登校、パニック障害、社交不安障害を示すかもしれません。また、かってはやったキレる行為、非行や反社 会的な行動などを示すかもしれません。 毎日の園の日常性に、緊張やストレスはつきものです。ストレスのない園生活を子ども達が送ることは不可 能だと思います。集団生活の規則を守り、先生から叱られずに褒めてもらおうとの思いを持っての生活は、必 ずストレスが伴うものです。大切な事は、ストレスを持たないことではなく、ここなら、この人ならどんな感 情やストレスを表出しても受容してくれるから大丈夫という個別的な場所・人を得て、ストレスを表出して解 消することです。私は、ここなら、この人なら受容してくれるから大丈夫と言う場所・人を得てストレスを表 出することを日常性からの脱却と表現しています。子どもがストレスを感じることよりも、感じたストレスを 表出しても受容されないと思い込むことが、主我の発達に悪影響を及ぼすのです。日常性から脱却して、どん なストレスも表出して受容されれば、何の問題もないのです。 これは大人にも必要です。赤提灯の下で、信頼できる同僚に上司の愚痴をこぼすお父さん、帰宅して夫に「ち ょっと聞いてよ」と理不尽で身勝手なお客への不満をぶちまけるお母さん。みんな、職場で、社会で我慢して 生じたストレスを、日常性から脱却できる状況において表出し、それらを受容されて元気を取り戻すのです。 子どもなら尚更です。多くの幼児は、園で感じたストレスを家庭で吐き出して、お母さんにその感情を全て受 容されて元気を取り戻すのです。親にとっては手のかかることですが、これが幼児期には必要なのです。幼児 期に「いい子」と言われる子は、親にとっては手はかかりませんが、ストレスをどこにも吐き出せず、ストレ スを限界までため込んでいく子です。なぜ、その子がストレスを吐き出せなくなったのかは、一概には言えま せんが、ストレスを吐き出しても、お母さんが、受容してくれず次第に吐き出せなくなってしまったのかもし れません。 ですから、園において先生方にお願いしたいことがあります。園の生活の中に日常性の状況と日常性から脱 却できる状況を区別して作っていただきたいのです。集団保育は日常性ですから、日頃の約束やルールを優先 して、是々非々でほめたりしかったりして頂いていいのです。でも、個別に接することができる場面は、日常 性から脱却できる状況ですから、その子が、先生にストレスを吐き出し、そして、先生に吐き出したその感情 を無条件に受容される経験をしてほしいのです。家庭において、お母さんに受容されて日常性から脱却できて いる子は良いのですがそれがかなえられない子が増えていることも事実です。ですから、園において、日常集 団保育は、一貫して是々非々でなされ、個別状況を作って、日常性から脱却できる感情表出を促し、それらを 無条件に受容できる先生が、ぜひとも必要なのです。 先月を振り返って 平成26年9月 8月23日は夕涼み会がありました。お昼より多くの保護者の皆様のご協力で 準備をしていただきました。初めての合同の夕涼み会ということで御迷惑をか けましたがこどもたちは、楽しく思い出を作っていました。内田会長様からの そうめん、職員からのお米の寄付も有り難いでした。花火のようにキラキラ輝 く子供たちとお年寄りが一緒に楽しむ姿は保護者の皆様にはどのように映った でしょうか?このような機会を作って頂いたみゆき先生、ひおきの丘、ひおき の里、クリニックのスタッフのかたにも感謝申し上げます。 反省点などありましたら、ご一報下さい。 8月26日 実習生と一緒に花組さんは魚釣りを楽しみました。たくさん釣れ たよと大喜びでお片付けになっても魚を放さない子ども達でした。 9月号 社会福祉法人 金剛樹心会 明信寺保育園 電話 292-3279 FAX 292-4969 e-mail [email protected] 日中の暑さはまだまだ厳しいですが、この夏こどもたちは毎日水遊びを楽し み、顔つけから、浮いたり、泳いだりすることができるようになった子ども も多く、成果は十分でした。と同時に運動会の練習が本格的に始まります。 夏の自信をそのままに、日々の遊びの成果をまた子ども達の意外な一面を出 せるようにしていきたいと思います。 ≪今月の保育目標≫ ◎報謝(ほうしゃ)・・・ありがとう 『報謝』とは、詳しくは報恩謝徳と言い、受けた恩に対して心から報い、そのありがたさに感謝 することをいいます。私の良い部分・悪い部分をそのまま受け止めて下さる阿弥陀さまのおはた らきに対して報恩謝徳させていただきます。 「ありがとう」私たちが人間生活を送る上でたびたび使う言葉であり、とても大切な言葉です。 もともとの言葉は『有り難い』即ち有ることが難いことを私に与えてくれたということを感謝す る喜びの言葉であります。ありがとうの反対の言葉は「あたりまえ」でしょうか。あたりまえを 思う時の心持ちは、どちらかといえば感謝の気持ちの薄い、少し傲慢なような気がします。 「先生」というのは、子ども達や保護者の方から呼ばれる仕事です。専門的な国家資格を取り、就職し てそれなりの経験をつんでくると、自信も付いてきます。しかし、知らず知らずのうちにそれが驕りに なっているのに気付かなくなることがあるものです。 どんなに取り繕ったとしても、驕りから来る上から目線の態度は相手に伝わるものです。忙しくて気 づかない私の心を時にハッと、時にはホッと気づかせてくれる子ども達に、素直に「ありがとう」と言 える人間になりたいものです。 