★★イベント情報★★ 骨盤ストレッチ講座 子育てで腰痛やひざ、腕の痛みを抱えている 人が多いです。“自分の体は自分で整える” 方法を知り、実践するために下沢久恵コーチ の指導を受けます。 どの回からでも参加できます♪ 10月13日、11月10日、24日、12月8日 (すべて火曜日)10:00~11:40 場所:府中市女性センター 費用:1回 1000円、託児700円 問い合わせ090-8858-3739 [email protected] 「第29回府中市 男女共同参画推進フォーラム」 会場:スクエア21・女性センター 日時:平成27年11月27日(金)~29日(日) ※作品展示は11月19日(木)~29日(日) 問合せ:スクエア21・女性センター TEL:042-351-4600 お子さんとご一緒に、また託児付きで 参加できるワークショップやワークライフ バランスの講演会などあります。 い時、 時 子どもを預けた だけ離れたい し 少 と も ど 子 たまて箱 H27版33~36・39頁 【地域一時保育】 最寄り保育所で半日~1日子どもを預かります たまて箱 H27版33頁 【リフレッシュ保育】 042-354-8700 子ども家庭支援センター「たっち」の一時保育。 【ファミリーサポートセンター】 042-367-8882 市が地域の子育てをサポート。 ココ! すなら 子育て情報を探 【こそだてのたまて箱】 府中の子育て情報誌。 出産や転入手続きの際 市役所窓口で もらえます。また、たっちや文化 センターでも随時配布。 市のHPからもダウンロード可。 (発行・編集 府中市子育て支援課) 【ひまわり】 市営子育て支援情報 毎月発行 各文化センター・公立保育所に設置 (保育支援課) 【Fu-CHUこそだてサイト ふわっと】 http://www.kosodate-fuchu.jp/ (子育て支援課推進係) 【府中国際交流サロン】 042-352-4178 ENGLISH/中文/한국어 【西東京在日コリアン子育て支援ネットワーク】 042-542-2566 한국어 [email protected] 妊婦さん け 児向 ∼未就学 ば 10-12 平成27年 月号 №27 ろ 子育てひ ふちゅう 情報 イベント てくてく ひろば ことなど 子どもに関する たい時 談し ちょっと相 【子育て相談室】042-368-5333 母乳相談は訪問も依頼できます。 【母子保健相談】042-368-5333 ※要予約 場所:保健センター(※8月のみ分館) 助産師による妊娠・出産・母乳育児・ おっぱいトラブルなどの相談 10/5, 7, 14, 19, 26 11/4, 9, 16, 18, 25, 12/2, 7, 14, 16, 21 要予約 直接保健センターへお問い合わせください 【伊勢丹 府中店】木曜12:00~16:00 【イトーヨーカドー 武蔵小金井店】 木曜13:00~16:00 発行元 府中の子育て情報サイト てくてく 府中 「てくてく府中」事務局 080-6684-5138 ※前号にてプロムナードコンサートの日程が間違っておりました。 コンサートへ行かれた方には大変申し訳ありませんでした。 ※配布にご協力頂いている店舗へのお問合せはご遠慮ください。 子ども家庭支援センター しらとり 042-367-8881 武蔵台1-10-2 http://www.tama-dhk.or.jp/siratori 休館日:日祭日・年末年始・臨時休館日 しらとりひろば 月~土 10:00~16:00 オープンルーム、子育て講座等も行っています。 HP、しらとりひろばカレンダーに詳細あり。ご利用ください。 たっち 042-354-8700 宮町1-50 くるる3F ほっとファミリー体験発表会 11月16日(月)14:00~16:00 たっちミーティングルーム 【交流ひろば】 毎日10:00~17:00 ※年末年始及び臨時休館日があります たっちでも様々な企画を行っています。最新情報はひろば内ポスターや 総合受付情報コーナーで。 *しらとり・たっちでは子育て相談、一時保育やお泊り保育(ショートステイ) など色々な サポートも行っています。