初年次ゼミ理科 検索実習テキスト - 東京大学情報基盤センター 図書館

(初年次ゼミ理科)本部情報基盤課[学術情報リテラシー担当]/駒場図書館/教養教育高度化機構初年次教育部門
2015.2
初年次ゼミ理科 検索実習テキスト
■初年次ゼミ理科 検索実習の目標:
DVD 教材を見ながら、自分のキーワード(または教材で使用しているキーワード)で検索実習を
行い、レポート作成に必要ないくつかの検索ツールの基本的な使い方を身に付ける。
■講習内容
◆ 言葉の意味や概要を調べる: JapanKnowledge Lib : p.2
◆ 論文や本を探す: Google Scholar : p.3 / TREE (+MyOPAC) : p.4-5
◆ 日本語論文を探す: CiNii Articles : p.6-7
(検索テクニック: AND 検索・OR 検索)
他のデータベースも
◆ 英語論文を探す: Web of Science コアコレクション : p.8-9
GACoS から利用可能!
(検索テクニック: フレーズ検索・部分一致検索)
◆ UTokyo Article Link の使い方 : p.10-11
◆ 自宅からデータベースや電子ジャーナルを利用する :別冊資料参照
■データベースの入口
GACoS(ガコス)
【学内・学外 OK】⇒http://www.dl.itc.u-tokyo.ac.jp/gacos/index.html
※駒場図書館の Web サイトにもリンクがあります。
GACoS からは、
研究分野(主題)や
統計などの使いたい
資料タイプによって、
自分に合ったデータ
ベースを探すことが
できます。
■配布資料
・
・
・
テキスト(この資料)
レポート・論文支援ブック:ここから始めよう
自宅からデータベースや電子ジャーナルを使うには?(「レポート・論文支援ブック」別冊)
この資料に関するお問合せ: 東京大学本部情報基盤課[学術情報リテラシー担当]
TEL: 03-5841-2649(内線:22649) メール: [email protected]
1
(初年次ゼミ理科)本部情報基盤課[学術情報リテラシー担当]/駒場図書館/教養教育高度化機構初年次教育部門
2015.2
【言葉の意味や概要を調べる】
JapanKnowledge
Lib
百科事典、国語辞典、英和辞典など、事典・辞書を一括検索するツール。
【学内から】GACoS「定番データベース」から「JapanKnowledge Lib」をクリック
【学外から】SSL-VPN Gateway サービス(要アカウント)
⇒http://www.dl.itc.u-tokyo.ac.jp/gacos/faq/gakugai.html
*駒場図書館トップページにもリンクあり
【基本の手順】
① トップページで「ログインする」をクリック。
② 検索語を入力して、検索ボタンをクリック。
③ 検索結果が表示される。
④ 読みたい項目をクリックすると全文が読める。
⑤ 最後に「ログアウト」をクリック。
★Wikipedia は?
Wikipedia は無料公開の百科事典です。誰
でも編集できるため、書いてあることに典拠
がない場合や、誤っている場合もあります。
レポートや論文に引用することは望ましくあ
りません。調べ物の手がかり程度に利用す
るとよいでしょう。
⑤
【検索の一例】
②
③
★何を検索?
辞典・事典の「見出し」または「全文(辞事典)」に
切り替えて検索できます。
まず「見出し」で検索して、少なければ
「全文」に切り替えると検索結果が増えます。
④
ここで
検索する辞典を
選択や除外も
できます。
★類義語、関連語、異なる表記の言葉に注目!
あとで論文検索に使えそうな言葉を、たくさん集めましょう。
言葉の意味や背景、用例を知ることも、検索に役立ちます。
★関連語などにリンクで飛べる
★Wikipedia と比べて、情報源が明確で信頼性がある
2
(初年次ゼミ理科)本部情報基盤課[学術情報リテラシー担当]/駒場図書館/教養教育高度化機構初年次教育部門
2015.2
【論文や本を探す】
学術資料を検索対象とした Google。無料ツール。
【学内・学外 OK】GACoS「データベース名の先頭文字」の「G」をクリック
Google Scholar
【Scholar 設定の手順】
※図書館リンクを設定しておくと、検索結果に「Full text @UTokyo」リンクが表示され、東大が購入している電子ジャーナルへの
アクセスが簡単になる。
①
②
③
④
「設定」をクリック。
「図書館リンク」をクリック。
図書館リンクの設定画面で、 東京大学 で検索。
「東京大学」にチェックを付けて「保存」ボタンをクリック。
①
③
②
④
【検索の一例】
東大が購入している
電子ジャーナルへの
アクセス(p.10-11 参照)
★注意!
