山形 散策 - 山形商工会議所

バスは10分おきに
回ってきます。
あかりくら
A 灯蔵 オビ八
0分
山形駅
十字屋前
すずらん街
センタービル前
NHK前
山形城三ノ丸跡
旅篭町二丁目( )
市役所
南口
旅篭町四辻
霞城公園前
十日町紅の蔵前
郵便局前
便利な100円バスでぐるっと山形散策!!
A
やまがた
山形県立博物館
入館料/一般:300円、学生:150円、小中高生・障がい者の方は無料
休館日/月曜・ほか指定日
開館時間/午前9:00∼午後4:30
TEL:023-645-1111
URL:http://www6.ocn.ne.jp/~ykmuseum/
B
十字屋
山形市郷土館
山形センタービル前
諏訪神社
骨董市
休館日/月曜日・毎月第3日曜日 TEL:023-625-6411
C
さくら
瑳 蔵
諏訪神社
L
教育資料館
休館日/月曜日・祝祭日
開館時間/午前9:00∼午後4:30
TEL:023-642-4397
J
ナナ
ビーンズ
最上義光歴史館
休館日/月曜日(祝日の場合翌日)
開館時間/午前9:00∼午後5:00
TEL:023-625-7101
山形商工
会議所
湯殿山神社
I
I
文翔館(旧県庁)
入館料/無料 休館日/月曜日(祝日の場合翌日)
開館時間/午前9:00∼午後4:30
TEL:023-635-5500
URL:http://www.yugakukan.or.jp/
● 旅篭町二丁目から徒歩5分
J
やまがた伝統こけし館
みちのくに伝わる様々な古品、名品こけし
約1200作品のほか貴重な文献などを展示。
毎日曜日はこけし絵付け体験(有料)、実演
遊学館
入館料/無料 開館時間/午前10:00∼午後6:00
K
専称寺
最上家ゆかりの寺で、木造建造物としては東北一と
言われる。中でも天井の四角を支えている
夜鳴力士像は名工左甚五郎の作ともいわれている。
K
E
● 旅篭町二丁目から徒歩15分
● 旅篭町二丁目から徒歩18分
1月10日
■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■
■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■
■ ■ ■ ■ ■ ■
5月18日 ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■
薬 師まつり 植 木 市
湯殿山神社 例大祭
TEL:023-622-4666
TEL:023-622-4666
TEL:023-633-1810
山形市七日町本町通りが、この子どもの日に合わせて
歩行者天国になります。通りには消防車、白バイや
高所作業車などはたらくクルマが並びます。
8月5・6・7日
山形の春の祭りを代表する薬師祭り植木市。
県内外より松や伽羅、そして数々の苗木が
寄せられ、薬師堂を中心に賑わいを見せます。
■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■
花笠サマーフェスティバル・山形県観光物産市
山 形 花 笠まつり
花笠祭りのプレイベントとして毎年開催される夏祭り。地元の商店をはじめ県内各地の
物産品や名産品が十日町・本町・七日町大通りにずらりと並びます。
花笠祭りを景気づけるフェスティバル。
T E L : 0 2 3 - 6 2 2 - 4 6 6 6・0 2 3 - 6 4 5 - 1 2 1 1
山形を代表する祭り
「花笠まつり」。きらびやかな
山車と艶やかな踊り、最近はダイナミックで激しい
笠回し踊りもふえ、夏の夜を華やかに演出します。
TEL:023-642-8753
10
神事、本殿祭のあと神輿が旅篭町、七日町、相生町と
町内を練り歩きます。大人の神輿に続いて子ども神
輿、かわいい子供たちによる稚児舞も奉納されます。
10月6日 ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■
豊烈神社 例大祭古式打毬
歴史を持つ例祭で有名なのが騎馬にまたがって毬を
打つ古式打毬の奉納です。武士の士気を高めるための
伝統行事が160年も受け継がれています。
TEL:023-642-7108
7
毎月第1日曜日
(1月∼3月を除く)
毎月
8月4日
5月8・9・10日
■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■
月
8
5月5日
スプリングフェスティバル
月
山形の初市は紅花取引が活発になった江戸時代初
期から行われています。現在も団子木や初飴など
の縁起物や日用品を買い求める人で賑わいます。
5
月
山形初市
TEL:023-622-4666
月
イベント
カレンダー
月
山形市中心街
1
休館日/木曜日
TEL:023-641-1112
●七日町から徒歩3分
(ナナビーンズ5F)
● 中央郵便局前から徒歩15分
L
● 霞城公園前から徒歩1分
旧県庁舎。大正5年、中條精一郎らによって建築され、
ルネッサンス風の花崗岩造り。復元された部屋、
展示品、喫茶室などがある。
文翔館
もみじ公園
旧 山 形 師 範 学 校 本 館で明 治 1 1 年 建 造 の
ルネッサンス風 の 建 物 。重 要 文 化 財 。
入館料/大人:150円、大学生:70円、小中高生は無料 D
池泉回遊式庭園で、紅葉の名所として親しまれて
