2015年7月2日 福祉センター 平成26年度 福祉センター貸し館 ご利用団体様 アンケート 集計結果 質問1 当センターで主に利用しているサービスについて (0%) (50%) 文化教室 (10%) 行事・イベント (11%) 会議室 (67%) 調理室 (12%) 体育館 (30%) プール (7%) グランド (5%) (1%) 福祉バス 短宿 福祉用具相談 (13%) (3%) (1%) 講演・講習会 (17%) 出前講座 (1%) PC・IT支援 (1%) 在宅就業支援 その他 (100%) (7%) スポーツ教室 アーチェリー (複数回答可) (0%) (1%) 福祉センターでのご利用サービスとしては、会議室をご利用した団体様が、大勢を占めています。(67%) 次いで、体育館のご利用(30%)、講演会・講習会(17%)でした。 1 / 12 ページ 質問2 当センターの雰囲気はいかがですか? 非常に悪い, (1%) 悪い, (1%) 普通, (15%) 非常に良い, (29%) 良い, (53%) 福祉センターの雰囲気については、「良い53%」「非常に良い29%」が82%と、多くの方から好感を持っていただ いています。 その一方で「悪い1%」「非常に悪い1%」とあることから、今後とも職員相互に意識を持ち一層の雰囲気作りに努 めて参りたいと思います。 2 / 12 ページ 質問3 具体的に雰囲気の良いところはどういった点ですか? (0%) (複数回答可) (50%) (100%) 職員の対応や態度が良い (74%) 施設内の環境美化 屋外の環境美化 (54%) (7%) 音楽、展示物、装飾等の工夫 その他 (16%) (2%) 雰囲気の良い点について、「職員の対応や態度が良い」と感じている方が74%、次いで「施設内の環境美化」 54%と、好感を持っていただいています。 その一方で、「屋外の環境美化」が7%と低いことから、屋外美化の改善にも努めて参ります。 3 / 12 ページ 質問4 具体的に雰囲気の悪いところはどういった点ですか? (0%) 職員の対応や態度が悪い 施設内が汚い・暗い 屋外の環境美化が行き届いてない 施設内が殺風景 その他 (複数回答可) (50%) (100%) (3%) (8%) (2%) (3%) (8%) 雰囲気の悪い点について、主に体育施設をご利用の団体様から、「施設内が汚い・暗い」が8%(7件)のご指摘が ありました。 また、「職員の対応や態度が悪い」と感じている方は、3%(3件)と少ないですが0件では無いことから、職員の接 遇研修を通じて更に、接遇改善を図って参ります。 4 / 12 ページ 質問5 サービスの満足度はいかがですか? 不満, (1%) 非常に不 満, (1%) 普通, (17%) 非常に満 足, (26%) 満足, (53%) サービス面の満足度については、「満足」~「非常に満足」と感じていただいている方が79%、「不満」~「非常 に不満」2%、「普通」17%となっています。 多くの方々からは、好感を持っていただいていますが、「不満」と感じられている方もいらっしゃることから、真摯 に受け止め改善に努めて参りたいと思います。 5 / 12 ページ 質問6 具体的にサービスで、満足な点はどういったところですか? 職員の説明が丁寧で分かりやすい (0%) (複数回答可) (50%) (100%) (57%) 施設内の設備や備品が充実して使いやすい (43%) 案内表示や説明書きが十分になされている (13%) チラシやポスター、広報誌で情報が得られる (22%) HPで情報が得られる (11%) 教室等参加できるものが充実 (2%) 教室では指導が丁寧で分かりやすい (5%) 教室では指導が効果的でリハビリや技術・体力の向上が図れる (2%) 施設やバスの予約がしやすい (14%) 様々な情報が得れれたり、相談できる (4%) 駐車場が無料 (67%) その他 (1%) サービスで満足な点について、「駐車場が無料」67%、次いで「職員の説明が丁寧で分かりやすい」57%でした。 特に職員の対応の良さについては、昨年とほぼ同数値であり改善努力が結果となって表れ、非常に良い傾向と 思っております。 満足度の低かったご回答については、今後とも改善に向け努力して参ります。 6 / 12 ページ 質問7 具体的にサービスで、不満な点はどういったところですか? (0%) 職員の説明が分かりにくい 施設内の設備が不十分で使いにくい 案内表示や説明書き等が不十分 チラシやポスター、広報誌で情報が得られにくい HPが不十分で情報が得られにくい (50%) (7%) (3%) (0%) (4%) (1%) 教室等の内容が興味をひかない (1%) 教室では指導が分かりにくい (2%) (0%) 施設やバスの予約がしにくい 様々な情報が得にくい、相談しにくい 駐車場が使いにくい その他 (100%) (1%) 教室等参加できるものがない 指導が効果的でなく、良い結果が得られなかった (複数回答可) (15%) (2%) (4%) (2%) サービスで不満な点について、「施設やバスの予約がしにくい」15%、「施設内の設備が不十分で使いにくい」が 7%となりました。 施設利用や福祉バスの予約については、利用団体様の増加が要因となっております。