茶道書 - 淡交社

淡交社 補充注文書
№
年
月
FAX京都 075-432-5152
FAX東京 03-5269-7949
日
茶道教科点前編
補充冊数
番線印
コード
書名
0
1 初歩の茶道 割稽古
1,200
1
2 初歩の茶道 風炉点前
1,200
2
3 初歩の茶道 炉点前
1,200
3
4 小習事全伝 上
1,500
4
5 小習事全伝 中
1,500
5
6 小習事全伝 下
1,500
6
7 特殊点前 風炉
1,500
7
8 特殊点前 炉
1,500
1701 1 唐物茶碗
1,429
8
9 棚点前
1,500
1702 2 高麗茶碗
1,714
9
10 台子・長板点前
1,500
1703 3 和物茶碗
1,714
10
11 茶箱点前全伝
1,500 品切れ
1704 4 楽茶碗
1,714
11
12 茶事 上
1,500
1705 5 茶入
1,714
12
13 茶事 中
1,500
1706 6 棗
1,714
13
14 茶事 下
1,500
1707 7 茶杓
1,714
14
15 七事式 上
1,500
1708 8 釜
1,714
15
16 七事式 中
1,500
1709 9 花入
1,714
16
17 七事式 下
1,500
1710 10 香合
1,714
茶の湯実践講座
1711 11 水指
1,714
本体
在庫
注文
冊
補充金額
円
書名
コード
本体
茶道具の世界
883
正午の茶事 炉編
2,500
1712 12 掛物 書
1,714
916
正午の茶事 風炉編
2,500
1713 13 掛物 絵
1,714
967
夜咄の茶事
2,500
1714 14 諸道具
1,714
2,500
1715 15 懐石道具
1,714
1003 朝茶事
896
茶花の入れ方
在庫
辞 典・事 典
2,000
1002 風炉の灰形
2,500
90
原色陶器大辞典
1013 茶懐石 炉編
2,500
106
茶道辞典
1035 茶懐石 風炉編
2,500
1020 原色茶花大事典
18,000 絶版
2,500
1110 利休大事典
17,476
1062 客の心得
2,500
1303 茶道用語辞典
1183 茶道具の心得と扱い
2,524
1855 茶席の禅語大辞典
15,600
1240 棚物の心得と扱い
2,524
3212 茶の湯の銘大百科
10,000
994
水屋の心得
茶道具百科
15,000
4,500
2,427
3398 英語版実用茶道用語辞典
1,905
2,600
3401 1 床の間の道具
1,905
3571 茶席の禅語くずし字辞典
3402 2 釜と炉・風炉
1,905
3603 新版 茶道大辞典
3403 3 点前道具 上
1,905
3887 新版 茶花大事典
3404 4 点前道具 下
1,905
3405 5 炭道具・莨盆
1,905
3406 6 菓子器と懐石道具
1,905
22,000
20,000
特価
4052 充実 茶掛の禅語辞典
8,148
注文
淡交社 補充注文書
№
年
月
FAX 京都 075-432-5152
FAX 東京 03-5269-7949
日
茶の湯 手づくりBOOK シリーズ
書名
コード
本体
在庫
1896 茶杓・共筒
1,000
1905 竹花入
1,000
1914 茶入の仕覆
1,000
1929 おけいこ着・水屋着
1,000
1949
1,000 絶版
茶籠に仕組む 仕覆・網袋
1979 手びねりの茶碗
1,000
1993 茶席の籠
1,000
PEL シリーズ
補充冊数
番線印
注文
冊
補充金額
品切れ
円
茶道学大系
コード
書名
本体
1661 第一巻 茶道文化論
6,800
1662 第二巻 茶道の歴史
8,000
1776 利休道歌に学ぶ
1,143
1663 第三巻 茶事・茶会
8,000
1794 香と茶の湯
1,143
1664 第四巻 懐石と菓子
6,800
1833 禅語にしたしむ
1,238
