3 V 電圧モニタ マイクロプロセッサ管理回路

3 V 電圧モニタ
マイクロプロセッサ管理回路
ADM706P/ADM706R/ADM706S/ADM706T, ADM708R/ADM708S/ADM708T
機能ブロック図
WATCHDOG
INPUT (WDI)
WATCHDOG
TRANSITION
DETECTOR
VCC
70μA
MR
VREF*
1.25V
RESET,
(P = RESET)
POWER-FAIL
OUTPUT (PFO)
* VOLTAGE REFERENCE = 2.63V (P/R), 2.93V (S), 3.08V (T)
図1.ADM706P/ ADM706R/ ADM706S/ ADM706T
VCC
70μA
MR
RESET
RESET
GENERATOR
RESET
VCC
POWER-FAIL
INPUT (PFI)
マイクロプロセッサ・システム
コンピュータ
各種コントローラ
インテリジェント計測機器
クリティカルなマイクロプロセッサ・モニタ機能
バッテリ駆動のシステム
ポータブル計測機器
ADM706P/ADM706R/
ADM706S/ADM706T
POWER-FAIL
INPUT (PFI)
WATCHDOG
OUTPUT (WDO)
RESET AND
WATCHDOG
TIMEBASE
RESET
GENERATOR
VCC
VREF *
アプリケーション
WATCHDOG
TIMER
ADM708R/ADM708S/
ADM708T
1.25V
POWER-FAIL
OUTPUT (PFO)
* VOLTAGE REFERENCE = 2.63V (R), 2.93V (S), 3.08V (T)
06435-002
高精度な電源電圧モニタ
2.63 V (ADM706P、ADM706R、ADM708R)
2.93 V (ADM706S、ADM708S)
3.08 V (ADM706T、ADM708T)
静止電流: 100 µA
リセット・パルス幅: 200 ms
デバウンス回路付きのマニュアル・リセット入力(MR)
独立に動作するウォッチドッグ・タイマ
1.6 sec のタイムアウト(ADM706x)
リセット出力
アクティブ・ハイ(ADM706P)
アクティブ・ロー(ADM706R、ADM706S、ADM706T)
アクティブ・ハイおよびアクティブ・ロー(ADM708R、
ADM708S、ADM708T)
電源故障警告用またはバッテリ電圧低下警告用の電圧モニタ
機能
VCC = 1 V でRESETの有効を保証
MAX706P/ R/ S/ T、MAX708R/ S/ T に対するアップグレー
ド製品
06435-001
特長
図2.ADM708R/ ADM708S/ ADM708T
概要
マイクロプロセッサ監視回路の ADM706P/ ADM706R/
ADM706S/ ADM706T および ADM708R/ ADM708S/
ADM708T は、3 V または 3.3 V の電源モニタに最適です。
ADM706P/ ADM706R/ ADM706S/ ADM706T は、パワーア
ップ、パワーダウン、停電時にリセット出力を発生する
電源モニタ回路を内蔵しています。リセット出力は、1 V
までの低い VCC 電圧で動作します。独立したウォッチド
ッグ・モニタ回路も内蔵しています。ウォッチドッグ入
力が 1.6 sec 以内にトグルされないと、このウォッチドッ
グ回路が動作を開始します。
さらに、電源故障警告、バッテリ電圧低下検出、または
その他の電源のモニタに使う 1.25 V スレッショールドの
検出器も内蔵しています。デバウンス回路を持つ
入力
も用意してあります。
Rev. C
ADM706R、ADM706S、ADM706T は、リセット・スレッ
ショールド・モニタ・レベルがそれぞれ 2.63 V、2.93 V、
3.08 V である点が異なりますが、その他はすべて同じです。
ADM706P はリセット・スレッショールドが 2.63 V である
点で ADM706R と同じですが、アクティブ・ハイのリセ
ット出力を持つ点が異なります。
ADM708R/ ADM708S/ ADM708T は ADM706R/ ADM706S/
ADM706T と同じ機能を持ちますが、ウォッチドッグ・
タイマ機能がない点だけが異なります。その代わり、ア
クティブ・ロー(RESET)出力の他にアクティブ・ハイのリ
セット出力(RESET)が追加されています。
これらすべてのデバイスは、8 ピンのナローPDIP または 8
ピンの SOIC パッケージ採用しています。
アナログ・デバイセズ社は、提供する情報が正確で信頼できるものであることを期していますが、その情報の利用に
関して、あるいは利用によって生じる第三者の特許やその他の権利の侵害に関して一切の責任を負いません。また、
アナログ・デバイセズ社の特許または特許の権利の使用を明示的または暗示的に許諾するものでもありません。仕様
は、予告なく変更される場合があります。本紙記載の商標および登録商標は、各社の所有に属します。
※日本語データシートは REVISION が古い場合があります。最新の内容については、英語版をご参照ください。
©1995-2008 Analog Devices, Inc. All rights reserved.
