生涯学習だより 2月の休館日情報 ・中央公民館 2/2,9,11,15,23 ・地区公民館 2/1,2,8,9,11,15,16,22,23 ・生涯学習情報センタ-2/2,9,11,16,23,26 ・スポーツセンター2/2,9,11,16,23 土 筆 置戸町成人祭 第59号 H27.2.1 発行 置戸町教育委員会 (社会教育課) TEL52-3075 新成人の誓い新たに 平成27年置戸町成人祭が1月11日(日)に置戸町中央公民館で行われ、25名の新成人 が出席しました。成人祭の伝統であるキャンドルサービス、井上町長からの祝辞、新成人代表 の答辞、記念品授与、記念写真撮影、交流会と盛りだくさんの内容で新成人も思い出多い1日 になりました。 成人祭の企画は、はたちの集い実行委員会(石井みずき 会長)が何度も会議を重ね準備を 進めてきました。キャンドルサービスでの朗読では、就職先での苦労を乗り越えて今では仕事 が楽しくなったこと、いろいろな壁につきあたった時に置戸の友だちに支えられたこと、家を 離れて一人暮らしをしてみて分かった母や家族への感謝の気持ちが語られキャンドルの炎を 見つめながら心に深く沁みてきました。 当日は、お忙しい中、多くのご来賓に出席いただき、置戸町青年団体連絡協議会(有馬慎吾 会長)に運営協力いただきました。深く感謝申し上げます。 成人祭とは・・・昭和45年の「はたちの集い」結成 以降「成人祭」といっています。置戸町の成人祭は比 較的早く取り組まれましたが、その後全国的にも成人 祭は普及しました。 新成人による実行委員会方式で式典、交流会などを 自主企画するもので、置戸ではキャンドルサービスが その時からの伝統となっています。 当時は、実行委員会活動を通じて青年団への入会や 地域活動につながる効果もありましたが、近年は大学 等への進学率が高まり町内在住の新成人が少なくな り実行委員会活動も難しくなっています。 1 生涯学習情報センター 生涯学習情報センター 「子どもおはなし大会 どもおはなし大会」 大会」 「子どもおはなし大会」のきせつになりまし た。毎年たくさんのみなさんがさんかし、心の こもったはっぴょうをしてくれています。 ことしも、すばらしいおはなし大会になって くれることをきたいしています。 い つ 2月14日 14日(土) 午後1 午後1時から どこで 情報センター 情報センター集会室 センター集会室 ないよう ・本にあるおはなしをする ・じぶんでつくったおはなしをする ・じぶんでつくったかみしばいをする ※ さんかしめき りはもうま ぢ か です。 です。 おおいそぎ で 情 報 センターか 、 学校 の 先生 まで もうしこ みまし ょう。 ょう。 佐々木梅治・一人語り芝居 「にんじん」 (ジュール・ルナール作) 置戸出身の俳優、佐々木梅治さんがルナー ルの児童文学にんじんを一人語りします。 入場無料、ぜひご来場を。 と き 3月6日(金)午後6時30分~ 場 所 情報センターロビー ※詳細は次号「つくし」でお知らせします。 情報センターでは、置戸町に関する資料を 収集し大切に保管しています。 町内で記念誌・文集・機関紙・会報・報告 書などを発行された際には地域資料を当セン ターへご寄贈いただきますようお願いしま す。 毎年2月は置戸町の「本にしたしむ月」 です。 読書月間の行事として、こどもお話大会 や読書カードなどを計画しています。ぜ ひこの機会に生涯学習情報センターを利 用して、たくさんの本に親しんでくださ い。 「読書カードをつけよう 読書カードをつけよう!! カードをつけよう!!」 !!」 小学生の皆さん「読書カード」は、も うとどきましたか? このカードに、冬のあいだ読んだ本の きろくをつけてください。 1・2・3年生は10さつ、4・5・ 6年生は6さつです。 1さつめは、 「おけとこどもの ほんだな」にのっ ている本の中から スタートしてくだ さい。 できたカードは、 3月 1 日までに、学校か情報センター へ出してください。 