杉 村7月号 - 名古屋市立杉村小学校

平成27年度
学校だより
杉
防
村
犯
訓
7月号
平成27年7月9日
名古屋市立杉村小学校
練
6月23日(木)の第3限に,北警察署から署員の方とスクールサポーターの方をお
迎えし,防犯訓練を実施しました。
はじめに,DVDを視聴して,つきまとわれたり,連れ去られそうになったりしたと
きなどの対処の仕方について学びました。その後,北警察署の方からのお話で防犯標語
の「つみきおに」の意味を再度確認しました。
犯人役から逃げる児童
知らない人にはついていかない
みんなでいっしょに
きちんと知らせる
おおきな声をだす
危ないと感じたときはすぐににげる
身のまわりにある危険を認識し,対処の仕方を見たり
経験したりすることで,いざというときには,適切に対
応できるようになってほしいと思います。
もうすぐ夏休みです。夏の夜には,花火や盆踊りなど
子どもたちが楽しみにしていることがいっぱいです。子
どもたちはうきうきした気持ちになります。そんなとき
こそ子どもたちがトラブルや犯罪に巻き込まれないように,保護者の方がしっかりと見
守っていただきますよう,お願いします。
野球部の試合・結果と予定
連日,子どもたちは,野球部やバスケットボール部の練習に励んでいます。
野球部の中日少年野球大会が始まりました。1回戦は見事勝利し,次は2回戦です。
北区ブロック指導会はもうすぐです。試合でも普段の練習の成果をだして,がんばって
ほしいと思います。試合の結果と日程をお知らせします。応援よろしくお願いします。
※ 試合の日程は予定です。雨天により順延され変更になることもあります。
中日少年野球大会
1回戦結果
対 名城小 10対8で勝利
2回戦 7月20日(月) 対 城西小
会場:熱田球場B 10:00開始
北区ブロック指導会(会場は金城小)
7月13日(月)対 宮前小
15:00開始
7月14日(火)対 金城小
15:00開始
※ ブロックで優勝すれば,7月17日(金)
以降のチャンピオンシップに出場します。
交通安全について
先日学区の方から学校に電話がありました。「学区内の交差点を自転車で安全確認も
せずに横断する子どもを何回か見掛けた」,
「見ていて『もし車とぶつかっていたら』
『ぶ
つかったときの打ち所が悪かったら』と考えると,とても怖い気持ちになった」と話し
てくれました。
今後も,学校では何度も交通安全について話をします。ご家庭でも機会があるごとに
お話をしていただきますようお願いします。
仕事をしっかり行う杉村っ子
運動会では,保護者の方や地域の方にも見ていただいたように,児童会の子どもたち
が応援や国旗・校旗の掲揚を中心となり行いました。放送委員の子どもたちは演技の紹
介や実況を,体育委員の子どもたちは器具の準備や片付け・着順の判定の補助などの仕
事を行いました。それぞれの児童が自分の仕事をしっかり行うことができていました。
日常の生活の中でも,杉村小学校の児童は,自分の仕事をしっかり行っています。給
食委員の児童は,給食後の食器や牛乳びんなどの片付けを行っています。低学年の児童
にとって,重い荷物を運んできたときに,給食委員のお兄さん・お姉さんが受け取って
くれることは,とても心強いことだと思います。手渡した後にほっとしている様子もう
かがえます。給食委員の児童のおかげ
低学年の児童から食器などを受け取る給食委員
で給食の片付けをとてもスムーズに行
うことができています。
自分の仕事をしっかり行うことがで
きる杉村っ子はとても立派だと思いま
す。今後も責任をもって自分の仕事に
取り組んでほしいと思います。
年間計画の一部変更について
6年生を対象として行われる「こころの劇場」に申し込んだ結果,9月15日(火)に
なりました。
こころの劇場
演目:「人間になりたかった猫」
(企画・演出)浅利慶太
(出演)劇団四季
会場:日本特殊陶業市民会館 ビレッジホール
対象:名古屋市立小学校6年生の児童
主催:名古屋市教育委員会
そのため,この日に予定していた,中津川野外学習事前健診(5年生対象)と修学旅行
事前健診(6年生対象)を9月18日(金)に変更して行うことにしました。
ご理解・ご協力いただきますようお願いします。
自転車部について
7月30日(木)に名古屋市国際展示場(ポートメッセなごや)で開催される「交通安
全子ども自転車愛知県大会」に向けて,5・6年生の7名の児童が交通規則の学科の勉
強や自転車の運転技能を高める練習などに取り組んでいます。練習のある日には北警察
の署員の方と学区の防犯委員長の水谷さんが指導に来てくれています。
学科の学習ではテキストに蛍光ペンで線を線を引い
自転車部の子どもたち
たり,例題を解いたりして交通規則を覚えています。
実技訓練では,狭い幅の中をまっすぐに乗る「遅乗り
走行」や「スラローム走行」に苦戦しながらも何度も
挑戦しています。
本番の大会でも頑張ってほしいと思います。そして
何より,普段の生活の中で模範となる運転をすること
で,安全に対する意識が周囲に広がっていくことを期
待しています。