1665 第五巻 茶の美術
8,000
1865 茶掛を読み解く
1,143
1666 第六巻 茶室・露地
8,000
1900 能と茶の湯
1,238
1667 第七巻 東洋の茶
8,000
1942 茶室を読む
1,238
1668 第八巻 茶の湯と科学
8,000
3103 茶懐石と健康
1,300
1669 第九巻 茶と文芸
8,000
1670 第十巻 茶の古典
6,800
1671 別巻 海外の茶道
8,000
禅語
1474 新版一行物《上巻》
3,107
1475 新版一行物《下巻》
3,107
3790 決定版 いっぷく拝見
2,000
3451 第一巻 利休宗易
2,476
1586 禅語百科
1,800
3452 第二巻 少庵宗淳
2,476
1954 茶席の禅語句集
2,500
3453 第三巻 元伯宗旦
2,476
4078
1,200
3454 第四巻 仙叟宗室
2,476
3455 第五巻 不休斎常叟
2,476
卓上日めくり こころを励ます禅語
茶陶の美
裏千家今日庵歴代
3131 茶陶の創成
3,800
3456 第六巻 六閑斎泰叟
2,476
3132 桃山の茶陶
3,800
3457 第七巻 最々斎竺叟
2,476
3133 和物と海外茶陶
3,800
3458 第八巻 又玄斎一燈
2,476
3459 第九巻 不見斎石翁
2,476
3460 第十巻 認得斎柏叟
2,476
971
3461 第十一巻 玄々斎精中
2,476
1,200
3462 第十二巻 又玅斎直叟
2,476
3463 第十三巻 圓能斎鉄中
2,476
3464 第十四巻 無限斎碩叟
2,476
3515 特別巻 鵬雲斎汎叟
2,476
まんが
1151 茶会入門
3737 チャノユ!
在庫
注文
淡交社 補充注文書
№
年
月
FAX 京都 075-432-5152
FAX 東京 03-5269-7949
日
裏千家茶道点前教則
コード
書名
3701
1 入門 割稽古・客の心得
本体
補充冊数
在庫
番線印
注文
冊
2,000
3702 2 薄茶点前
2,000
補充金額
3703 3 濃茶点前
2,000
3704 4 炭手前
2,000
3705 5 棚 風炉
2,000
3706 6 棚 炉
2,000
3707 7 中置
2,000
コード
3708 8 立礼
2,000
3590 1・2級用
3709 9 小習事 一
2,000
3596 ①
円
茶道文化検定公式テキスト・問題集
3710 10 小習事 二
2,000
3657
3711 11 小習事 三
2,000
3658
3712 12 小習事 四
2,000
3748
3713 13 小習事 五
2,000
3749
3714 14 大炉
2,000
3833
3715 15 逆勝手
2,000
3834
3716 16 台目
2,000
3875
3717 17 向切
2,000
3879
3718 18 隅炉
2,000
3880
3719 19 応用点前
2,000
3881
3720 20 茶箱 一
2,000
3953
3721 21 茶箱 二
2,000
3954
3722 22 長板 風炉
2,000
4023
3723 23 長板 炉
2,000
4024
3724 24 台子 風炉
2,000
3725 25 台子 炉
2,000
【七事式〈全8巻〉】
26 七事式 一
2,000
27 七事式 二
2,000
28 七事式 三
貴人清次花月之式ほか
29 七事式 四
且座之式ほか
30 七事式 五
茶カブキ之式ほか
31 七事式 六
花寄之式 仙遊之式
32 七事式 七
雪月花之式 法磨之式
33 七事式 八
三友之式 唱和之式
2,000
3926 平花月之式ほか
3927 壺荘付花月之式ほか
3928
3929
3930
3931
3932
3933
2,000
2,000
2,000
2,000
2,000
書名
本体
茶道文化検定テキスト
2,000