Google Scholar の検索結果がすべての学術情
報ではない。東大が購入しているデータベース
なら見られる論文が、Google Scholar の検索対
象になっていないことがある。図書館で所蔵して
いる本や雑誌の情報も、Google Scholar では
検索できない。
そこで・・・
3
(初年次ゼミ理科)本部情報基盤課[学術情報リテラシー担当]/駒場図書館/教養教育高度化機構初年次教育部門
★論文タイトルがわかっている論文・図書を入手したい場合
TREE(UTokyo
REsource Explorer)
⇒
2015.2
「TREE」が便利!
東大が購入している電子ジャーナルや、図書館が所蔵している本や雑誌の情報を
まとめて検索できるツール。
詳しくはこちら⇒http://www.dl.itc.u-tokyo.ac.jp/gacos/supportbook/08.html
【学内限定】GACoS「定番データベース」から「TREE」をクリック
【基本の手順】
① 論文タイトル(途中まででも OK)を入力して、検索ボタンをクリック。
② 検索結果一覧で、論文タイトルをクリック。
③ その論文の出版社等、本文が見られるサイトが開く。PDF をクリックすると、論文の全文を読める。
(図書の場合は MyOPAC にログインして、予約、コピー取寄せなど。)
【検索の一例】 (以下の参考文献を探す)
Kobayashi, K. et al. (2012). Role of galactolipid biosynthesis in coordinated development of
(著者名)
(年)
(論文タイトル)
photosynthetic complexes and thylakoid membranes during chloroplast biogenesis
in Arabidopsis.
Plant J., (73), 250-261.
(雑誌名)(巻号)(ページ)
①
【TREE 検索のヒント】 title: を付けると、タイトルにその言葉を含むものを検索
“ ” でくくると、フレーズ検索
②
【電子ジャーナルの論文の場合】※タイトルをクリックして出版社等のサイトで本文を入手
ここから本文が
見られる
出版社等の
サイト
【図書の場合】※タイトルをクリックして MyOPAC にログイン
※ログインできない場合は
駒場図書館へ。
学外からもログイン可。
学生証右下に記載の数字下 10 桁
TREE の検索対象には、
東大の図書館の蔵書データ
も含まれています。
最初に新規登録が必要
4
(初年次ゼミ理科)本部情報基盤課[学術情報リテラシー担当]/駒場図書館/教養教育高度化機構初年次教育部門
2015.2
【TREE から MyOPAC ログイン後の画面例】
★MyOPAC 予約/取寄サービス【無料】
貸出中なら予約可能。他キャンパスから取り寄せて借りることも可能。
予約/取寄をクリックすると申込画面へ。
★MyOPAC 文献取寄サービス【有料】
コピー 他キャンパスにあるなら
紙のコピーで取寄可能。
PDF 必要なページだけスキャンした PDF
ファイルを学内からのみ閲覧可能。
他大学から取寄 東大で所蔵していなくても
他大学にあれば取寄可能。
ボタンをクリックすると申込画面へ。
※駒場図書館へ事前申請が必要
※雑誌の場合は「所蔵巻号」に注意!
【MyOPAC 文献取寄
サービス利用申請書】
---------------------------------
これ1枚!
【補足】
★東大 OPAC トップページからも
MyOPAC にログインできる!
予約・取り寄せだけでなく、
借りている図書の貸出期間の延長
も可能。
MyOPAC 使用後はログアウト!
5
(初年次ゼミ理科)本部情報基盤課[学術情報リテラシー担当]/駒場図書館/教養教育高度化機構初年次教育部門
2015.2
【日本語論文を探す】
CiNii(サイニィ) Articles
分野を問わず、日本語論文を検索する定番ツール。
【学内から】GACoS「定番データベース」から「CiNii Articles」をクリック
【学外から】CiNii のサイトライセンス個人 ID で利用⇒http://ci.nii.ac.jp/
または SSL-VPN Gateway サービス(要アカウント)
⇒http://www.dl.itc.u-tokyo.ac.jp/gacos/faq/gakugai.html
【基本の手順】
① タイトルに限定して検索するなら、トップページで「詳細検索」をクリック。
② 検索語を入力して、検索ボタンをクリック。
③ 検索結果が表示される。
④ 読みたい論文をクリックすると論文の詳細情報が表示される。
⑤ 本文を見るには「CiNii PDF」をクリック。(無ければ UTokyo Article Link をクリック。)
【検索の一例】
★何を検索?