本
社/〒105-6891 東京都港区海岸 1-16-1 ニューピア竹芝サウスタワービル
電話 03(5402)8200
大阪営業所/〒532-0003 大阪府大阪市淀川区宮原 3-5-36 新大阪トラストタワー
電話 06(6350)6868
ADM706P/ADM706R/ADM706S/ADM706T, ADM708R/ADM708S/ADM708T
目次
特長 .......................................................................................... 1
電源故障リセット............................................................. 10
アプリケーション................................................................... 1
マニュアル・リセット ..................................................... 10
機能ブロック図....................................................................... 1
ウォッチドッグ・タイマ(ADM706x) ............................. 10
概要 .......................................................................................... 1
電源故障検出コンパレータ ............................................. 11
目次 .......................................................................................... 2
電源故障検出コンパレータへの ヒステリシスの追加 11
改訂履歴 .................................................................................. 2
1 V 以下の VCC でも有効なRESET .................................. 11
仕様 .......................................................................................... 3
アプリケーション情報 ........................................................ 12
絶対最大定格........................................................................... 5
その他の電源レベルのモニタ ......................................... 12
ESD の注意 .......................................................................... 5
双方向RESETを持つマイクロプロセッサ ..................... 12
ピン配置およびピン機能説明 ............................................... 6
外形寸法 ................................................................................ 13
代表的な性能特性................................................................... 8
オーダー・ガイド............................................................. 14
回路説明 ................................................................................ 10
改訂履歴
5/08—Rev. B to Rev. C
Changes to Applications Section ............................................... 1
Changes to Table 2 .................................................................... 5
Changes to Table 3 .................................................................... 6
Changes to Figure 8 .................................................................. 7
Changes to Figure 16 ................................................................ 9
2/07—Rev. A to Rev. B
Updated Format .......................................................... Universal
Changes to Table 1 .................................................................... 3
Updated Outline Dimensions .................................................. 12
Changes to Ordering Guide..................................................... 13
Rev. C
