(HCOO13CH3)のねじれ振動第二励起状態のマイクロ波分光

ギ酸メチル同位体(HCOO13CH3)のねじれ振動第二励起状態のマイクロ波分光
電波物理学研究室
桑原拓郎
ギ酸メチルは 1975 年に SgrB2 で初めて存在が確認された星間分子である。その後、OrionKL や SgrB2 等
の星形成領域に存在することが確認された。近年では中小質量星形成領域の初期の段階でも存在する事がわか
り、様々な星形成領域で観測される事が期待される。星間分子のスペクトルから分子密度や温度といった情報
を知ることができ、そのような領域の物理状態を知る手掛かりになる。ギ酸メチル同位体(HCOO13CH3)はノ
ーマル(HCOOCH3)との存在比が約 1/50 となっており、電波望遠鏡の性能の向上に伴い発見された。今後同位
体の高い振動励起状態も観測される可能性があり、未だ帰属のついていなかった第二励起状態の帰属を行った。
この分子はメチル基の水素以外を同一平面上に持つ prolate 型の非対称こま分子であり、星間空間で存在が
確認されている分子のなかでは比較的複雑な構造をしている。またメチル基の水素のスピン角運動量の向きに
より回転準位が A 対称種と E 対称種に分裂する。また我々が扱うねじれ振動はギ酸メチルの振動のモードと
しては最もエネルギーが低いため、室温でもねじれ振動の励起状態が観測できる。以上のことからギ酸メチル
の低い周波数帯でのスペクトル密度が高くなり解析が
25
難しくなる。
20
態に関する報告はなかった為、帰属の手掛かりとして
ノーマル種とのスペクトルの類推から帰属を行った。
図 1 に示すのがノーマル種 Vt=2 の R-branch の遷移の
シリーズをプロットしたものである。赤くプロットし
たものが a-type, 黒くプロットしたものが b-type の遷
移に対応している。図中のプロットが示唆するように
回転量子数 J が高くなるにつれ、図の 4 本の組が隣接
した周波数帯に現れる事が分かる。ギ酸メチルは a 軸
方向に 1.63 D, b 軸方向に 0.68 D の電気双極子モーメ
回転量子数 J
今回我々が同定した同位体のねじれ振動第二励起状
15
10
5
0
5000
5300
5600
5900
6200
(Frequency)/[2(J+1)] (MHz)
図1
Reduced Fortrat diagram
トをもつため a-type の強いスペクトルと b-type の比
的弱いスペクトルが観測されると期待される。この 4
組が近い周波数に現れるであろう高い J の遷移を狙っ
て測定した。
測定の結果、図 2 のようなスペクトルが得られ、
diagram から示唆される 4 本組の帰属を行う事が出来
た。同様の方法で帰属をつけたデータをもとに、現在
分子定数の改善、帰属の拡張を行っているところであ
る。発表にはさらに改善された帰属と解析について報
告する予定である。
図2
Vt=2
A 対称種のスペクトル例