釧路市就労移行支援充実強化事業 就 労 ア セ ス メ ン ト 研 修 会 就労の可能性を見出す支援とは 合理的配慮施行をふまえたアセスメントについて 平成27年10月17日(土)14:00~16:00 (受付13:30~) 日 時 場 所 北海道教育大学釧路校 教室棟5階 502教室 容 講 講 内 参加費 無 料 (釧路市城山1-15-55、tel0154-44-3214) 演 師 「合理的配慮施行をふまえたアセスメントについて」 若尾 勝己 氏 (特定非営利活動法人東松山障害者就労支援センター) 定 員 100 名(定員になり次第締め切らせて頂きます) 参加費 無 料 対 教育・福祉関係者、障がい者の就労支援に携わっている方 等 象 平成 27年10月9日(金)までに、同封の申込書に必要事項を記入の上、郵送また は FAX にてお申し込み下さい。FAX の場合は、FAX 到着の確認の電話連絡を必ず お願いいたします。 申込み 連 主催 共催 絡 【申込先】社会福祉法人 釧路のぞみ協会 自立センター 〒085-0006 釧路市双葉町17番18号 TEL 0154-65-6500 FAX 0154-65-6470 ・会場の駐車場に限りがございます。できるだけ乗り合わせでご来場ください。 釧路市 くしろ・ねむろ障がい者就業・生活支援センターぷれん 研修会申込書 2015.10.17就労アセスメント研修会 ~就労の可能性を見出す支援とは 合理的配慮施行をふまえたアセスメントについて~ FAX 0154-65-6470宛 所 属(会社名/部署) 申込締め切り 平成 27年10月9日(金) 職 名 氏 名 名簿掲載の可否 可 ・ 否 可 ・ 否 可 ・ 否 可 ・ 否 ※申込担当者様 連絡先電話番号( - - ) ○当日、障がい者雇用に関して、質問や相談等ありましたらお書きください。 ※郵送または FAX でお申し込み下さい。 なお、FAX 送信後、FAX 到着の確認の電話連絡を必ずお願いいたします。 【問い合わせ先】 社会福祉法人 釧路のぞみ協会 自立センター くしろ・ねむろ障がい者就業・生活支援センター ぷれん 〒085-0006 釧路市双葉町17番18号 TEL 0154-65-6500 E-mail j i r i t s u - c e n t e r @ s k y . p l a l a . o r . j p (担当 かなはし おおつか 金橋・大塚)
© Copyright 2024 ExpyDoc