- 2/14 -
ADM706P/ADM706R/ADM706S/ADM706T, ADM708R/ADM708S/ADM708T
仕様
特に指定がない限り、VCC = 2.70 V~5.5 V (ADM706P/ ADM70xR)、VCC = 3.00 V~5.5 V (ADM70xS)、VCC = 3.15 V~5.5 V
(ADM70xT)、TA = TMIN~TMAX。
表1.
Parameter
POWER SUPPLY
VCC Operating Voltage Range
Supply Current
LOGIC OUTPUT
Reset Threshold (VRST)
Reset Threshold Hysteresis
RESET PULSE WIDTH
RESET OUTPUT VOLTAGE
(ADM70xR/ADM70xS/ADM70xT)
VOH
VOL
VOH
VOL
VOL
RESET OUTPUT VOLTAGE (ADM706P)
VOH
VOL
VOH
VOL
RESET OUTPUT VOLTAGE (ADM708x)
VOH
VOL
VOH
VOL
WATCHDOG INPUT (ADM706x)
Watchdog Timeout Period
WDI Pulse Width
WDI Input Threshold
VIL
VIH
VIL
VIH
WDI Input Current
WDO OUTPUT VOLTAGE
VOH
Min
Typ
Max
Unit
Test Conditions/Comments
100
150
5.5
200
350
V
μA
μA
VCC < 3.6 V
VCC < 5.5 V
2.70
3.00
3.15
V
V
V
mV
ms
ms
ms
ADM706P/ADM70xR
ADM70xS
ADM70xT
V
V
V
V
V
VRST (max) < VCC < 3.6 V, ISOURCE = 500 μA
VRST (max) < VCC < 3.6 V, ISINK = 1.2 mA
4.5 V < VCC < 5.5 V, ISOURCE = 800 μA
4.5 V < VCC < 5.5 V, ISINK = 3.2 mA
VCC = 1 V, ISINK = 100 μA
V
V
V
V
VRST (max) < VCC < 3.6 V, ISOURCE = 215 μA
VRST (max) < VCC < 3.6 V, ISINK = 1.2 mA
4.5 V < VCC < 5.5 V, ISOURCE = 800 μA
4.5 V < VCC < 5.5 V, ISINK = 3.2 mA
0.4
V
V
V
V
VRST (max) < VCC < 3.6 V, ISOURCE = 500 μA
VRST (max) < VCC < 3.6 V, ISINK = 500 μA
4.5 V < VCC < 5.5 V, ISOURCE = 800 μA
4.5 V < VCC < 5.5 V, ISINK = 1.2 mA
2.25
sec
ns
ns
ADM706P/ADM706R: VCC = 3 V;
ADM706S/ADM706T: VCC = 3.3 V;
VIL = 0.4 V, VIH = VCC × 0.8 V
VRST (max) < VCC < 3.6 V
4.5 V < VCC < 5.5 V
+1.0
V
V
V
V
μA
VRST (max) < VCC < 3.6 V
VRST (max) < VCC < 3.6 V
VCC = 5.0 V
VCC = 5.0 V
WDI = 0 V or VCC
0.3
0.4
V
V
V
V
VRST (max) < VCC < 3.6 V, ISOURCE = 500 μA
4.5 V < VCC < 5.5 V, ISOURCE = 800 μA
VRST (max) < VCC < 3.6 V, ISINK = 500 μA
4.5 V < VCC < 5.5 V, ISINK = 1.2 mA
1.0
2.55
2.85
3.00
160
160
2.63
2.93
3.08
20
200
200
200
0.8 × VCC
0.3
VCC − 1.5 V
0.4
0.3
VCC − 0.6 V
0.3
VCC − 1.5 V
0.4
0.8 × VCC
0.3
VCC − 1.5 V
1.00
1.60
100
50
0.6
0.7 × VCC
0.8
3.5
−1.0
+0.02
0.8 × VCC
VCC − 1.5 V
VOL
Rev. C
280
280
- 3/14 -
ADM706P/ADM70xR, VCC = 3 V
ADM70xS/ADM70xT, VCC = 3.3 V
VCC = 5.0 V
ADM706P/ADM706R/ADM706S/ADM706T, ADM708R/ADM708S/ADM708T
Parameter
MANUAL RESET INPUT
MR Pull-Up Current (MR = 0 V)
MR Pulse Width
Min
Typ
Max
Unit
Test Conditions/Comments
25
70
250
μA
VRST (max) < VCC < 3.6 V
100
500
250
600
μA
ns
4.5 V < VCC < 5.5 V
VRST (max) < VCC < 3.6 V
ns
4.5 V < VCC < 5.5 V
750
V
V
V
V
ns
VRST (max) < VCC < 3.6 V
VRST (max) < VCC < 3.6 V
4.5 V < VCC < 5.5 V
4.5 V < VCC < 5.5 V
VRST (max) < VCC < 3.6 V
250
ns
4.5 V < VCC < 5.5 V
ADM70xP/ADM70xR, VCC = 3 V
ADM70xS/ADM70xT, VCC = 3.3 V, PFI falling
150
MR INPUT THRESHOLD
VIL
VIH
VIL
VIH
MR TO RESET OUTPUT DELAY
POWER-FAIL INPUT
PFI Input Threshold
PFI Input Current
PFO OUTPUT VOLTAGE
