明けましておめでとうございます 本年もよろしくお願いしま~す。 写真 『沖縄大学』准教授島村聡氏からは、パーソン センタードケアについてご講演いただきました。 一人の人を大切にする、その人を中心としたケ アが大事である。「この人はいつもこうだから」と 漫然としたケアになってないか、常に考えること が大切とのお話をしてくださいました。 『特別養護老人ホーム転生園』介護サービス 課長金城えりか氏からは、「身体拘束を行わな い」と目標を掲げ、利用者一人ひとりに尊厳を 持ったケアの提供を目指し、長年習慣化された 業務から脱却する為、グループケアを導入した 経緯についてお話しくださいました。 利 介 用 護 者 相 の 談 権 員 利 の 擁 活 護 用 と か例 が い○研 し 一発 テ 今 た ○修 た去 つ表ー回だ 名会『 介る 、 』 マ で は き と は護十 グ 、 で も ま 、、 相一 『 ル 持ー し 高 し 多参 談月 た齢た数加 ち 員四 プが の 帰 者。 者 ・ 日 ワ、 方 っー の が介に 講 の てク 権 ぴ 護開 演 ご いか 利 っ 実催 会 参 たら 擁 た務さ や 加 だ、 護 り 者れ 事』 を 何 く 一 ま 身 体 活拘 動束 をゼ 振ロ りに 返向 りけ て の あ いり すも 。 。 り参 ま皆 の が加 し様 が とさ たの あ うれ らご り ごま お意 ま ざし 知見 し いた ら、 た ま皆 せ ご ら 要 し様 く 幸 望 た、 だ い 誠 が 。 さ で に あ 介 護 相 談 員 ・ 介 護 実 務 者 研 修 会 発 行 沖縄県介護保険広域連合 業務課 地域支援係 連絡先:098-911-7502 平成27年1月8日 ★第 12 号★ ~介護相談員・介護実務者研修会 グループワークの主な内容を紹介 1. 同じ訴えを繰り返す認知症の方への対応の方法 ★90歳で車椅子マラソン大会に出場★ ★編 ★編集後記★ ☆あけましておめで とうございます。 今年の目標は立て ましたか?私は孫 たちとの同居が始 まるので、お料理教 室にでも!と考えて います(笑)。色々 挑戦してみましょう ~(^-^)v 年作 て ん川特 ん は し 電 い が厚 別 車 先 例 て動ま 9 生養 い 月 年 の 車 し 度園 護 す 行 に 参 い た 目の 老 マ わ な 加 す 。 の又 人 ラ れ 出吉 ホ ソ た く でを スすア 場亀 ー ン 、 ムがゴ を千ム大 ぎ ー、で さ代具会の ズ 今操 れさ 志 に わ 、 で日習の員 こ挑 れ う ビ新テに し の へ 体 の 具 と 戦何 て ち ュ 聞 キ 快 た サ の 調皆志が さ事い はー記で走 。 ポ お 管 さ 川多れに ま 出 に 者 し さ ー付理 ん厚 く る も し た 「のたれ 元 ト き 、 、 生 あ 姿意 た い 気 イ 。 る お 合 毎 大園 り に欲。 」 の ン 完姿 と 走は 疲 い 日 会 の ま 学的 タ あ 話 後ス れ 、 の ま 職 す ぶに る さ の 。 様当練で 怖 蔓 施 も ・いつもの口癖だと無視してはいけない。 ・否定しないで本人の訴えを受け入れて対応する。 ・行動パターンを把握できるようになってくると、不穏 になる前に散歩や、パズル等声かけして、本人 の不安を取り除くようにしている。 ・何度も繰り返し訴えていても職員が受け入れる気 持ちが大事だと思う。 ・その都度、同じ対応を繰り返し、うまくいった事例を 書き留めて、申し送る。 ・リハビリの一環として考え、トイレの訴えが頻回の 方を、その都度移乗して連れて行くうちに歩けるよう になった事例がある。 2. 「見守り機器の使用にみられる介助者とサービス 利用者の意識の違いについて」 ・見守りセンサーを利用した際、転倒は少なくなった。 ・職員は、頼りすぎて見守りがおろそかになっている との声があり、センサーを中止した事もある。 ・監視されているような気がして嫌だとは思うが、症 状や状況から必要な方もいる。現場は転倒などの リスクを抱えて、利用者の尊厳も守らないとならな い。工夫はしているがなかなか難しい。 ・マンパワー不足や、安全の為、行っている。 敬
© Copyright 2024 ExpyDoc