実践記録2:岬小学校との交流 ∼音楽鑑賞交流ー島唄を聞き比べるー

実践記録2:岬小学校との交流
∼音楽鑑賞交流ー島唄を聞き比べるー
福井県三方町立岬小学校
所在地
三方中学校岬分校
〒919−1452福井県三方郡三方町神子14−4
TEL/FAX0770-47-1110
ホームページアドレス:http://www.g-elnet.ed.jp/misaki-el/gakousyoukai.html
メールアドレス:[email protected]
学級・生徒数:1年6名、2年3名、3年10名、4年8名、5年5名
6年12名、中学1年5名
2年10名
3年12名
合計71名
交流学級:4.5.6年25名
交流担当:岡本先生
交流の概要
NO
月日
11月
内容
6日
島唄を聞き比べよう
岬小学校の高学年が町の音楽発表会があり「島唄」の合奏を発表するということ
で、三線と合奏の交流を実施することになった。当日は、島唄の合奏の演奏を聞き
一言感想を船浮校が言い、次に三線の演奏を行い一言感想を岬小学校が行うという
形であった。時間は昼休みの時間を利用して15−20分程度の交流であった。
船浮からは「島唄」だけでなく、民謡「デンサ節」や「もしもしかめよ」なども
披露し、三線の音色を感じてもらった。小学校6年生及び中学3年生が三線で自分の
できる曲で参加した。
- 35 -
実践記録3:大野原中学校との交流
∼音楽鑑賞交流ー島唄を聞き比べるー
佐賀県嬉野町立大野原中学校
所在地
〒919−1452佐賀県藤津郡嬉野町大字岩屋川内丙720番地
TEL0954-43-0807 FAX0954-42-3478
ホームページアドレス:http://www2.saganet.ne.jp/daityu/
メールアドレス:[email protected]
学級・生徒数:中学1年11名
2年10名
3年5名
合計26名
交流学級:選択音楽8名
交流担当:田中
晴彦先生
白石
彩先生
交流の概要
月日
内容
2月19日
三線とマリンバで交流しよう
NO
大野原中学校の田中先生より、ぜひ三線の音色を聞きたいということで、リクエス
トがあった。白石先生はマリンバ奏者ということで、船浮校の児童・生徒にとっても
本格的なマリンバの演奏は聴いたことがなく、交流とお互い聴くことのない楽器を鑑
賞しようということで、音楽鑑賞交流という設定をした。
大野原の音楽選択の合奏を聴いた後、「島唄」を交互に弾き感想を述べ合うという
形で交流をすすめた。
当日を迎えるにあたって、お互いの三線や沖縄の音楽について知っていることやマ
リンバについて知っていることをアンケートにとり、何を聴くのかをめあてをはっき
りさせるように取り組んだ。
また、全員が参加できるように、三線のできない児童は運動会で行ったエイサーを
踊って披露することにした。この時に本格的に8 m カメラを接続し、外での中継を入
れ、児童の大きな動きをリアルに伝えることができるようにした。
- 36 -
実践資料:大野原中のアンケートとその回答
- 37 -
実践記録4:大野原小学校との交流
∼方言、特産物を中心とした地域交流
佐賀県嬉野町立大野原小学校
所在地
〒919−1452佐賀県藤津郡嬉野町大字岩屋川内丙720番地
TEL0954-43-0807 FAX0954-42-3478
ホームページアドレス:http://www2.saganet.ne.jp/daityu/
メールアドレス:[email protected]
学級・生徒数:1年8名、2年4名、3年3名、4年2名、5年5名
6年5名、合計27名
交流学級:3.4年5名
交流担当:渡邊
陽子先生
交流の概要
NO
月日
内容
2月27日
方言・特産物を中心とした地域交流
大野原小学校は、実践記録3にあった大野原中学校と併置校であり、本校と形態
はよく似ている。人数も3.4年生5名対6年生4名ということで、少人数ながら
いい交流ができるのではないかということで、アットホームな交流をめざした。
大野原小学校のねらいは、国語科で「テレビ会議システムを使って、教えたいこ
とを聞き手に分かるように伝えることができる」というものであった。本校は、総
合的な学習の時間を活用し、自己表現能力の育成を中心的な課題にして実施した。
事前に学校紹介のビデオレターを送りあい、どんな学校なのか様子がわかるよう
にしておいてから、当日を迎えた。本校6年生4名は、特産物紹介班と方言紹介班
に分かれ、特産物紹介班は、生物や食べ物をインターネットで調べたり、デジカメ
で実際に撮影したりしてプリントアウトしたものを紹介した。方言紹介班は短い劇
をつくり、方言を祖母などに聞きながらシナリオをつくり、テレビ会議の場で演じ
た。
当日は、大野原小学校が司会、進行を受け持ちお互いの紹介をした後、感想や質
問を行った。
- 38 -
大野原小学校で使った方言劇ウチナーグチ版(沖縄本島方言)
オジィ「ナマケータンドー。」
オバァ「ケータンナー。マックルーシユグリトーン。ユーフルマシヤンナー。ウリトゥン
ムヌドゥマシヤンナー。」
オジィ「アラン。サキガマシヤッサー。」
オバァ「アキサミヨー。ヤーヤ
サキバケーヌディナランドー。」
オジィ「バカヤロー。サキヤードゥーカイ
マシドー。」
オバァ「ウントゥワケーネーサニ。」
オジィ「ヤガマサヌ。ヘークムッチクァー。」
オバァ「ハイハイ、ワカトーサ
サキヤラヤー。」
オジィ「ヤッパリ、シクチヌアトサキヤッサー。」
オバァ「ハイ、サキドー。」
