紙 第30回 作品展 いの町紙の博物館 高知市立昭和小学校 高知県知事賞 「土佐の自販機」 高知県知事賞 ﹁ハウスのお手伝い∼私の休日∼﹂] 黒潮町立田ノ口小学校 5 年 堺野あかり 高知県知事賞 「世界へ広がれ、 よさこいのWA (輪) 昭和丸で、 さあ出発だ!!」 土佐塾中学校 美術部 大賞 「私たちの町の美術館 −松と砂と海と空−」 −松と砂と海と空−] 黒潮町立田ノ口小学校 5年生 高知県教育長賞 土佐清水市立中浜小学校 5・6年生 土佐和紙賞 「あかふじ」 いの町立伊野南小学校 支援学級 作品展示 搬入期間 平成27年 7月26日 ∼8月23日 平成27年 6月30日 ∼7月7日 休館日/月曜日 開館時間/9:00 ∼ 17:00 いの町紙の博物館 〒781- 2103 吾川郡いの町幸町 110 - 1 TEL 088-893-0886 高知県教育長賞 ﹁紫陽花﹂ 中 土 佐 町 立 大野見中学校 3年 古谷 七海 佐川町立佐川中学校 美術部 ﹁はなの惑星﹂ 高知県教育長賞 「“鳥島”ジョン万とあほう鳥」 作 品 応 募 票 □小学生以下団体部門 名 □中学生以上団体部門 名 部 門 □個人部門 名 過□ 有(連続 回目) □ 無 過去応募歴 学 校 名 または 団 体 名 T E L 過 ( ) - F A X 過 ( ) - M A I L 過□ 公立 □ 私立 □ その他 〒 - ※審査結果通知はこの住所へ送付します 住 所 ▲ 指導者名 または 保護者名 作 品 タイトル 制作者名 学 作品解説・アピールポイント 年 100文字以内 図録やホームページ、新聞などに制作者名を掲載することがあります。 制作者名の掲載を希望しない場合は必ずこちらにチェックを入れてください。 □ 制作者名の掲載を希望しません。 ※作品応募票はコピー使用可・制作者名簿はコピー及び独自様式の使用可 備 考 通 知 結 果 受 付 この欄には何も記入しないでください № 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 制 作 者 氏 名 学 年 作品タイトル 第30回 紙とあそぼう作品展 募集要項 規定違反の場合は審査対象外となりますので、以下の項目をよく読んでご応募ください。 【1】対象作品 (1)主材料は、紙(不織布も含む)や製紙原料(こうぞ、みつまた、がんぴ)であること。補助材料としてのひご、糸、の り、各種塗料・染料等は使用可、ホチキス・セロハンテープは外れる可能性があるため使用不可とする。ただし、補 助材料の表面は極力紙で覆うこと。 (2)立体および平面の手工芸作品(折り紙・工作・貼り絵・切り絵等)であること、書画作品(書道・絵画・版画)は不 可とする。 (3)大きさは幅、奥行き、高さの合計が4m以内で、最大辺の長さは2m以内であること。 輸送及び展示に耐えられ、自立する構造であること。(支えなどをつけることは可) (4)授業で制作した作品、卒業制作、校内の作品展などに出品した作品は出品可。ただし、他の公募展などに応募したこ とのない作品に限る。 (5)応募者が創作した未公表の作品で、第三者が著作権等の権利を有している著作物(キャラクター・マーク・有名人など) を利用していないものに限る。 ※対象作品になるかどうかわからない場合は、お問い合わせください。 【2】対象部門など (1)対象は、年齢に関わらず当実行委員会の認める教育機関などに在籍する園児・児童・生徒・学生とする。 ※保育園、大学院、高等専門学校、専修学校、専門学校なども可。 (2)部門 ①小学生以下(団体部門) ②中学生以上(団体部門) ※小中学生が混在している団体は人数の多い方でエントリーしてください。 ③個人部門 【3】応募規則 (1)出品料無料。 (2)応募点数制限なし。 (3)作品には必ず、作品応募票を添えること。作品応募票は、紙の博物館のホームページからもプリントアウトできる。 必要事項の記載があれば、独自様式での提出も可。 【4】審査委員(敬称略) 岡林 修平(元伊野中学校長) 森本 忠彦(県展理事長・県展洋画部、グラフィックデザイン部無鑑査・二科展デザイン部会員) 児玉 富貴子(芸術学園幼稚園長) 増山 隆子(元小学校教諭) 都築 房子(造形作家) 【5】搬入(送付)・搬出 (1)搬入(送付)期間 平成27年6月30日(火)〜7月7日(火) (9:00〜16:30) (2)搬入(送付)先 〒 781-2103 吾川郡いの町幸町 110-1 いの町紙の博物館 TEL 088-893-0886 紙博公認キャラクター (3)搬出期間 源太さん 平成27年8月25日(火)〜 8月30日(日) (9:00〜16:30) © かわぞえうどう 【6】賞 大賞・土佐和紙賞・吉井源太賞、審査委員長奨励賞、入選ほか ○吉井源太賞(第30回開催を記念し創設)…吉井源太(1826-1908)は、幕末に伊野で生まれ、明治の終わりに 亡くなるまで、製紙家として活躍しました。吉井源太のように新しい時代を見据えた革新的で独創性のある作品を 制作した団体又は個人に「吉井源太賞」を授与します。受賞者には額入り手すき和紙賞状と副賞を贈呈します。 【7】発表及び表彰式 (1)発表は、指導者または保護者(作品応募票に記載された住所へ発送)宛の通知をもって行う。 ※紙の博物館ホームページでも、確認できます。 (2)表彰式 日時:平成27年7月26日(日) 13:30〜 場所:いの町紙の博物館3階 【8】展覧会 (1)期間 平成27年7月26日(日)〜8月23日(日) 9:00〜17:00 (2)場所 いの町紙の博物館3階 【9】主催 紙とあそぼう作品展開催事業実行委員会 (高知県・いの町・(一社)高知県製紙工業会・伊野製紙工業会・高知県手すき和紙協同組合・いの町紙の博物館) 【10】後援(予定) 高知県教育委員会、いの町教育委員会、高知新聞社、NHK高知放送局、RKC高知放送、KUTVテレビ高知、KSSさ んさんテレビ、毎日新聞高知支局、朝日新聞高知総局、読売新聞高知支局、㈱エフエム高知 【11】問い合わせ先 〒 781-2103 吾川郡いの町幸町 110-1 いの町紙の博物館 TEL 088-893-0886 FAX 088-893-0887 ホームページアドレス http://kamihaku.com/ メールアドレス [email protected]
© Copyright 2024 ExpyDoc