レファレンスだより 福岡市総合図書館 2015 年 12 月号 No.157 図書サービス課 図書館では、情報を求める利用者に対して、図書館 の資料と機能を活用して調査のお手伝いをする「レ ファレンス・サービス」を提供しています。法律相 談や物品鑑定などお答えできない質問もあります。 「レファレンスだより」は、実際に寄せられた質問 について、総合図書館が回答した事例の一部を紹介 する情報誌です。 相談係 ☎092-852-0632 ■レファレンス受付件数(2015 年 9 月分) 参考 28 国際 569 人文 社会 1,914 国連 自然 390 こども 68 823 394 ポピュラー 1,289 郷土 501 合計 5,976 (開館日 24 日 一日平均 249 件) 今月の特集! 2015年もあとわずかとなりました。 新しい年を迎えるための準備は進んでいますか? 今回は年賀状をテーマに本を紹介します。 『むかしの年賀状』 『芸術家の年賀状』 (生田 誠/編著 (小池 邦夫/編 二玄社 2007 年) 二玄社 2004 年) タイトルコード:1000000255898 タイトルコード:1000410055337 『年賀状の戦後史』 『年賀状にみる小さな美術館』 (内藤 陽介/[著] 角川書店 2011 年) (根本 圭助/編著 北辰堂出版 2009 年) タイトルコード:1000000848128 タイトルコード:1000000554260 『ひと味ちがう筆遊びの年賀状』 郵便による年賀状の交換は明治6年ころから始 (森 千景/著 日貿出版社 まりました。お年玉付郵便葉書が最初に発行され 2004 年) タイトルコード:1000410054876 たのは昭和24年12月1日。昭和25年新年用 『消しゴムで年賀状』 として、寄付金なしの2円葉書が3000万枚、 (深沢 紅爐/著 寄付金(1円)付きのものが1億5000万枚発 二玄社 2007 年) タイトルコード:1000000255958 行されました。 『水墨画・干支の図案集』 参考文献『郵政百科事典』 (ぎょうせい (日貿出版社/編 タイトルコード:1005010260251 山田 玉雲/[ほか]画 日貿出版社 2008 年) タイトルコード:1000000392283 -1- 1990 年) こんな質問がありました! Q:シリア難民の事について書いてある資料を探している。 (社会科学) 最近の情勢なので、 「全項目×シリア難民」で検索しても所蔵の資料が無い。 ■毎年発行される年鑑や統計を見てみる 『世界年鑑 2015』 (共同通信社/編著 共同通信社 2015 年)2 階 C16 R059/セ 「シリア・アラブ共和国」と正式国名がわかり、項目ごとに簡単な説明がある。難民のことについて は、外交の欄の【対トルコ関係】に記載がある。 『ブリタニカ国際年鑑 2015』 (ブリタニカ・ジャパン 2015 年)2 階 C16 R059/ブ 索引のシリアを見ると、多くの記載がある。巻頭の特別リポート「「イスラム国」の脅威」では、シ リア内戦が取り上げられている。 『世界の統計 2015』 (総務省統計局/編集 総務省統計局 2015 年)2 階 C16 R350.9/セ 「第 11 章 国際開発援助 11-10 難民の人口」でシリア難民の数がわかる。 ■インターネット情報で探す 「国連UNHCR(国連難民高等弁務官事務所)」 【http://www.unhcr.or.jp/html/index.html】 世界の難民に関する情報の最新データを見る事ができる。 >難民・無国籍者の保護>難民保護関連資料には国別のレポートがあり、シリアに関するレポートもあ る。 「外務省」>外交政策>日本の安全保障と国際社会の平和と安定>人権・人道・難民>人道支援>国際 機関を通じた援助>世界の難民・国内避難民等の状況 【http://www.mofa.go.jp/mofaj/gaiko/jindo/jindoushien2_unhcr.html】 世界の難民についての簡単なデータがある。 