茶道文化検定問題集
1,000
茶道文化検定問題集
②1・2級用
茶道文化検定問題集
②3・4級用
茶道文化検定問題集
③1・2級用
茶道文化検定問題集
③3・4級用
茶道文化検定問題集
④1・2級用
茶道文化検定問題集
④3・4級用
新版 茶道文化検定
テキスト 3級
新版 茶道文化検定
テキスト 4級
茶道文化検定問題集
⑤1・2級用
茶道文化検定問題集
⑤3・4級用
茶道文化検定問題集⑥
1級・2級
茶道文化検定問題集⑥
3級・4級
茶道文化検定問題集⑦
1級・2級
茶道文化検定問題集⑦
3級・4級
1,200
1,000
1,200
1,000
1,200
1,000
1,400
900
1,200
1,000
1,200
1,000
1,200
1,000
在庫
注文
淡交社 補充注文書
№
コード
年
月
日
現代語でさらりと読む茶の古典
書名
本体
在庫
3755 茶話指月集 江岑夏書
1,200
3765
長闇堂記・茶道四祖伝書(妙)
1,200
3785 南方録(覚書・減後)
1,200
3786 源流茶話
1,200
3787 山上宗二記
1,200 未定
3788 茶湯一会集
1,200 未定
補充冊数
番線印
注文
冊
補充金額
円
茶の湯DVDブックシリーズ
茶経・喫茶養生記・
1,200
コード
岡倉天心 茶の本
THE BOOK OF TEA
1,200
3747 茶の結び
2,200
1,200
3868 茶席のきもの入門
2,200
金塚晴子さんとつくる
2,200
3867 茶録・茶具図賛
3891
FAX 京都 075-432-5152
FAX 東京 03-5269-7949
3925 茶窓閒話
書名
3941 茶席の和菓子
※続巻、順次刊行予定。
淡交ハンドブックシリーズ
3796 茶道具ハンドブック
本体
実用 実用 茶道具のあつかいシリーズ
4031 ①茶入・仕覆 棗・薄茶器 1,400
4032 ②茶杓・茶碗
1,400
4033
③風炉先屏風・棚物・水指・水次
1,400
1,400
4034
④蓋置 建水 柄杓 茶
巾・茶筅 菓子器 火入
1,400
3918 名物裂ハンドブック
1,200
4035 ⑤釜 風炉 炉 炭道具 1,400
3949 茶趣12ヵ月ハンドブック
1,000
4036 ⑥掛物 花入・薄板 茶壷
3978 茶室の名席ハンドブック
1,500
3874 利休百首ハンドブック
3888
茶席で役立つ
禅語ハンドブック
1,200
800
実用 灰形をつくるシリーズ
3971 1.二文字押切
1,200
3972 2.丸灰押切・火入
1,200
3973
3974
3975
3.遠山・二つ山・向一文
字前谷・向山
4.二文字掻上・丸灰掻上・藁
灰・風炉の仕舞い方・五徳の
手入れ
5.湿し灰のつくり方/炉・大炉の
準備/巴半田/筋半田/火鉢・手
焙り
1,200
1,200
1,200
在庫
1,400
※続巻、順次刊行予定。
注文
淡交社 補充注文書
№
年
月
FAX 京都075-432-5152
FAX 東京03-5269-7949
日
茶道書
書名
コード
補充冊数
本体
在庫
番線印
注文
50
お茶事
3,689
冊
58
南方録
2,800
739
茶器とその扱い
2,800
852
南方録を読む
3,500
956
自慢できる茶室をつくるために
1,300
965
花月風雅集
1,500
コード
1053 今日庵菓子暦
2,500
1801 茶会の楽しみ
2,381 絶版
1201 茶の湯Q&A
1,262
1802 茶能歳時記
3,200
1286 茶の湯英会話
1,456
1814 辻留の点心全書
3,000 絶版
1350 茶の本
1,262
1816 茶の裂地名鑑
4,762
補充金額
円
書名
本体
在庫
1414 茶席の掛物 おぼえ帳
583
1825 樂ってなんだろう
1,800
1429 茶道具の手入れ
971
1830 茶会記の研究
7,000 絶版
