(HP向け編集版) (PDFファイル/3.59MB

「こどもエコ広場新宿」は、エコギャラリー新宿を拠点
に活動しているエコ活動のクラブです。月 1 回、「環境」
をテーマにさまざまな専門家を講師とし、料理や工作、
ものづくりを通じて、楽しみながらエコについて学んで
います。現在、新宿区内の小学生 88 名が登録し、地域
や学校の枠を越えて活動しています。
◆ご挨拶
平成 27 年度がスタートしました。1 階の新宿区立区民ギャラリー・2 階の新宿区立環境学習情報センター
を合わせて愛称がエコギャラリー新宿です。今年度、区民ギャラリーは 25 周年を迎えます。富田菜摘『も
のものいきもの展』(6 月 8 ~ 14 日開催)をはじめとして、25 周年記念事業を行います。“文化の薫
り高い環境都市新宿”を皆様と一緒につくっていきましょう。なお、2 階の環境学習情報センターは高
間佳子がセンター長に就任いたしました。どうぞよろしくお願いいたします。
エコギャラリー新宿 館長 御所窪 和子
今年度初めての活動となった 4 月 9 日は 59 名が参加し、
「JAL そらエコ教室」を実施しました。現役のパイロット
の方にお越しいただき、高度 1 万メートルの空から見た
今の地球の姿をお話していただきました。地球環境のこ
と、JAL の環境に対する考え方など、環境問題をとらえ
る様々な視点を感じることが出来ました。(下山田 衣里)
図書館から区民ギャラリーとなった展示ホールも祝
25 周年を迎え、記念催事が開催されます。
第 1 弾は、富田菜摘『ものものいきもの展』です。
廃材が変身をしたユーモア溢れるアート作品は笑いを
誘うでしょう。皆様のご来場をお待ちしております。
「ニットカフェ」は、毛糸であったかグッズを
編んで、寒さ厳しい東北の被災地を応援してい
ます。26 年度は南三陸町の方々に帽子、マフ
ラー、手袋、室内履きなど 250 点をお送りし
ました。編み物が初めての方も大歓迎です!
環境月間フェア①
環境月間フェア②
【活動日】
・毎月第 2 火曜 13:00 ~ 15:00
・毎月第 4 火曜 10:00 ~ 12:00
時間:14:00 ∼ 15:00
演奏:法政大学ギタークラブ OB バンド
曲目:トレス・パラブラアス(三つの言葉)、タブー、四季の歌
環境月間フェア③
時間:13:30 ~ 16:00
講師:岩谷 美苗さん
(樹木医/街の木ラボ代表/森林インストラクター)
葉っぱや花の手触り、匂いに注目して観察しま
す。植物好き、植物ビギナー、仕事や家事に疲
れた方、子どもたちの自由な発想大歓迎!
●編集発行:エコギャラリー新宿 ●発行日:2015 年 5 月 ●発行責任者:御所窪 和子 ●編集部:高間 佳子、加藤 知世、飯田 貴也
時間:16:00 ∼ 17:30
講師:福原 将之さん
(株式会社 FlipSilverlining /サイエンスコンサルタント)
科学者とともに、楽しみながらサイエンスを味わえるワークショップです。
「宇宙」をテーマに語り合い、CG による宇宙旅行気分を味わってみませんか !?
環境月間フェア④
時間:13:00 ~ 16:00
講師:小山 裕三さん(新宿エコまちあるきガイド)
昔より残る風景や最新の高層ビルなどを見て歩
き、まちの移り変わりとその歴史を感じ、未来
の新宿の姿を考えます。
【集合場所】エコギャラリー新宿
【解散場所】花園神社
6月6日(土)は新宿エコライフまつり!こどもからおとなまで楽しめるワクワク♡ドキドキ♡の“エコ体験”
が いっぱいです。新宿区内の環境団体も勢ぞろい。きっと、あなたの暮らしを見直す1日となるはずです。
エコ活動発表会やサロン(情報交換会)、花苗や野菜苗の配布もありますよ。ぜひご来場ください♪
エコギャラリー新宿で実施する事業
は、区民を交えた数名からなる”チー
ム編成”で企画運営をおこなってい
ます。知恵を出し合いながら、魅力
的なプログラムをつくるべく検討を
重ねています。ここでは、いくつか
のチームをご紹介しましょう!
【入門編】座学や見学、まちあ
るきを通して、地球環境から
地域環境までを思い巡らせる
ことのできる”環境まちづく
り”の視点を育むプログラム
作りを目指します。
エコギャラリー新宿のイベン
トや展示、講座などのサポー
トをすることを目的に結成さ
れた有志の応援チームです。
小学生を対象としたエコクラ
ブです。料理や工作、ものづ
くりなどの体験を通じ、様々
な視点で楽しみながら「環境」
を学んでいます。卒業した
中高生が活動をサポート!
新宿区エコ事業者連絡会と連
携し、「エネルギー」「生物多
様性」等、様々な分野におけ
る事業者の関わりを考え、話
し合っていく講座です。
環境・文化・歴史を感じなが
ら新宿のまちをあるき、未来
の新宿の姿を考えます。
「ノーベル賞を体感しよう!」
をテーマに LED 照明の普及啓
発活動を行っています。
自転車発電機では、白熱電球
との消費エネルギー差を体感
できます。
「もったいない」を合言葉に、
3R(リデュース・リユース・
リサイクル)の普及啓発や講
座、衣類回収などを行ってい
ます。
大都会の真ん中にある新宿は
自然と対極にある地域です。
そうした中で身近な自然観察
や草花との触れ合いを通じて
みどり豊かな自然共生を重視
したまちづくりをめざします。
地球温暖化防止に向けた区民
の取り組みの1つとして、
2008 年からスタート!
ゴーヤのみどりのカーテンで、
省エネとコミュニケーション
(うりとも)をひろげます。
【出展団体】新宿区ごみ減量リサイクル課、新宿区消費者団体連絡会、角筈地区協議会、東京ガス株式会社 中央支店、東京電力株式会社 新宿支社、エコギャラリー新宿 創エネチーム/もったいないチーム/み
どりのカーテンチーム/エコリーダーチーム/サポーターチーム/こどもエコ広場新宿、新宿環境リサイクル活動の会、新宿中央公園ビオトープの会、早稲田大学学生環境 NPO 環境ロドリゲス ecoSMILE、
新宿区エコライフ推進協議会、ダイキン工業 ダイキンソリューションプラザ「フーハ東京」、新宿清掃事務所、布礼あい、工学院大学環境マネジメント工学研究室、ソーラーエネルギージャパン、新宿リサイク
ル活動センター、沼田市、NPO 法人山の幸染め会 新宿支部、NPO 法人 新宿区ウォーキング協会、目白大学、株式会社ソニー・ミュージックコミュニケーションズ、新宿区みどり公園課、つつじ連、新宿区の
リサイクルを考える会、他