VOH
VOL
VOH
VOL
Rev. C
0.6
0.7 × VCC
0.8
2.0
1.2
1.25
1.3
V
−25
+0.01
+25
nA
0.8 × VCC
0.3
VCC − 1.5 V
0.4
- 4/14 -
V
V
V
V
VRST (max) < VCC < 3.6 V, ISOURCE = 500 μA
VRST (max) < VCC < 3.6 V, ISINK = 1.2 mA
4.5 V < VCC < 5.5 V, ISOURCE = 800 μA
4.5 V < VCC < 5.5 V, ISINK = 3.2 mA
ADM706P/ADM706R/ADM706S/ADM706T, ADM708R/ADM708S/ADM708T
絶対最大定格
特に指定のない限り、TA = 25°C。
表2.
Parameter
VCC
All Other Inputs
Input Current
VCC
GND
Digital Output Current
Power Dissipation, N-8 (PDIP)
θJA Thermal Impedance
Power Dissipation, R-8 (SOIC)
θJA Thermal Impedance
Operating Temperature Range
Industrial (Version A)
Lead Temperature (Soldering, 10 sec)
Vapor Phase (60 sec)
Infrared (15 sec)
Storage Temperature Range
ESD Rating
Rev. C
Rating
−0.3 V to +6 V
−0.3 V to VCC + 0.3 V
20 mA
20 mA
20 mA
727 mW
135°C/W
470 mW
110°C/W
上記の絶対最大定格を超えるストレスを加えるとデバイ
スに恒久的な損傷を与えることがあります。この規定は
ストレス定格の規定のみを目的とするものであり、この
仕様の動作のセクションに記載する規定値以上でのデバ
イス動作を定めたものではありません。デバイスを長時
間絶対最大定格状態に置くとデバイスの信頼性に影響を
与えます。
ESD の注意
ESD(静電放電)の影響を受けやすいデバイ
スです。電荷を帯びたデバイスや回路ボード
は、検知されないまま放電することがありま
す。本製品は当社独自の特許技術である ESD
保護回路を内蔵してはいますが、デバイスが
高エネルギーの静電放電を被った場合、損傷
を生じる可能性があります。したがって、性
能劣化や機能低下を防止するため、ESD に対
する適切な予防措置を講じることをお勧めし
ます。
−40°C to +85°C
300°C
215°C
220°C
−65°C to +150°C
>4.5 kV
- 5/14 -
ADM706P/ADM706R/ADM706S/ADM706T, ADM708R/ADM708S/ADM708T
ピン配置およびピン機能説明
ADM706P
8
WDO
7
RESET
MR 1
VCC 2
GND 3
図3.ADM706P
GND 3
06435-003
6 WDI
TOP VIEW
PFI 4 (Not to Scale) 5 PFO
PFI 4
ADM706R/
ADM706S/
ADM706T
8
WDO
7
RESET
WDI
TOP VIEW
5 PFO
(Not to Scale)
6
06435-004
MR 1
VCC 2
図4.ADM706R/ ADM706S/ ADM706T
表3.ADM706P/ ADM706R/ ADM706S/ ADM706T のピン機能説明
ピン番号
記号
説明
1
MR
マニュアル・リセット入力。この入力を 0.6 V より低くすると、RESET/ RESETが発生します。MR
には内部にバウンス除去回路があるため、TTL ロジック、CMOS ロジック、またはマニュアル・
リセット・スイッチから駆動することができます。フローティング時は内部の 70 μA プルアップ
電流により入力がハイ・レベルに保持されます。
2
VCC
電源入力。
3
GND
グラウンド。全信号のグラウンド基準(0 V)。
4
PFI
電源故障入力。PFI は、電源故障検出コンパレータへの非反転入力です。PFI を 1.25 V より低くす
ると、PFOがロー・レベルになります。PFI を使用しない場合は GND に接続する必要がありま
す。
5
PFO
電源故障出力です。PFOは電源故障検出コンパレータからの出力です。PFI を 1.25 V より低くする
と、PFOがロー・レベルになります。
6
WDI
ウォッチドッグ入力。ウォッチドッグ・タイムアウト周期より長い時間 WDI がハイ・レベルまた
はロー・レベルを維持すると、ウォッチドッグ出力WDOがロー・レベルになります。WDI 入力が
変化するごとに、このタイマがリセットされます。ハイからローへの変化、またはローからハイ
への変化によりカウンタがクリアされます。リセットがアサートされると、内部タイマもクリア
されます。
7 (ADM706R/ADM706S/
ADM706T の場合)
RESET
ロジック出力。トリガーされると、RESET出力は 200 ms 間ロー・レベルになります。VCC がリセ
ット・スレッショールドより低くなるか、またはMR入力にロー・レベルが入力されると、RESET
がトリガーされます。VCC がリセット・スレッショールドを下回るとごとに、RESETはロー・レベ
ルを維持します。VCC がリセット・スレッショールドを上回るか、またはMRがロー・レベルから
ハイ・レベルに変化した後、RESETは 200 ms 間ロー・レベルを維持します。WDOがMRに接続さ
れていないかぎり、ウォッチドッグのタイムアウトによりRESETがトリガーされることはありま
せん。
7 (ADM706P の場合)
RESET
ロジック出力。RESET はアクティブ・ハイ出力であるため、アクティブ・ハイのリセット・ロジッ
クを使用するシステムに適しています。この信号はRESETの反転信号です。
8
WDO
ウォッチドッグ出力。内部ウォッチドッグ・タイマのタイムアウト周期より長い時間 WDI に変化が