直接窓口で相談もできます。たまて箱 H27版34・38~40頁 府中市の公共施設 文化センター 各文化センターにあるキッズルームは玩具・冷暖房完備で誰でも無料で利用できます。 授乳スペースもあるので安心。利用時間は施設内張り紙をご覧ください。 ※イベント開催時には個人利用が出来ない場合があります。 【幼児お遊びサークル】 未就学児とお母さんが対象のキッズルームを利用した お遊びサークル。詳細は毎年3月1日の広報または各文化センターで。 【文化センター親子ひろば までぃひろば】 10:00~11:30 無料 片町文化センター 第2・4木曜日/押立文化センター 月曜日(不定期・月2回) 生涯学習センター 042-336-5712 浅間町1-7 府中の森公園から徒歩3分 飲食‣休憩スペース・図書館有 【家庭教育学級】-子育てに役立つお話会 託児付- 年3回開催※要申込 詳細は広報 スクエア21・女性センター 042-351-4600 住吉町1-84 ステーザ府中中河原4F 中河原駅前。 キッズルームやゆったりしたトイレや勉強コーナー図書館など女性に優しい館内。 ルミエール府中 042-361-4111 府中町2-24 【親子ビクス】 6ヵ月~2才児の親子を対象に年2回開催 詳細はチラシ・HPで 中央図書館 042-362-8647 府中町2-24 ルミエール府中3F 授乳室・子供用トイレ・本用カート有 おはなしのへやは誰でも自由に利用でき 第2・4木には1~2歳のためのおはなし会も。(10時半~11時 無料) 絵本からママに嬉しい月刊誌まで、種類も豊富。 借りた本の返却は最寄図書館でもOK。 窓口で申込みをすれば自宅パソコンから予約、最寄図書館までの取り寄せもできます。 府中グリーンプラザ 042-360-3311(代表) 府中町1-1-1 【ベビーマッサージ】 新生児~6ヵ月の親子を対象に年4回開催 詳細はチラシ・HP。 郷土の森総合体育館 042-363-8111 矢崎町5-5 親子別室で体操を楽しむ会あり。(3~4才対象、年2回) 府中の森芸術劇場 042-335-6211(代表) 浅間町1-2 【プロムナードコンサート】0歳から楽しめるクラシック♪ 11/14 10:30~11:00, 東京交響楽団メンバーによる室内楽。 12/12(土) 開演10:00~10:30 ,11:20~11:50 クリスマススペシャル。 10月休 ※予定が変更することがあるのでHPで確認してください 園庭開放 府中愛児園 八幡町3-18 042-361-2726 ※要予約(園庭開放を除く) 【園庭開放】(月2回)10/14.28、11/4.11、12/2.9(全て水曜日) 【0歳児コース】10/15(木)11/26(木)12/15(火) 【合同イベント】「クリスマス会」12/25日(金) 【育児講座】10/27(火)「みんなでダンス」対象1歳7ヶ月~3歳3ヶ月 12/18(金)「フラワーアレジメント」 【保育所体験】10/16(金)11/25(水)12/24(木)(3歳児対象) 【妊産婦さん見学会】10/21(水)11/5(木)12/16(水) (連絡をしてからお越しください) ◆園庭解放以外、申し込みが必要です。予定が変更することもありますので お問い合わせください。 にじのいろ保育園 是政5−21−47 042-335-7007 ◆HP有 【つどいのひろば】 毎週月~金曜 9:30~11:30 【園庭開放】 1歳児対象10/1, 11/12, 10~11:30 2歳児対象 10/22, 11/26, 10:30~11:30。1,2歳児対象12/10 10~11:30 【出前保育】 10/15 10:30~11:30 芝生広場 【ママのボディケア第2弾】 11/6(火)10~11 【親子リトミック】11/10, 12/8 ※詳細は園のHPにて 晴見保育園 晴見町1-13 042-368-0813 【府中公園出前保育】10/21 10~ 11,12月は休 【子育て講座】10/24, 11/14, 12/2※要予約 【運動会】10/3 小さいお子さんの参加競技有 【やきいもの会】11/24 要予約 毎週土曜(10:00~11:00)は園庭解放 *行事によっては休みあり。 