マネージャー研修 成果を出し続けるリーダーに必要なマインドとスキルとは? 【受講対象者】: 部下を持つ全てのビジネスパーソン 【時 間】:通い2日間(10:00〜18:00/10:00〜17:00) 【料 金】:1名様 75,000円 ※パートナー様は特別価格でのご案内となりますので、 別紙料金一覧をご確認ください。 チームメンバーの強み・能力を引き出し、チーム力を高め、 成果を出し続けるリーダーに必要なマインドとスキルを学びます。 【研修資料イメージ】 課 題 ●マネージャー自身がありたい姿を描けていない。 ●自分が話す・指示する・指摘することが多く、メンバーからの話を聞けていない気がする。 ●組織へのロイヤリティが高いチームメンバーを育成したい。 ●チーム全体の一体感ややる気を引き出したい。 ●育つメンバーとそうでないメンバーに差がある。結果として、成績の差も大きくなっている。 SAMPLE ●問題解決に取り組みたいが、何から考えればいいか分からない。 概 要・特 徴 ①これまでの行動や考え方を振り返り、今後のマネジメントを効果的に進めていくための手がかりを得ます。 ②自分自身のマネージメントスタイルのくせを知ることができるため、部下のレベルに合わせたマネジメントを可能にします。 ③組織の現状を理解し、取り組むべき課題を明確にします。 ④部下の育成と成果の両側面から、メンバーのモチベーションを高めるスキルを習得することができます。 ⑤さまざまなワークを通して、部下の気持ちを体感でき、ゴールを共有すること、Plan・Do・See サイクルの重要性を 実感することができます。 プログラム ※以下は標準的なプログラムの例です。 < DAY1 > <DAY2> ●導入(イントロダクション) ●クリティカルシンキング ・問題の把握について ・問題に対するアクション ●BEING と DOING について ●自己開示 ●状況対応リーダーシップ ・自分自身のマネジメントスタイルのくせを知る ●体感ワーク (マネージャーとしての瞬時のジャッジメントとは?) ●体感ワーク (ワークから学ぶ適切なリーダーシップと部下の 気持ちとは?) ●MBTI による考察 ●目標設定 (部下以上の成長ができているか?) ●マネージャーとしての 5 つのポイント ●決意表明 受講者の声 ●マネージャーとしての自分の役割を体系化でき、整理できた。 ●客観的に今の自分自身やメンバーについて考えることができたのは初めての体験だった。 ●自分を知ることによって、目指すべきマネージャー像が明確になった。 TEL:03-5220-7105 FAX:03-5220-7115(土日祝日を除く10:00〜19:00) Mail:[email protected] HP: http://www.plandosee.co.jp/omotenashiclub/ お申込みは、研修実施日の 1 週間前までにお願い致します。皆様のご参加を心よりお待ちしております。
© Copyright 2025 ExpyDoc