英語Ⅲ

科目名
英語Ⅲ
上野立架子
担当者名
開講年次
2
開講時期
前期
クラス
C
授業形態
演習
履修方法
必修
単位数
1
授
業
概
要
到
達
目
標
英語の技能は聞く、話す、読む、書くの4つに分けられるが、英文法に重点を置きつつ、読解力向上を目指す。 語彙、イ
ディオムを増やし、様々なテーマを題材にした読み物で興味をもたせ、読みこなす力を養うことを目標とする。
毎回文法問題、音読、和訳の割り当てがあり、プレゼンテーションも数回予定しているので予習は不可欠となる。
1.語彙、イディオムを増やし、ストーリーを読む力を養うことができるようになる。
2.英文法を再確認し、文を確実に理解できるようになる。
3.アクセントの位置、発音、リズム、イントネーションに注意して、 滑らかな自然な英語での音読ができるようになる。
4.わかりやすい自然な日本語訳ができるようになる。
授業内容
回
授
業
計
画
1
オリエンテーション、自己紹介、Unit 1College Life (I) 文の強勢とポーズ・品詞 予習、音読
2
Unit 2 College Life (II) 英語のリズム・自動詞・他動詞
復習、予習、音読
3
Unit 3 Hobbies イントネーション・5文型
復習、予習、音読
4
Unit 4 Romance 消える音1・現在形・過去形
復習、予習、音読
5
Unit 5 Transportation 消える音II・未来を表す表現
復習、予習、音読
6
Unit 6 Business 消える音III・進行形
復習、予習、音読
7
復習 まとめ (Unit 1~6)
復習、予習、音読
8
Unit 7 Society つながる音I・完了形
復習、予習、音読
9
Unit 8 Healrh つながる音II・助動詞
復習、予習、音読
10
Unit 9 The Environment つながる音III・受動態
復習、レシテーションの練習
11
復習・レシテーション(課題を一人ずつ音読する)
復習、予習、音読
12
Unit 10 Medicine 音の同化1・不定詞
復習、予習、音読
13
Unit 11Finance 音の同化II・分詞
復習、予習、音読
14
Unit 12 Shopping 弱形と強形・動名詞
復習、予習、音読
15
復習 (Unit 7~12)
復習、予習、音読
教科書
Power-Up English 〈Pre-Intermediate〉 (JACETリスニング研究会) 南雲堂
参考書
辞書 又は 電子辞書
方法
成
績
評
価
授業外学習
備考
割合
中間試験
40%
記述式テストを実施(辞書、教科書、ノート等の持ち込み不可)
期末試験
40%
同上
小テスト・レシテーションの成績
10%
各単元ごとの復習テストを行う・レシテーションの評価
受講態度
10%
音読、和訳
欠席:‐3点、遅刻、早退:‐1点、遅刻3回で1回欠席(20分以上の遅
欠席・遅刻・早退
刻は欠席とする)
・教科書、ノート、辞書は必ず持ってくること。貸し借りは禁止する。
・必ず予習、復習をして受講すること
・授業中の私語、居眠り、携帯電話の使用は禁止
履修上
・宿題の提出期限を守ること
の注意
・授業の途中で教室を出るときは必ず許可を得ること
科目名
英語Ⅲ
山本淑子
担当者名
開講年次
2
開講時期
前期
クラス
D1
授業形態
演習
履修方法
必修
単位数
1
授
業
概
要
到
達
目
標
基本的な文法事項の確認をし、より難しいリーディング教材を読みこなす自信をつけさせるようにする。
クロスワードやワードサーチ等の活動を通して単語力のアップを目指す。
学んだ文法知識を活用しながら、無理なく段階的に英文読解力を高めることができるようになる。
様々な活動を通して、文脈の中で単語を使う能力を身につけられるようになる。
授業内容
回
授
業
計
画
1
Unit 1
2
Marathon Men and Women
(be 動詞)
予習・小テストの勉強
Unit 2 Healthy Choices
(命令文)
予習・小テストの勉強
3
Unit 3
Laughing
(現在時制)
予習・小テストの勉強
4
Unit 4
Animation the Japanese Way
(過去時制)
予習・小テストの勉強
5
Unit 5
Dreams Come True
(現在進行形 / 過去進行形)
予習・小テストの勉強
6
Unit 6
The Statue of Liberty
(Wh疑問文)
予習・小テストの勉強
7
Unit 1 ~ Unit 6 のまとめ
中間試験の準備
8
中間試験
予習・小テストの勉強
9
Unit 7
The Taj Mahal and Shah Jahan
10
Unit 8
Universal Design