【フリーワード欄】 タイトル・キーワード・抄録・著者名
【タイトル欄】 論文タイトルだけに限定
⇒検索テクニックは次ページ参照
②
★本文リンクのある論文だけを見ることもできます
【注意】 Web で読める資料がすべてではありません!
紙の資料の中にも、重要な情報がたくさんあります。
③
④
★本文を見たいときは?
オープンアクセス、定額アクセス可能、機関リポジトリ
などのアイコンの場合は、無料で本文を見られる。
※有料の本文は?本文リンクがない場合は?⇒次ページ参照
■検索のコツ■
刊行物名や著者名を
「/」スラッシュでくくると、
完全一致検索ができる。
(例)
⑤
「電気化学」「化学と生物」
などはヒットしない。
「化学」がヒットする。
6
(初年次ゼミ理科)本部情報基盤課[学術情報リテラシー担当]/駒場図書館/教養教育高度化機構初年次教育部門
2015.2
★CiNii Articles 基本の検索ルール:
単語は短く区切った方がよい。スペースは AND になる。
OR 、 NOT は大文字で入力(前後に空白を入れる)。
ロボット 歩行
(検索の幅が狭まる)
ヒューマノイド OR 人間型
(検索の幅が広がる)
ロボット NOT 介護
(不要な情報を除外する)
■補 足 CiNii Articles 【本文への各種リンク表示について】 ※主なもののみ
全文が一般に公開されている論文データ。無料で入手可能。
学内から無料で入手可能。
・SSL-VPN Gateway サービスで学外からも無料入手可能。
・サイトライセンス個人 ID(取得は無料)でログインすれば、学外から
も無料で入手可能。
有料での入手(クレジットカードによる支払い)。サイトライセンス個人
ID(取得は無料)でログインすれば、より安価で入手可能。
・紙の資料の所蔵は UTokyo Article Link や東京大学 OPAC で確認。
論文データ提供機関の意向により、刊行後、一定期間は入手不可。
・紙の資料の所蔵は UTokyo Article Link や東京大学 OPAC で確認。
著者所属の機関リポジトリ内論文データへリンク。無料で入手可能。
東京大学 UTokyo Article Link ボタン。本文入手可能なアイコンが
無ければこれをクリック。(p.10-11 参照)
電子ジャーナルへのリンクや、紙の資料の所蔵等を確認可能。
東京大学 OPAC へのリンク。東大に紙の資料が所蔵されているか
検索可能。
大学や研究所等、外部機関のサイトの無料の本文へのリンク。
クリックすると外部サイトへ移動。
「日経 BP 記事検索サービス」へのリンク。東大で入手できる記事の
数に上限があるため、他の無料リンクがなく、必要な記事のみを選
んでリンクをクリックすること。
文献単位で医中誌 Web とリンク。
一部の文献については、フルテキストの入手が可能な場合もあり。
文献単位でオンラインジャーナルへリンク。
東大で契約している電子ジャーナルの場合、無料で入手可能。
文献単位でオンラインジャーナルへリンク。
東大で契約している電子ジャーナルの場合、無料で入手可能。
サイトライセンス個人 ID についての詳細は
⇒CiNii Articles ヘルプ >ご利用区分について >「サイトライセンス個人 ID でのご利用」参照。
7
(初年次ゼミ理科)本部情報基盤課[学術情報リテラシー担当]/駒場図書館/教養教育高度化機構初年次教育部門
2015.2
【英語論文を探す】
Web of Science
コアコレクション
分野を問わず、英語論文を検索する定番ツール。
【学内から】GACoS「定番データベース」から「Web of Science」をクリック
【学外から】SSL-VPN Gateway サービス(要アカウント)
⇒http://www.dl.itc.u-tokyo.ac.jp/gacos/faq/gakugai.html
★Web of Science コアコレクションの基本の検索ルール:
・スペースは AND 検索になる。 “ ” でくくるとフレーズ検索になる。
・表記のバリエーションがありうる場合は、* の記号を付けて部分一致検索をする。
・or、not は小文字で OK。
単語をそのまま入力すると・・・
biological と diversity がバラ
バラに出ていてもヒットする。
または、順序が逆になっていても
ヒットする。
→自分が探したかったものとは
違うもの(ノイズ)がヒットする可
能性が高くなる
【キーワードの工夫】
フレーズ検索だと・・・
biological diversity と出てい
るものがヒットする。順序も形も
そのままのものがヒットする。
→自分が探したかったものがヒ
ットする可能性が高くなる
フレーズ検索だと・・・
単数形 ・複数形・ スペル
のバリエーションが考えら
れる場合は、その部分を
自分で考え、*(アスタリス
ク)を補う必要がある。
言い換えた単語もあるので
それを or で追加。
結果として
組み立てた検索式がこれ。
文献検索では、どのような検
索をするかで結果が全く変わ
ってくるので、いろいろ試して
みよう!
