部下のやる気を高める できる管理職 必見! 産休・育休対応セミナー いつかは…と思っていても、実際に部下からの妊娠報告を受けると、戸惑われている管理職の方も多いのではない でしょうか?制度があることは何となくは知っているけど、休業中の業務をどうすればよいか?何を配慮すれば良い のか?知らずに間違った配慮をしてやる気をそいでいたケースは少なくありません。 仕事やキャリアのことで不安を抱えている部下の意欲は、上司のサポートによって大きく変わります。また、部署全 体で働きやすく、リスクに強く、お互い協力できる環境を作っていくチャンスでもあります。 産休・育休対応セミナーとして「ライフイベント準備編」、「復帰準備編」、「活躍支援編」を開催します。 その場になって、慌てないために、ぜひこの機会をご活用ください。 ● 概要 日時: 第3 水曜日 19:00~21:00 詳しい日にちは裏面をご覧ください。 場所:ドーンセンター 大阪市中央区大手前1丁目3番49号 http://www.dawncenter.or.jp/ 申込:以下の方法のいずれかでお申込みください。 ・裏面にご記入の上FAXで送付 ・問い合わせフォームからお申込み。 URL: https://bearlink.sakura.ne.jp/inquiry 「法人の方」にチェックし、「ご質問内容など」の項目にご希望日をご記入ください。 参加費: 2,000円/お一人・回 (全テーマ一括お申込みの場合、5,000円/一人) ※事前振込 ● 受講対象者 女性部下がいる管理職、産休・育休取得予定、取得中、取得後の部下がいる管理職 ● 講師 ベアリンク代表 ワークライフバランスコンサルタント OA機器メーカーでの20年間勤務。3度の育休復帰を経験。 2013年独立。育休後の在り方についてセミナー、女性が活躍している企業への取材、発信 を行う。 ● 人事ご担当者様へ 産休・育休を取得して働き続ける方が増えてはきました。しかし、現場の管理職(多くは男性)の方は、どう対応 してよいのか戸惑われています。 今後増えてくる多様な人材のマネジメント力の向上のために、御社の管理職研修の一環に組み込んでみませ んか?是非、この機会にご参加いただき、研修内容を体験ください。 【問合せ先】 ベアリンク 土元紀子 大阪市北区梅田1丁目11番4号 大阪駅前第4ビル9階 923-1001号 Tel : 06-4400-5189 URL: http://www.bearlink.jp mail : [email protected] 宛先: ベアリンク 土元紀子 宛 (FAX:06-6345-7931) セミナー申込書 以下の通り、セミナーの参加を申し込みます。 会社名 : 部署名 : お名前 : 電話番号 : メールアドレス : 参加される日にち : ※複数回参加される場合は、列記ください。 【時間】 19:00 ~ 21:00 【会場】 ドーンセンター 大阪市中央区大手前1丁目3番49号 日にち テーマ 1 ライフイベント準備編 2015年10月21日(水) 2016年 1月20日(水) ※2日とも同じ内容です。 テーマ 2 復帰準備編 2015年11月18日(水) 2016年 2月17日(水) ※2日とも同じ内容です。 テーマ 3 活躍支援編 2015年 12月16日(水) 2016年 3月16日(水) ※3月16日のみ場所未定 ※2日とも同じ内容です。 http://www.dawncenter.or.jp/ テーマ 対象 部下のライフイベントに備える ライフイベント前の 女性社員を部下に 持つ管理職 ・産休~職場復帰までのフロー と押えておくべきルール ・妊娠の報告を受ける(ロールプレイ) ・担当業務の引き継ぎ ・妊娠中の身体と配慮 ・産休前、育休中の対応 ・休業中のコミュニケーション ・マタハラ、パタハラとは 部下の職場復帰に向けて準備する ・復帰までのスケジュール ・復職後の留意点とその対応 ・復職時面談(ロールプレイ) ・見直そう、業務習慣 ・短時間勤務について -メリット・デメリット -質と量とその評価 ・時期別子育て社員の悩みと関わり方 ・周囲の社員のケア 育休後社員を活かす ・仕事と育児を両立すること ・あなたはどのタイプ? ・時間制約への配慮と工夫 ・育成のヒント ・ロールプレイ (テーマをピックアップ) 1.周囲の社員からのクレーム 2.仕事の負荷を増やしたい 3.先が見えなくて不安になっている 部下が産休・育休 中の管理職 育休後の部下をも つ管理職
© Copyright 2025 ExpyDoc