人間のかけがえのない成長の場に携わる者は、常に「させていただいている」という気持ちをわすれて はいけません。それが保育者としての欠かせない姿勢であります。 共に育ち合う、かけがえのない時間を過ごさせていただくのはまさに、有り難いことです。 9月 8月23日 龍大生による影絵劇を鑑賞しました。 お兄さんお姉さんと影絵を楽しんだり、じゃんけんゲームをしたりしました。 今はやりの妖怪ウオッチのカードをもらい大喜びでした。 園便り 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 月 火 水 木 金 土 日 月 火 水 木 金 土 日 月 英語教室 運動会リハ-サル 体操教室 プ-ル納め 本堂参り 英語教室 身体測定 デイサービス訪問 の 行 事 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 予 火 水 木 金 土 日 月 火 水 木 金 土 日 月 火 定 英語教室 体操教室 9月誕生会 避難訓練 平成26年 明信寺保育園 園便り 9月号 平成26年 明信寺保育園 園便り 9月号 ◎4日は運動会リハーサル 開会式を9時より始めま ★9月1日は防災の日 9月1日は防災の日です。子ど す。体操服登園をお願い致します。今年の運動会は10 もたちには、紙芝居で火事の時、地震の時、台風の時の避 月5日(日)福祉センターグランドで行います。 難方法を指導しています。津波の時は市役所屋上に避難す 花 Ⅰ ◎5日はプ-ル納め 今年最後のプ-ルです。忘れ物の る訓練も行いました。2次避難は日置小学校屋上予定です。 ないようにしてプール遊びを楽しみましょう。 ご家庭でも避難場所の確認や避難準備などを子どもと一緒 ◎8日は本堂参り 月に一度の本堂参りです。ご家庭よ にしてみてくださいね。 りお花を1本ずつ持たせて頂けないでしょうか。8月も ★足にあった靴を選びましょう たくさんのお花ありがとうございました。また、本堂参 園ではお散歩などを通して、体作りを大切にしています。 りには体操服・靴下の着用をお願いします。 乳幼児期は足の骨や土踏まずが形成される時期。足にぴっ 美菜先生が沢山遊んでくださいました。 ◎9日はデイーサービス訪問 2時00分より月雪星組 たり合う靴を選びましょう。 さんのみ参加します。体操服を持たせて下さい。 おやつおいしい 落ち葉見つけたよ! ●足に合う靴の見極め方 ◎25日は9月のお誕生会 10時30分から始まります。 ①つま先に1㌢程度ゆとりがあり、足の指が自由に動く。 誕生児の保護者で参加をされる方は給食費としてお米一 ②足になじんでいる。 花 Ⅱ 合とおかず代220円を頂いております。園児で花組以 ③靴の先がよく曲がる。 外のクラスはお弁当の代わりにお米を一人半合ずつ持た ④洗濯がしやすい せて下さい。兄弟組は長子のクラスにまとめて下さって ⑤かかとがしっかりしている。 も結構です。誕生会は白飯はいりません。誕生会におは ★健康注意報 いっぱい出ていたあせもも治まり、お し忘れが多いようです。もう一度確認をしてから、登園 昼寝中にかきむしることもなくなりました。でもまだ暑い させて下さいね。 日があったり、急に涼しくなったり・・・と季節の変わり プール楽しい!! ★週末は上靴・帽子を持って帰りましょう 運動会の 目は体調を崩しやすく注意が必要です。衣類の調節もたい ボールつかまえたよ みんなでハイポーズ 練習などで真っ黒になった靴や、汗で汚れた帽子を週末 せつですので、ご家庭でも配慮するようよろしくお願いし には持ち帰り、洗濯をお願いします。 ます。 ★忘れ物のないようにお願いします ★「もったいない」食べ残し たくさん食べてほしい 給食の準備を始めてから『先生ごはんがありません』と と願うあまり、量を少し詰めすぎていませんか?「全部食 星 組 言ってくる子どもさんが見られます。朝白ご飯の弁当を べきった」という達成感を得るために、少し量を減らして 入れたか必ず確認をお願いします。 みてはいかがでしょう 。「もったいない」という感覚を養 うためにも「食べきる」習慣をつけることは大切です。 9 9月生まれのお友だち 月生まれのお友だち かき氷食べたよ 龍大生のお兄さんお姉さんと 絵本大好き かき氷食べたよ 龍大生のお兄さんお姉さんと 絵本大好き 雪 組 山下滉介くん 1 日 月組 6 歳 8月誕生会 佐藤巧希くん 1 日 星組 4 歳 東 綾音さん 福田 颯くん 鳥越千代莉さん 黒岩唯花さん 上中別府ゆまりさん 3 日 花Ⅱ3歳 4 日 星組 4歳 11 日星組 4 歳 24 日雪組 5 歳 27 日花 1 2 歳 吸い食べ、チュチュ食べにならないための注意 ①離乳食中期 食べさせるものをひとつの器に混ぜない 質の違う食べ物を口に入れると口の中の食べものをまぜなければな りません。こうして舌の微妙な動かし方を覚えます。あらかじめ混 ぜてあるものを与えると、舌がそのような動きをする必要がなくな ってしまいます。 ②離乳食後期 刻みすぎないように。 歯茎にのせてかめなければ ならないので、みじんぎりは×です。 ③ 加工食品はなるべく避けましょう 加工食品は均一にミキシン グしたもの。加工食品は旨味がふんだんで、かまなくてもおいしさ が口中に広がります。 月 組 粘土でオラフを作りました プールで鬼ごっこ 楽しいな みんなでかき氷をあ~ん。
© Copyright 2025 ExpyDoc