『食の自立は生活の自立 食品ロス削減とフードバンクの活用

<講演会>
食品ロスの問題とフードバンクの
関心のある方ならどなたでも
仕組みと生活困窮について知ります。
ご参加いただけます
講師:井出 留美 氏(元セカンドハーベスト・ジャパン広報担当職員
現在島根県安芸市
フードバンク事業推進検討会委員長や富山県射水市のフードバンクなど各地で活躍中)
同時開催
<フードドライブ> ご家庭に眠っている食品大募集
ご寄付いただきたい食品
☆穀類(お米、麺類、小麦等)
☆保存食(缶詰、瓶詰等)
☆乾物(のり等) ☆調味料各種、食料油 ☆インスタント食品、レトルト食品
☆飲料(ジュース・コーヒー・お茶等)
☆ギフトパック(お歳暮、お中元等)
ご注意いただきたい点
①賞味期限が明記され、かつ2か月以上あるもの ②常温で保存可能なもの
③未開封であるもの
④破損で中身が出ていないもの
直接会場へご持参ください
⑤お米は常識の範囲で古くないもの
主
催:社会福祉法人
横浜市磯子区社会福祉協議会
共
催:磯子区民生委員児童委員協議会・社会福祉法人
お問い合わせ:社会福祉法人
フードドライブと
は、家庭で余ってい
る食べ物を学校や職
場などに持ち寄りそ
れらをまとめて地域
の福祉団体や施設、
フードバンクなどに
寄付する活動です。
日本にはなじみの薄
い言葉ですが、フー
ドバンク発祥の地、
アメリカでは
1960 年代から盛ん
に行われていると言
われています。
横浜市社会福祉協議会
横浜市磯子区社会福祉協議会
TEL:045-751-0739※土・日・祝日を除く9時~17時
<講演会>
フードバンクとは
「食料銀行」を意味する社会福祉活動です。まだ食べられるのに、
さまざまな理由で処分されてしまう食品を食べ物に困っている施設や
人に届ける活動のことです。
このフードバンクは米国ではすでに 40 年の歴史がありますが、
我が国では 2000 年以降フードバンクが設立され始めたところであります。
現在 40 カ所で活動中
<会場地図>