徳島県・(公社)徳島県建築士会からのお知らせ 耐震診断員・耐震改修工事施工者の 登録を目指す皆様へお知らせ 建築士会CPD 5単位取得可能 平成27年度 第1回 木造住宅耐震技術者養成講習会 ★4月から補助制度が見直されています ★講習会情報 徳島県では,木造住宅の耐震化を促進するため, 今年度から,支援制度の使い勝手を大幅に改善し, 診断から工事までを大工・工務店に一括して任せ, 面倒な申請手続きをワンストップで行う「住まいの 耐震改修支援パック」を新たに設けました。 また,耐震性のない古い木造住宅の除却を支援す る「住替え支援制度」を実施しています。 これらの事業を担う耐震診断員や改修工事施工者 の登録に必要な養成講習会を,次の日程で開催しま すので,活動を希望される方は受講してください。 注意 平成28年度からは,「住まいの安全・安心なリ フォーム支援事業」で工事を施工する場合,この講習 会を受講し,県に登録する必要がありますので,この 機会に,是非ご受講ください。 ★使用テキスト・受講料 平成27年7月8日(水) 10:00~16:30(9:30受付開始) ろうきんホール 徳島市南末広町23-64県立中央テクノスクール内 ■対象者 徳島県内で,耐震診断員又は耐震改修工事 施工者として活動を希望される方 ■募集定員 150名 (定員になり次第,締め切らせていただきます。) ★お申し込み・お問い合わせ ■使用テキスト ①2014徳島県木造住宅耐震診断・耐震改修 マニュアル及び同マニュアル追補版 ②一般診断法による診断プログラム (一財)日本建築防災協会発行 ■受講料 診断プログラムが不要な方 診断プログラムが必要な方 ■日程・会場 5,000円 14,720円 ※既納いただいた受講料は,定員に達したため受講を お断りする場合を除いて,返金できません。 ※受講後,登録される方は別途登録手数料が必要です。 【お申し込み方法】 次のいずれかの方法でお申し込みください。 ①下記の申込書をご記入の上,受講料を添えて (一社)徳島県建築士事務所協会へ持参 ②現金書留で受講料を同封して同協会まで送付 【送付先・お問い合わせ】 〒770-0847 徳島市幸町3丁目55(自治会館2階) 一般社団法人徳島県建築士事務所協会 電話 088-652-5862 切り取り線 ★平成27年度 木造住宅耐震技術者養成講習会申込書(7/8 ろうきんホール)★ 住 所 氏 名 勤務先 連絡先(電話番号) A又はBを選択してください A 診断プログラムは不要(5,000円) B 診断プログラムが必要(14,720円) ※ご記入いただいた情報は,徳島県建築士事務所協会からの連絡及び受付簿の作成のみに使用いたします。 平成27年度木造住宅耐震化促進事業 徳島県 住まいの耐震改修支援パック 申請手続きの簡素化を実現! 支援パックとは? ○木造住宅の「耐震診断申込みから工事完了まで」の補助申請をワンストップ化した制度です。 平成27年 4月から 受付開始 診断から工事まで申請手続きの流れ 市町村 から 通知 申込み 耐震 診断 第三者 機関の 検査 改修 工事 工事 完了 補助金 受取り 木造住宅耐震改修支援事業 耐震改修工事とは? 補助60万円から 一部市町で上乗せ補助あり ○建物の基礎や壁の補強,劣化箇所の取替えなど本格的な改修を行う工事です。 ○地震に強い住まいにして,家族もガッチリ守りたい方におすすめです。 対象要件は? 評点 0.7未満 評点 1.0以上 所得税 固定資産税 減税あり 高さ1.5m以上の 家具を固定する工事 住まいの安全・安心なリフォーム支援事業 安全・安心なリフォームとは? 補助40万円から ○簡易な耐震化工事と併せて行うリフォームの費用について補助します。 ○あまり費用をかけずに,命だけは守る部分的な耐震補強を行いたい方におすすめです。 対象要件は? 全市町村で上乗せ補助あり 移住のための 空き家の耐震化・ リフォームも対象 簡易な耐震化工事(②~④のうち1つ以上を選択) ①高さ1.5m以上の家具を固定する工事(必須) ②評点1.0未満→改修前の評点以上 (持家は0.7,貸家は1.0以上が必要) 評点 0.7以上 に向上 ③耐震シェルター又は耐震ベッドの設置 ④一部屋補強等の②・③に相当する工事 耐震 シェルター (イメージ) リフォーム ⑤省エネルギー化工事 (太陽光発電・断熱改修など) ⑥バリアフリー化工事 (手すり設置・段差解消など) ⑦コンクリートブロック塀等の撤去 ⑧下水道接続工事 住宅の住替え支援事業 住替え支援とは? 古い木造住宅からの建替えや住替えを支援! ○耐震性のない木造住宅からの建替えや住替えに伴う除却費用を補助します。 対象要件は? ○昭和56年5月31日以前着工で現在居住する住宅 ○住宅の全てを除却する工事 評点 0.7未満 対象 補助30万円から 一部市町で上乗せ補助あり
© Copyright 2024 ExpyDoc