1488 茶の裂地入門
1,748
1842 中村楼の茶懐石
1,600
1493 茶の湯六ヵ国語会話
1,942
1852 続・茶の袋物
1,900
1502 茶の湯お稽古おぼえ
777
1858 新版・茶道美術手帳
1,500
1504 茶の結び緒
1,456
1862 茶道具の鑑賞と基礎知識
2,200
1528 茶の袋物
1,900
1887 菓子の茶事を楽しむ
2,000
1532
2,500
1888 図説・茶庭のしくみ
1,900
1542 立礼の点前と茶事
2,500
1892 茶の花・野の花
1,900
1576 花結び
1,500
1586 これで大丈夫 禅語百科
1,800
1895 茶席の和菓子
1901 茶室に学ぶ
わかりやすい茶道具の見かた
キッチンで作る
クイズ茶人の常識
教養編
1,800
1,800
1614 図説・茶室の歴史
1,900
1908
1623 「茶の本」鑑賞
1,500
1911 茶話指月集を読む
2,800
1634 茶の湯と陰陽五行
1,800
1922 茶の湯ごよみ 炉の季節
8,381
1672 茶の湯菓子
1,714
1923 茶の湯ごよみ 風炉の季節
8,381
1674 内外の日々
1,714
1927 茶の湯の科学入門
1,500
1681 心理学者の茶道発見
1,500
1948 漆の美
2,200
1718 茶飯釜の楽しみ
1,905
1953 たん熊の茶懐石
1,600
1737 籠花入と竹花入
2,200
1956 茶の湯の手紙文例集
1,500
1756 瓢亭の点心入門
1,500
1959 グランド・ティー・マスター
2,800
1761 茶箱の鑑賞と点前
2,476
1974 茶道具の箱と箱書
1,900
1765 茶道具 しまい方の基本
1,500
1976 塗物茶器の研究
3,000 絶版
1774 塗り物かたり
2,381
1984 灰と灰形
4,762
1775 大樋長左衛門窯の陶芸
2,800
1994 細川三斎
3,000 絶版
1800
2,200 絶版
京・炭屋 もてなしの茶の湯
952
注文
淡交社 補充注文書
№
年
月
FAX京都 075-432-5152
FAX東京 03-5269-7949
日
茶道書
補充冊数
コード
書名
1995
一盌からピースフルネスを
1,800
1998
クイズ茶人の常識 読み書き編
952
本体
在庫
番線印
注文
冊
補充金額
3104 煎茶道具名品集
9,000
3118 澄心庵 取り合わせ
2,300
3122 茶席の会話集
1,800
3130 茶席で話す英会話
1,600
コード
3140 新版・茶道具鑑賞便利帳
1,500
3334 生かされている喜び
1,600
3141 茶の湯事件簿
1,800
3337 茶庭・小庭づくり
1,900
3142 掛物の四季
2,500 絶版
3339 数寄屋と五十年
5,000
3143 茶の湯の釜
2,000
3395 書いて覚える利休百首
3150 エンプティの時間
1,800
3396 待合掛の魅力
3176 近代の茶室と数寄屋
1,800
3397 お茶をはじめてみよう
952
3185
続・茶の湯の手紙 文例集
1,500
3399 よくわかる茶道の歴史
2,200
3194 茶の湯の数字ことば
1,800
3418 茶の湯のことば
2,500
3200 裏千家の四季
2,500
3423 壁掛け 利休道歌
1,429
3215 続・茶席の会話集
円
書名
本体
在庫
952
1,800 絶版
1,800
3424 仮想 茶会潜入記
1,600
3216
キッチンで作る
お祝いの茶席菓子
1,600
3433 南方録の行方
2,600
3217
近代数寄者の名茶会三十選
2,000
3435 立礼と野点のくふう十二ヶ月
1,600
3218 わかりやすい茶の湯文化
1,600
3438 芦屋釜の名品
1,905
3222 永楽家 京焼の精雅
2,000
3467 茶の湯ってなに?