オジィ「ジョートー
ヌマイ・・・アレ、クレーミジドゥヤンドー。」
オバァ「ヤーヤミジシ
ジューブンヤサー。ヤーヤ
ナーヒン
ナゲーキ
シーブサグト
ゥイチョーンド。」
オジィ「ワンクトゥウムティドゥ
イチョータンナー
ニヘードー。アンシネー
ムヌカ
マヤー。」
オバァ「チューヤ
ヤーガマシヤル
オジィ「マーサギサヌ
ヤーン
ゴーヤーチャンプルードー。」
マジュン
カマヤー。」
方言劇日本語訳版
オジィ「今、帰ったぞぉー。」
オバァ「お帰りなさい。あー真っ黒に汚れて。お風呂にします?それともご飯にします?」
オジィ「いや。酒がいいなぁ。」
オバァ「もー。あんたは、酒ばかり飲んでダメじゃないですか。」
オジィ「バカヤロー。酒は体にいいんだよ。」
オバァ「そんなわけないじゃないですか。」
オジィ「うるさーい!いいから早く持ってこい。」
オバァ「はいはい。分かりましたよ。酒ですね。」
オジィ「やっぱり仕事の後は、酒に限るなぁ。」
オバァ「はい。酒ですよ。」
オジィ「やったー。よーし飲むぞー。・・・あれ、これ水だろ。」
オバァ「あんたは水で十分です。あなたにはもっと長生きしてほしいから言ってるんです
よ。」
オジィ「ワシの事を思って言ってくれたのか。ありがとう。じゃぁご飯を食べようかな。」
オバァ「今日は、あなたの好きなゴーヤーチャンプルーですよ。」
オジィ「おー、おいしそうだな。おまえも一緒に食べよう。」
- 39 -
実践記録5:平瀬小学校との交流
∼平瀬小学校の調べ学習に答える
岐阜県白川村立平瀬小学校
所在地
〒501−5507岐阜県大野郡白川村大字平瀬126−11
TEL05769-5-2110 FAX05769-5-2300
ホームページアドレス:http://www8.ocn.ne.jp/~hirase/index.html
メールアドレス:[email protected]
交流学級:5.6年5名
交流担当:三島
剛史先生
交流の概要
NO
月日
3月
内容
6日
平瀬小学校の調べ学習に答える
平瀬小学校は、調べ学習の中で、南の地方の生活や文化について調べていた。そこ
でわからないことを、船浮の児童に聞いてみようということで、テレビ会議の申し出
があり、実施することになった。
事前に平瀬小学校の児童の質問項目をファックスで送ってもらい、その内容を質問
し、そこから新たな疑問があれば、追加で質問するという方式をとった。平瀬小学校
には、関わる白川村の様子も説明を入れてもらいながら、交流することになった。
当日は、天気が悪く通信が途絶えるなどのハプニングもあった。今年度最後という
こともあり、積極的な質疑応答ができた。
平瀬小学校から出された質問項目(ファックスで来たものを打ち直した)
A さん
今、沖縄県、西表島の事を調べています。インターネットで調べました。僕は沖縄名物に
ついて、興味を持ちました。なので質問します。
1.「ラ王∼沖縄そば」というものを食べたことがありますか?
2.沖縄にはくじゃくがいますか。(頭が青、体がねずみ色、羽が緑)
B さん
ぼくは、生き物のことに興味を持ちました。生き物について調べていると、こんなことが
分かりました。沖縄にはリュウキュウイノシシや西表島にイリオモテヤマネコがいること
がわかりました。ここで質問をしたいと思います。質問は3つあります。
1.リュウキュウイノシシを見たことがありますか。
2.イリオモテヤマネコを見たことがありますか。
3.このほかにどんな生き物がいますか。
- 40 -
分かることでよいので、こんどのテレビ会議で教えてください。お願いします。
C さん
わたしは西表島の行事のことについて興味を持ちました。なので質問させてください。質
問は2つあります。
1.インターネットで西表島の行事について調べたら「豊年祭プリヨイ」と「豊年祭アサ
ヨイ」があったんですけれどもどうちがうんですか?
2.「プリヨイ」や「アサヨイ」はどんな行事ですか?
D さん
インターネットで沖縄のくらしのことを調べています。そこで、質問なんですが、3つあ
ります。
1.沖縄ではフクギの木を植えて、台風の風をふせいだり火事がひろがるのをふせいだと
パソコンで調べたんですが、みなさんの家には、フクギの木はありますか?
2.みなさんの家の辺りにはシーサーはありますか?
3.雪をみたことはありますか?
E さん
私は沖縄の方言についてを調べています。今度のテレビ会議の時に質問をしたかったので、
この手紙を書きました。今度の時までに答えられるようにしていただけるとありがたいで
す。2つ質問します。1つめの質問はみなさんは沖縄の方言を使いますか?また、勉強な
どでも方言を使って勉強するのですか?
2つめの質問は大人の方々は、方言を使っていますか?またその言葉の意味じゃ分かりま
すか?
F さん
ぼくたちは、今、沖縄のことについて調べています。インターネットで食べ物のことを調
べていますが、分からないことがあったので、すこし質問をしたいと思うので、協力をお
願いします。
・伝統料理で、好きなものを教えてください。
・どんな物をよく食べますか(こっちでは山菜)
・有名な伝統料理には、どんな物がありますか?
- 41 -
6.各教科等における児童・生徒の作品
①
児童が初めてつくったプレゼンのページ
②
中学3年生の総合的な学習の時間に作成したエクセルを挿入したプレゼンの一部
- 42 -
③
6年生が最後につくった卒業アルバムの一部(PowerPoint で作成)
- 43 -