出産を迎える親の講習、家庭訪問も随時受付(要予約) 高倉保育所 分梅町1-31 いきいきプラザ 042-330-2005 【ひかりのひろば】(1歳3カ月~毎月第2,4水曜) 【ベビーひろば】 第3水曜 スケジュールの確認やお問合せは園に直接お電話ください わらしこ保育園 若松町4-27-6 042-369-2622 【親子リズム】10/10(土) 【リズム遊び】11/10, 12/8(火), 10月休 【赤ちゃん講座】11/5(木), 12/21(月)※人見研究所にて 【園庭解放】10/20, 11/24, 12/22 同日食事体験有。但し要予約 園のHPもご覧下さい http://warashiko.com/ わらしこ第二保育園 042-354-2622 紅葉丘1-1-2 【子育てひろば】(月水木)9:00~12:00 日により内容がかわります。 【食事体験】(毎週月、水。ひろば体験の後)※要申込大人分のみ400円 【支援室自由開放】(火、金 支援室を開放しています) 記載は一部です まだ園に通う前の0∼3歳児と保護者のため、保育園では【園庭開放】 幼稚園では【未就園児のためのクラス】など、楽しい企画を行っています。 園の前にお知らせを掲示している所もあるので、お散歩やお買物のついでに要チェック♪ たまて箱などで調べ最寄園に直接問い合わせてもOK。 たまて箱 72~78頁 ちびっこどんぶり ① 小金井市前原町 5-1-29 東京工学院専門学校 1 階保育室 042-387-4810( 内線 2491 ・ 米林 ) 毎週水曜日 9:30 ~ 14:00 費用 : 無料 ※イベント時は実費 100 円負担あり (27年度は節分 ・ ひな祭り会 ・ 七夕 お月見 ・ ハロウィン ・ クリスマス会 ) 市が実施している親子の交流ひろば。 市内各所で開催。 国分寺市西元町 3-26-35 実施日や場所等は広報で確認してください。 開園日 火~日曜 10:00 ~ 17:00 府中市の市立保育所 15 カ所 (高倉保育所以外と紅葉丘文化センター , 西府文化センター、 武蔵台文化センターで月 1 回程度実施しています。 保育士と親子交流。 ⑯ ⑩ ⑰ ⑥ ⑧⑱ ⑦ ⑨ 府中グリーンプラザ B2 第一音楽室 090-3498-5662 平尾 第 2, 第 4 金曜日 ①10:15 0 歳 6 ヶ月~あんよの部 ②11:00 あんよ~ 3 歳未満の部 参加費 700 円 ※動きやすい服装 ♪親子リトミックと音楽付き絵本の読み聞 かせ。 不定期で音楽家のゲストをお呼びし ます♪ ※日程変更の可能性有。 お問合わせ下さい 府中 子ども家庭支援センター たっち 分倍河原 府中本町 府中競馬 正門前 東府中 白糸台文化センター 白糸台 多磨霊園 四谷文化センター 中河原 京 王 線 ⑭⑮ ⑫⑲ 住吉文化センター ⑤ 競艇場前 是政 押立文化センター 是政ひろば ⑤ 是政 5-19-1 府中多摩川通り住宅集会室 ( マンション内 2 階建て建物 2 階 ) 第 1 金曜日 9:30 ~ 11:30 参加費 200 円 090-8858-3739 [email protected] 10/2 池水静子さんの手作り絵本読み♪ 11/6 加藤希さんのカラダ☆オーケストラ♪ * 声を出だして、 体を動かすって楽しい! 12/4 江口希美さんのクリスマスグッズを作ろう♪ * 瓶のふたにデコレーション!+材料費 100 円 バナナ ⑩ 美好町 1-27 (美好町公園内) 美好町 1.2 丁目公会堂 090-1695-1119 ( 水上 ) 主に第3月曜日 10:00 ~ 12:00 参加費 無料 (初回のみ登録料 500 円) 『多胎児を持つママたちの交流の場 妊婦さんも大歓迎♪お気軽に いらしてくださいね。』 ⑥ にこにこひろば ⑦ ⑪ サークルいきいき ⑫ おはなし夢くらぶ 府中市住吉町 1-84 スクエア 21 女性センター 090-1819-6118( 須山 ) 「おはなしであそぼ!