いる。園内には数奇屋造り、180種の茶道具を揃
える本格的な茶室「宝紅庵」が併設されている。
● 旅篭町二丁目前から徒歩10分
E
● 霞城公園前から徒歩2分
入館料/無料
D
毎月第1日曜日
URL:http://www.yugakukan.or.jp
URL:http://www.yamagata-art-museum.or.jp/
山形城城主、最上義光公の歴史、遺産を展示。
5月18日
こども館
県民会館
遊学 館
山形県生涯学習センターと山形県立図書館が
一体となった生涯学習の場。様々な講座も開催。
8月5・6・7日
TEL:023-622-3090
休館日/月曜日
(祝日の場合翌日)
URL:http://mogamiyoshiaki.jp/
市役所
紅の蔵
まるはち
山形地方
裁判所
山形
まるごと館
開館時間/午前10:00∼午後5:00
H
湯殿山神社
例大祭
香味庵
ほっとなる広場
東北電力
花笠まつり
パレードコース
山形美術館
入館料/一般:500円、大・高:300円、小・中:100円(但し、催事特別展の場合別料金)
︵市役所南口︶
A
H
旅篭町二丁目
灯蔵
オビ八
ホテルα-1
B
セブンプラザ
● 山形駅前から徒歩2分
中央郵便局前
大沼
御殿堰
URL:http://www.y-sunka.org/
ホテル
キャッスル
山形グランド
ホテル
︵大沼前︶
休館日/月曜日(祝日の場合は翌平日)
あかりくら
NTT
済生館
山形屋台村
﹁ほっとなる横丁﹂
TEL:023-647-0771
(カバンのフジタ前)
山形城跡二 の 丸東大手門
日本画、洋画、工芸、彫刻、写真を展示。
(旅篭町新道)
七日町
山形県の産業の全てがわかる。
科学も体験しながら学べます。
開館時間/午前10:00∼午後6:00
十日町紅の蔵前
最上義光
歴史館
G
G
旅篭町四辻
︵八文字屋向︶
霞城セントラル産業科学館
F
(大手門パルズ前)
7月第2土曜日
山形第一小学校
山形城三ノ丸跡
(山形まなび館)
中央郵便局
歌懸稲荷神社
● 霞城公園前から徒歩8分
TEL:023-634-4108
● 旅篭町2丁目から徒歩2分
霞城公園前
NHK前
山形城三ノ丸跡
まるはち
TEL:023-631-6511
● 七日町から徒歩2分
F
山形美術館
至誠堂
総合病院
豊烈神社
歌懸稲荷神社
例大祭
市民会館
香味庵
明 治 に蔵 立 、大 正 に改 修 さ れた 、
座敷・豆・醤油・味噌・漬物蔵。
現 在 は 郷 土 料 理 店 の 客 室 として
利 用されて いる。
山形城主最上義光の居城であった霞ヶ城跡。
平成3年に二の丸東大手門が復原され、
春には1,500本の桜の花で彩られる。
ワシントンホテル
TEL:023-644-0253
ふれあい
広場
中央公民館︵az︶
開館時間/午前9:00∼午後4:30
豊烈神社
例大祭古式打毬
NHK
すずらん街
ヤマザワ
山交ビル
D
明治19年蔵立、当時は高級木材の
蔵として利用されていた。
現在はカフェ、貸しホール、
ギャラリーとして利用されている。
● 霞城公園前から徒歩5分
本町
休館日/年末年始
山形城跡二の丸
東大手門
A
10月6日
(ホテルサンルート山形向)
入館料/無料
D
霞城セントラル
コンフォート
ホテル山形
十字屋前
●霞城公園前から徒歩7分
営業時間/郷土料理店 11:00∼15:00,
17:00∼21:00
カフェ 10:00∼22:00
お土産店及び観光情報館 9:30∼18:00
山形市
郷土館
散策
C 瑳 蔵 さ くら
TEL:023-679-5101(代表)
URL http://beninokura.com/
● 十日町紅の蔵前バス停向かい
B
篠田
総合病院
明治11年建造、旧済生館本館で重要文化財。
医学、医療、郷土史、文化財関係資料展示。
C
C
山形駅前
山形県の地学、植物、動物、考古学、歴史、民俗の
各資料を展示。
紅の蔵
霞城公園
ホテルメトロポリタン山形
エスパル
山形テルサ
山形まるごと館
明治から昭和初期に建造の旧紅花商人の
蔵屋敷を活用した郷土料理店、カフェ、お
土産店、観光情報館がある。
定休日/月曜日 TEL:023-626-2737
● 十日町から徒歩5分
本 町
やまがたの街には見所がたくさん!
B
大正12年頃建てられた荷物蔵を
改装し現在はカフェとなっている。
ジャズライブや展示会なども開催
される。
七日町
∼午後6時3
〈運行時間〉午前9時30分
山形
日 本 の 伝 統 文 化 が 現 代 に 息 づく 歴 史 と 風 情 の ある 蔵 を 訪 ねる
諏訪神社 骨董市
昭和60年ごろから始まった諏訪神社骨董市。全国誌
やテレビでも取り上げられたこともある骨董市です。
掘り出し物があるかも! 第一日曜日は諏訪神社へ
TEL:023-622-6358
7月10日
■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■
歌懸稲荷神社 例大祭
昔、山形駅付近にあった社を現在地に移した縁日の
10日ごとに市が開かれ十日町の名残となった。例大祭
では神輿が町を練り歩く。江戸末期の神輿を常設展示。
TEL:023-622-1858
お問い
合わせ先
山形商工会議所
山 形 市 七日町 三 丁 目 1 - 9 TEL.023-622-4666 FAX.023-622-4668
【ホームページ】