第4号 - 所沢市教育ネットワーク

所沢市立南陵中学校
学校教育目標
○心豊かな生徒
○自ら学ぶ生徒
○健康でたくましい生徒
学校だより
《目指す学校像》
温かく、文化の香り漂う学校
《特色ある学校宣言文 》
本校は、「地域に根ざした教育」と「心に響く合唱」
を伝統として豊かな心を育成します。
平成27年5月29日 第4号
美術部による
平成27年5月29日
第
「一走入魂!南陵
砂漠を駆け抜けろ」
の横断幕
一人一人が成長した体育祭 みんながんばりました!!
「第69回体育祭」が雨で一日順延された5月17日(日)に晴天のもと実施されました。当日は、生
「第69回体育祭」が雨で一日順延された5月17日(日)に晴天のもと実施されました。当日
徒達の元気一杯な競技や応援の姿をみることができました。保護者や地域の方々には、大変多くお越しい
ただき温かい応援・声援ありがとうございました。
は、生徒達の元気一杯な競技・演技や応援の姿をみることができました。保護者や地域の方々に
体育委員を中心に、1年生~3年生各組の力を結集させ、全員リレーや今年度から始まった大縄跳びな
は、大変多くお越しいただき温かい応援・激励ありがとうございました。
ど大変熱が入った勝負が展開されました。全校ダンス「よっちょれ」ではクラスを越え、学年を越え、全
体育委員を中心に、1年生~3年生各組の力を結集させ、全員リレーや今年度から始まった大縄
員が一つになって、笑顔一杯、大きなかけ声を出して演じてくれました。また、途中各クラスでの創意工
跳びなど大変熱が入った勝負が展開されました。全校ダンス「よっちょれ」ではクラスを越え、学
夫を凝らした演技も楽しいものでした。一人一人のがんばりにより、大変素晴らしい体育祭となりました。
年を越え、全員が一つになって、笑顔一杯、大きなかけ声を出して演じてくれました。また、途中
大縄跳び
よっちょれ
選手入場
萩原体育祭実行委員長
の発声と太鼓で、山縣生徒
会長を先頭に入場!
ローハイド
今年度からの新種目「大縄跳び」最初は上手く跳べな
かったが、昼休み等での練習の積み重ねが表われ体育祭
本番では、各クラス心を一つにして、クラスの新記録が
出たところが多かったようです!
今年のセンターは3年5組
体を大きく使って、のどがかれる
ほどの大きな声で歌って、満面の
笑顔・創作性・一体感があって大
迫力、素晴らしい演技でした。
大縄跳びの各学年1位は、(1年3組・159 回)
(2年6組・153 回)(3年3組・182 回)
各学年の優勝は、(1年1組)(2年6組)(3年2組)
準優勝は、(1年3組)(2年5組)(3年3組)
3位は、 (1年2組)(2年4組)
◎新記録賞
☆(女子 2 年・4×100M リレー)2年4組(60“96)
・
(高橋もえか・長谷川雛子・福永沙羅・山内友香)
64回目となる市写生大会が、
4月19日西武園遊園地で開催
され、右の3名が入選しました
☆(女子3年・4×100M リレー)3年5組(58“67)
・
(佐藤らん・安江好美・稲井澪伽・増田涼香)
入選・中村愛梨(2-2)
入選・高宮えりか(2-5)
入選・横田凛香(3-2)
※H19(59“99)を破る、体育祭学校記録達成!
PTA 本部役員、愛校会役員の方々の紹介
1年間よろしくお願いいたします
5月7日に PTA 総会、5月8日に愛校会総会が開かれ、それぞれ26年度活動報告・決算報告等、
27年度の活動方針・活動計画・予算案等が承認されました。今後も、南陵中の子どもたちのため
に、保護者、地域と教職員が一丸となり、取り組んでいけたらと思います。
(敬称略)
PTA 本部役員の方々
会
会
副会長
沖水
理恵
書
記
副会長
関根
恵子
書
記
愛校会役員の方々
副会長
針ヶ谷
書
記
長
副会長
内野
信行
書
副会長
菊池
和巳
書
長
菊池
和巳
高田 美智子
(はみだし通信)
秀夫
江尻
里美
会
計
原
友紀
日佐子
会
計
水村
さくら
米持
典子
会
計
記
竹内
明美
会
計
増島
ひとみ
記
池田
昌子
会
計
山口
紀代美
森山
5月31日は、
「所沢市環境美化の日」です。日曜日の朝、自分の住む
地域の美化活動に協力できるようにしましょう。平成27年度「学校総合体育大会」
が、6月4日~6日に行われます。3年生にとっては、中学校時代最後の大会になる
人もいると思います。南陵中学校の名を背負い、正々堂々と最後まで頑張りましょう。
肥田野
恵
7月2日(木)6校時目に
「地域交流会」を実施しま
す。地域の方々と交流する
なかで、地域の一員として
の意識が高まっていけばと
思います。