ないと、WDOがロー・レベルになります。ウォッチドッグ・タイマがクリアされるまで、この信号
はロー・レベルを維持します。WDOはラインのロー状態でもロー・レベルになります。VCC がリセッ
ト・スレッショールドを下回ったときにも、WDOはロー・レベルを維持します。VCC がリセット・ス
レッショールドを超えると、WDOは直ちにハイ・レベルになります。
Rev. C
- 6/14 -
ADM706P/ADM706R/ADM706S/ADM706T, ADM708R/ADM708S/ADM708T
GND 3
PFI 4
ADM708R/
ADM708S/
ADM708T
8
RESET
7
RESET
NC
TOP VIEW
5 PFO
(Not to Scale)
6
NC = NO CONNECT
06435-005
MR 1
VCC 2
図5.ADM708R/ ADM708S/ ADM708T
表4.ADM708R/ ADM708S/ ADM708T のピン機能説明
ピン番号
記号
説明
1
MR
マニュアル・リセット入力。この入力を 0.6 V より低くすると、RESET/ RESETが発生します。MRには内部にバウ
ンス除去回路があるため、TTL ロジック、CMOS ロジック、またはマニュアル・リセット・スイッチから駆動する
ことができます。フローティング時は内部の 70 μA プルアップ電流により入力がハイ・レベルに保持されます。
2
VCC
電源入力。
3
GND
グラウンド。全信号のグラウンド基準(0 V)。
4
PFI
電源故障入力。PFI は、電源故障検出コンパレータへの非反転入力です。PFI を 1.25 V より低くすると、PFOがロ
ー・レベルになります。PFI を使用しない場合 GND に接続する必要があります。
5
PFO
電源故障出力です。PFOは電源故障検出コンパレータからの出力です。PFI を 1.25 V より低くすると、PFOはロー・
レベルになります。
6
NC
未接続。
7
RESET
ロジック出力。トリガーされると、RESET出力は 200 ms 間ロー・レベルになります。VCC がリセット・スレッショ
ールドより低くなるか、またはMR入力にロー・レベルが入力されると、RESETがトリガーされます。VCC がリセッ
ト・スレッショールドを下回るごとに、RESET はロー・レベルを維持します。VCC がリセット・スレッショールド
を上回るか、またはMRがロー・レベルからハイ・レベルに変化した後、RESETは 200 ms 間ロー・レベルを維持し
ます。WDOがMRに接続されていないかぎり、ウォッチドッグのタイムアウトによりRESETがトリガーされること
はありません。
8
RESET
ロジック出力。RESET はアクティブ・ハイ出力であるため、アクティブ・ハイのリセット・ロジックを使用するシ
ステムに適しています。この信号はRESETの反転信号です。
Rev. C
- 7/14 -
ADM706P/ADM706R/ADM706S/ADM706T, ADM708R/ADM708S/ADM708T
代表的な性能特性
VCC = 3.3V
TA = 25°C
1.3V
PFI
1.2V
VCC
3V
PFO
RESET
400ms/DIV
06435-016
06435-013
0V
500ns/DIV
図6.ADM70xR/ ADM70xS/ ADM70xT
RESET出力電圧対電源電圧
図9.PFI アサーション解除時の応答時間
VCC = VRT
TA = 25°C
3V
3V
RESET
VCC
0V
06435-017
0V
06435-014
RESET
RESET
100ns/DIV
400ms/DIV
図10.RESET、RESET のアサーション
図7.RESET 出力電圧対電源電圧
VCC = 3.3V
TA = 25°C
VCC = VRT
TA = 25°C
1.3V
PFI
3V
1.2V
3V
RESET
3V
RESET
PFO
0V
0V
100ns/DIV
図11.RESET、RESET のアサーション解除
図8.PFI アサーション時の応答時間
Rev. C
- 8/14 -
06435-018
500ns/DIV
06435-015
0V
ADM706P/ADM706R/ADM706S/ADM706T, ADM708R/ADM708S/ADM708T
TA = 25°C
3V
VCC
2V
3V
RESET
2µs/DIV
06435-019
0V
図12.ADM70xR/ ADM70xS/ ADM70xT RESETの応答時間
Rev. C
- 9/14 -
ADM706P/ADM706R/ADM706S/ADM706T, ADM708R/ADM708S/ADM708T
回路説明
WATCHDOG
TRANSITION
DETECTOR
VCC
70μA
MR
マニュアル・リセット
WATCHDOG
TIMER
RESET AND
WATCHDOG
TIMEBASE
RESET
GENERATOR
VCC
VREF*
ADM706P/ADM706R/
ADM706S/ADM706T
POWER-FAIL
INPUT (PFI)
MR入力を使うと、マニュアル・リセット・スイッチに似
たプロセッサ・リセットを発生するリセット・ソースが
可能になります。入力では、200 ms (typ)のタイムアウト
周期によりバウンスが除去されます。MR入力は TTL/
CMOS 互換であるため、すべてのロジック・リセット出
力から駆動することができます。使用しない場合は、MR
入力をハイ・レベルに固定するかフローティングのまま
にしておくことができます。
WATCHDOG
OUTPUT (WDO)
1.25V
RESET,
(P = RESET)
VCC
POWER-FAIL
OUTPUT (PFO)
06435-006
WATCHDOG
INPUT (WDI)
* VOLTAGE REFERENCE = 2.63V (P/R), 2.93V (S), 3.08V (T)
VRT
VRT
tRS
tRS
RESET
図13.ADM706 の機能ブロック図
MR EXTERNALLY
DRIVEN LOW
MR
VCC
70μA
RESET
WDO
RESET
VCC
POWER-FAIL
INPUT (PFI)
NOTES