「総務省統計局」>統計データ>世界の統計>本書の内容>世界の統計 2015 第 11 章 国際開発援助 11-10 難民の人口 【http://www.stat.go.jp/data/sekai/0116.htm】 『世界の統計』のエクセルデータをダウンロードすることができる。 ■雑誌記事を探す 時事問題の最新情報は雑誌記事になっていることが多い。国立国会図書館の検索機能には雑誌記事を 検索する機能があり、所蔵雑誌を確認。 『ナショナルジオグラフィック日本版 2015 年 3 月号』 (日経ナショナルジオグラフィック社)2階 MⅡ-4 特集が「 「イスラム国」から逃れるシリア難民」 『Newsweek(ニューズウィーク)日本版 2015 年 4 月 14 日号』 (CCC メディアハウス)閉架書庫 「Picture Power 自由を求めるシリア難民の終わりなき旅」という記事が載っている。 など、17 件の記事データがある。 Q:脳のどの部分が体のどの箇所と対応しているのかを表す図を以前見たことがある。 その図が載っている本はないか。 ■所蔵の本を調べる 「脳」 「人体」などの語で検索する。 『ドクター・トミーのからだの本 10 のうと心のひみつ』(田沢 梨枝子/絵 (自然科学) 小峰書店 1994 年) 閉架書庫 脳の断面図が「体性感覚野」 「運動野」に分けてあり、それぞれ対応する体の部位が示されているペ ージがある。 ■インターネットで調べる 本で得た情報を手がかりにインターネットで調べると、ペンフィールドという人による脳地図がある -2- らしいことがわかる。 ■事典類 『世界大百科事典 25 改訂新版 フハ-ヘン』 (平凡社 2009 年)2 階 C1 R031/セ 「ペンフィールド」の項目に略歴と業績が載っている。カナダの脳外科医で「ヒトの脳の<機能地図 >を作り上げた。 」とある。 『医科学大事典 43 べたに〜ほうしやか』 (武見 太郎/編集主幹 講談社 1983 年)2 階 E2 R490.33/イ ペンフィールドの業績として「人脳の皮質運動領と感覚領の中での身体諸部位へのこまかな対応を確 かめた仕事」が挙げられている。 ■“Google ブックス”で図が載っている本を探す 『脳地図を書き換える』 (生田 哲/著 東洋経済新報社 2009 年)1 階ポ 65 491.37/イ 「ペンフィールドによる感覚地図と運動地図」という名称で脳の図が載っている。 『脳の中の身体地図』 (サンドラ・ブレイクスリー、マシュー・ブレイクスリー/著 インターシフト 2009 年) 1 階ポ 65 491.37/ブ 「ペンフィールドのホムンクルス」という名称で体の各部位が脳のどこに対応しているかの図がある。 “ホムンクルス”とはペンフィールドが遊び心でつけたニックネームで、“小人”という意味のラテン 語だということである。 『岩波講座物理の世界 物理と数理 1 ロボットの脳を創る』 (佐藤 文隆/[ほか]編集委員 岩波書店 2003 年)2 階 E6 420.8/イ 「ペンフィールドのホムンクルス」という名称で図が載っている。 きんぺいばい Q: 『金瓶梅』を中国語で読みたい。 (国際) きんぺいばい ■『金瓶梅』について 『ブリタニカ国際大百科事典 5 ギアーグイ』(フランク・B・ギブニー/編 TBS ブリタニカ 1973 年) 2 階 C1 R031/ブ 『世界大百科事典 7 改訂新版 キセーキン』 (平凡社 2009 年)2 階 C1 031/セ 中国明代の白話長編小説で四大奇書(※)の一つ。全 100 回。作者は諸説あるが不明。 物語は『水滸伝』の一部を拡大したもので、豪傑“武松”の武勇譚を骨子としているものの、話の力 点を豪傑の肉体的な強さや精神的な質朴さから、色欲や金欲や権勢欲などをめぐる、人間の根源的な 悪の構図へと移し変えている。