11
Unit 9
Mars One
(will / be going to )
予習・小テストの勉強
12
Unit 10
Getting Around
(助動詞)
予習・小テストの勉強
13
Unit 11 The Meat of Tomorrow
14
Unit 12
15
Unit 7 ~ Unit 12 のまとめ
(可算名詞 / 不可算名詞)
(代名詞)
Art Crime
(形容詞)
(副詞)
Reading Steps Robert Hickling / Misato Usukura ( 金星堂 )
参考書
辞書
方法
割合
中間試験
30%
期末試験
30%
小テストの成績
20%
受講態度
20%
履修上
の注意
予習・小テストの勉強
予習・小テストの勉強
予習・小テストの勉強
予習・小テストの勉強
期末試験の準備
教科書
成
績
評
価
授業外学習
備考
各単元ごとに小テストを実施
欠席・遅刻・早退は減点の対象とする。 遅刻3回で1回欠席。
(20分以上の遅刻は欠席扱いとする。)
・教科書、ノート、辞書は必ず持ってくること。 貸し借りは禁止。 教科書がない場合は減点の対象になる。
・授業中の私語、居眠り、携帯電話の使用は禁止。 (使用した場合は没収する。)
・宿題の提出は必ず期限を守ること。
・授業の途中で教室を出るときは必ず許可を得ること。
科目名
英語Ⅲ
増田久美子
担当者名
開講年次
2
開講時期
前期
クラス
D2
授業形態
演習
履修方法
必修
単位数
1
授
業
概
要
到
達
目
標
複雑に見える文でも基本的な構造を理解できれば、決して難しいものではないことを理解させる
もっと英語が勉強したいと思わせるような授業をする
語と語がどのように結びつくのかを理解できるようになる
自ら積極的にルールを理解しようと取り組むようになる
今まであいまいだった部分をはっきり理解できるようになる
授業内容
回
授
業
計
画
1
品詞
次回の授業内容の予習
2
5文型
次回の授業内容の予習
3
代名詞
次回の授業内容の予習
4
時制(1) 過去 現在 未来
次回の授業内容の予習
5
助動詞
次回の授業内容の予習
6
時制(2) 進行形
次回の授業内容の予習
7
1~6までの復習
中間試験の準備
8
中間試験
次回の授業内容の予習
9
受動態
次回の授業内容の予習
10
時制(3) 現在完了形
次回の授業内容の予習
11
否定文
次回の授業内容の予習
12
疑問文
次回の授業内容の予習
13
比較級・最上級
次回の授業内容の予習
14
9~12復習
次回の授業内容の予習
15
13~14復習
期末試験準備
教科書
Grammar Made Easy (成美堂)
参考書
辞書
方法
成
績
評
価
授業外学習
割合
備考
中間試験
30%
期末試験
30%
小テスト
20%
各単元ごとに確認の小テストをする
受講態度
20%
欠席、遅刻は減点対象とする。
履修上
の注意
教科書、ノート、辞書を持って受講する
宿題の提出期限を守る
授業中の携帯電話の使用は禁止する
遅刻3回は欠席1回とする
20分以上の遅刻は欠席扱いとする
科目名
英語Ⅲ
増田久美子
担当者名
開講年次
2
開講時期
前期
クラス
E
授業形態
演習
履修方法
必修
単位数
1
授
業
概
要
到
達
目
標
学習者が楽しみながら基礎学力を発展させるようにする
学んだ英語を使えるようにする
大学生活の中から、特に楽しい状況を設定し、アクティビティに参加できるようになることができるようになる
学習者が各自の個性を生かしながら興味の持てる分野で使える英語力を身につけるようになる
授業内容
回
授
業
計
画
1
文型
次回の授業内容の予習
2
文型
次回の授業内容の予習
3
自動詞と他動詞
次回の授業内容の予習
4
自動詞と他動詞
次回の授業内容の予習
5
名詞と代名詞
次回の授業内容の予習
6
名詞と代名詞
中間試験の準備
7
中間試験
次回の授業内容の予習
8
前置詞
次回の授業内容の予習
9
前置詞
次回の授業内容の予習
10
助動詞
次回の授業内容の予習
11
助動詞
次回の授業内容の予習
12
不定詞と動名詞
次回の授業内容の予習
13
不定詞と動名詞
次回の授業内容の予習
14
現在分詞
次回の授業内容の予習
15
現在分詞
期末試験準備
教科書
参加して学ぶ総合英語 (成美堂)
参考書
辞書
方法
成
績
評
価
授業外学習
割合
備考
中間試験
30%
期末試験
30%
小テスト
20%
各単元ごとに確認の小テストをする
受講態度
20%
欠席、遅刻は減点対象とする。
履修上
の注意
教科書、ノート、辞書を持って受講する
宿題の提出期限を守る
授業中の携帯電話の使用は禁止する
遅刻3回は欠席1回とする
20分以上の遅刻は欠席扱いとする