1 横芝光町学校給食調理業務委託プロポーザル質問に対する回答 平成

横芝光町学校給食調理業務委託プロポーザル質問に対する回答
平成27年10月28日
質問1 仕様書 8 の(2)に給食センターの使用可能な時間の記載がございます。
仕様条件の時間以外は厨房に入ることはできないのでしょうか?また、作業はでき
ないのでしょうか?
回答1
給食センターは、町のもとで管理・運営しているので、仕様書の時間となってい
ます。原則、厨房に入っての作業はできません。
質問2 仕様書 8 の(2)に提供時間の変更により~という記載がありますが、提供時間変更
以外の要件では、厨房に入る事はできないのでしょうか?ご教示ください。
回答2
原則、入れません。その他の例外事項は、その都度協議より容認又は指示します。
質問3 仕様書 8 の(5)に簡易に修復できるものは給食センターと協議後に受託者がおこな
うもの、という記載がございます。簡易の定義をご教示ください。簡易とは金額で
しょうか?ご教示ください。
回答3
消耗部品などの損傷によりストック部品との交換など、受託者側現場職員にて対
応できるものは、簡易なものと考えており、一概に金額のみで判断できません。な
お、損耗部品代は、原則発注者負担ですが、故意や過失によるものは原因者負担と
なります。
質問4 仕様書 8 の(10)におかれましても、簡易に修復できるもの、との記載がございます。
簡易の定義をご教示ください。
回答4 回答3と同じです。
質問5
経費負担区分表におかれまして、貸与施設整備の修繕料は過失責任がある場合、
受託者となっております。受託者の過失責任がない場合、先の仕様書 8 の(5)、(10)
におかれまして、受託者が補修を行った後に、給食センター様にご請求させていた
だけるのでしょうか?ご教示ください。
回答5
簡易な補修は、日常の調理業務を遂行する上で想定されかつ必要な作業であり、
1
過度な負担を掛けない範囲であると考え、簡易補修に対する請求はご遠慮ください。
質問6
業務分担表におかれまして、残食調査の実施が仕様書に受託者負担となっており
ます。この具体的な内容をご教示ください。
回答6
返却されるコンテナ内の点検及び調査作業であり、受託者において行っていただ
くことが作業動線上も円滑であると考えており、日常の児童・生徒の残菜の集計を
お願いします。
質問7
業務分担表におかれまして、在庫品の管理が、仕様書では受託者負担となってお
ります。この具体的な内容をご教示ください。
回答7 日常の調理作業で必ず必要とする調味料等の在庫管理と受払いです。
質問8 業務委託契約書(案)第9条におかれまして委託料の減額基準の記載がございます。
例えば、髪の毛等が給食センター以外で混入した場合、減額の対象となるのでしょ
うか?ご教示ください。
回答8
食材に付着したものは調理中に発見に努めていただき、発見できたにも関わらず
見落としたものは、基本的に減額対象となります。しかし、通常作業では発見でき
ない状態や隠れた混入は調理者側としては不可抗力であり、製造者の責任と考えま
す。
質問9
先のご質問に付随しますが、例えば、どこで混入したか分からない髪の毛が給食
に混入した場合、誰が給食センター内で入ったものだと判断されるのでしょうか?
ご教示ください。
回答9 発見時の混入状態からを第 1 に、調理作業の状況、配膳の状況等を詳しく調査し、
給食センターで判断します。なお、判断ができない場合は、調査機関に依頼しなが
ら判断をすることがあります。
質問 10 累積ぺナルティーポイントは2まででしょうか?例えば、あってはならない事で
すが、髪の毛の異物混入が1か月で4回あった場合、ぺナルティーポイントは4
になり4%の委託料減額となるのでしょうか?ご教示ください。
回答 10 当面、月内全てのペナルティを集計しますが、減額ポイントは、1月について2
2
ポイント減額率2%を上限とします。
質問 11 食器や箸等の予備の配膳はいくつですか?ご教示ください。
回答 11 町内9校の職員室に児童・生徒が落とした時の分として、5セット配置していま
す。
質問 12 献立が困難な場合、食材を前日納品にさせて頂き、当日朝、食材の仕分けをさせ
て頂く事は可能でしょうか?ご教示ください。
回答 12 学校衛生管理基準に調理当日納品が原則と記載されています。原則、調理員の増
員で対応してください。
質問 13 現在のアレルギー対応食は、何食でしょうか。アレルギー別に教えてください。
回答 13 卵アレルギー:5名 えびアレルギー:5名 かにアレルギー:4名
いかアレルギー:4名 鮭アレルギー:1名 さばアレルギー1名
キウイフルーツアレルギー:3名
バナナアレルギー1名(重複している児童生
徒もいます。
質問 14 公告の仕様書、要領はワード・PDF で作ってありますがパワーポイント等に変更
しても大丈夫でしょうか。
回答 14 様式の体裁を変更しなければ、可能です。
質問 15 プロポーザル作成要領 P2 1 提案書の作成及び提出(2)提出部数について 正
本1部、副本1部、写し 10 部の内容の違いについて①正本と副本の違いは何か指
定がありますか。社名は入れますか。
回答 15 正本・副本はカラー、社名入りで作成願います。
審査員用には社名を伏せて配布することから、写しは社名部分をブランクでプリ
ントアウトするか原本の社名部分に紙などを貼って写しを作成願います。
質問 16
仕様書 P6
10.給食業務従事者の服装及び規律(1)①服装の色
調理作業中
(白)
・調理作業後(青)に別けることにするとありますが、調理作業後の(青)
3
の捉え方はどの時点で抑えますか。
回答 16 コンテナ搬出後、清掃にとりかかる際白衣(青)に交換します。調理加熱前後は
エプロン交換での対応となります。
質問 17 現在の従事者の配置人数及び勤務時間についてお教え願います。
回答 17
従事者人数は、受託会社の判断ですので発注者にて掌握している人数は概ね 20
人から 23 人程度です。なお、勤務時間は仕様書規定時間よりも若干長めであると
認識しています。また、雇用形態により短時間の方もあるようです。
質問 18 車通勤者の駐車場はありますか。
回答 18 隣接地に町が所有する学校用駐車場があり、利用可能です。
以上
4