にいがた フォーラム 11 In 長岡 2015/11/28(土)-29(日) 会場:ホテルニューオータニ長岡 新潟県地域生活支援ネットワーク ◯にいがたフォーラム 11in 長岡実行委員会 会長・実行委員長メッセージ にいがたフォーラム 11 in 長岡 ~新しい社会課題から、未来を展望する~ (開催趣旨) 平成25年に障害者総合支援法が施行され、障害者の定義に難病等を追加、重度訪問介 護の対象者の拡大、ケアホームのグループホームへの一元化などが実施されました。また、 付帯決議の「障がい者の重度化・高齢化」や「親亡き後」を見据えた、障害児・者の地域生活 支援を更に推進する観点からの地域生活支援拠点等を平成29年度末までに各市町村又は 各圏域に少なくとも1つを整備することを基本とすることや、 相談支援体制の充実、意思 決定支援等、障害者福祉サービスの拡充がなされています。 平成26年には障害者権利条約を批准、障害者差別解消法が来年度施行され「合理的配 慮」が行政機関等では義務、民間事業者では努力義務となります。 また、今年4月より、生活困窮者自立支援制度が実施されました。生活全般にわたる困 りごとの相談窓口が全国に設置され、「働きたくても働けない」、「住む所がない」、 「社会と の関わりに不安がある」 、 「他の人とコミュニケーションがうまくとれない」など、生活に 困りごとや不安を抱えている方へ、解決に向け支援を行います。 社会福祉法人においては、その在り方が問われ、「厚生労働省 社会保障審議会福祉部会 報告書 ~社会福祉法人制度改革について~」では、地域における公益的な活動を実施する 責務、事業運営の透明性の向上等について意見が取りまとめられました。 今回、にいがたフォーラム11in長岡では、皆様と「新しい社会課題」に対し我々は何をな すべきか、そして、「未来へ向けての展望」を議論する機会にしたいと考えております。 に い が た フ ォ ー ラ ム 11in 長 岡 大 会 会 長 涌 井 幸 夫 にいがたフォーラム 11in 長岡大会 実行委員長 池田純一 ◯開催日:平成 27 年 11 月 28 日(土)~29 日(日) ◯会場:ホテルニューオータニ長岡(別紙地図参照) 〒940-0048 新潟県長岡市台町2丁目8−35 TEL:0258-37-1212 URL:nagaoka-newotani.co.jp ◯参加費:6,000 円(一日のみの参加でも参加費は同額です) ◯情報交換会 会費:6,000 円 ◯主催:新潟県地域生活支援ネットワーク、NPO 法人全国地域生活支援ネットワーク 社会福祉法人中越福祉会 ○共催:長岡市、なうネット長岡 ◯後援:新潟県、新潟県知的障害者福祉協会 ◯定員:300 名 ◯申し込み:別紙申込用紙にて申し込みください。 ◯お問い合わせ:にいがたフォーラム 11in 長岡実行委員会 社会福祉法人中越福祉会 みのわの里工房こしじ 入倉、伊藤、池田 TEL:0258-92-2535 FAX:0258-92-4944 ◯プログラム:1日目(11 月 28 日) 会場:NCホール 9:00 開場 9:40 ご挨拶 10:00-11:00 オープニングセッション:障害者差別解消法施行間近! 〜このできごとは障害のある方の暮らしをどう変えるのか?〜 又村あおい 氏(全国手をつなぐ育成会連合会政策センター委員) 南雲 明彦 氏(明蓬館高等学校共育コーディネーター) 11:00-11:10 休憩 11:10-12:30 講演:新しい社会課題について、向き合っていること、思っていること。 田島光浩 氏(社会福祉法人南高愛隣会 理事長) 大原裕介 氏(全国地域生活支援ネットワーク 代表理事) 野沢和弘 氏(毎日新聞論説委員) 12:30-13:15 昼休憩 13:15-14:30 ノーマライゼーションは子供からⅤ 又村あおい 氏(全国手をつなぐ育成会連合会政策センター委員) 片桐 氏(全国地域生活支援ネットワーク 副代表理事) 公彦 光真坊浩史 氏(江東区こども発達センター塩浜 CoCo 園長) 14:30-14:40 休憩 14:40-15:20 強度行動障害研修フレームについて堂々と打ち出します! 〜全国地域生活支援ネットワークが構築した研修のこと、テキストのこと〜 福島龍三郎 氏(全国地域生活支援ネットワーク 15:30-18:10 理事) これからの障害福祉のカタチ -講演藤井康弘 氏(厚生労働省社会・援護局障害保健福祉部 部長) -シンポジウム衛藤晟一 氏(自民党参議院議員・内閣総理大臣補佐官) 高鳥修一 氏(自民党衆議員議員・厚生労働部会長) 藤井康弘 氏(厚生労働省社会・援護局障害保健福祉部 部長) コーディネーター 大原裕介 氏(全国地域生活支援ネットワーク 代表理事) 片桐公彦 氏(全国地域生活支援ネットワーク 副代表理事) 18:30-20:00 懇親会 会場: 【白鳥東の間】 20:00-22:00 真面目にマジメにナイトセッション! 会場:【雪椿の間】 〜一杯飲んだ後だからこそ、語りたいこと 強度行動障害のある方の支援 2015〜 新潟版!! 〜応用行動分析研修の県内の事業所の取り組みを真面目に…〜 池田万寿夫 氏(コロニーにいがた白岩の里) 有川宏幸 氏(新潟大学) 大島友一 氏(社会福祉法人上越福祉会かなやの里) 酒井香菜枝 氏(社会福祉法人中越福祉会) ◯プログラム:2 日目(11 月 29 日) 会場:NCホール 9:00-10:15 ご存知ですか?「障害者の文化芸術活動を推進する全国ネットワーク」 が設立されたこと 〜アール・ブリュット、瑞宝太鼓のこと、等々…〜 北岡賢剛(社会福祉法人グロー 理事長) 尾上浩二(DPI 日本会議 田島光浩 事務局長) 氏(社会福祉法人南高愛隣会 理事長) 10:15-10:25 休憩 10:25-12:00 シンポジウム:地域生活支援拠点の機能を考える 〜24 時間の緊急対応、高齢化・重度化対応…〜 涌井陽子(新潟県障害福祉課自立支援係) 曽根直樹(厚生労働省社会・援護局障害保健福祉部障害福祉課 障害福祉専門官) 塩満 創(社会福祉法人ゆうかり サービスセンターくれぱす) コーディネーター:田中正博(全国手をつなぐ育成会連合会 統括) 12:00-13:00 まとめ風クロージングセッション: 新潟発!新しい社会課題から、未来を展望する -引きこもり、難病、大人の発達障害、認知症、がん… それでも地域で暮らすフォルムを描き続ける竹田一光 氏(新潟県地域生活支援ネットワーク) 涌井幸夫 氏(新潟県地域生活支援ネットワーク) 渡辺孝雄 氏(新潟県地域生活支援ネットワーク) 坂井 賢 氏(新潟県地域生活支援ネットワーク) ※講師の都合などによりプログラムが変更になる場合がありますが、ご了承ください。 会場地図
© Copyright 2024 ExpyDoc