出してくれた人にはきねんひんをさ しあげます。 いっぱい本を読んでくださいね。 2月のおはなしかいとこどもシアター ☆おはなしかい と き 2月7日(土)午前11時から ところ 情報センターおはなしコーナー ☆こどもシアター と き 2月21日(土)午前11時から ところ 情報センター集会室 セピアは語る(第4回) 1枚の写真から、当時の置戸を考え、振 り返り語り合います。ぜひご参加ください。 ○期 日:2月 22日(日)午前10時~ ○ところ:情報センター集会室 ○主 催:「写真を語る会」世話人会 高橋和夫、山本勲、矢崎秀人、堀合宣昭 生涯学習情報センターでは返却期限の過ぎた本に2月下旬から3月にかけて督促状をお送り する予定です。つい、うっかり返却期限を過ぎたままになっている本はありませんか? 行き違いで督促状が送付された方は申し訳ありませんが、その旨を情報センターまでお申し出 ください。 2 社会体育・スポーツセンター 社会体育・スポーツセンター 第47回全町スキー大会参加者募集 日 会 種 【スキー大回転種目】 ・幼児組(緩斜面特設コース) ・小学校1.2年生組 男女別 ・小学校3.4年生組 男女別 ・小学校5.6年生組 男女別 ・中学生組 男女別 ・一般女子組(高校生以上) 【スノーボード大回転種目】 ・男子組(年齢区分なし) 時 3月8日(日) 9:00 受 付 9:30 開会式 10:00 競技開始 12:30 表彰式、閉会式 (出場者数などにより終了時間が遅れることがあります) 場 南ヶ丘スキー場 目 スキー及びスノーボード大回転 (2本の合計タイムを競うタイムトライアル) ・青年組 ・成年組 ・壮年組 ・実年Ⅰ組 ・実年Ⅱ組 (高校生~29 才) (30~39 才) (40~49 才) (50~59 才) (60 才以上) ・女子組(年齢区分なし) 参加料 リフト使用料を含めて無料 申込、問い合わせ 教育委員会 社会教育課(電話:52-3075)へご連絡ください。 申込締切 2月25日(水) 少年少女野球教室 北海道日本ハムファイターズアカデミーより元プロ野球選手の講師を 招き、野球教室を開催いたします。 日 場 対 講 時:2/21(土) 午後9時00分~12時30分 所:多目的交流施設 げんき 象:野球少年団、置戸中学校野球部 師:北海道日本ハムファイターズアカデミー講師 2015おけと冬まつり 2/28Kiroro 2 月 1 日(日)午前 9 時30分 スポーツセンターグラウンド特設会場 コンサート チケット完売いたしました。 今年も育連協のお父さん14名が 氷の滑り台づくりに大活躍!! 冬の一日を親子そろって思いっきり遊びま しょう。お昼には豚汁やお餅もふるまわれま すので気軽に参加ください。(ただし、一部 子ども会の対抗競技があり一般参加できない ものもありますのでご理解願います) 3 お買い上げいただいた皆様ありがとうご ざいました。 なお、当日券の販売もいたしません。 購入いただけなかった皆様には、お詫び申 し上げます。 当日も全席自由席のため早くから混雑が 予想されますのでご承知ください。 置戸町芸術文化鑑賞協会 公民館・ 公民館・社会教育 第53回新春文芸大会の結果 ◆一般の部 【俳句】天位:西村 地位:長尾 藤湖「年賀状長き無沙汰に一句添え」 宗一 人位:伊藤 剛 【短歌】天位:荒谷 地位:伊藤 陽子「節々の曲がった指を初孫のもみじのお手手がしっかと握る」 百合子 人位:渡辺 茂子 【川柳】天位:高西 地位:伊藤 4位:西村 ひろこ「色褪せた写真に笑う大家族」※2年連続 剛 人位:佐久間 光昭 藤湖 5位:平岡 俊 【詩】 茂子 「ぼっこ手袋」(本文略) はるみ 3位:佐久間 光昭 1位:渡辺 2位:森田 ◆中学生の部 【俳句】天位:磯田 地位:柏原 人位:大津 珠生(1年)「かるたとり親と子供の会話かな」 大樹(3年) 留柊麻(1年) 【短歌】天位:大槻 美苗(3年) 「春になり私も今日で高校へ桜が咲いた心に咲いた」 「クリスマス母にもらったプレゼント愛があふれる手づくりマフラー」 地位:土屋 七音(2年) 人位:小野垣 渉(3年) 〈食のまちづくり事業〉 親子で参加しよう!