1,600
3228 茶席の香
1,905
3484
贈答のしきたりと茶の湯の手紙
1,500
3243 茶の湯と易と陰陽五行
1,800
3487
袋物手づくりBOOK【型紙付】
1,900
3258 茶花の本名
2,000
3513 茶道具が語る年中行事
1,800
3263 口切茶事のこころみ
2,476
3517
1,800 絶版
3273 千玄室対談集 国を想う
1,800
3524 茶道心講 茶道を深める
1,800
3274 茶会記の手引き
1,500
3536 茶の湯がたり、人がたり
1,800 絶版
3277 新装版 日本の椿花
4,800 品切
3540 名物茶入の物語
2,200
3296 The enjoyment of Tea
1,500 絶版
3566 茶室をつくった。
2,667
3303
風炉の茶道具 炉の茶道具
1,524
3568
4,000
3307 千玄室対談集 道を拓く
1,800
3573 秀吉の智略「北野大茶湯」
3,800 絶版
952
3584 七事式の手引き
2,500
3310 古渓宗陳
3,800
3586 茶壺に追われて
1,300
3315 茶の湯名言集
1,600
3605 茶室手づくりハンドブック
1,800
3317 茶事・茶会の会話集
1,800
3649 ねこじたなのにお茶がすき
1,500
3329 数寄屋師の世界
7,200
3651 近代の茶杓
3,600
3659 しっかりわかる、前茶入門
1,800
3308
クイズ茶人の常識
クロスワードパズル
WhatIsChanoyu?
茶事茶会における 待合のくふう
綜合藝術としての茶道と易思想
注文
淡交社 補充注文書
№
年
月
日
茶道書 書名
コード
本体
在庫
3668 日本史のなかの茶道 2,000
3696
Urasenke Chado Textbook
2,000
3734 茶人 交友抄
1,700
3742 籠と竹のよもやまばなし
2,500
FAX京都 075-432-5152
FAX東京 03-5269-7949
補充冊数
番線印
注文
冊
補充金額
円
3751 茶会の覚え帳
800
3752 折おりの茶会
2,500
コード
3753
1,900
3983 季節の花を入れる
1,800
3754 新版 茶の湯読本
1,400
3986 まんがで学ぶ利休の逸話
1,200
3757
キッチンでつくる精進料理
1,900
3993
おしゃれさんの茶道はじめて
物語3 ひなまつり編
1,400
3762
茶道心講Ⅱ 茶道に憧れる
1,800
4017 茶の湯の手紙お手本帖
1,600
3766
今月使いたい
茶席の和菓子270品
1,600
3997
2,300
2,500
4022 す
ここから学ぶ 茶室と露地
3770 茶道具の楽しみ
書名
美術商が語る 思い出の数寄者
本体
一億人の茶道講座心を耕
1,200
1,200
3790 決定版 いっぷく拝見
2,000
4027
3791 好み物の世界
2,800
4046
中国・韓国やきものと茶文
化をめぐる旅
おしゃれさんの茶道はじめ
て物語4 たけとり編
3794
1,400
4047
茶道手帳平成28年(2016)版
759
茶道具に見る日本の文
2,800
4048
茶懐石 美しい盛りつけのポイント
1,400
イラストでわかる水屋の
準備と後かたづけ
1,200
4051 且坐喫茶
1,700
3803 茶の湯人物誌
1,800
4050 茶趣をめぐる十二の旅
1,900
3804 茶箱遊び 匣 筥 篋
1,700 品切
4060 唐物と日本のわび
1,400
3807 茶の湯の逸話
1,400
3938 茶道と中国文化
1,800
実用 茶懐石の頂き方と作法
3801 様と意匠
3802
3810
千家十職
黒田正玄と竹の茶道具
2,200
3812
北村美術館 四季の茶道具
3815
名数で知る茶の湯のことば
1,400
4077
おしゃれさんの茶道はじめ
て物語5 うめのせんにん
1,400
2,400
4078
卓上日めくり こころを励ます禅語
1,200
1,200
4076 平成茶道記
3849 茶の湯と日本文化
1,800
4085 を知りたがっているのか
外国人は日本文化の「何」
1,200
3851 茶の湯の曲物
2,200
4082 女性と茶の湯のものがたり
1,600
3853 利休の逸話
1,900
3860 茶道具は語る
1,800
3871 喫茶送迎記を読む
2,800
3886
箱書で学ぶくずし字の基礎
1,400
3895
おしゃれさんの茶道はじ
めて物語
1,400
3897 図解 茶の湯人物案内
1,200
3921 茶道具の銘のはなし
1,800
3956 実践!はじめての茶会
1,600
おしゃれさんの茶道はじめて
物語2 りゅうぐう編
1,400
3957
茶会のよろこび「拝見」
3961 の基礎知識
3970 茶道手帳平成27年版
1,600
759
2,300
在庫
注文