RESET = COMPLEMENT OF RESET
ADM708R/ADM708S/
ADM708T
図15.RESET、MR、WDOのタイミング
POWER-FAIL
OUTPUT (PFO)
1.25V
* VOLTAGE REFERENCE = 2.63V (R), 2.93V (S), 3.08V (T)
06435-007
VREF *
06435-008
RESET
GENERATOR
図14.ADM708 の機能ブロック図
電源故障リセット
VCC 入力がリセット・スレッショールドを下回ると、リセ
ット出力からマイクロプロセッサへリセット信号(RESET
またはRESET)が出力されます。実際のリセット・スレッ
ショールド電圧は、使用するデバイスの P、R、S、T サフ
ィックスによって決まります。VCC 電圧がスレッショール
ドを超えてから 200 ms 間、内部タイマによりリセット出
力がアクティブに維持されます。これは、マイクロプロ
セッサ用のパワーオン・リセット信号として使用するこ
とを念頭においています。電源とマイクロプロセッサが
パワーアップ後に安定する時間を確保します。停電また
は電源が中断すると、リセット・ラインも同様にアクテ
ィブになり、電源が復旧した後 200 ms 間アクティブを維
持します。アクティブ・リセット期間中にさらに電源の
中断が発生すると、リセット・タイムアウト周期がさらに
200 ms 間続きます。
1 V と低い VCC 電圧までリセット出力の有効が保証されて
います。これにより、電源がスタートアップするとき、
マイクロプロセッサは確実にシャットダウン状態におかれ
ます。
ADM706P はアクティブ・ハイの RESET 信号を、
ADM706R/ ADM706S/ ADM706T はアクティブ・ローの
RESET信号を、ADM708R/ ADM706S/ ADM706T は
RESET とRESETの両方を、それぞれ出力します。
ウォッチドッグ・タイマ(ADM706x)
ウォッチドッグ・タイマ回路は、マイクロプロセッサが
無限ループに陥っていないことを確認するために使います。
プロセッサの出力ラインを使ってウォッチドッグ入力
(WDI)ラインをトグルさせます。タイムアウト周期(1.6
sec)より長い時間このラインがトグルされないと、ウォッ
チドッグ出力WDOがロー・レベルになります。WDO出
力は、プロセッサのマスク不能割り込み(NMI)に接続され
ます。このため、ウォッチドッグ・タイマがタイムアウト
すると、割り込みが発生します。割り込みサービス・ルー
チンを使って問題が処理されます。
WDI のハイ・レベルからロー・レベルへの変化またはロ
ー・レベルからハイ・レベルへの変化により、ウォッチ
ドッグ・タイマがクリアされます。最小 50 ns までのパル
スを検出することができます。RESET/ RESETがアクテ
ィブになったときにも、このタイマはクリアされます。
このため、ウォッチドッグ・タイムアウト周期は、リセ
ットが解除された後に開始されます。
VCC がリセット・スレッショールドを下回ると、ウォッ
チドッグ・タイマのタイムアウトの有無に無関係にWDO
はロー・レベルになります。通常、これにより割り込み
が発生されますが、RESET/ RESETがアクティブになるこ
とにより上書きされます。
tWP
tWD
tWD
tWD
WDI
WDO
RESET
RESET EXTERNALLY
TRIGGERED BY MR
tRS
図16.ウォッチドッグのタイミング
Rev. C
- 10/14 -
06435-009
MR
ADM706P/ADM706R/ADM706S/ADM706T, ADM708R/ADM708S/ADM708T
INPUT
POWER
電源故障検出コンパレータは、入力電源のモニタに使え
る独立したコンパレータです。コンパレータの反転入力
は、内部で 1.25 V のリファレンス電圧に接続されていま
す。非反転入力は PFI 入力から得られます。この入力を
使って、抵抗分圧器回路を介して入力電源をモニタしま
す。PFI 入力の電圧が 1.25 V を下回ると、コンパレータ
出力(PFO)がロー・レベルになって、電源故障を表示しま
す。電源故障を早期に警告する場合は、コンパレータを
使って、適切な抵抗分圧器回路を介してレギュレータ前
の入力をモニタします。PFO出力を使ってプロセッサへ
割り込みを行って、電源が失われる前にシャットダウン
手順が実行されるようにします。
VCC
R1
1.25V
ADM706P/ADM706R/
ADM706S/ADM706T/
ADM708R/ADM708S/
ADM708T
R3
3.3V
PFO
0V VL
POWER-FAIL
OUTPUT
図18.電源故障検出コンパレータへのヒステリシスの追加
PFI
ADM706P/ADM706R/
ADM706S/ADM706T/
ADM708R/ADM708S/
ADM708T
VH
VIN
06435-010
R2
POWER-FAIL
INPUT
PFO
TO MICROPROCESSOR NMI
PFO
PFI
R2
0V
1.25V
–
+
INPUT
POWER
R1
3.3V
ADM663A
06435-011
電源故障検出コンパレータ

 
 
 


図17.電源故障検出コンパレータ

電源故障検出コンパレータへの
ヒステリシスの追加
ノイズ耐性を強化するため、ヒステリシスを電源故障検
出コンパレータへ追加することができます。コンパレー
タ回路は非反転であるため、図 18に示すようにPFO出力
と PFI 入力の間に抵抗を接続するだけで、ヒステリシスを
追加することができます。PFOがロー・レベルになると、
PFI ピンの加算ノードから抵抗 R3 へ電流が流れます。
PFOがハイ・レベルになると、電流が抵抗 R3 から PFI 加
算ノードへ流れます。このため、コンパレータのトリッ
プ・レベルに差が生じます。PFI と GND の間にコンデン
サを接続すると、さらにノイズ耐性を強化することができ
ます。
























1 V 以下の VCC でも有効なRESET
ADM706R/ ADM706S/ ADM706T と ADM708R/ ADM708S/
