置賜自給圏ニュース VOL. 3 置賜自給圏シンボ ルマークの募集と のことで、全国か ら問い合わせが来 ています。 ますます広がる 「置賜自給圏」! ∼食べもの、エネルギーなど、 基礎的生活資源の自給・自立∼ 地域資源を基礎に 2015 年 10 月 29 日(木)置賜自給圏推進機構 発行 一般社団法人 置賜自給圏推進機構 〒992-0031 山形県米沢市大町四丁目 5 番 48 号 マツヤ書店ビル3F TEL:0238-33-9355 FAX:0238-33-9354 ■ 情報クリップ お申込みお問い合せは置賜自給圏まで↑ 新しい会員のご紹介です! しまさき農園(南陽市) 土作りにこだわった特別栽培米(農薬 80% 減) 、JAS 有機米(無農薬)を生産、 販売しています。加工場《新や》で自家 製もち米を使った手作り餅やお赤飯も販 売しています。その他野菜(じゃがいも、 里芋) 、果物(さくらんぼ、西洋梨、りんご) 機会が好きな長男くん。 なども生産しています。 ⃝ 第 7 回「置賜自給塾」に参加しよう! 誰でも参加できます。 日時:11 月 19 日(木)18:00∼19:00 場所:山形大学工学部 米沢街中サテライト 講師は若者・学生が運営主体となるシェアスペース " たのし荘 " を オープンさせたサイラボの小俣伸二さんです。 ⃝恋とりっぷ@山形おきたまパワースポット王国プロジェクト事業 第2回講演会&第4回ワークショップ 日程:11 月 18 日(水)時間:13 時半∼ 15 時半 会場:伝国の杜(米沢) 賞品は置賜の 四季折々の 美味しいもの シンボルマーク 締切迫る! シンボルマークを募集! 置賜自給圏の認定産品などにつける、 シンボルマークを募集しています。詳しくは 置賜自給圏のホームページをご覧ください。 → http://www.okitama-jikyuken.com/ 締め切りは、2015年10月31日 (土) まで。 事業の協賛金もお願いいたします! また、シンボルマーク事業には、資金が必 要です。シンボルマーク事業を成功させる ための「サポーター」を募集しています。 現在 41 社(10 月 27 日現在)の団体、個 人の方が協賛してくださっています。1 口 10,800 円(税込)です。ぜひ、あなたもこ の歴史的な事業を支えて頂けませんでしょ うか?詳しくはホームページを御覧くださ い。お問い合せ:0238-33-9355(丸山) 自給圏共同購入 今回の おすすめ !! 「置賜のラ・フランス」 しまさき農園の「有機米」 置賜産ラ・フランス その驚くほど上品でとろけるよ うなおいしさが知れわたるや、 一躍フルーツ界の女王となっ た。いま、生産量では山形県が 全国の約 80%を占め、 「果物王 国やまがた」の中でも、まさに 女王様です。 ①特大バラ1個 350 円 ②特大 3 個箱入 1,200 円 税別 ③特大 8 個箱入 2,700 円 食と健康部会 ミニ秋の収穫祭 あっと驚くシルクの ような肌触りのお餅 を頂きました!! 10 月 20 日(火)午後 6 時 30 分から米沢市の 置賜自給圏の事務所にて、食と健康部会の「秋 のミニ収穫祭」が行われました。会員の島貫寿 雄さんの新米のもち米と常務理事の菅野芳秀さ んの納豆や佐藤由美子さんお手製のお雑煮など 各自が食材を持ち寄ってアットホームな収穫祭 になりました。 主役は島貫さんの電気餅つき機。杵と臼では絶 対に作れない絹のような肌触りの柔らかいお餅 ができます。もちろん島貫さんの技術があって のことですが、今まで皆味わったことのないお 餅を頂きました。出来立ては美味しい! 食と健康部会はこのよ うに、いつも食べもの を食べながらわいわい 楽しく部会をやってい ます。毎月第 3 火曜日 が定例ですので、皆さ んもぜひ一度ご参加く ださいね。 自給圏の共同購入とは何でしょうか? 自給圏の会員の皆さんが自給圏の会員となっている 生産者から置賜の生産物を購入し、 置賜の自給率を高めていこうとする運動です。 最初は食が中心ですが、徐々に食以外の 生産物、特産物も扱っていきたいと思っています。 ぜひ、皆さんもご自慢の生産物をお知らせください。 (担当:髙橋 尚 常務理事 電話:090-5842-2498) あなたは、しまさき農園の 「有機米」を食べたことが ありますか? 有機米の本場、置賜地域で も指折りの味のあるお米。 ぜひ一度ご賞味ください。 やみつきになること間違い ありません!。 しまさき農園 コシヒカリ 有機米5キロ 税別 2,500 円
© Copyright 2024 ExpyDoc