平成 27 年 7 月 3 日 島根県立八雲立つ風土記の丘 担当:高屋 TEL 0852-23-2485 FAX 0852-23-2429 風土記の丘教室 7 月例会について 平素より、八雲立つ風土記の丘の事業につきましては、格別のご高配をいただき、 感謝申し上げます。 当風土記の丘では、昭和 48 年から毎月「風土記の丘教室」を開催しており、今回は 502 回目となります。7 月は企画展「八雲立つ出雲と近つ飛鳥~出雲と河内の群集墳~」 そうしょくつき す え き 関連講演会として、「装飾付須恵器からみた畿内と出雲」と題して行います。 かめ つぼ たかつき き だい 須恵器は古墳時代から奈良時代にかけて盛んに作られ、甕や壺、高坏、器台のほか、 きゃくつきつぼ こ つぼ 装飾を加えた須恵器もたくさん作られました。出雲には脚付壺に複数の子壺を付けた いずも がた こ もちつぼ 出雲型子持壺と呼ばれる装飾付須恵器が多数発見されています。今回は、この装飾付 須恵器に焦点を当て、畿内と出雲の関係をさぐります。 つきましては、この機会にできるだけ多くの皆様に参加していただきたく周知方 よろしくお願い申し上げます。 記 演 題 「装飾付須恵器からみた畿内と出雲」 講 師 山田 日 時 平成 27 年 7 月 18 日(土)14:00~16:00 会 場 島根県立八雲立つ風土記の丘展示学習館 やま 参 加 費 だ くにかず 邦和 氏(同志社女子大学教授) 資料代 200 円 *申し込み不要。当日会場へお越しください。 *企画展「八雲立つ出雲と近つ飛鳥~出雲と河内の群集墳~」 関連講演会 (問い合わせ先)島根県立八雲立つ風土記の丘(松江市大庭町 456) (指定管理者:公益財団法人しまね文化振興財団) TEL:0852-23-2485 FAX:0852-23-2429
© Copyright 2025 ExpyDoc