佐々木十美栄養士が料理の基本を伝授します 「一緒に作ろう!簡単でおいしい! 小学生と、お父さんお母さんの料理教室」 最近は、おとなも子どもも忙しくて、コンビニもあるし、料理をするのはなかなか…。 そんな家庭も多いのでは?でも、ちょっとした料理の基本を知っていると、 食生活はぐんと豊かになります。 子どもたちには、ごはんを炊いておいしいおにぎりを作るコツを。 おとなには、おみそ汁とカンタンおかずのひと工夫を。 ふだん料理をしないアナタこそ大歓迎! 楽しく作って、おいしく食べる、初歩の初歩の教室です。どうぞ親子でご参加ください。 と き 2月11日(水)*祝日 午前9時30分から(終了予定午後1時) ところ 中央公民館 調理実習室 定 員 親子10組(おとなと小学生以上・子どもは何人でも可) 参加費 500円(材料代) 持ち物 エプロン・三角巾 申込み 2月5日(金)午後 5 時までに中央公民館(tel.52-3075)へ 4 5 森林工芸館 秋岡コレクション資料集 NO17 発刊のお知らせ ~五感のモノづくり 手の仕事~ 「編物、刳物、箍物、曲物」 私たちの生活は様々な技術の進歩により、安価でたくさんのものを手にすることが出来るよ うになりました。しかし、もので溢れかえった時代においては自分自身にとって何が必要で不 必要なのか、その見極めは大変難しくなってきていると感じます。 秋岡コレクション NO17 では、そんな時代に逆行するかのようにひとつひとつ職人の手の仕 事から生み出された、五感のモノづくりを重視した資料を掲載しました。 蔓や籐を用いた籠類の編物、こね鉢などに代表さ れる刳物、桶や樽などの箍物、曲物など 104 点の資 料を掲載しています。 日々の生活を豊かに生きること。それはもので溢 れかえった生活ではなく、技を文化をつないできた 職人の手の仕事から生まれた本当に大切なものと ともに生活をすることではないでしょうか。 秋岡コレクション資料集は、森林工芸館や生涯学 習情報センターで自由にご覧いただけるほか、森林 工芸館でお買い求めいただくこともできます。 3月末には秋岡コレクション資料集 NO18「杓子・ 杓文字、へら類(仮)」の発刊も予定しております。発刊のご案内は、森林工芸館ホームページ や置戸タイムス等でお知らせいたします。お楽しみにお待ちください。 3 置戸中学級文庫 15:35 (火) 4 置戸小1・2・3年 14:10 (水) 常盤 16:00(葛葉・笛田・中井・上野) 17 置戸中学級文庫 15:35 (火) 置戸中ふくろう文庫 16:00 18 秋田市街 14:30 (水) 5 (木) 6 (金) 19 置戸小1・2・3年 14:10 (木) 20 置戸小4・5・6年 15:15 (金) 北光:城岡 16:30 豊住:中澤 16:45 境野公民館 17:00 置戸小4・5・6年 14:10 拓実:渡辺 16:00 川南 16:00(小山・小建・高谷・大和) 境野公民館 17:00 10 どんぐり長時間園児 15:30 (火) 常盤:工藤 16:45 12 常楽園・緑清園 13:30 (木) 北光:倉本 15:30 雄勝:小木 16:40 幸岡:井上 17:00 13 秋田あそぼう舎 14:30 (金) くるみの会 16:00 24 どんぐり 14:00 (火) (絵本コーナー入替とラッコ園児) 27 くるみの会書架入替 14:00 (金) 「 生涯学習情報センター新着図書情報 」 ■児童書■宇宙への夢、力いっぱい!(若田光一)影なし山のりん(宇佐美敬子) ■一般書■成功の要諦(稲盛和夫)社会不満足(乙武洋匡)困ったときには図書館へ(神代浩) 里山発電(中村鉄哉)獄中メモは問う(佐竹直子) ■読み物■御松茸騒動(朝井まかて)峠しぐれ(葉室麟)昨日のまこと、今日のうそ(宇江佐真理) 6
© Copyright 2025 ExpyDoc