H26 年度 環境保全活動報告

平成 27 年 4 月 1 日
H26 年度 環境保全活動報告
1.目的目標の達成状況
日本ガス㈱ 鹿児島工場
目的
実施項目及び達成状況
① 省エネ施策の推進
・自家使用量(電気・ガス・燃料油等)の削減
年間累計
エ
ネ
ル
ギ
ー
の
有
効
利
用
・・・3 ヶ年の累計削減量目標:34kL(原油換算量)
17.5 kL (CO2 排出量 1,699 t)
電力使用量、ガス使用量、油類使用量を熱量換算した量[GJ]
・原油換算量の算出方法 =
原油換算係数(原油 1kL 当たりの熱量[GJ/kL]
・温水ボイラ省エネ診断及び立案
→本社省エネチームにて省エネ診断実施、来年度更新に向けて機器選定を進める。
・増熱器出口温度管理自動が施策の立案 →自動化を目標にデータ収集し検討の結果、費用対効果の面で自動化を断念。
・省エネ照明への転換(現状調査・転換計画策定) →使用時間が長く削減効果が見込まれる CCR 室の LED 化実施。
② 再生可能エネルギー
メガソーラー発電
電力量年間累計
1,290,780kWh
→年間約 796tの CO2 を削減できた
1.ガス保安リスクマネジメント(RMS)の推進
①RMS 活動の体制構築(案)策定
・保安対策委員会(全社)において、製造部門保安対策推進委員会(仮称)を設置し、四半期ごとに開催する。
・対策メニューについて、各実務担当者が毎年 12 月までに評価及び重点対策を立案し、保安対策委員会にて報告する。
・重点対策として立案されたものは、次年度の業務実施計画に反映させ PDCA サイクルを回す。
製
品
の
安
定
供
給
及
び
保
安
の
確
保
②重点施策の立案実施
→7 項目の対策メニューのレベルアップ案を作成し、レベルアップ活動中。
2. 事業継続マネジメントの推進
①事業継続マネジメントシステムの体制構築案の策定 ・・・業務実施計画の目標に掲げマネジメントを学習する
②コア事業継続計画及び代替リスク事前対策の向上
・原料出荷 BCP 訓練(8/22 実施)
・・・対象者:常日勤、当直オペレーター
・都市ガス事業 BCP 訓練(1/29 実施)
CCR からの現場指示
・・・関連部署:生産 G(国分隼人含む)、総務 G、都市エネ G、広域開発 G、導管 G
供給可能時間シミュレーション
パージ用窒素挿入口の設置
目的
実施項目及び達成状況
① 水質・大気汚染等の防止
・油脂類漏洩・流出、付臭剤流出・漏洩、不良品質ガス送出
・油脂類漏洩緊急処置訓練実施
0件
環境汚染の発生
0件
・・・対象者:従業員、構内保全業者 40 名
LPG ローリー車より燃料の軽油が漏洩し、海上へ流出。回収を行う想定で訓練を実施。(10/28 実施)
・付臭剤漏洩、不良品質ガス送出緊急処置訓練実施
・・・対象者:従業員、構内保全業者 35 名
付臭剤漏洩による、不良品質ガス送出の恐れがある場合を想定し実施。(11/13 実施)
今年度新たに設置した、付臭剤添加予備ラインからの付臭剤添加(模擬)を訓練内容に盛り込んだ。
環
境
汚
染
等
の
防
止
漏洩処置作業
ホワイトボードによる指示
② 構内緑化活動
植樹状況写真(イペー)
予備ライン設置作業
植樹状況写真(花菖蒲)
・植樹活動の実施 (10/22)
→イペー
: 2本
→ボケ
: 1本
→花菖蒲
: 5 種類
① 一般施設見学者受入
・一般見学者募集 ・・・年間 200 名以上
地
域
貢
献
活
動
累計
10 件 226 名
・環境活動パフォーマンスについてフェイスブックを利用して情報発信
② 門前清掃の実施
→門前清掃
・・・年間延べ 80 名以上
6/13、9/9、12/10、3/11 : 計 98 名
累計
104 名
(関連業者への協力の依頼実施)
→鹿児島市の清掃活動への参加
③ エコキャップ活動
8月 : 計 6名
・・・年間 8,600 個以上回収
・従業員への協力の依頼実施
→エコキャップ回収場所の拡大(8/9 谷山総合研修センターへ回収箱設置)
累計
14,210 個
※ポリオワクチン :16 人分
CO2 発生抑制量 :104kg