ADM708T の有効なリセット・レベルは、1 V と低い VCC
まで保証されています。代表的な性能特性のセクションを
参照してください。VCC が 1 V を下回ると、内部トランジ
スタは十分なオン駆動能力を持てなくなるため、RESET
の電圧を 0 V に維持できなくなります。図 19に示すよう
に、必要に応じてプルダウン抵抗を外付けして、ライン
をロー・レベルに維持することができます。
ADM706R/ADM706S/
ADM706T/ADM708R/
ADM708S/ADM708T
R1
図19. 1 V 以下でも有効なRESET
Rev. C
- 11/14 -
06435-012
RESET
GND
ADM706P/ADM706R/ADM706S/ADM706T, ADM708R/ADM708S/ADM708T
アプリケーション情報
その他の電源レベルのモニタ
代表的動作回路を図 20に示します。安定化していない DC
入力電源を、抵抗分圧器回路を介して PFI 入力を使って
モニタしています。電源電圧が所定レベル(たとえば、5
V)を下回ると、PFI の電圧が 1.25 V スレッショールドを
下回るように抵抗 R1 と抵抗 R2 を選択します。これによ
り、マイクロプロセッサへの割り込みを発生させます。レ
ギュレータ前の入力をモニタすると、電源が失われる前
にシャットダウン手順を実行する時間を増やすことがで
きます。
VX
+3V/+3.3V
ADM666A
OUT
VCC
3.3V
GND
VCC
PFI
WDI
PFO
GND
RESET
I/O LINE
MR
R2
NMI
PFO
GND
双方向RESETを持つマイクロプロセッサ
06435-020
図20.代表的なアプリケーション回路
WDI 入力を使うと、マイクロプロセッサの動作をモニタ
することができます。この信号をプロセッサからの出力
ラインを使って駆動します。ソフトウェア・ルーチンか
らこのラインを少なくとも 1.6 sec ごとにトグルさせます。
問題が発生してこのラインがトグルされなくなると、
WDOがロー・レベルになってマスク不能割り込みが発生
されます。この割り込みルーチンは、問題の解決にも使
われます。
双方向リセット・ラインを持つマイクロプロセッサでの
輻輳を防止するため、ADM706R/ ADM706S/ ADM706T お
よび ADM708R/ ADM708S/ ADM708T のRESET出力ピン
と、マイクロプロセッサ・リセット・ピンとの間に電流
制限抵抗が使用されます。この抵抗により、出力リセッ
ト・レベルの間に競合が発生しても、電流が安全なレベル
に制限されます。適切な抵抗値は 4.7 kΩ です。リセット出
力が他の用途に必要な場合は、バッファの使用が必要です
(図 23参照)。
BUFFERED
RESET
+3V/+3.3V
VCC
WDI ラインに変化がなく、システム・リセットが必要な
場合には、図 21のようにWDO出力が入力に接続されま
す。
ADM706R/ADM706S/
ADM706T/ADM708R/
ADM708S/ADM708T
RESET
ADM706R/
ADM706S/ WDI
PFI
ADM706T
WDO
RESET
MICROPROCESSOR
図21.WDO からのRESET
Rev. C
RESET
GND
図23.双方向(入力/出力)の RESET
I/O LINE
GND
MICROPROCESSOR
GND
06435-021
MR
MICROPROCESSOR
図22.3 V/ 3.3 V とその他の電源 VX のモニタ
INTERRUPT
GND
MANUAL
RESET
RESET
RESET
MICROPROCESSOR
WDO
MR
ADM706R/ WDI
ADM706S/
PFI ADM706T
VCC
RESET
ADM706R/
ADM706S/
ADM706T
RESET
R1
06435-022
IN
- 12/14 -
06435-023
UNREGULATED
DC
図 22に示すように、電源故障検出コンパレータを使って
2 つ目の電源をモニタすることができます。PFI の電圧が
最小許容入力電源 1.25 V を下回るように、2 本の検出抵
抗 R1 と R2 を選択します。電源が偏差外に低下したとき
リセットが発生するように、PFO出力をMR入力へ接続す
ることができます。この場合、いずれかの電源が偏差外
に低下すると、リセットが発生します。
ADM706P/ADM706R/ADM706S/ADM706T, ADM708R/ADM708S/ADM708T
外形寸法
0.400 (10.16)
0.365 (9.27)
0.355 (9.02)
8
5
1
4
0.280 (7.11)
0.250 (6.35)
0.240 (6.10)
0.100 (2.54)
BSC
0.325 (8.26)
0.310 (7.87)
0.300 (7.62)
0.060 (1.52)
MAX
0.210 (5.33)
MAX
0.015
(0.38)
MIN
0.150 (3.81)
0.130 (3.30)
0.115 (2.92)
SEATING
PLANE
0.022 (0.56)
0.018 (0.46)
0.014 (0.36)
0.195 (4.95)
0.130 (3.30)
0.115 (2.92)
0.015 (0.38)
GAUGE
PLANE
0.014 (0.36)
0.010 (0.25)
0.008 (0.20)
0.430 (10.92)
MAX
0.005 (0.13)
MIN
0.070 (1.78)
0.060 (1.52)
0.045 (1.14)
070606-A
COMPLIANT TO JEDEC STANDARDS MS-001
CONTROLLING DIMENSIONS ARE IN INCHES; MILLIMETER DIMENSIONS
(IN PARENTHESES) ARE ROUNDED-OFF INCH EQUIVALENTS FOR
REFERENCE ONLY AND ARE NOT APPROPRIATE FOR USE IN DESIGN.
CORNER LEADS MAY BE CONFIGURED AS WHOLE OR HALF LEADS.