8
(初年次ゼミ理科)本部情報基盤課[学術情報リテラシー担当]/駒場図書館/教養教育高度化機構初年次教育部門
2015.2
【基本の手順】
① トピック欄に(またはタイトル欄に切り替えて)検索語を入力し、検索ボタンをクリック。
② 検索結果が表示される。(絞込み、並び替え)
③ 読みたい論文をクリックすると論文の詳細情報が表示される。
④ 本文を見るには「全文オプション」から「出版社のサイト」(無ければ UTokyo Article Link)をクリック。
【検索の一例】
(入力例)※詳しくは前ページ参照
biodiversity or “biological diversit*”
①
②
【Web of Science の分野: Biodiversity conservation で絞込み、ドキュメントタイプ:Review で絞込み、
被引用数-多い順で並び替えをした例】
③
④
・被引用数⇒ この論文を引用している文献
・引用文献⇒ この論文が引用した文献
・関連レコード⇒ この論文と引用文献が共通している文献
(Related Records)
★本文を見たいときは?
「全文オプション」から出版社のサイトボタンをクリックして、
開いたサイトで「PDF」などをクリック。
※出版社のサイトボタンがない場合は?⇒次ページ参照
9
(初年次ゼミ理科)本部情報基盤課[学術情報リテラシー担当]/駒場図書館/教養教育高度化機構初年次教育部門
2015.2
「UTokyo Article Link」の使い方
文献検索ツールを検索して、本文へのリンクが無い場合は、「UTokyo Article Link」ボタンをク
リックしてください。「UTokyo Article Link」は、その論文を、東京大学で利用できる電子ジャー
ナルや東京大学 OPAC で探してくれるサービスです。
【手順】
① 「UTokyo Article Link」ボタンをクリック。
② UTokyo Article Link 経由で本文が見られるサイトが開く。
③ 「PDF」等、論文の全文を読めるリンクがあればクリック。
④ ③で本文が見られない場合は、画面上部の「本文が見つからない場合
はこちらをクリック」をクリック。
⑤ 開いた画面の「本文へのリンク – 論文」等をクリックして入手。
①
②
④
【本文提供データベースの画面】
③
ここで本文が
見られる
見られない
場合は・・・
⑤
【UTokyo Article Link の画面】
電子ジャーナルへのリンク
・「論文」 ⇒論文へ直接リンク
・「ジャーナル」 ⇒該当雑誌のトップページへ
・「データベース」 ⇒収録データベースへ
・リンクがない時は 「電子ジャーナルへのリンク
がない場合はこちらへ」や、「他の情報資源」等へ
(次ページ参照)
(つづき)
10
(初年次ゼミ理科)本部情報基盤課[学術情報リテラシー担当]/駒場図書館/教養教育高度化機構初年次教育部門
2015.2
【UTokyo Article Link の画面で電子ジャーナルへのリンクがない場合】
画面内の他のリンクから、Web 上の無料公開論文や、図書館で所蔵している紙の資料を探すことができます。
「見つかりませんでした」と表示されてもあきらめないでください。
わからないことがありましたら駒場図書館カウンターへ!
必要に応じて
論文情報を修正
ログインせずに
東京大学 OPAC 検索結果だけ
見る場合はここから
<Web 上の無料公開論文を探す>
・Google Scholar: 無料の学術情報検索エンジン
・OAIster: 世界各国の大学等の学術機関が公開している研究成果を統合検索
・JAIRO: 日本の大学等の学術機関が公開している研究成果を統合検索
<図書館所蔵の紙の資料を探す>
ここから MyOPAC にログインして、
学内の図書館所蔵の紙の資料を探すと、
そのままコピー取寄せ・PDF 閲覧の申込も可能。
★MyOPAC については p.4-5 参照
11