障害者福祉バスについて は、県下に1台しかございませんので、行楽シーズン等はご迷惑をおかけしております。これまで通りご理解を頂 きたいと思います。 また、設備面では随時、改善に努めて参ります。 7 / 12 ページ 質問8 改善・要望事項について、具体的にお教えいただけますでしょうか 別欄にて、ご報告致しておりますので、ご確認願います。 質問9 利用にあたって、重要だと思うものはどういったところですか? (0%) (複数回答可) (50%) (100%) 使いやすさ (66%) 利用手続きの容易さ (58%) 行きやすさ・アクセス (41%) 安全性 (33%) 対応の親切さ (47%) 説明の分かりやすさ (10%) 器具・備品の充実具合 (40%) 器具・備品の手入れ具合 (7%) 事業の内容 事業の数・種類 事業内容のPR (8%) (3%) (4%) 利用料金 (40%) 駐車場 その他 (61%) (0%) ご利用時に重視される点について、「使いやすさ」66%、「駐車場」61%、「利用手続きの容易さ」58%となっていま す。 皆様からいただいたご意見にも、「使いやすさ」には、色々な場面や意味があろうと推測されます。今後とも、皆様 から愛される施設づくりを目指し一層の努力に努めて参りたいと思います。 8 / 12 ページ 質問10 実施しているサービスを何で知りましたか? (複数回答可) (0%) (50%) HP (22%) 広報ひかり(施設内掲示) (22%) 行事・教室チラシ(施設内掲示) (22%) 施設内のポスター (17%) 来館時に職員から聞いた 職員からの電話・メール (21%) (3%) 知人に誘われた 広報ひかり(施設外掲示) 行事・教室チラシ(施設外掲示) その他 (100%) (10%) (3%) (8%) (12%) 実施しているサービスについては、「HP」22%、「広報ひかり」(施設内掲示)22%、「行事・教室チラシ」(施設内 掲示)22%、「来館時に職員から聞いた」21%となっています。 施設のご利用時に目にされたという方が多い状況でした。 PRについては、これまで以上に関係機関への広報を行いたいと思います。 9 / 12 ページ 質問11 施設の開館時間は、利用しやすいですか? やや利用し にくい, (7%) どちらとも言 えない, (5%) 非常に利用 しにくい, (1%) 不便ではあ るが利用に 問題はない, (14%) 全く不便なく 利用しやす い, (68%) 施設の開館時間について、「全く不便なく利用しやすい」68%となっている。何らかの「不便を感じているが問題 ない」が14%となっています。 不便を感じている主な理由としては、体育施設の「土日の夜間」のご利用を希望をされています。 質問12 開館時間で利用しにくい理由があれば、ご記入ください 別欄にて、ご報告致しておりますので、ご確認願います。 10 / 12 ページ 質問13 施設維持・運営の為、また、大規模な修繕や建替え費用捻出の為、 今まで無料であった使用料が有料となった場合、どのように思われますか? その他, (5%) 利用者の負担 が増えるのは反 対なので、施設 が無くなっても 仕方ない, (0%) 分からな い, (7%) 利用者の 負担が増 えることに は反対で、 経営努力 で賄って欲 しい, (36%) 利用者の 負担がある 程度増える ことは仕方 ない, (49%) 施設維持・運営の為、有料となった場合については、「利用者の負担がある程度増えることは仕方がない」 49%となっています。また、「利用者の負担が増えることには反対で、経営努力で賄って欲しい」が36%と なっています。 以上のことから、今後とも経営努力に努めて参りたいと思います。 11 / 12 ページ 質問14 今後、利用したいサービスは何ですか? (複数回答可) (0%) (50%) 文化教室 (9%) スポーツ教室 (12%) 行事・イベント (16%) 会議室 (64%) 調理室 (12%) 体育館 (28%) プール (9%) グランド アーチェリー (8%) (1%) 福祉バス (25%) 短宿 福祉用具相談 (8%) (1%) 講演・講習会 (29%) 出前講座 (9%) PC・IT支援 (0%) 在宅就業支援 (0%) 土日の教室 平日の夜間教室 (100%) (2%) (0%) 先述(質問1)での、既にご利用されたサービスと、今後利用されたいサービスを見ると、「講演・講習会」+12ポイ ント(17%→29%)、「福祉バス」+12ポイント(13%→25%)、「行事・イベント」+5ポイント(11%→16%)、「出前講 座」+8ポイント(1%→9%)等が上昇しています。 今後もご利用のサービスが広がるよう努力して参りたいと思います。また、貸し館ご利用時に、利用案内等のPR 方法の改善(気づきやすく、手に取りやすく、分かりやすく)やサービスの内容や次の設問(質問15)でのご意見も 参考に、今後の検討課題とさせて頂きます。 質問15 他に希望するサービス(教室、講習会他)があれば、ご記入ください。 別欄にて、ご報告致しておりますので、ご確認願います。 質問16 自由意見 (何でもご自由にご意見をください) 別欄にて、ご報告致しておりますので、ご確認願います。 以 上 12 / 12 ページ
© Copyright 2025 ExpyDoc