食育だより H27.2.1 ⑩ 認定こども園 深江幼稚園 園長 横田文香 子ども達は寒さに負けず、元気に戸外を走り回っています。2 月 24 日に行われる「縄跳び大会」に向 けて、一生懸命練習しております。3 日は恒例の「節分会」です。 節分とは、立春、立夏、立秋、立冬の季節の変わり目の前日のことです。現在では、立春の前日(2 月 3 日ごろ)だけが行事として定着しています。豆まきをする理由は、豆には霊力があり、豆をまくことに よって、邪気や災いを鬼に見立てて追い払うという意味があります。他にもいわしの頭にひいらぎの葉 と共に、門などにさす風習があります。これは、イワシのにおいや、ひいらぎの鋭い葉で鬼を追い払う ためといわれています。ご家庭でも子ども達と一緒に豆まきをして、福を呼び込んで春を迎えましょう。 幼稚園でも 2 月 3 日(火)は節分会です。泣き虫鬼、風邪ひき鬼を追い払いましょう。 その他、その年の恵方に向けて太巻き寿司を食べると、その年は良い事があるといわれています。 平成 15 年度の恵方は「南南東」だそうです。 豆まきをしましょう。 インフルエンザが流行し ています。 いろいろな食べ物に変身できる大豆 気温が低く乾燥するこの 大豆は煮豆やいり豆などにして食べるだけでなく、さまざ まな食品に変身できます。昔から食べられていて日本人の 食と健康を支えてきました。 時期はインフルエンザや 風邪ウィルスが力を発揮 します。 さまざまな食品に加工されています。生の大豆には独特の においと、味に苦味や渋みがあるため加工して食べられて きました。加工方法には煮る、いる、蒸す、発酵させるなど があります。大豆を加工した食品には、豆腐や油揚げ、厚揚 げ、納豆、豆乳、味噌や醤油、大豆油など、たくさんの種類が あります。日本の食生活にはかかせない食品です。 インフルエンザの症状、38 度以上の熱、関節痛、倦怠 感などおかしいなと思っ たら、医療機関にかかって ください。手洗い、うが い、栄養、運動等、規則正 しい生活をして、乗り切り ましょう。 ✲朝食で温かい食べ物をお腹にいれると、ポカポカした ままで登園できます。スープや味噌汁など、温かい汁も のは、お腹の中から体中を温めてくれますよ。 2 月の味噌汁デーは 2 月 6 日(金)です。 皆は、お味噌汁が大好きです。 ✲園だよりでもお知らせしておりますが、2 月 18 日(水)は りす組さんのクラスクッキングです。みんな、とても楽しみ にしています。栄養士の先生と一緒におやつ作りにチャレン ジします。がんばってね! ✲用意するもの・・エプロン、三角巾(大き目のハンカチ等)
© Copyright 2024 ExpyDoc