平成27年度 長岡大学科目等履修生 募集要項と開講科目一覧

平成 27 年度
長岡大学科目等履修生 募集要項
長岡大学
教務学生課
科目等履修生とは
大学設置基準では、「大学は、大学の定めるところにより、当該大学以外の者で一又は
複数の授業科目を履修する者(以下「科目等履修生」という。)に対し、単位を与えるこ
とができる。」と規定されています。長岡大学では、この規定の趣旨に則り、科目等履修
生の受け入れを行っています。
単位修得の認定・活用
選考の上入学を許可された科目等履修生は、指定された授業科目に一般の学生と同じよ
うに出席し、定期試験に合格しますと所定の単位が認定されます。修得した単位について
は単位修得証明書を発行し(必要な際にはお申し出ください)、将来本学または他の大学・
短大に進学した場合には、その進学先の必要修得単位に繰り入れることも可能です。
出願手続き
〈1〉出願資格
次の各号の一に該当する方とします。
1.学校教育法による高等学校を卒業された方
2.本学において高等学校卒業と同等以上の学力があると認めた方
〈2〉出願手続き
1.出願書類
①科目等履修生入学願書(写真を貼付してください)
②誓約書(①の裏面)
③健康質問表
④勤務先を有する方は、出願承諾書(書式自由)
⑤学生証用の写真(縦3cm、横 2.5cm、半身脱帽写真、スナップ写真は不可)
※写真は願書用、学生証用の合計2枚必要になります(願書用の写真は、あらか
じめ願書に貼付してご提出ください)
。
2.出願の方法
①上記出願書類を、期間内に教務学生課まで提出してください。
本年度の出願期間は
【前期】4月9日(木)~4月22日(水)
【後期】10 月 1 日(木)~10 月 14 日(水)
※ 前期出願期間に願書をご提出いただいた方で、後期出願期間に後期科目を
追加出願される場合、改めて願書をご提出いただきます。
②書類を郵送する場合には、「速達・書留」とし、出願期間内に必着するように郵
送してください。
③書類を持参する場合の受付時間は、月曜~金曜の午前8時30分~午後5時とな
ります
3.出願に際しての注意事項
①履修科目の選択は、別刷りの「平成 27年度長岡大学科目等履修生開講科目一覧」
「平成 27年度長岡大学科目等履修生時間割」を参照して行ってください。
②同一時間内にある二つ以上の授業科目を同時に履修することはできません。
③同一科目でクラス分けがされている授業科目(例、Aクラス、Bクラス・・・)は、
そのうちのどれか一つだけを履修することができます。
④履修した授業科目の単位の修得を希望される場合には、一般の学生と同じく定期
1
試験を受験していただきます。一年間に修得できる単位は、20単位までです。
〈3〉入学者の選考、授業開始
1.選考方法
①提出された書類により選考を行います。応募者数によっては、担当教員による面
接を行う科目があります。面接を行う場合には、改めて本学より連絡します。
②①による面接のほか、機械や教室定員等の関係で科目等履修生の履修を制限する
ことがあります。その場合には、申し込み順となります。
2.授業開始
①一般の学生と同じく、第一回の授業(【前期】4月9日(木)、【後期】10月1
日(木)から出席していただきます。
(正式の入学許可証及び学生証の発行は、
【前期】4月教授会終了後、
【後期】10
月教授会終了後になります。)
②授業開始後も時間割や教室の変更がある場合がありますので、掲示(下記 「〈5〉
その他 1.諸連絡」参照)には十分注意してください。
〈4〉聴講料等
1.聴講料
科目等履修生の1科目あたりの授業料は以下のとおりです。
・半期科目 10,000円
・通年科目 20,000円
※1 つの科目が1日(または1週間)に2時限開講される科目は「通年科目」
扱い(1科目 20,000 円)です。
2.聴講料の納入
①以下の要領で教務学生課へ納入してください。
【前期】納入期間:5月 7 日(木)~15日(金)
(4月下旬の教授会後に入学許可証を発送します)
【後期】納入期間:11 月2日(月)~9日(月)
(10 月末に入学許可証を発送し
ます)
※通年科目の聴講料は前期に納入していただきます(分割納入はできません)
。
※前期出願期間に後期科目の出願をされた場合、後期科目の聴講料を前期に納入い
