2015 年 10 月 9 日(金)∼10 日(土)in 大阪 2015 年 1 月 30 日発行【第2号】全日本民医連 第 12 回学運交実行委員会事務局 TEL:03-5842-6451/FAX:03-5842-6460/ Email:[email protected] ★「申し込み受付期間」は 2 2月 月2 2日 日((月 月))9 9::0 00 0∼ ∼3 3月 月1 13 3日 日((金 金))正 正午 午 〆切厳守!! 採用演題募集予定数は 700 演題(口演 400、ポスター300)です。 ※各県の演題応募数の目安は裏面をご確認ください。一部、数を変更していますのでご覧ください。 今秋、10 月 9 日(金)∼10 日(土)大阪市で開催される「全日本民医連 第 12 回学術・運動交流集会」の演 題募集・登録が、2 月 2 日(月)よりはじまります。前回同様、演題(抄録)登録は、すべてインターネットか らの受け付けとなります。 「全日本民医連ホームページ」から「第 12 回学術・運動交流集会」にアクセスしてく ださい。なお、同時期に全日本民医連ホームページがリニューアルをします。学運交のページのアクセス方法は 通達第ア−350 号をご覧ください。締め切り日直前はアクセスが集中し、登録・変更作業に時間がかかることが 予想されますので、早めの準備、登録をお願いいたします。演題募集要項は「民医連新聞(2015.1/19 付・別刷) 」 をご参照ください。 ☆ポスターセッションについて 学術・運動交流集会では、ポスターセッション形式での発表を分科会(口演) と同等に位置づけ、重視しています。ポスターセッションは、①展示期間中は 自由に見ることができる、②調査など数値の変化を扱った発表をじっくり口頭 説明でき、理解を深めることができる、③ギャラリーがあらかじめ質問の準備 を行うことや発表を聞いたあとでもじっくり見たりすることができる、④ギャ ラリーと発表者が少人数でやりとりできるので双方向の質疑応答がしやすい、 などの利点があります。調査の分析結果などの発表はポスターセッションに向 いておりますので積極的に活用してください。 ○発表者は、指定された時間帯に展示物の前で発表し、質疑・応答・討論を行 います。 ○プレゼンテーション能力向上を目的に、座長は置かず質疑などの運営全般を 発表者が担うこととします。ただしタイムキーパーは配置します。 ○1演題あたりの持ち時間は発表 5 分、討論 4 分の計 9 分です。 (司会も発表者 にお願いします) ○今回からタブレット端末などを使用して動画を上映できます(バッテリーも 含め機材は発表者自身が準備して下さい) 。なお、動画の音量は周囲に配慮し てください。 *各法人・事業所への配信をお願いします。
© Copyright 2024 ExpyDoc