図24.8 ピン・プラスチック・デュアルインライン・パッケージ[PDIP]
小型ボディ
(N-8)
寸法:インチ(mm)
5.00 (0.1968)
4.80 (0.1890)
1
5
4
1.27 (0.0500)
BSC
0.25 (0.0098)
0.10 (0.0040)
COPLANARITY
0.10
SEATING
PLANE
6.20 (0.2441)
5.80 (0.2284)
1.75 (0.0688)
1.35 (0.0532)
0.51 (0.0201)
0.31 (0.0122)
0.50 (0.0196)
0.25 (0.0099)
45°
8°
0°
0.25 (0.0098)
0.17 (0.0067)
1.27 (0.0500)
0.40 (0.0157)
COMPLIANT TO JEDEC STANDARDS MS-012-A A
CONTROLLING DIMENSIONS ARE IN MILLIMETERS; INCH DIMENSIONS
(IN PARENTHESES) ARE ROUNDED-OFF MILLIMETER EQUIVALENTS FOR
REFERENCE ONLY AND ARE NOT APPROPRIATE FOR USE IN DESIGN.
図25.8 ピン標準スモール・アウトライン・パッケージ[SOIC_N]
ナロウ・ボディ
(R-8)
寸法: mm (インチ)
Rev. C
- 13/14 -
012407-A
8
4.00 (0.1574)
3.80 (0.1497)
ADM706P/ADM706R/ADM706S/ADM706T, ADM708R/ADM708S/ADM708T
Model
ADM706PAN
ADM706PANZ1
ADM706PAR
ADM706PAR-REEL
ADM706PARZ1
ADM706PARZ-REEL1
ADM706RAN
ADM706RANZ1
ADM706RAR
ADM706RAR-REEL
ADM706RAR-REEL7
ADM706RARZ1
ADM706RARZ-REEL1
ADM706RARZ-REEL71
ADM706SAN
ADM706SANZ1
ADM706SAR
ADM706SAR-REEL
ADM706SARZ1
ADM706SARZ-REEL1
ADM706TAN
ADM706TANZ1
ADM706TAR
ADM706TAR-REEL
ADM706TARZ1
ADM706TARZ-REEL1
ADM708RAN
ADM708RANZ1
ADM708RAR
ADM708RAR-REEL
ADM708RARZ1
ADM708RARZ-REEL1
ADM708SAN
ADM708SANZ1
ADM708SAR
ADM708SAR-REEL
ADM708SARZ1
ADM708SARZ-REEL1
ADM708TAN
ADM708TANZ1
ADM708TAR
ADM708TAR-REEL
ADM708TARZ1
ADM708TARZ-REEL1
1
Temperature Range
−40°C to +85°C
−40°C to +85°C
−40°C to +85°C
−40°C to +85°C
−40°C to +85°C
−40°C to +85°C
−40°C to +85°C
−40°C to +85°C
−40°C to +85°C
−40°C to +85°C
−40°C to +85°C
−40°C to +85°C
−40°C to +85°C
−40°C to +85°C
−40°C to +85°C
−40°C to +85°C
−40°C to +85°C
−40°C to +85°C
−40°C to +85°C
−40°C to +85°C
−40°C to +85°C
−40°C to +85°C
−40°C to +85°C
−40°C to +85°C
−40°C to +85°C
−40°C to +85°C
−40°C to +85°C
−40°C to +85°C
−40°C to +85°C
−40°C to +85°C
−40°C to +85°C
−40°C to +85°C
−40°C to +85°C
−40°C to +85°C
−40°C to +85°C
−40°C to +85°C
−40°C to +85°C
−40°C to +85°C
−40°C to +85°C
−40°C to +85°C
−40°C to +85°C
−40°C to +85°C
−40°C to +85°C
−40°C to +85°C
Package Description
8-Lead PDIP
8-Lead PDIP
8-Lead SOIC_N
8-Lead SOIC_N
8-Lead SOIC_N
8-Lead SOIC_N
8-Lead PDIP
8-Lead PDIP
8-Lead SOIC_N
8-Lead SOIC_N
8-Lead SOIC_N
8-Lead SOIC_N
8-Lead SOIC_N
8-Lead SOIC_N
8-Lead PDIP
8-Lead PDIP
8-Lead SOIC_N
8-Lead SOIC_N
8-Lead SOIC_N
8-Lead SOIC_N
8-Lead PDIP
8-Lead PDIP
8-Lead SOIC_N
8-Lead SOIC_N
8-Lead SOIC_N
8-Lead SOIC_N
8-Lead PDIP
8-Lead PDIP
8-Lead SOIC_N
8-Lead SOIC_N
8-Lead SOIC_N
8-Lead SOIC_N
8-Lead PDIP
8-Lead PDIP
8-Lead SOIC_N
8-Lead SOIC_N
8-Lead SOIC_N
8-Lead SOIC_N
8-Lead PDIP
8-Lead PDIP
8-Lead SOIC_N
8-Lead SOIC_N
8-Lead SOIC_N
8-Lead SOIC_N
Z = RoHS 準拠製品
Rev. C
- 14/14 -
Package Option
N-8
N-8
R-8
R-8
R-8
R-8
N-8
N-8
R-8
R-8
R-8
R-8
R-8
R-8
N-8
N-8
R-8
R-8
R-8
R-8
N-8
N-8
R-8
R-8
R-8
R-8
N-8
N-8
R-8
R-8
R-8
R-8
N-8
N-8
R-8
R-8
R-8
R-8
N-8
N-8
R-8
R-8
R-8
R-8
D06435-0-5/08(C)-J
オーダー・ガイド