ただくことは可能です。
②納入された聴講料等は、原則として返還しません。
〈5〉その他
1.諸連絡
休講や補講、教室変更、呼び出し等については、一般の学生と同様1号館2階の掲
示によって連絡しますので、登校された際には常に掲示板に注意してください。
2.テキストの販売
4 月 20日(月)~24日(金)午前 10 時~午後 3 時まで、第4会議室にて販売
しています。備え付けの用紙にて、科目により指定されたテキストを購入してくだ
さい。(期間外の購入は、各自、書店等で行ってください)
3.自家用車の使用
駐車場の利用を希望される方には駐車許可証を発行いたしますので、「駐車許可証
交付願」を提出し許可証の交付を受けてください。
2
平成27年度 長岡大学科目等履修生開講科目一覧
科目
区分
教
養
科
目
担当教員
単 学 曜 時
位 期 日 限
哲学1
鈴木 覚
2 前 水 1
世界近・現代史
小川幸代
2 前 水 1
日本近世・近現代史
小川幸代
2 後 水 1
中小企業金融論
日本文学1
小川幸代
2 前 火 4 時事問題
英文学1
関 義夫
2 前 木 3
英文学2
関 義夫
2 後 木 3
心理学
山川智子
2 前 木 3
法学入門
馬場昭夫
2 前 水 4
社会学入門
米山宗久
2 後 木 3
家族社会学
米山宗久
2 後 木 1
高齢者と社会政策
米山宗久
2 後 火 3
ジェンダー論
兒嶋俊郎
2 前 木 1
ボランティア論
今瀬政司
2 前 火 3
社会科学のための数学
太田惠子
社会科学のための統計
開 講 科 目
備 考
科目
区分
担当教員
単 学 曜 時
位 期 日 限
経済・経営の現場を知るⅠ
鯉江康正
2 前 水 3
経済・経営の現場を知るⅡ
松本和明
2 後 水 3
開 講 科 目
起業家塾
2 前 木 5
学 プロジェクトマネジメント実践
専
簿記入門1
部
簿記入門2
門
共 簿記入門演習
インターネット概論
通 ネットワークリテラシー
科
情報ビジュアルデザイン
科
情報セキュリティ概論
目
目 コンピュータネットワーク1
太田惠子
2 前 火 3
健康とスポーツ
塩野谷明
英語ⅠA
太田惠子
英語ⅠB
関 義夫
英語ⅠC
関 義夫
英語ⅡA
広田秀樹
英語ⅡC
関 義夫
英語ⅢA
関 義夫
2 後 水 2
兒嶋俊郎
2 後 火 2
小松俊樹
2 前
松本和明
2 前 木 4
中村大輔
2 前 金 2
中村大輔
2 後 金 2
中村大輔
2 前 木 2
高橋治道
2 後 金 4
高橋治道
2 前 木 3
高橋治道
2 後 水 3
吉川宏之
2 前 木 3
吉川宏之
2 後 木 4
コンピュータネットワーク2
吉川宏之
2 前 木 4
2 通 金 3
情報システムの基礎1
吉川宏之
2 後 木 3
2 通 火 1 A~Cクラス選択
情報システムの基礎2
吉川宏之
2 前 木 2
火 1
情報処理の基礎1
村山光博
2 後 木 1
金 5
情報処理の基礎2
村山光博
2 前 木 1
羽賀ローリー 2
英語ⅡB
長谷川 勉
通 金 4 A~Cクラス選択
金 4
金 4
2 通 火 3 A~Cクラス選択
英語ⅢB
関 義夫
金 3
英語ⅢC
羽賀ローリー
金 3
英語ⅠS
羽賀ローリー 2
通 金 5
中国語Ⅰ
邱 跌
2 通 月 4
中国語Ⅱ
邱 跌
2 通 木 3
中国語Ⅲ
邱 跌
2 通 木 2
韓国語Ⅰ
權 五景
2 通 月 4
韓国語Ⅱ
權 五景
2 通 木 1
備 考
前期集中講義
平成27年度 長岡大学科目等履修生開講科目一覧
科目
区分
専
門
科
目
担当教員
単 学 曜 時
位 期 日 限
担当教員
単 学 曜 時
位 期 日 限
ミクロ経済学
鯉江康正
4 通 月 3
マクロ経済学
鯉江康正
4 通 木 4
経営学
内藤敏樹
4 通 月 2
企業論
松本和明
環境経済学
西俣先子
4 通 金 1
2 後 火 2
経営管理
松本和明
4 通 金 2
都市経済学
地域経済学
鯉江康正
2 前 木 5
現代経営入門
松本和明
2 後 水 2
鯉江康正
2 後 木 5
経済学入門
鯉江康正
4 通 木 4
経営学入門
内藤敏樹
4 通 月 2
企業経営研究1
今瀬政司
2 後 木 1
ミクロ経済学演習
牧野智一
4 通 金 5
国際経営
權 五景