主人公“西門慶”を取り巻くあらゆる階層の男女が登場して、明代の 社会風俗の全てが描き出されている。現存する『金瓶梅』には刊本が三種類ある。 ①『新刻金瓶梅詞話』 ・・明の萬暦年間に刊刻され、金瓶梅の最も早期の本。 『金瓶梅詞話 万暦本』全 20 冊(聯經出版 民国 75 年(1986))閉架書庫(郷土禁帯) ②『新刻繍像金瓶梅』およびそれに評語を加えた『新刻繍像批評金瓶梅』 ・・明の崇禎年間に刊刻。 『新刻綉像批評金瓶梅』上・下巻(齊 煙・汝 梅/校点 三聯書店 1990 年) 2 階 A17 102CHI 923.5/XI ③張竹披批評第一奇書『金瓶梅』 ・・清の康熙年間に刊刻。清代および民国時代に最も広く知れ渡り、 影響も大きく、最多の版本を刊刻した。 『金瓶梅 張竹披批評第一奇書』全 24 冊(張 竹坡/批評 北京師範大学出版社 1992 年) 閉架書庫(郷土禁帯) ※四大奇書・・ 『三国志演義』 『水滸伝』 『西遊記』 『金瓶梅』 ※「2階C1」などと表記しているものは総合図書館の棚番号です。また、 「813.1」などと表記して いるものは分類番号で、数字の左にRが付いている資料、郷土資料は貸出ができませんので、館内で ご利用ください。本によっては、分館も含めて複数冊所蔵しているものがあります。 -3- 今月の一冊! 『図説クリスマス百科事典』 ( ジェリー・ボウラー/著 柊風舎 2007 年)2 階 D7 R386.03/ボ 街がクリスマスのディスプレイで美しく飾られる季節となりました。日本でクリスマスと言えば、 ケーキを食べてツリーを飾り、子どもにはサンタがやってきて・・・というイメージではないでし ょうか。では、外国ではクリスマスをどのように祝っているのでしょうか。どんな言い伝えや歴史 があるのでしょう。 この本は、 「クリスマス百科事典」 「讃美歌・キャロル原文」で構成されており、日本語の索引だ けでなく「欧和見出し索引」もあるため、英語からも引けるようになっています。 使ってみました ⇒クリスマス休戦 「歴史上、クリスマスがもたらしてきた確かな恩恵の 1 つは、戦争の最中に、たとえどんなに短期 間であろうとも、小さな平和を世界に作り出してきたことである。」とあり、これまでのクリスマ ス休戦の例が載っています。1870 年、フランス兵が塹壕から飛び出し、 「さやかに星はきらめき」 をドイツ兵に向かって歌い、それに応えてドイツ兵が「いずこのいえにも」を歌ったという感動的 なエピソードも紹介されています。 総合図書館 専門図書 新刊案内 新着本の一部を紹介します。読んでみたい本がありましたら、気軽にお尋ねください。 書名 著者名 出版者 請求記号 タイトルコード 真贋論争「金印」 「多賀城碑」 安本 美典/著 勉誠出版 210.2/ヤ 1000001400613 みすず書房 723.33/フ 1000001371142 同文舘出版 336.84/カ 1000001403037 人 文 ウィリアム・フィーヴ イングランド炭鉱町の画家たち ァー/[著] 乾 由紀子/訳 社 会 現代の実践的内部監査 5 訂版 川村 眞一/著 日本内部監査協会/編 若者の戦後史 片瀬 一男/著 ミネルヴァ書房 367.6/カ 1000001396754 自 自然をめぐる紛争と法律実務 長野県弁護士会/編 ぎょうせい 320/シ 1000001402871 然 認知症ケアの考え方と技術 第 2 版 六角 僚子/著 医学書院 492.93/ロ 1000001397515 今月の展示 ~総合図書館2階 展示図書のご案内~ 毎月4つの部門でテーマ展示をしています。貸出も可能ですので、是非ご覧ください。 ≪人文科学≫ ≪社会科学≫ 人権 イラスト・グラフィックデザイン ≪国際資料≫ ≪自然科学≫ エネルギーを考える Let’s enjoy WA(和)!! ~古典文学編~ -4-
© Copyright 2025 ExpyDoc