ひろば」 10/26( 月 )、 11/16( 月 )、 12/21( 月 ) 10:00 ~ 11:30 対象 :0 ~ 3 才 定員 :12 組 (工作材料費 100 円) ※事前申し込み 国分寺市東元町 1-38-32 042-326-2414 http://familysalon.net/menu.html 水 ・ 木曜日 11:00 ~ 15:30 参加費 500 円 ♪火曜日はランチ会♪ 予約不要 12 : 30 ~ 700 円 西府町 4-23-12 第 10 中学校西側 ( 谷保駅から西府方向へ 10 分位の所にある 一軒家です ) 090-2636-2651 ・ 親子ひろば 毎週月曜日 10:00 ~ 12:30 ※祝日お休み 参加費 200 円 ・ 手作り昼食会 第三金曜日 隔月開催 11:30 ~ 14:00 参加費 700 円 「実家に帰ったつもりでひと時をゆっくり 過ごして」 がモットー♪ 自由遊び、 歌、 本読み、 手遊びがあります。 虹色てんとう虫 子育て会議 府中たすけあいワーカーズぽぽ 府中市発達障がい児親の会 代表 塩田りさ 090-1769-2777 [email protected] HP あり (虹色てんとう虫で検索) 年会費 300 円 (体験は無料) ※イベント時は参加費を別途徴収 定例会 月一回開催 10 時〜12 時 主に中央文化センター 相談会 ( 参加費無料 )、 当事者活動不定期 開催。 お気軽に遊びに来て下さい。 宮町 1-50 くるる 3F こども家庭支援センターたっち会議室 第 4 月曜日 ( 不定期 ) 10:10 ~ 12:00 連絡先 090-8858-3739( 藤田 ) 市内でひろばや子育て関連の活動をしてい る代表 ( 代理 ) 者や市の子育て関係職員など が集まって , 活動報告 , 子育てに関する情 報交換 , 年1回開催の " 子育てひろばのわ " の準備をしています . みなさん , ぜひ参加 してください。 一般参加も自由です♪ 【タッチセラピー プチワークショップ】 府中市片町 2-3-1 042-363-1816 参加費 : 500 円 (お茶 / お菓子 / 資料付) 毎月第一月曜日の 11:00 ~ 12:00 対象 :4 ヶ月~ 10 ヶ月の赤ちゃんと保護者 寝つき向上編 (9 月 ), ばーばのための ベビーマッサージ講座 (10 月 ), 免疫力向上編 (11 月 ) ママも赤ちゃんも ニコニコ笑顔♪月ごとにテーマがかわる、 お悩み解消赤ちゃんマッサージです。 スクエア 21 ・ 女性センター 090-6833-9734 HP有 ([ こうの のりこ ] で検索) 13:00 ~ 14:30 費用 500 円 先着 10 名 10/23 と 12 月予定 ( お問い合わせはお電話で ) ⑰ 読み聞かせサークル ⑬ みかんの木のおはなし会 場所 : 広場 みかんの木 (戸田宅) 090-2152-5378 (清水) 毎月第 2 火曜日 14:40 ~ 15:40 10/13, 11/10 絵本とわらべうたとかんたんな折り紙 参加費 無料 いっちゃん家 ⑮ ⑧ 0 歳~未就園児の子供とママの自主サークル。 手遊び、 歌、 季節の工作、 読み聞かせを しながら親子交流。 10 月ハロウィン 11 月遠足 12 月クリスマス会など *今年度の募集は締め切りました ファミリーサロン おはなし夢くらぶ ミルキーウェイ 片町文化センター 他 090-8039-3404( 寺田 ) 毎週木曜日 10:30 ~ 12:00 参加費 200 円 / 月額 本宿町 1-4 本宿公会堂 042-364-2490 第 3 月曜日 9:30 ~ 11:30 10/19、 11/16、 12/21 クリスマス飾り作り 参加費 150 円 ・マイカップ持参 片町1-2-1 片町一丁目都営住宅 1 丁目集会所 042-364-2490 第 1 月曜日 10:00 ~ 12:00 10/5 ミニ運動会 11/2、 12/7 費用 100 円 フレッシュサラダ けろけろひろば 府中市住吉町 1-84 スクエア 21 女性センター 090-8112-4825( 富井 ) 第 2 金曜日開催予定 お茶を飲みながら 子育てのことなど話しませんか。 ※日程変更の場合あり。 参加希望の方は事前にお電話を。 ⑭ 武蔵野台 是政文化センター 紅葉丘 2-1 紅葉丘文化センター 042-336-0366 第 4 木曜日 10:30 ~ 11:30 参加費 100 円 『お母さん同士の交流の場。 お気軽にお越しください。』 らくちん母乳育児講座 多磨 ⑪ 中央文化センター 片町文化センター 西府文化センター 紅葉丘文化センター 西 武 多摩 川線 とんとんぱっ ⑬ ⑨ ③ ルミエール府中 線 浅間町 4-8 浅間町会館 042-363-6805or 042-367-1787 第 1,3 金曜日 10:00 ~ 12:30 参加費 200 円 第 1 金曜~折紙 第 3 金曜~母さん企画他 10/16、 11/20、 12/18 《母さん企画》 12/5 ㈯ 9 : 30 ~お餅つき (特別) 親が楽しむ多世代ひろばです。 ④ 北府中 武 ④ ② 南 ヴィオラ浅間山ひろば 新町文化センター 野線 武蔵 谷保 ③ 10月7日 多磨町公会堂 (9 月 24 日~ 10 ~ 16 時メール受付) [email protected] 伊藤 11 月未定 女性センター (受付未定 10 ~ 16 時メール受付) [email protected] 上村 12月22日 グリーンプラザ (12 月 14 日~ 10 ~ 16 時メール受付) [email protected] 江口 各会場ともに 10 時から 11 時 30 分まで 参加費 500 円 対象 : 生後 1 か月~ 7 か月の親子 *バスタオル持参 ① 子ども家庭支援センター しらとり JR 府中市助産師会 的に遊べます。 午前中は乳幼児、 午後は幼稚園や小学生が中心に 武蔵台文化センター 西府 赤ちゃんと遊ぼう会 子どもたちの創造力を沸き立てる材料があり , その中で子どもたちが自主 遊んでいます。 詳細は各文化センターで配布している 「ひまわり」 で確認してください。 ② 晴見町 1-14-15-B (晴見町商店街) 042-202-0723 ( 最新情報→HP) 月/水/金 10:00 ~ 16:00 参加費 無料 (初回のみ登録料 500 円) ・ 042-202-0723 ・HPあり 『隣り合わせた人たちと寄り添える ところ。 玄関開けて待っています。 おしゃべりしに来ませんか?』 042-323-8550 国分寺市立。 ありのままの自然の中に手作りの木の小屋や柿の木 , 盛り土や畑があり すきっぷ JR BabyCafe ~ベビカフェ~ 国分寺プレイステーション ポップコーン / ポップコーン ・ パパ ⑯ たけのこ⑱ 片町文化センター3F 和室 月1回 ( ほぼ月末金曜日 ) 10:30 ~ 参加費 無料 予約不要 対象 0 歳から未就学児 連絡先 090-8517-8347( 大津 ) ※予定日詳細はお問い合せ下さい 絵本読み聞かせ、 手遊び、 ママの骨盤体 操、 おしゃべり、 バイオリンのミニコン サートなど親子で楽しい時間を過ごして います。 ぜひ遊びに来てください♪ ぐるんぱ 国分寺市プレイステーション内で活動 問い合せ ブログコメント欄へ 毎週火 ・ 金 10:30 ~ (雨天中止) 月会費 300 円 未就園児の親子対象の育児サークルです。 国分寺市プレイステーションを中心に カレーや豚汁等の炊き出しをしながら 自然の中で楽しく遊んでいます。 ブログ 「国分寺 プレステ ぐるんぱ」 で検索してね! mama+( ママタス ) ⑲ スクエア 21・女性センター 和室など 月 2 ~ 3 回 10:00 ~ 12:00 参加費 300 円 / 月 対象 0 歳~ 3 歳 連絡先 090-4945-8467( 青木 ) H P :[email protected]/ 10 月 7 日 ・ 21 日 11 月4日 ・ 18 日 12 月 2 日 ・ 16 日 始まったばかりのサークルです! ママが主役になって一緒に楽しみましょう♪
© Copyright 2025 ExpyDoc