2 後 木 2
マクロ経済学演習
牧野智一
4 通 金 3
ベンチャー企業論
今瀬政司
2 前 木 2
環境と社会1
西俣先子
2 前 月 5
経営学基礎演習
松本和明
2 前 火 1
環境と社会2
西俣先子
2 後 月 5
企業経営史
松本和明
2 前 木 2
環境社会演習1
西俣先子
2 前 木 3
経営戦略
今井進太郎
2 後 木 4
環境社会演習2
西俣先子
2 後 木 3
人的資源管理
兒嶋俊郎
2 前 月 2
経済統計学
太田惠子
2 後 火 3
経営組織
兒嶋俊郎
2 後 月 2
計量経済学
太田惠子
2 後 水 3
中小企業論
權 五景
2 前 水 3
金融論
牧野智一
2 前 水 3
ビジネス法規1
馬場昭夫
2 前 水 2
環 財政学
開 講 科 目
備 考
科目
区分
開 講 科 目
牧野智一
2 後 水 3
ビジネス法規2
馬場昭夫
2 後 水 2
社会福祉概論
米山宗久
2 前 火 3
商業簿記1
中村大輔
2 前 木 4
境 社会問題と政策1
兒嶋俊郎
2 前 木 4
商業簿記2
中村大輔
2 後 木 4
住環境福祉論1
米山宗久
2 前 金 5
人 工業簿記1
中村大輔
2 前 金 5
住環境福祉論2
米山宗久
2 後 金 5
工業簿記2
中村大輔
2 後 金 5
済 住環境福祉論演習
米山宗久
2 前
医学概論
山川智子
2 前 木 4
学 保険請求論
山川智子
2 後 木 4
社会保障論1
山川智子
2 前 火 1
社会保障論2
山川智子
2 後 火 1
科 地域福祉論
米山宗久
2 前 木 1
社会調査法
米山宗久
2 前 金 4
目 社会調査法演習
米山宗久
2 後 金 4
労働経済学
兒嶋俊郎
2 前 火 2
観光論
田邊文彦
2 前
地域経営
内藤敏樹
2 前 水 2
目 流通論入門
地域産業政策
牧野智一
2 後 火 1
流通論
小松俊樹
2 前 月 3
地域分析
鯉江康正
2 前 水 1
マーケティング入門
小松俊樹
2 後 木 2
観光経済論
内藤敏樹
2 後 水 2
マーケティング1
小松俊樹
2 前 木 1
地方行政
内藤敏樹
2 後 月 1
マーケティング2
小松俊樹
2 後 月 3
地域経済論
鯉江康正
2 後 水 1
商品学入門
小松俊樹
2 前 火 3
国際経済学
広田秀樹
2 前 金 3
商品学
小松俊樹
2 後 火 3
時事経済
広田秀樹
2 後 金 3
ロジスティクス
小松俊樹
2 前 水 3
経済政策
太田惠子
2 前 水 3
販売戦略
今井進太郎
2 後 木 5
日本経済論
広田秀樹
2 前 金 2
販売士演習
アジア経済論
權 五景
2 後 月 3
生活経済論1
世界経済論
広田秀樹
2 後 金 2
生活経済論2
橋長真紀子
2 後 金 3
ビジネス英語
太田惠子
4 通 月 2
ライフスタイル論
橋長真紀子
2 前 火 2
経
科
前期集中講義
前期集中講義
専
門
科
目
間 簿記演習
中村大輔
2 前 火 3
上級簿記演習
関根正行
2 前
税務会計
関根正行
2 前 金 3
関根正行
2 後 金 3
中村大輔
2 前 水 3
学 財務会計1
関根正行
2 前 金 4
財務会計2
関根正行
2 後 金 4
原価計算1
関根正行
2 前 金 2
科 原価計算2
関根正行
2 後 金 2
経
営 コンピュータ会計
管理会計
科
財務戦略
内藤敏樹
2 前 月 1
小松俊樹
2 後 火 4
小松俊樹
2 前 水 2
橋長真紀子
2 前 金 3
消費者行動論
橋長真紀子
2 後 火 2
注 教養科目:基本的に1、2年次配当
消費者の法律1
橋長真紀子
2 前 水 1
専門科目:基本的に2~4年次配当
消費者の法律2
橋長真紀子
2 後 水 1
消費者問題1
橋長真紀子
2 前 金 1
1限 9:00 ~ 10:30
消費者問題2
橋長真紀子
2 後 金 1
2限 10:40 ~ 12:10
資産運用計画1
橋長真紀子
2 後 水 2
備 考
前期集中講義
3限 13:00 ~ 14:30
4限 14:40 ~ 16:10
5限 16:20 ~ 17:50
集中講義
起業家塾
住環境福祉論演習
観光論
上級簿記演習
※集中講義期間(8月17日~28日)の内、連続4日間実施します。
日程は未定のため、重複した場合に受講できない科目が発生します。