ファーストステップ研修とは?

ファーストステップ研修とは?
「書ける・話せる・考えられる介護福祉士」をめざして
(1)研修の理念
1)基礎的な業務に習熟した介護職員を対象として、的確な判断、対人理解に基づく、尊厳を
支えるケアが実践でき、小規模チームのリーダーや初任者等の指導係として任用すること
を期待できるレベルの視点や技術を有する職員を養成する。
2)小規模チームのリーダーや初任者等の指導係等への役割任用の有無にかかわらず、できる
だけ多くの介護職員が受講し、資格取得ルートの違い、業種や各職場でのケア理念・実務
環境の違いによる経験・能力の違いを補完し、ケアの理念、職業倫理、たゆみなく自己研
鑽に向かう行動などの共通の能力基盤を確立するとともに、キャリアについての展望をも
つことで早期の離職を防ぐ。
①実務のなかで実施してきたこと(実施できなかったこと)や自分自身のケアを振り返
り、それを客観視し、言語化する機会を提供する。
②キャリアの最初の節目で介護の仕事の深み、楽しさを改めて見つめなおすとともに、自
らのキャリア形成について考える機会を提供する。
③これから小規模チームのリーダー等に任用されうる職員として、常に改善にむかって努
力・工夫しようという姿勢や意欲をもち、これを裏付ける視点、知識、技術を習得す
る。
(2)対象
介護福祉士資格取得後2年程度の実務経験をもつ方(3年以上の方も受講可能です)
介護福祉士のための初任者研修を修了した方
(本年度16名受講中)
(3)時間数と費用の予定
200時間 うち約100時間は自宅学習(事前課題・事後課題各1500字程度のレポート提出)
※面接授業は、平日・土日様々で15日間予定 月1日~2日間
※費用 会員の場合8万円(1日約5,000円)
会員以外 111,500円 (会員の場合分割可)
(4)カリキュラムの全体構成(研修の内容と展開について)
「ケア」領域
72時間
1.利用者の全人性、尊厳の実践的理解と展開 16時間
2.介護職の倫理の実践的理解と展開 16時間
3.コミュニケーション技術の応用的な展開 16時間
4.ケア場面での気づきと助言 24時間
5.家族や地域の支援力の活用と強化 16時間
「連携」領域 48時間
6.職種間連携の実践的展開 16時間
7.観察・記録の的確性とチームケアへの展開 16時間
8.チームのまとめ役としてのリーダーシップ 16時間
「運営管理基礎」領域 80時間
9.セーフティマネジメント 16時間
10.問題解決のための思考法 16時間
11.介護職の健康・ストレスの管理 16時間
12.自職場の分析 16 時間
介護福祉士ファーストステップ研修ガイドライン
(5)講師
国立長寿医療研修センター
日本介護福祉士会名誉会長
全社協より抜粋
遠藤英俊先生 ホッとスペース中原 佐々木炎先生
田中雅子氏
等
ファーストステップ研修受講のススメ ~受講生の声~
★水本光彦(25年度受講:特養)
昨年度、北陸 3 県合同で行われたファーストステップを受講しました。自分の介護観、価値観
を文章化し、読み返す事で自分の考え方を確認すると共に、各項目の講義から多くの学びと気付
きを得る事が出来ました。場所が遠い、受講料が高い等、二の足を踏んでしまう事もあるが(25
年度は石川会場と富山会場のみ)受講生からはそんな言葉は無く、毎日を楽しみにしている様子
さえうかがえました。
同じ年数を違った環境で経験し、一つの場所でその価値観を共有し合う、そして、さらに次の
一歩を踏み出すきっかけをみつける事が出来る研修でした。
★関角和子(25年度受講:老健)
15 回も継続して受講できるか心配でしたが、講師陣の介護職への期待感や姿勢、情熱に引き
込まれ、内容もリーダーたるものとして段階的に構成されていて随分手ごたえがありました。事
前・事後レポートも、いわば予習復習。一方的に講義を受けるのではなく、グループワークで其々
が真摯に参加するスタイルであったことも充実感を得た要因と思います。
★石倉智江(25年度受講:ケアマネジャー)
パーソン・センタード・ケアを学び、自己実現に向けて、利用者本位のケアを、本気で考える
ようになりました。居宅でケアマネジャーをしていますが、インテークから利用者さんの話を一
生懸命聴き、その方の思いの実現を支えるために、一生懸命考えるようになりました。そうする
ことが大事だと気づかせてくれた研修でした。大変だった事前事後課題も、利用者の事を考えた
り、自分の考え方を振り返ることができるなど、有意義でした。ぜひ、たくさんの介護福祉士の
方に受講していただきたい研修です。
★山口孝俊(21年度受講:ショートステイ)
受講のきっかけは「自らの専門性を高めたい!」この一点でした。他の職種の人たちと同等に
連携を図る事ができるには介護の専門性を高めるしかないと考えていたからです。研修は楽し
く、刺激ばかりを受けて帰路に着いたことを覚えています。受講後は、自分の介護観、仕事への
姿勢などが変わり、新たな目標を持つ事もできました。またこの研修を機会に、全国の介護福祉
士と交流する機会が得られたのは何物にも代えられない財産となっています!!
★山本由香(25年度受講:グループホーム)
介護福祉士としての役割、視点・・って何?他職種連携とは言うものの、介護福祉士として意
見が言えている・・?
やりきれないジレンマを抱えていて、自信もなくて・・。そんな
時、介護福祉士もスキルアップしていける研修制度・資格がある事を知り参加しました。多くの
仲間や先生との出会い、目から鱗の気づきや発見、レポートに苦戦する自分との戦い。ここには
書ききれないほどの学びがたくさんありました。とにかく多くの方に受講してほしい研修です!
間違いないです!
松ヶ平朝菜
県内で開催する最初のファーストステップ研修の企画・調整・講座管理を担当させていただい
ています。事前課題・事後課題にすべて目を通し(たまに赤字で添削をいれ、つき返しもしまし
たので怖がられました)
、
受講生の方々の思考が深まっていく過程と表情の変化に驚いています。
また、昨年度受講した方々の介護に対する「ぶれ」の少なさや自己研鑽の意欲の強さに、この研
修の本質的な意味があると考えるようになりました。
今ちょっと行き詰っている、もう一歩が踏み出せない、思いはあるが表現できない、もうひと
山越えたら……こんな方に、是非受講していただきたいです。ご検討ください。
まずは、同封の介護福祉士初任者研修の受講を!