司法試験論文過去問答練 在宅受講 実施要綱 【本試験の時間割 及び試験科目】※参考 着席時間 試 験 時 間 試 験 科 目 09:00 13:30 16:15 09:30 13:00 15:45 09:30-12:30(3 時間) 13:45-15:45(2 時間) 16:30-18:30(2 時間) 10:00-12:00(2 時間) 13:15-15:15(2 時間) 16:00-18:00(2 時間) 論文式試験(選択科目) 論文式試験(公法系科目第 1 問) 論文式試験(公法系科目第 2 問) 論文式試験(民事系科目第 1 問) 論文式試験(民事系科目第 2 問) 論文式試験(民事系科目第 3 問) 09:00 12:30 9:30 11:45 14:00 09:30-11:30(2 時間) 12:45-14:45(2 時間) 10:00-11:15(1 時間 15 分) 12:00-12:50(50 分) 14:15-15:05(50 分) 論文式試験(刑事系科目第 1 問) 論文式試験(刑事系科目第 2 問) 短答式試験(民法) 短答式試験(憲法) 短答式試験(刑法) 1 日目 2 日目 3 日目 4 日目 注意事項 【使用六法について】 ・受講にあたっては、「司法試験用六法」をご使用ください。 ・これ以外では、判例が掲載されておらず、登載法令が司法試験用六法と同等以上のものであれば、使用しても 構いません。 【答案用紙の取扱い】 ・答案用紙は、取替え、追加配付はいたしませんので、汚したり折り曲げたりしないでください。 ・答案用紙は、ステープル留めから取り外さないでください。答案作成にあたっては、答案用紙のステープル部 分を折り曲げても差し支えありませんが、外れないように注意してください。 【答案作成上の注意】 ・答案は横書きとし、解答欄の枠内に頁数に従って書き進めてください。なお、解答欄の枠外(網掛け部分及び その外側の余白部分)に記載した場合には、当該部分は採点されません。 ・答案は黒インクのボールペン又は万年筆で記載することとし、これ以外で記載した場合には無効(0 点)とな ります。 ・答案を訂正するときは、訂正部分が数行にわたる場合は斜線で、1 行の場合は横線で消して、その次に書き直 してください。 ・答案用紙の裏面には何も記載しないでください。 ・答案は、1 枚目から連続して記載し、途中で空白の頁を生じさせないでください。誤って頁を飛ばした場合は、 解答が連続していることを明らかにしてください(例えば、5 頁目を飛ばした場合は、5 頁の最初の行の冒頭に 「(次頁へ続く)」又は 4 頁の最終行に「(6 頁へ続く)」と記載し、6 頁冒頭に「(4 頁から)」と記載してくださ い。なお、必ず、解答欄の枠内に記載してください。 )また、飛ばした 5 頁に戻って、解答を記載することもで きます(例えば、最後の 8 頁から、飛ばした 5 頁に戻って記載する場合には、8 頁の最終行の最後に「(5 頁へ続 く)」と記載した上 5 頁の最初の行の冒頭に「(8 頁から)」と記載してください。なお、この場合には、4 頁の 最終行の最後に「(6 頁へ続く)」及び 6 頁の最初の行の冒頭に「 (4 頁から)」と記載してください。)。 - 1 - ・解答欄に受験者の氏名又は特定人の答案であると判断される記載のある答案は、無効(0 点)となります。 ・答案は、1行目から答案の最後の行まで、行を空けないようにしてください。行を空けて解答を記載した場合は、 無効(0 点)となります。 【答練受験上の注意事項】 ・試験の実施時間帯はパンフレット内、又はホームページ掲載の日程表をご参照ください。 ・問題内容に関する質問には一切応じません。 ・問題検討のための下書きは、答案構成用紙及び問題集の余白部分を利用してください。それ以外の用紙等の使 用はできません。ラインマーカー及び色鉛筆の使用は、答案構成用紙及び問題集に限り許可します。 ・答案用紙表紙の必要事項記入欄は、記入例にしたがってご記入ください。 答案用紙 必要事項の記入例 下記項目は必ずご記入ください。 <講座名> 司法試験 論文過去問答練 <試験科目> 2011(H23) 年 ○○系 <回> (空欄のまま) <問題番号> 第○問 <クラス名> 在宅 <受験番号>受講証記載の7桁の数字 <氏名>受験者氏名(必ずフリガナを記入すること) 【教材発送について】 ・発送はパンフレットやホームページ掲載の日程表に沿って行います。 ・お申し込みの時点ですでに教材発送日が到来しているものについてはまとめて発送させていただきます。 【答案の提出について】 ・伊藤塾への郵送の際には、教材送付時に同封致しました伊藤塾行きの専用封筒をご使用ください。 ・封筒表面には、内容物の年度、系や問題番号をご記載ください。 ・答案の提出料金はご自身の負担とさせていただきます。答案の提出方法は問いません。郵送される場合の郵便 料金につきましては、最寄りの郵便局にてご確認願います。 ・答案ご提出、採点答案返却発送日は、パンフレットやホームページ掲載の日程表をご確認ください。 - 2 -
© Copyright 2025 ExpyDoc