これ以上の 「分権」 化を求めることはしばらく差し控えるべきではないか? 今こそ 「自治」 の実践の質を高め、 「自治」 の本領を発揮しよう ! ぎょうせい創業120年記念企画 自治・分権再考 地方自治を志す人たちへ 西尾 勝/著 編集協力/自治体学会 A5判・定価2,310円(本体2,200円+税)送料290円 ※定価は5%税込価格です。 本書の特色 ●全国4か所で行われた、西尾先生の巡回10時間セミナーでの講義、 全8講を1冊に。 ●この20年間、一貫して地方分権改革にかかわってきた著者が、 「地 方自治」 「地方分権」 を原点から問い直す渾身の作。 ≪昨今の自治体関係者からの分権改革要求はいささか行き過ぎではないか?≫ ≪地方分権改革は、 大きな曲がり角に差し掛かっている≫ ≪分権化を求めて、 右往左往することは差し控えるべきではないか?≫ ●「東日本大震災」や「原発事故」についてそ れぞれ1講を割くとともに、 「 道州制構想」 「大都市制度再編構想」 「 出先機関の原則 廃止論議」といった喫緊のトピックスにも 切り込むなど、現在進行形の自治課題に正 面から挑む。 ●地方議員や地方公務員の方をはじめ、広く 地方自治関係者が座右におきたい「自治の 羅針盤」 ! 目 次 開講の辞 第1講 自治の原型と発展 Ⅰ 自治 (自律) と支配 (他律) Ⅱ 自治の原型と支配の原型 Ⅲ 社会構造の変動と統治の変貌 Ⅳ 家族の変貌と福祉保健医療サービスの膨張 Ⅴ 「まちづくり」の課題と担い手 第2講 協働と参加の住民自治 Ⅰ 協働の領域―地域自治組織と自発的結社 Ⅱ コミュニティ単位の協働 Ⅲ 参加の領域 第3講 地方分権改革の流れと路線 Ⅰ 地方分権改革の流れ Ⅱ 「残された課題」 Ⅲ 「政治主導」に基づくその後の改革の流れ 第4講 市区町村計画の策定 Ⅰ 市区町村計画を策定する意義 Ⅱ 市区町村計画に盛り込むべき計画事項 Ⅲ 住民参加による策定手続と計画手法 Ⅳ 生活環境指標(コミュニティ・カルテ)を作成する意義 Ⅴ 首長の政治主導と市区町村計画策定の周期及びローリング 第5講 自治体職員の役割と心構え Ⅰ 自治体職員の専門能力とは何か Ⅱ 自治体職員の公共感覚 Ⅲ 地方分権改革の成果を活かせ 第6講 道州制構想と大都市制度再編構想についての私見 Ⅰ 「道州制構想」 についての私見 Ⅱ 「出先機関の原則廃止」論議についての私見 Ⅲ 大都市制度再編構想についての私見 第7講 東日本大震災に想う Ⅰ 東日本大震災の特殊性 Ⅱ 東日本大震災への対応と地方自治 Ⅲ 土地利用計画規制諸法と復興計画の策定 Ⅳ 救助・救援・復旧・復興のための職員派遣の仕組み Ⅴ 離散家族を把握する仕組み 第8講 地域の振興と成熟─原発事故に鑑みて Ⅰ 原発立地自治体と基地立地自治体 Ⅱ 地域の振興と成熟 Ⅲ 誘致と内発的発展 Ⅳ 地球温暖化対策─抑制策と適応策 Ⅴ エネルギーの地産地消 終講の辞 著者略歴 西尾勝巡回10時間 セミナー開催概要 西尾 勝(にしおまさる) 1938年生まれ。東京大学法学部教授、同学部長、国際基督教大学教授を経て、2006年4月から(財)東京市 制調査会(12年4月に(公財)後藤・安田記念東京都市研究所に改称)理事長。専門は行政学・地方自治論。 1995年から地方分権推進委員会委員・行政関係検討グループ座長を務 め、第1次分権改革を推進。第27次・第28次地方制度調査会委員、地方分 権改革推進委員会委員(委員長代理)、地方行財政検討会議構成員(第一 分科会主査)などを歴任。現在、第30次地方制度調査会会長。21世紀臨調 共同代表も務める。 主著に『権力と参加』 『行政学』 『行政学の基礎概念』 『未完の分権改革』 『地 方分権改革』など。 商品に関するご照会・お申し込みは フリーコール(通話料無料) Web サイト ○奈良県桜井市 2012年7月14日∼16日 ○島根県松江市 2012年8月8日∼10日 ○宮城県富谷町 2012年9月8日∼9日 ○福井県福井市 2012年10月6日∼8日 URL:http://gyosei.jp キリトリ線 申 込 書 自治・分権再考 地方自治を志す人たちへ A5判・定価2,310円(本体2,200円+税)送料290円 ※定価は5%税込価格です。 コード 5107948-00-000 自治再考 ◎上記のとおり申し込みます。 御住所(〒 ─ ) 部 平 成 年 月 日 〔 社 費 ・ 公 費 ・ 私 費〕 御氏名 ㊞ TEL e-mail 新刊情報を( 希望する / 希望しない ) ※お客様の個人情報は、契約の履行、弊社からの商品・サービスのご案内以外の目的には使用いたしません。 本社 東京都中央区銀座7 ─ 4 ─ 12 〒104─0061 本部 東京都江東区新木場1─18─11〒136─8575 TEL:0120─953─431/FAX:0120─953─495 URL:http://gyosei.jp (H25.2) ISBN978─4─324─09645─1 コード 5107948─00─000 自治再考 ●取扱者
© Copyright 2025 ExpyDoc